箱庭サイトの作り方講座 のプレビュー
警告: あなたはこのページの古い版を編集しています。もしこの文章を保存すると、この版以降に追加された全ての変更が無効になってしまいます。
以下のプレビューを確認して、よければページ下部のボタンで更新してください。
はじめに
箱庭諸島をプレイしている時、何か物足りなかったり痒い所に手が届かない感覚になる時はありませんか? そんな時、"自分でもっと面白い箱庭諸島を用意しよう!"というのがこの記事の趣旨です。 そんな時、自分でもっと面白い箱庭諸島を用意しよう! というのがこの記事の趣旨です。 基本的に毎日箱庭を見ている程度にネットをやっている人であれば、誰でも設置・運営出来ると思います。
また、箱庭界全体でユーザーの減少と共に箱庭サイトが減ってきています。 hakojoyで独特な戦術・ノウハウがあるように、他サイトでも非常に面白い設定やノウハウがあり、 それがサイトの数が減ることで消失していくことは大きな損失だと考えています。 これを見て、箱庭サイトを作る人が1人でも出てきてそれに歯止めをかける、 最終的には良いサイトがたくさん出来ればなーと考えています。
用意するもの
・箱庭諸島を動かすサーバー
「無料 サーバーレンタル」とかそんな感じで検索して「perl」が使用可であるかを確認し、使用出来るものを選びます。 これは、箱庭諸島が「perl」というプログラム言語で動作しているからです。 また、「箱庭諸島2 for PHP」「箱庭諸島2 for JAVA」のような箱庭はそれぞれ「php」「JAVA」で動作しています。 この場合は自分の設置したい箱庭に対応するプログラムが使用可かどうかを確認しましょう。
※「javascript」は「Java」とは別物なので気にしなくても大丈夫です。
また、当然無料のサーバーよりは有料のサーバーの方が快適に運営できると思います。 だいたい年間で3000~10000程度のものが多いかも。 無料で試してからでも問題ないと思いますが、そんなに痛い金額でも無いと思うので有料でも良いかも。
基本的に無料サーバーは一つのマシンを多人数で利用しています。箱庭諸島は数あるCGIプログラムの中でも重いため、1時間や2時間などの短期間更新を行うと負荷が大きく、他人に迷惑をかける場合があります。 したがって、無料サーバーに設置する場合は6時間制など、更新間隔を長めに設定しましょう。 ただし、箱庭諸島が配布されてから10年以上経過していますので、マシンの性能もかなり向上しており、それほど負荷が大きくないかもしれません。
・ftpソフト
ファイル転送ソフトです。だいたい無料でそのへんに転がってます。 「ffftp」がオススメ。 レンタルサーバーには大抵ftpの設定方法のQ&Aがあると思うので、それを参考にして下さい。
・箱庭諸島のプログラム
自分の好きな箱庭のプログラムソースが配布されているかを確認してください。 モノによっては既にこの世に存在しない場合もあります。 箱庭なページ が分かりやすいかも。
・テキストエディタ
箱庭のソース画面を開くのに必要になります。 「秀丸」「サクラエディタ」「tearapad」等が有名ですが、適当にどれかを用意してください。 無料のもので十分です。
準備
本来こういうのは非常に高度なプログラムへの知識が必要です。 が、箱庭は設置するだけで特別な改造をしないのであれば知識は必要ありません。 いくつかファイルがありますが、基本的には 「hako-main.cgi」で必ず設定するよう指示された部分を設定し、それに合わせて「hako-mente.cgi」を少しだけ設定します。 バージョンの新しい箱庭の場合、「hako-main.cgi」の代わりに「hako-ini.cgi」が設定すべきファイルになっている場合もありますが、 基本的にはこっちのが分かりやすいので、その場合はむしろラッキーです。
また、「jcode.pl」をぐぐってダウンロードしてきて、hako-main.cgi等の置いてあるフォルダの中に放り込みます。
設置
・アップロード
設定を終えたら、各ファイルをftpでアップロードします。 全てアップロードし終えたら、「hako-main.cgi」「hako-mente.cgi」の属性を755に変更してください。 ffftpを利用している場合、ファイルを右クリックすれば属性を変更できます。
・開始
あとは「hako-mente.cgi」で「新しいデータを実行する」で箱庭がスタートします。
(手順通りにやって、上手く行かない場合は大抵 「hako-main.cgi」「hako-mente.cgi」ファイルをテキストエディタで開いた時の1行目の設定し忘れ、 jcode.plの置き忘れ、のどちらかが原因だと思います。)
これで箱庭は放っておいても動くので、あとは参加者を集めを頑張ってください(笑) 人数さえそれなりに集まれば楽しくなると思います。
注意事項
箱庭諸島の使用・配布条件
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
使用条件
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
箱庭諸島2のスクリプトについては、自己責任で使用する限り、基本的には 自由に利用してもらってかまいません。ただし、変更を加えた場合は、変更 したものを配布するには、後述の「配布条件」に従って下さい。
また、ゲーム画面の最上部にある、箱庭諸島スクリプト配布元へのリンク を外すのは禁止します。デザイン上の変更は構いませんが、必ず最上部に 'http://www.bekkoame.ne.jp/~tokuoka/hakoniwa.html' へのリンクが 存在し、そこでスクリプトが入手できる事がわかるようにして下さい。
付属しているgifファイルは、小川克人氏が著作権をもっています。このゲー ム用以外の用途に許可なく使用するのは禁止しますし、再配布も禁止します。
バグを発見した場合等は上記のページまでお知らせ下さい。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
配布条件
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
箱庭諸島2のスクリプトを改変し、それを他人に譲渡、配布する場合には、 以下の制約を課します。
・無料配布であること。 ・ゲーム画面のトップに表示される、スクリプトの配布元へのリンクを
消すのを禁止すること。また、それ以外の改造は許可すること。
・本条件と同等に、改造したものの配布を許可すること。 ・配布するページにおいて、オリジナルスクリプトの配布元として当サイトへ
のリンクを置くこと。
(hako-readme.txtより)
参考リンク
コメント
何か分からないことがあれば質問どうぞ。 また、完成したら宣伝とかもどうぞ。
- test -- なちゅらる (2012-08-12 14:11:36)
- オマーンから大量にシュミが発進して潮吹いたりすんのかな -- オマーン? 2012-08-18 (土) 03:24:09
today1 yesterday0 total588