《メテオ潜航艇》 のプレビュー
警告: あなたはこのページの古い版を編集しています。もしこの文章を保存すると、この版以降に追加された全ての変更が無効になってしまいます。
以下のプレビューを確認して、よければページ下部のボタンで更新してください。
舟艇の名前。潜水艦の一種。 また、敵ユニットのいる座標に進入して体当たりする事ができる。 体当たりをすると自らは沈没するが、敵にダメージを与える事ができる。
解説
- 基本能力
- 《体当たり》のできる《ユニット》は、《メテオ潜航艇》と《護国攻撃機》?の2種だが、《操縦》?で《体当たり》の対象を選べるのは《メテオ潜航艇》だけ。
- 異なる《座標》?へ水平移動をするのと同時に異なる《階層》へ垂直移動(立体の斜め移動)をする事は出来ないため、通常、《海中階層》から《海上階層》へ移動するには、《浮上》をしなければならい。しかし、《メテオ潜航艇》は、隣接する《海上階層》に敵がいた場合、《海中階層》から、その敵に対して立体の斜め移動を行って体当たりする事ができる。
参考
- 《舟艇》?なので、1《ターン》?で《建造》?できる特性を活かして、もともと《建造》?しておくよりも、使用する直前になってから、敵のすぐ傍で《建造》?して即座に《体当たり》させるのが効果的。ただし、《潜水艦》なので、基本的には、《海中階層》でしか《水平移動》?しない。《建造》?をした《ターン》?は、《移動》?を一切しないため、《建造》?した次の《ターン》?に《潜航》をする。そのまた次の《ターン》?に《水平移動》?をはじめるので、《体当たり》できるのは最短でも《建造》?した2《ターン》?後である。これが大きな制約となってしまうが、建造する座標の《海中階層》にあらかじめ別の《潜水艦》を待機させておけば、やむをえず《潜航》を行わずに《水平移動》?をするので、1《ターン》?短縮する事ができない事もない。
関連項目
経緯
- 《バージョン2.1.5.1》より、バグのために体当たりができなくなってしまう。
- 《バージョン2.2.1.1》で修正される。
- 10/07/03現在、本戦には未修正。
FAQ
1 0 1071
富嶽太郎
*1 体当たり
*2 1発あたり