#freeze
項目
メインページ
ルール ~v02
Q&Aマニュアル
質問掲示板v02
戦史と紹介
箱庭戦史
編集方法
運営について
箱庭百科管理本部
ジョブについて
バグ管理
リンク集
アクセス順位
phpBB(hakojoy掲示板)簡易マニュアル
Smart access!
箱庭百科復旧について
箱庭百科事典復旧プロジェクト本部
画像資料集v01_v02収集ページ
検索
ツールボックス
新しいページの作成
バックアップの表示
リンク元
最近更新したページ
全ページ
ヘルプ
凍結
アップロード
ページ名の変更
最新の64件
2024-03-24
RecentDeleted
2023-09-02
ZOOM ZONE
2023-08-05
第十回箱庭オフ(10年後オフ)
2023-02-07
06096936143986387dfbsdwa
2022-10-30
MenuBar
2022-10-01
Z.Z.shelf
2022-07-25
zoom zone
2022-07-17
note/Weathercock
2022-06-16
9131158703189819rgthdfg
7268593926192111ggrtbn
8879972819234518rgthdfg
5199021783102029ggrtbn
7470158165765897sdsddsa
788060316423532wewesdcfsa
9158858349747969sdsddsa
5878307120454183wewesdcfsa
16660530507838422sdsddsa
09357427257595874wewesdcfsa
4974859137337371sdsddsa
456638878671783wewesdcfsa
9036496777148892sdsddsa
8930684995163751wewesdcfsa
27574437063024915sdsddsa
7039423885276632wewesdcfsa
16710886035910044vcgfgf
44396572220131336gfnvcbn
7043323150930128vcgfgf
5326529727367502gfnvcbn
672419988224302vcgfgf
1503052094598034gfnvcbn
3270109506707737gfnvcbn
523510833320523vcgfgf
7846369788509882gfnvcbn
22740879693341354vcgfgf
6579494223190363gfnvcbn
7592624395970806vcgfgf
7626896820659783grgbs
01326563738099118qwdcsa
254020795939623qwdcsa
9158233036044428grgbs
08290255367024146grgbs
05759561003034919qwdcsa
4328961417626642qwdcsa
24789964267293274grgbs
4468464615547769qwdcsa
8097743001336342vffergf
12528860952445808rtgnhgfnb
6186022185841518dffsdb
5609738605620069dffsdb
759367502764877dffsdb
9015021630640969dffsdb
2022-06-15
4338451922171933vbdfrf
5954960625058201vbdfrf
31176826940938573vbdfrf
4166002996674132vbdfrf
1432316020250859vbdfrf
8750729460765918vbdfrf
35967824895221656vbdfrf
597855145662362vbdfrf
6099176107465103vbdfrf
0017802990717492584vbdfrf
2832472955960563vbdfrf
7270205255789519vbdfrf
8971620799839162vbdfrf
本文
ノート
編集
差分
note/第11期AA海域概況 の編集
移籍後、同盟設立などがあらかた終わった後の同盟情報欄の画像は載せる。~ あと、起こった戦争とか、象徴的な画像を2、3枚。~ 同盟の名前を出すときは同盟のマーク色で彩りを加える。~ けばい同盟マークのところには自重して欲しいな(真顔)~ 概況を説明するときに出す戦史は基本的に公刊戦史(ジョブ化した戦史)のみ。 全てチラ裏なんできにしないでね! ---- プレイヤーからの指摘で、現在の状況を書くのはプロパガンダに当たるという意見がありました。~ 一旦このページは戦史管理人が保存し「歴史」となった時点でもう一度復活させます。 ---- *コメント欄 [#l19a33f3] ページのアイデアとか、こういうの書いたらいいんじゃないかとか、意見募集なうです。 - 戦史ってか、もはや歴史担当である。 -- [[皇帝]] &new{2012-05-07 (月) 21:59:03}; - 最大勢力と書かれるだけで反傭兵連合のプロパガンダにしか見えないから正直やめて欲しい -- [[ユーリ]] &new{2012-05-08 (火) 01:21:23}; - 盟員数、人口ともに最大だったので正しいのでは?それにプロパガンダって・・・少し被害妄想気味では? -- [[社長]] &new{2012-05-08 (火) 02:10:43}; - 画像ギャラリーは、「絵で分かる箱庭の歴史」って感じでいい感じですね。これからの戦争はハイライト的なスクショを撮っておくといいかもですね -- [[社長]] &new{2012-05-08 (火) 02:12:59}; - そもそも戦史なんて書いたもの勝ちなのは昔からじゃん -- &new{2012-05-08 (火) 02:13:25}; - あくまでサンプルですが、基本的に客観的に書きたいと思います。 -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 16:05:22}; - しかし、ユーリさんのおっしゃるように見えてしまうのも無理はないです。交戦中ですし…。 -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 16:22:13}; - どう見ても反傭兵連合が最大勢力じゃないですか。盟員数、人口ともに最大ですよ -- [[ユーリ]] &new{2012-05-08 (火) 17:58:04}; - ミスリルを攻めるのが仕方なかったと言いたい為だけの言い訳にしか見えません -- [[ユーリ]] &new{2012-05-08 (火) 17:59:07}; - ミスリルは、外交、軍事などを一つにする運命共同体です。 -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 18:39:25}; - まぁ一つの法人、一つの団体とカウントできますが -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 18:39:48}; - 反傭兵連合は一つの、外交、軍事などを一つにする運命共同体と言えるのでしょうか? -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 18:40:22}; - それは否でしょう。反傭兵連合としてカウントされる同盟はそれぞれが一つの団体、共同体であり -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 18:40:55}; - 一つ一つが、海域の国際政治におけるプレイヤーです。 -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 18:41:36}; - そのプレイヤーごとに勢力を考えたとき、ミスリルが一番上に来た。 -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 18:41:59}; - これは確かな話と言えると思います。 -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 18:42:12}; - 反傭兵連合を国際政治の一つのプレイヤーとして捉えるのはあまりに近視眼的で、乱暴な歴史のとらえ方となるでしょう。 -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 18:42:50}; - 今まさにそうじゃないですか。そうじゃないというなら、このページは海域の裏事情を含めた全ての真実を網羅しないと成立しませんよ -- [[ユーリ]] &new{2012-05-08 (火) 18:43:26}; - このページはそういう考え方で書いてみた、一つの試みなのです。 -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 18:45:07}; - 今まさに? 反傭兵連合が一つの共同体になっているとでもいうのですか -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 18:45:38}; - 一つ一つの同盟が、ミスリルやさちぃと結んだ条約に縛られて攻撃に参加できなかったり -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 18:46:02}; - 腹の中では、いますぐにでもシベリア攻撃を主張してエアクリスタルを奪いたかったり -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 18:47:08}; - そういう、個人的な利害を無視して共に戦っていると思うのですか? -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 18:47:27}; - 歴史の大まかな流れとして、ミスリルという大同盟があり、ほかにいくつかの同盟があり -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 18:48:07}; - それを警戒するどこかの同盟が、ほかの同盟を誘って包囲網を敷いた -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 18:48:26}; - 最初からミスリルを包囲するための集団がAAに存在していた、そんな考えはしない方がいいです。 -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 18:49:01}; - WTOだって、もし誘われなかったらミスリル側だったかもしれない。個人的にユーリさんには恩がある -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 18:50:03}; - それぞれの同盟が色々悩み、葛藤して戦争をしているのです。 -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 18:50:32}; - このコメント欄では、ぜひとも、戦争が終わったらそのへんの事情をミスリル側からも -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 18:51:32}; - 報告していただけると、とても有意義なものになると思いますよ。 -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 18:51:48}; - それを信じろというのは、余りに酷な話です -- [[ユーリ]] &new{2012-05-08 (火) 18:59:06}; - そこまでの事をされてるんですよ。俺達は -- [[ユーリ]] &new{2012-05-08 (火) 18:59:26}; - いい加減に被害者であるかのように振る舞うのはやめてください。幻滅してしまいます。 -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 19:01:10}; - 別に落書きならいいです。これをジョブにしようとしている事は許せません -- [[ユーリ]] &new{2012-05-08 (火) 19:02:07}; - この戦争は、かつて私やあなたが共にレジスさんを攻撃したときと同じことです。攻撃されている側から見れば。 -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 19:02:38}; - 幻滅でもなんでもどうぞ。尊敬とか誇りとか、戦う者に必要な気持ちは反傭兵連合からは微塵も感じられません。今更幻滅も何もないでしょう -- [[ユーリ]] &new{2012-05-08 (火) 19:03:31}; - 私は管理人生命を賭してこのページをジョブ化します。 -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 19:04:23}; - あくまで中立的な、歴史を編纂し、hakojoy.netの一つの目玉と言われる存在にまで育て上げるつもりです。 -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 19:05:32}; - 少し長くなってきたのでコメント欄はノートに移します。 -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 19:06:08}; - 最終的には中立的なものが書けるかもしれませんがね、今中立的じゃないんですよ。しかも当事者がいくら客観的に書いたと言っても無駄です。全然客観的でも中立でもないです -- [[ユーリ]] &new{2012-05-08 (火) 19:07:34}; - であれば、そちらからも情報を提供して、より中立的に修正していきましょう。 -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 19:11:13}; - この討論、管理人の不信を招くだけかと…運営チャットでお願いしたいです。 -- [[Kaiser]] &new{2012-05-08 (火) 19:11:18}; - どうせ書くのは大体が当事者ですし。合議で進めていくのは重要です。 -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 19:11:47}; - >kaiserさん 私は、この討論を非常に有意義なものととらえています。 -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 19:12:17}; - 客観的な記事など存在しないものです。内容に不満が有るのならユーリさんも同じような記事をお書きになれば -- [[社長]] &new{2012-05-08 (火) 19:12:40}; - そちらからの情報が圧倒的に足りないです。そちらは最大勢力だからとしきりに言ってますが、それだけじゃないでしょう -- [[ユーリ]] &new{2012-05-08 (火) 19:12:40}; - 目に見える形で残しておき、より海域概況の理念を他に知らしめるようにしたいです。 -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 19:12:49}; - 情報戦のようで悪いですが、そちらの内部事情まで晒してくれないとこのページは成立しません -- [[ユーリ]] &new{2012-05-08 (火) 19:13:39}; - 歴史は勝ったものが書く、みたいなこと誰か言ってたけど、第三者が書かない限りは本人が意識してようがいまいが中立的とは言えないでしょう -- &new{2012-05-08 (火) 19:13:57}; - >ユーリさん 包囲を敷かれた直接の原因はももいろ戦争ではないかとこのページでは結論を出しました。 -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 19:14:16}; - 最初の執筆者である私はそう書きましたが、他の皆がどう思っているかは分かりません。 -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 19:15:38}; - ですので、戦争が終わったら内部事情の報告など、ぜひお願いしたいですね。 -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 19:16:09}; - 今プロパガンダになっているのが非常に困ります。俺達に不利でしかないです -- [[ユーリ]] &new{2012-05-08 (火) 19:16:43}; - >プロパガンダの件 確かにそれは認めざるを得ないかもしれません。 -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 19:17:19}; - 一旦は、私のメモ帳に保存します -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 19:17:47}; - とりあえず俺からやって欲しい事を伝えます。戦争終了までこのページを削除する事。もしくは反傭兵連合から詳細な内部事情を書いてもらう事。です -- [[ユーリ]] &new{2012-05-08 (火) 19:17:51}; - 内部事情を戦史に載せて、これが真実だと言うなら、すごく嫌ですが信じます。 -- [[ユーリ]] &new{2012-05-08 (火) 19:19:08}; - ではこのように。戦争が終了したらぜひ、情報提供をお願いします。 -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 19:20:35}; - では、ほかのサンプルとして既に歴史となっている第10期のほうを書いてみます。 -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 19:21:14}; - あちらでも書きますが、情報提供を期待します。では、風呂入ってきます -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 19:21:34}; - ありがとうございます。ところで一応伝えておきますが、ミスリルから書くことは全然ありません。 -- [[ユーリ]] &new{2012-05-08 (火) 19:22:45}; - ですよね。ほとんど外交してなかったみたいですし。これは教訓を含んでいることでしょう -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 19:23:38}; - それで思い出しました。結構裏切られました。終わったら書きますね -- [[ユーリ]] &new{2012-05-08 (火) 19:28:11}; - ユーリさんには百科の記事を検閲する権利でもあるのでしょうか? -- &new{2012-05-08 (火) 19:30:54}; - 管理人が携わり、ハコジョイ公式の歴史観を綴ろうとすることに問題があるのではないでしょうか。 -- [[辛]] &new{2012-05-08 (火) 19:35:43}; - 皇帝さんの取り組みの意義と重要性には共感していますが、皇帝さんが一プレイヤなら誰からも文句は言われないはずです -- [[辛]] &new{2012-05-08 (火) 19:40:12}; - >辛さん 流石に私一人が、「これは公式でない」と言いつつ歴史を紡ぐのは -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 20:04:37}; - 流石に厳しいです。一度[[こんなもの>その時歴史が動いた~WDの崩壊~]]も書きましたが、くっそ疲れました。 -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 20:05:24}; - というわけで、皆様の手を借りたいのですが、タダだと多分手伝ってくれないので -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 20:10:13}; - ジョブ化をするしか方法は無いかな、と。 中立性の問題とかは、常に皆さんの批判に晒されることで是正できると信じています。 -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 20:11:12}; - せっかく面白い取り組みだったのに消えたんか...残念。 -- &new{2012-05-08 (火) 20:27:47}; - ユーリさんは拗ねるのやめようぜ -- &new{2012-05-08 (火) 20:28:06}; - 中立な記事なんてここには存在しないよ(笑) -- &new{2012-05-08 (火) 20:32:19}; - 消えません。ほとぼりが冷めたら(言い方悪いですが…)復活します。 -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 20:41:06}; - 中立な記事は存在しませんが、そうなるよう努力することはできますよね -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 20:41:25}; - 執筆者が居る限り情報が主観的になるのは仕方ない事。 -- [[社長]] &new{2012-05-08 (火) 21:08:53}; - それを少しでも補うには皇帝さんの言う通り多くのプレイヤー、多くの陣営に記事を加筆してもらう事でしょうね -- [[社長]] &new{2012-05-08 (火) 21:09:52}; - もしくはWD包囲網のように陣営毎に視点の違った記事をたてるかですね(`・ω・) -- [[社長]] &new{2012-05-08 (火) 21:11:13}; - そら戦史委員会でも作らなムリでしょうw>皇帝さん -- [[辛]] &new{2012-05-08 (火) 21:54:22}; - 管理人主導で戦史の多様化を推奨する〜という考え方には賛同します。 -- [[辛]] &new{2012-05-08 (火) 22:02:55}; - いっそ、管理人はJPを与えるだけでその内容には関わらなければいいんじゃないでしょうか -- [[辛]] &new{2012-05-08 (火) 22:05:18}; - 完璧を求めるなら管理人にプレイして貰わない方がいいんだけど -- &new{2012-05-08 (火) 22:36:35}; - >社長さん 私はWD包囲網のような分割の仕方はあまり好きじゃないです。 -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 23:46:07}; - あれこそ、いわゆるプロパガンダに戦史が振り回された際たる例だと思います。 -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 23:46:39}; - 戦史委員会、少し検討する価値はあるかもしれません。 -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 23:48:03}; - そして私は、戦史を書くのと箱庭をプレイするのが何よりの趣味なので、どちらも中途半端にやり続ける感じになります…ごめんなさい -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 23:48:44}; - ですが、私はこれでも中立的に書くよう努力しているつもり(一部指摘があったように、甘かったですが)です -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 23:49:07}; - ふむ、戦史委員会いいですね。JP付与もあるんだし3人くらい管理人レベルでいると良さげ -- [[社長]] &new{2012-05-08 (火) 23:56:08}; - まさかの採用?wそれはそれでいいと思います>皇帝さん。結局は有志の集まりですもん -- [[辛]] &new{2012-05-10 (木) 21:51:40}; - うーん、検討はします。でも、前にも検討して棄却はしているのでどうなるか分からないです。 -- [[皇帝]] &new{2012-05-10 (木) 21:53:24}; - いっそのこと海域概況の編纂も戦史担当さんの仕事にしちゃえばどうですか? -- [[辛]] &new{2012-05-10 (木) 23:12:43}; - 中立性の問題は置いといて、です。話がブレまくってますけど気にしないで下さい -- &new{2012-05-10 (木) 23:13:43}; - それで、情報提供者にはJPを大盤振る舞いするんです -- [[辛]] &new{2012-05-10 (木) 23:15:46}; - イゼルローンのスクショ持ってます。 -- [[ぴよ]] &new{2012-05-11 (金) 00:08:56}; - 面倒でしょうが、敵味方で1人ずつ、中立の立場が1人の3人の委員会があればいいと思います。戦史担当が中立の立場に立てればいいんですけどね。 -- [[ユーリ]] &new{2012-05-11 (金) 00:11:58}; - 全てがリセットされる移籍が終わった段階で、感想も交えつつその期の概略を書く感じにすれば -- [[皇帝]] &new{2012-05-11 (金) 01:02:53}; - 割といい感じになるのではないかとみています。 -- [[皇帝]] &new{2012-05-11 (金) 01:03:20}; - 海域概況の編纂、正直一人でやるのはしんどいですが、楽しいです。でも、私がいる海域以外の情報は入ってきにくいのが実際のところで、 -- [[皇帝]] &new{2012-05-11 (金) 01:04:39}; - やはり一人で書くのは無理だと思います。 -- [[皇帝]] &new{2012-05-11 (金) 01:05:00}; - イゼルローンのスクショですが、すでにもらっちゃいました>< わざわざお伝えいただきありがとうです。>ぴよさん -- [[皇帝]] &new{2012-05-11 (金) 01:05:37}; - 戦史担当は中立ですよ(棒) いや、まぁ努力はしています。これホントです。>ユーリさん -- [[皇帝]] &new{2012-05-11 (金) 01:07:40}; - いやあれですよ、当事者じゃないようにって事ですよ -- [[ユーリ]] &new{2012-05-11 (金) 01:24:18}; - やっぱり協力者は必要になりますよね、、って始め皇帝さんが仰ってたか(汗 -- [[辛]] &new{2012-05-11 (金) 03:27:04}; - 当事者じゃない利点は大きいと思います。ですが、この場合は中立的であるより公平さが求められるのではないでしょうか。 -- [[辛]] &new{2012-05-11 (金) 03:30:35}; - 中立な立場だと事情とかわかんないんじゃないですかね -- [[社長]] &new{2012-05-12 (土) 23:45:44}; - とりあえずこれを雛形に皆さんにも書いてもらえるようにジョブを整備していきたいと思います。 -- [[皇帝]] &new{2012-05-27 (日) 13:39:09}; #comment
タイムスタンプを変更しない
移籍後、同盟設立などがあらかた終わった後の同盟情報欄の画像は載せる。~ あと、起こった戦争とか、象徴的な画像を2、3枚。~ 同盟の名前を出すときは同盟のマーク色で彩りを加える。~ けばい同盟マークのところには自重して欲しいな(真顔)~ 概況を説明するときに出す戦史は基本的に公刊戦史(ジョブ化した戦史)のみ。 全てチラ裏なんできにしないでね! ---- プレイヤーからの指摘で、現在の状況を書くのはプロパガンダに当たるという意見がありました。~ 一旦このページは戦史管理人が保存し「歴史」となった時点でもう一度復活させます。 ---- *コメント欄 [#l19a33f3] ページのアイデアとか、こういうの書いたらいいんじゃないかとか、意見募集なうです。 - 戦史ってか、もはや歴史担当である。 -- [[皇帝]] &new{2012-05-07 (月) 21:59:03}; - 最大勢力と書かれるだけで反傭兵連合のプロパガンダにしか見えないから正直やめて欲しい -- [[ユーリ]] &new{2012-05-08 (火) 01:21:23}; - 盟員数、人口ともに最大だったので正しいのでは?それにプロパガンダって・・・少し被害妄想気味では? -- [[社長]] &new{2012-05-08 (火) 02:10:43}; - 画像ギャラリーは、「絵で分かる箱庭の歴史」って感じでいい感じですね。これからの戦争はハイライト的なスクショを撮っておくといいかもですね -- [[社長]] &new{2012-05-08 (火) 02:12:59}; - そもそも戦史なんて書いたもの勝ちなのは昔からじゃん -- &new{2012-05-08 (火) 02:13:25}; - あくまでサンプルですが、基本的に客観的に書きたいと思います。 -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 16:05:22}; - しかし、ユーリさんのおっしゃるように見えてしまうのも無理はないです。交戦中ですし…。 -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 16:22:13}; - どう見ても反傭兵連合が最大勢力じゃないですか。盟員数、人口ともに最大ですよ -- [[ユーリ]] &new{2012-05-08 (火) 17:58:04}; - ミスリルを攻めるのが仕方なかったと言いたい為だけの言い訳にしか見えません -- [[ユーリ]] &new{2012-05-08 (火) 17:59:07}; - ミスリルは、外交、軍事などを一つにする運命共同体です。 -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 18:39:25}; - まぁ一つの法人、一つの団体とカウントできますが -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 18:39:48}; - 反傭兵連合は一つの、外交、軍事などを一つにする運命共同体と言えるのでしょうか? -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 18:40:22}; - それは否でしょう。反傭兵連合としてカウントされる同盟はそれぞれが一つの団体、共同体であり -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 18:40:55}; - 一つ一つが、海域の国際政治におけるプレイヤーです。 -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 18:41:36}; - そのプレイヤーごとに勢力を考えたとき、ミスリルが一番上に来た。 -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 18:41:59}; - これは確かな話と言えると思います。 -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 18:42:12}; - 反傭兵連合を国際政治の一つのプレイヤーとして捉えるのはあまりに近視眼的で、乱暴な歴史のとらえ方となるでしょう。 -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 18:42:50}; - 今まさにそうじゃないですか。そうじゃないというなら、このページは海域の裏事情を含めた全ての真実を網羅しないと成立しませんよ -- [[ユーリ]] &new{2012-05-08 (火) 18:43:26}; - このページはそういう考え方で書いてみた、一つの試みなのです。 -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 18:45:07}; - 今まさに? 反傭兵連合が一つの共同体になっているとでもいうのですか -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 18:45:38}; - 一つ一つの同盟が、ミスリルやさちぃと結んだ条約に縛られて攻撃に参加できなかったり -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 18:46:02}; - 腹の中では、いますぐにでもシベリア攻撃を主張してエアクリスタルを奪いたかったり -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 18:47:08}; - そういう、個人的な利害を無視して共に戦っていると思うのですか? -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 18:47:27}; - 歴史の大まかな流れとして、ミスリルという大同盟があり、ほかにいくつかの同盟があり -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 18:48:07}; - それを警戒するどこかの同盟が、ほかの同盟を誘って包囲網を敷いた -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 18:48:26}; - 最初からミスリルを包囲するための集団がAAに存在していた、そんな考えはしない方がいいです。 -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 18:49:01}; - WTOだって、もし誘われなかったらミスリル側だったかもしれない。個人的にユーリさんには恩がある -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 18:50:03}; - それぞれの同盟が色々悩み、葛藤して戦争をしているのです。 -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 18:50:32}; - このコメント欄では、ぜひとも、戦争が終わったらそのへんの事情をミスリル側からも -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 18:51:32}; - 報告していただけると、とても有意義なものになると思いますよ。 -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 18:51:48}; - それを信じろというのは、余りに酷な話です -- [[ユーリ]] &new{2012-05-08 (火) 18:59:06}; - そこまでの事をされてるんですよ。俺達は -- [[ユーリ]] &new{2012-05-08 (火) 18:59:26}; - いい加減に被害者であるかのように振る舞うのはやめてください。幻滅してしまいます。 -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 19:01:10}; - 別に落書きならいいです。これをジョブにしようとしている事は許せません -- [[ユーリ]] &new{2012-05-08 (火) 19:02:07}; - この戦争は、かつて私やあなたが共にレジスさんを攻撃したときと同じことです。攻撃されている側から見れば。 -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 19:02:38}; - 幻滅でもなんでもどうぞ。尊敬とか誇りとか、戦う者に必要な気持ちは反傭兵連合からは微塵も感じられません。今更幻滅も何もないでしょう -- [[ユーリ]] &new{2012-05-08 (火) 19:03:31}; - 私は管理人生命を賭してこのページをジョブ化します。 -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 19:04:23}; - あくまで中立的な、歴史を編纂し、hakojoy.netの一つの目玉と言われる存在にまで育て上げるつもりです。 -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 19:05:32}; - 少し長くなってきたのでコメント欄はノートに移します。 -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 19:06:08}; - 最終的には中立的なものが書けるかもしれませんがね、今中立的じゃないんですよ。しかも当事者がいくら客観的に書いたと言っても無駄です。全然客観的でも中立でもないです -- [[ユーリ]] &new{2012-05-08 (火) 19:07:34}; - であれば、そちらからも情報を提供して、より中立的に修正していきましょう。 -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 19:11:13}; - この討論、管理人の不信を招くだけかと…運営チャットでお願いしたいです。 -- [[Kaiser]] &new{2012-05-08 (火) 19:11:18}; - どうせ書くのは大体が当事者ですし。合議で進めていくのは重要です。 -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 19:11:47}; - >kaiserさん 私は、この討論を非常に有意義なものととらえています。 -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 19:12:17}; - 客観的な記事など存在しないものです。内容に不満が有るのならユーリさんも同じような記事をお書きになれば -- [[社長]] &new{2012-05-08 (火) 19:12:40}; - そちらからの情報が圧倒的に足りないです。そちらは最大勢力だからとしきりに言ってますが、それだけじゃないでしょう -- [[ユーリ]] &new{2012-05-08 (火) 19:12:40}; - 目に見える形で残しておき、より海域概況の理念を他に知らしめるようにしたいです。 -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 19:12:49}; - 情報戦のようで悪いですが、そちらの内部事情まで晒してくれないとこのページは成立しません -- [[ユーリ]] &new{2012-05-08 (火) 19:13:39}; - 歴史は勝ったものが書く、みたいなこと誰か言ってたけど、第三者が書かない限りは本人が意識してようがいまいが中立的とは言えないでしょう -- &new{2012-05-08 (火) 19:13:57}; - >ユーリさん 包囲を敷かれた直接の原因はももいろ戦争ではないかとこのページでは結論を出しました。 -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 19:14:16}; - 最初の執筆者である私はそう書きましたが、他の皆がどう思っているかは分かりません。 -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 19:15:38}; - ですので、戦争が終わったら内部事情の報告など、ぜひお願いしたいですね。 -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 19:16:09}; - 今プロパガンダになっているのが非常に困ります。俺達に不利でしかないです -- [[ユーリ]] &new{2012-05-08 (火) 19:16:43}; - >プロパガンダの件 確かにそれは認めざるを得ないかもしれません。 -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 19:17:19}; - 一旦は、私のメモ帳に保存します -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 19:17:47}; - とりあえず俺からやって欲しい事を伝えます。戦争終了までこのページを削除する事。もしくは反傭兵連合から詳細な内部事情を書いてもらう事。です -- [[ユーリ]] &new{2012-05-08 (火) 19:17:51}; - 内部事情を戦史に載せて、これが真実だと言うなら、すごく嫌ですが信じます。 -- [[ユーリ]] &new{2012-05-08 (火) 19:19:08}; - ではこのように。戦争が終了したらぜひ、情報提供をお願いします。 -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 19:20:35}; - では、ほかのサンプルとして既に歴史となっている第10期のほうを書いてみます。 -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 19:21:14}; - あちらでも書きますが、情報提供を期待します。では、風呂入ってきます -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 19:21:34}; - ありがとうございます。ところで一応伝えておきますが、ミスリルから書くことは全然ありません。 -- [[ユーリ]] &new{2012-05-08 (火) 19:22:45}; - ですよね。ほとんど外交してなかったみたいですし。これは教訓を含んでいることでしょう -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 19:23:38}; - それで思い出しました。結構裏切られました。終わったら書きますね -- [[ユーリ]] &new{2012-05-08 (火) 19:28:11}; - ユーリさんには百科の記事を検閲する権利でもあるのでしょうか? -- &new{2012-05-08 (火) 19:30:54}; - 管理人が携わり、ハコジョイ公式の歴史観を綴ろうとすることに問題があるのではないでしょうか。 -- [[辛]] &new{2012-05-08 (火) 19:35:43}; - 皇帝さんの取り組みの意義と重要性には共感していますが、皇帝さんが一プレイヤなら誰からも文句は言われないはずです -- [[辛]] &new{2012-05-08 (火) 19:40:12}; - >辛さん 流石に私一人が、「これは公式でない」と言いつつ歴史を紡ぐのは -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 20:04:37}; - 流石に厳しいです。一度[[こんなもの>その時歴史が動いた~WDの崩壊~]]も書きましたが、くっそ疲れました。 -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 20:05:24}; - というわけで、皆様の手を借りたいのですが、タダだと多分手伝ってくれないので -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 20:10:13}; - ジョブ化をするしか方法は無いかな、と。 中立性の問題とかは、常に皆さんの批判に晒されることで是正できると信じています。 -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 20:11:12}; - せっかく面白い取り組みだったのに消えたんか...残念。 -- &new{2012-05-08 (火) 20:27:47}; - ユーリさんは拗ねるのやめようぜ -- &new{2012-05-08 (火) 20:28:06}; - 中立な記事なんてここには存在しないよ(笑) -- &new{2012-05-08 (火) 20:32:19}; - 消えません。ほとぼりが冷めたら(言い方悪いですが…)復活します。 -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 20:41:06}; - 中立な記事は存在しませんが、そうなるよう努力することはできますよね -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 20:41:25}; - 執筆者が居る限り情報が主観的になるのは仕方ない事。 -- [[社長]] &new{2012-05-08 (火) 21:08:53}; - それを少しでも補うには皇帝さんの言う通り多くのプレイヤー、多くの陣営に記事を加筆してもらう事でしょうね -- [[社長]] &new{2012-05-08 (火) 21:09:52}; - もしくはWD包囲網のように陣営毎に視点の違った記事をたてるかですね(`・ω・) -- [[社長]] &new{2012-05-08 (火) 21:11:13}; - そら戦史委員会でも作らなムリでしょうw>皇帝さん -- [[辛]] &new{2012-05-08 (火) 21:54:22}; - 管理人主導で戦史の多様化を推奨する〜という考え方には賛同します。 -- [[辛]] &new{2012-05-08 (火) 22:02:55}; - いっそ、管理人はJPを与えるだけでその内容には関わらなければいいんじゃないでしょうか -- [[辛]] &new{2012-05-08 (火) 22:05:18}; - 完璧を求めるなら管理人にプレイして貰わない方がいいんだけど -- &new{2012-05-08 (火) 22:36:35}; - >社長さん 私はWD包囲網のような分割の仕方はあまり好きじゃないです。 -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 23:46:07}; - あれこそ、いわゆるプロパガンダに戦史が振り回された際たる例だと思います。 -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 23:46:39}; - 戦史委員会、少し検討する価値はあるかもしれません。 -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 23:48:03}; - そして私は、戦史を書くのと箱庭をプレイするのが何よりの趣味なので、どちらも中途半端にやり続ける感じになります…ごめんなさい -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 23:48:44}; - ですが、私はこれでも中立的に書くよう努力しているつもり(一部指摘があったように、甘かったですが)です -- [[皇帝]] &new{2012-05-08 (火) 23:49:07}; - ふむ、戦史委員会いいですね。JP付与もあるんだし3人くらい管理人レベルでいると良さげ -- [[社長]] &new{2012-05-08 (火) 23:56:08}; - まさかの採用?wそれはそれでいいと思います>皇帝さん。結局は有志の集まりですもん -- [[辛]] &new{2012-05-10 (木) 21:51:40}; - うーん、検討はします。でも、前にも検討して棄却はしているのでどうなるか分からないです。 -- [[皇帝]] &new{2012-05-10 (木) 21:53:24}; - いっそのこと海域概況の編纂も戦史担当さんの仕事にしちゃえばどうですか? -- [[辛]] &new{2012-05-10 (木) 23:12:43}; - 中立性の問題は置いといて、です。話がブレまくってますけど気にしないで下さい -- &new{2012-05-10 (木) 23:13:43}; - それで、情報提供者にはJPを大盤振る舞いするんです -- [[辛]] &new{2012-05-10 (木) 23:15:46}; - イゼルローンのスクショ持ってます。 -- [[ぴよ]] &new{2012-05-11 (金) 00:08:56}; - 面倒でしょうが、敵味方で1人ずつ、中立の立場が1人の3人の委員会があればいいと思います。戦史担当が中立の立場に立てればいいんですけどね。 -- [[ユーリ]] &new{2012-05-11 (金) 00:11:58}; - 全てがリセットされる移籍が終わった段階で、感想も交えつつその期の概略を書く感じにすれば -- [[皇帝]] &new{2012-05-11 (金) 01:02:53}; - 割といい感じになるのではないかとみています。 -- [[皇帝]] &new{2012-05-11 (金) 01:03:20}; - 海域概況の編纂、正直一人でやるのはしんどいですが、楽しいです。でも、私がいる海域以外の情報は入ってきにくいのが実際のところで、 -- [[皇帝]] &new{2012-05-11 (金) 01:04:39}; - やはり一人で書くのは無理だと思います。 -- [[皇帝]] &new{2012-05-11 (金) 01:05:00}; - イゼルローンのスクショですが、すでにもらっちゃいました>< わざわざお伝えいただきありがとうです。>ぴよさん -- [[皇帝]] &new{2012-05-11 (金) 01:05:37}; - 戦史担当は中立ですよ(棒) いや、まぁ努力はしています。これホントです。>ユーリさん -- [[皇帝]] &new{2012-05-11 (金) 01:07:40}; - いやあれですよ、当事者じゃないようにって事ですよ -- [[ユーリ]] &new{2012-05-11 (金) 01:24:18}; - やっぱり協力者は必要になりますよね、、って始め皇帝さんが仰ってたか(汗 -- [[辛]] &new{2012-05-11 (金) 03:27:04}; - 当事者じゃない利点は大きいと思います。ですが、この場合は中立的であるより公平さが求められるのではないでしょうか。 -- [[辛]] &new{2012-05-11 (金) 03:30:35}; - 中立な立場だと事情とかわかんないんじゃないですかね -- [[社長]] &new{2012-05-12 (土) 23:45:44}; - とりあえずこれを雛形に皆さんにも書いてもらえるようにジョブを整備していきたいと思います。 -- [[皇帝]] &new{2012-05-27 (日) 13:39:09}; #comment
テキスト整形のルールを表示する
ログインまたはアカウント作成