埋め立てv02 のプレビュー
警告: あなたはこのページの古い版を編集しています。もしこの文章を保存すると、この版以降に追加された全ての変更が無効になってしまいます。
以下のプレビューを確認して、よければページ下部のボタンで更新してください。
埋め立てについて
はじめに…
島の収入がいくらか安定したら次にやることは、
島を広げていくことですね
そのときに使うのが【埋め立て】コマンドです
その名の通り海を埋め立てて陸地に変えてゆくコマンドです。
埋め立ての基本
基本形の地形には『陸地(荒地)』、『浅い海(浅瀬)』、『深い海(深海、通称・海)』があります
海を一回埋め立てると→浅い海に
海を二回、つまり浅瀬を埋め立てると→陸地になります
陸地の上から埋め立てをしても意味はありません
R.Aのように山には決してなりません*1
また海等を埋め立てる場合、近くに陸地がないといけません
つまり陸地に隣接する海しか埋め立てできないのです
周りに陸地が無い場合、遠距離埋め立てを使えばいいのですが
もちろんそんなコマンドこの箱庭海戦にははありません
しかし遠距離埋め立ては無くとも【高速埋め立て】コマンドはあります
ターン消費なし、以外は普通の埋め立てと変わりません
埋め立て費用:150億/一回
高速埋め立て費用:2150億/一回
ついでに…
掘削費用:200億/一回
高速掘削費用:400億/一回
埋め立てテクニック
埋め立てをする際、海を埋め立てる×2なんてしていたら時間も掛かりますし
費用も掛かります
しかし時間も費用もほぼ半分で済む方法があります
島を発見したとき自分の島には海、浅瀬、陸地(荒地、平地、森など)がありますね
その海を埋め立ててゆくと陸地にするには2回埋め立てなければなりませんが
浅瀬なら一回埋め立てれば陸地になります
そして、そこで!!
浅瀬を埋め立てることによって周りの海*2も自動的に浅瀬になることができます
しかし、浅瀬を埋め立てからといってどこでもその周りの海が浅瀬に変わるわけではありません
図1)
陸地に隣接するマスを埋め立てます
一回埋め立てると浅瀬ができます
図2)
この浅瀬を埋め立てると…
ただ陸地(荒地)になります
周りも変化しません
図3)
そして今度はその隣を埋め立てます
↓もう一度埋め立てると…
図4)
周囲が浅瀬になりました!!
このように浅瀬に変えられるのは3HEXまでで、
もしこの浅瀬の周りに4HEX(4つ)以上海があればどれも浅瀬にはなりません
この方法をうまく使えばかなり効率的に埋め立てができるでしょう
赤いマスを埋め立てていきます。左から右に向かって見ていって下さい
例)
*1 新バージョンでは山自体が撤去されました
*2 深海のことです