《愛称》
ユニットの名称。全角15字以内で自由に命名できる。 愛称は、航空機以外の海上ユニットに対して名づける事ができる。 艦隊表サムネイルのALTポップアップ、ナビ、各種ログなどに表示される。
解説
参考
関連項目
経緯
- 《バージョン2.1.2.1》で登場。
- 《バージョン2.1.4.1》で《移動ログ》にも《愛称》が表示される様に。
- 《バージョン2.1.5.1》で《採集》?、《修理》?、《隊編成》?、攻撃時(攻守両者)、それぞれのログにも《愛称》が表示される様に。また、《移籍》しても、《愛称》データが引き継がれる様に。
- 《バージョン2.2.1.1》で《補給ログ》にも《愛称》が表示される様に。また《開発画面》?内の《艦隊表》?のサムネイルにポインタを合わせても、《愛称》が表示される様に。
- 《バージョン2.2.2.1》で、《怪獣》に襲われている際のログに《愛称》が表示される様に。
- 《バージョン2.2.4.1》で《有効JP》と《無効JP》が登場した事により、《無効JP》消費用のコマンドとされる。
- 《バージョン2.2.4.1》で《海中階層》が登場したが、同バージョンでは、愛称変更画面に《階層》の指定が用意されていないため、《潜水艦》などは、《海上階層》浮上しない限り愛称がつけられなくなった。
FAQ
1 0 922
富嶽太郎