新日本大帝国 のプレビュー
警告: あなたはこのページの古い版を編集しています。もしこの文章を保存すると、この版以降に追加された全ての変更が無効になってしまいます。
以下のプレビューを確認して、よければページ下部のボタンで更新してください。
本土概要
国名 | 新日本大帝国 |
皇帝 | KYB |
人口 | 6000万人 |
面積 | 12,400万坪 |
農場規模 | 140万人 |
工場規模 | 300万人 |
採掘場規模 | なし |
軍事レベル | レベル11 |
同盟 | ⇔POLIASⅡ |
クリスタル | ![]() ![]() ![]() |
海域 | 第3A海域 |
国旗 | ![]() |
国歌 | 大帝国に栄光あれ |
歴史
前世紀
かつての第4予備海域(第3予備海域)で「永遠の発展」をかかげ370Tごろに建国された。 まず政府は国力の拡大を目標に大農場、大工場の整備をし収入が軌道にのると埋め立て(浅瀬)&整地をくりかえし面積の拡大の成功(中央型になっていた) そのごは国内のインフラ整備に力をそそいだ。そのころ軍は怪獣や所属不明艦が現れると建造し排除するみたいなことになっていたので貧弱だった。軍備増強を考えつつ、どこかの同盟に入ろうかなと思っていると∞防災平和同盟の虹色の汽車島さんよりお誘いがあり加盟した。その後津波対策に沿岸全域に防波堤を作ったりした。また軍が急発展したのもこの時期だ。豪華客船により維持費が浮くと建造ラッシュがはじまりすぐに30艦近くになった。 本土では人口が300万人を超し海域1,2の経済大国となった。 また軍でもその経済力を駆使し軍事研究を繰り返し軍事レベルも飛躍的にあがった。 人口の増加により正体不明などの怪獣が多数出現し、軍、国土に被害をあたえたがこれも軍事レベルの上昇に貢献した。
ここで我が国が最も発展した時期の国力を紹介しよう。(後に栄光の時代、繁栄期などといわれた)
旧新日本大帝国 | |
人口 | 約360万人 |
面積 | 12800坪 |
農場規模 | 150万人 |
工場規模 | 300万人 |
採掘場規模 | 1.5万人 |
軍事レベル | レベル9 |
第3B海域歴代ランキングにいまだに残っていた。 |
そんなこんなでターン賞を独占していた我が国はかえるけろけろさんからの要請で「信念の戦火」に参戦した。(詳しくはそちらで)まずスカイホーク攻撃機を多数配備、派遣し善戦していた。だが敵のシュミット戦闘機が増えると押され始めた。この時スカイホーク攻撃機の対空戦闘における不利は証明されていたのにもかかわらず軍部はこの火力を譲れずシュミット戦闘機は少数しか配備されなかった。この時本土は防衛施設がなくそこらじゅうに超巨大都市があり大農場や大工場などの重要施設もむき出しだった。そして戦況が不利になり戦線は本土近海になった。軍部は敵艦の性能を参考に適する航空機を配備した。同盟国による援護のおかげでなんとか攻撃に耐えていたが、敵の圧倒的な物量で豪華客船は沈み、超巨大都市は壊滅しだし、大農場や大工場にも被害がおよびほぼ国は壊滅した。政府はこれ以上の戦争続行は不可能とし、国民の一部を亡命させ開発期間にはいり復興に全力をつくした。 そんな中、第2海域への移籍が行われしばらくして終戦をむかえた。この戦争で得たのは軍事技術と戦争という経験だけだった。 その後は戦争での失敗を参考に要塞化計画が始動した。だが国民は戦争で疲れきっており政府、軍部への批判が高まり、要塞化に必要な人員が集まらないばかりか農場の人員も減り国内はばらばらになった。これで政府、軍の幹部は亡命し、一般人もそれに続いて島を出ていった。そのため島は無人島となり事実上「新日本大帝国」は消滅した。
以後、この時代を前世紀と呼ぶようになった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
現代
新日本大帝国の崩壊から約1500Tほどたってから島を出てきた人々の子孫が新日本大帝国を再度建国しようと集まり第4海域の小さな島に渡り新日本大帝国の建国を再び宣言した。
そして先代の計画した「要塞化計画」を参考に国力、軍事力の拡大に取り掛かった。
(先代が苦労して得た軍事技術(レベル9)の損失には全員、落胆したらしい)
そうして、要塞化が仮完了(防衛施設 耐久力1、固定砲(シュミット戦闘機)レベル1と貧弱なものであった。)したころ、当時の第4海域屈指の同盟、『Ж聖戦連合艦隊同盟』所属のЖクスリのリスク Жタリバン島からT464に宣戦布告を受けた。
だが、最小限の被害で講和に成功した。
そうして、なんとか国難を乗り越えた我が国は、今戦争での戦訓も利用し要塞化計画及び国内整備計画を再開、更なる防衛力、戦争遂行能力の拡大へと進んでいく。
そんな中、第12回海域間交流が行われ第3A海域へ移籍した。
移籍も終わり要塞化完了まで少しとなったころにScarlet-Meisterさんから、同盟加盟のお誘いがきた。同盟加盟を考えていた政府はこれを承諾し、¶不夜城レッドマジックへ加盟した。
そうした中、4792T 建国より行われてきた要塞化計画及び国内整備計画が計画の大幅な変更があったものの終了した。
そしてT4802連合国逆襲戦争勃発
この戦争の講和条約④により¶不夜城レッドマジックを脱退
T4822 本島西部地方中心に巨大隕石落下, 多大なる被害を受ける。(災難賞、超災難賞を受賞)
その後、連合国逆襲戦争の講和条約⑤により同盟『♪猫のきまぐれ』加盟
戦争記録
V.SЖクスリのリスク Жタリバン島
零式潜水艦が活躍した。
なんとか最小限の被害で講和に成功。
連合国逆襲戦争
零式潜水艦を多数投入。
1対多数。フォートレス爆撃機+スカラベ級洋上支援艦の脅威を認識。
講和に成功。
♪新日本大帝国 VS 夢の楽園
同等の島と対戦した結果、決定打を出せず苦戦した。
講和せず戦争を続けた場合こちら側にも相当な被害が出た可能性大。
連合6同盟vs第3A
第3A全体を巻き込んだ大戦争。
ビザンツ帝国,シルバーレイン,アスターテ,奄美大島,krps,夢の楽園を攻撃し、膨大な経験値&難民を獲得。
V.S.秋桜
V.S.777島
不滅の灯火
V.S.砂上の楼閣
V.S.与那国島
V.S.悶絶島
V.S.ブー国
~戦争中~
過去の計画
要塞化計画及び国内整備計画
① | 既存の国土の整備(仮大農場.大工場整備、整地) |
② | 北にむけて埋め立てを実施、島を北側に寄せる |
③ | 北側の最外周に漁船を配備(除籍し所属不明艦にする) |
④ | 沿岸に防波堤を設置 |
⑤ | 島の南部沿岸に軍港、固定砲台(シュミット戦闘機)を建設、配備 |
⑥ | 島内南部を中心に強化防衛施設建設 |
⑦ | 島内北部に大農場.大工場移転 |
⑧ | 火災(台風)防止のため各地域に植林 |
⑨ | 固定砲台(シュミット戦闘機)のレベルを上げる(除籍した艦艇にて) |
⑩ | その他艦艇の強化 |
- 222get -- 2008-11-04 (火) 20:29:20
- 346 -- 2008-10-26 (日) 20:06:20
- ありがとうございます! -- KYB?2008-10-12 (日) 17:55:30
- お久しぶりです! がんばってくださいね☆ -- カエル@1? 2008-10-12 (日) 15:19:29
今日1人 昨日0 人 合計785人