#freeze
項目
メインページ
ルール ~v02
Q&Aマニュアル
質問掲示板v02
戦史と紹介
箱庭戦史
編集方法
運営について
箱庭百科管理本部
ジョブについて
バグ管理
リンク集
アクセス順位
phpBB(hakojoy掲示板)簡易マニュアル
Smart access!
箱庭百科復旧について
箱庭百科事典復旧プロジェクト本部
画像資料集v01_v02収集ページ
検索
ツールボックス
新しいページの作成
バックアップの表示
リンク元
最近更新したページ
全ページ
ヘルプ
凍結
アップロード
ページ名の変更
最新の64件
2024-03-24
RecentDeleted
2023-09-02
ZOOM ZONE
2023-08-05
第十回箱庭オフ(10年後オフ)
2023-02-07
06096936143986387dfbsdwa
2022-10-30
MenuBar
2022-10-01
Z.Z.shelf
2022-07-25
zoom zone
2022-07-17
note/Weathercock
2022-06-16
9131158703189819rgthdfg
7268593926192111ggrtbn
8879972819234518rgthdfg
5199021783102029ggrtbn
7470158165765897sdsddsa
788060316423532wewesdcfsa
9158858349747969sdsddsa
5878307120454183wewesdcfsa
16660530507838422sdsddsa
09357427257595874wewesdcfsa
4974859137337371sdsddsa
456638878671783wewesdcfsa
9036496777148892sdsddsa
8930684995163751wewesdcfsa
27574437063024915sdsddsa
7039423885276632wewesdcfsa
16710886035910044vcgfgf
44396572220131336gfnvcbn
7043323150930128vcgfgf
5326529727367502gfnvcbn
672419988224302vcgfgf
1503052094598034gfnvcbn
3270109506707737gfnvcbn
523510833320523vcgfgf
7846369788509882gfnvcbn
22740879693341354vcgfgf
6579494223190363gfnvcbn
7592624395970806vcgfgf
7626896820659783grgbs
01326563738099118qwdcsa
254020795939623qwdcsa
9158233036044428grgbs
08290255367024146grgbs
05759561003034919qwdcsa
4328961417626642qwdcsa
24789964267293274grgbs
4468464615547769qwdcsa
8097743001336342vffergf
12528860952445808rtgnhgfnb
6186022185841518dffsdb
5609738605620069dffsdb
759367502764877dffsdb
9015021630640969dffsdb
2022-06-15
4338451922171933vbdfrf
5954960625058201vbdfrf
31176826940938573vbdfrf
4166002996674132vbdfrf
1432316020250859vbdfrf
8750729460765918vbdfrf
35967824895221656vbdfrf
597855145662362vbdfrf
6099176107465103vbdfrf
0017802990717492584vbdfrf
2832472955960563vbdfrf
7270205255789519vbdfrf
8971620799839162vbdfrf
本文
ノート
編集
差分
note/オーレリア連邦共和国 の編集
*オーレリア連邦共和国(デルタライン連邦)戦史保管所 [#e38fa8a9] ***[[一向一揆 戦争]] [[第1次仮予備大戦]] [#k4860074] DLFの戦歴はノート参照~ 初めての大規模戦争。あまり活躍はできなかったなあ・・・~ ~ ***解放戦争 [#c50c1952] ノートの歴史の項を参照~ ~ ***[[EDFvs赤衛隊 巻き込み大戦争]] [#l137fff6] DLFの戦歴はノート参照~ 最初の大規模戦争の後放棄したが再び登録してしばらく経った後に参加した戦争。~ やっぱり地味に戦っていた、うん。~ ~ **'''EDFvs赤衛隊 巻き込み大戦争''' [#ce6d62c9] ***デルタ海海戦 [#dd836aea] 1830ターンごろ開戦前に侵攻して来たアキ島艦隊と防衛戦力が激突した戦い。~ 当時、連邦海軍には戦艦及び航空母艦がなかった。(正確に言えば建造中)だから金剛・ひゅうがを主力とした14艦の~ アキ島艦隊に敗北すると思われたが、活躍しないと思われていた零式潜水艦が金剛2隻を撃破、((太平洋戦争の時はアメリカ潜水艦が日本戦艦「金剛」を沈めた))~ 霞級水雷型がひゅうがを沈め、海戦の主導権を握った。~ 侵攻して来たアキ島艦隊の金剛・ひゅうがを除けばほとんどがカメレオン対獣艇だったので残党討伐は楽だった。~ ***アルフィタリア艦隊支援作戦 [#af10dbf8] 加賀島を攻撃していたアルフィタリア艦隊が敵の反攻を受けているので支援のため加賀島に戦艦を送った。~ しかしの反撃も激しく加賀島艦隊と交戦中、金剛が撃沈され、 アルフィタリア艦隊が撤退してしばらくしてから作戦を終了した。~ ***加賀島艦隊撃滅作戦 [#zd76d7c6] 加賀島の艦隊を撃滅するために再度金剛を主力とする艦隊を派遣した。~ 今度は、前回デルタ海に残っていたアキ島艦隊金剛を撃破するため派遣しなかった零式潜水艦一隻も派遣した。~ さらに前回多数撃沈された霞級水雷型を補充&増勢し、満を持して戦闘に入った。~ しかし、今回も加賀島艦隊の反撃が激しく霞級水雷型を多数損失し、戦果はひゅうが一隻の撃沈だった。~ ***加賀島本土爆撃作戦 [#v8b9793f] 当時EDF連合諸国が攻勢をかけていたセヴァストポリ要塞氏へ援軍を送るのを阻止するために~ 陸攻(対陸攻撃機)隊を編成し、各基地より派遣した作戦。~ 加賀島本土を射程に入れる位置に到達した陸攻隊はクラスター爆弾を投下、~ 加賀島本土の都市に多数の損害を与えたがいずれも軽微に近かった。~ その間に戦争の決着がつき加賀島氏と停戦した。~ ***この戦争は終戦しました [#x41a040f] 全体的な流れは[[箱庭戦史]]の[[EDFvs赤衛隊 巻き込み大戦争]]にあります。~ *歴史 [#a9d43208] **デルタライン連邦 ~DLF~建国まで [#gcaa1fe8] 大昔、ある島があった。その島は資源が乏しく島民の暮らしは貧乏であった。~ その島の東の遠いところにこの島とは全く逆の環境の無人島があった。島民達はいつかあの島で暮らしてみたいと思っていた。~ しかし、当時船が貧弱だったためその島まで行くことができなかったのである。 それから、数千年がたち鉄の採掘、製鉄技術と鉄製船の造船技術がこの島に伝わる。~ 同時に、外国人からエンジンがもたらされた。島民達はただでさえ資源の少ない島の鉄をとりまくり~ 製鉄し、鉄の船を作り上げた。この船で祖先と自分達の夢、「あの島に行く」ことになった。~ そのときに、隣島開拓団が組織され総司令官がデルタという若者、副司令官がサイモン、あとはマークとモルニスという商人と~ 100人の島民達だった。~ 開拓団一行は一ヶ月で隣島についた。何ヶ月かしてもとの島のすべての島民達を隣島に連れてくることに成功した。~ 島民達は開拓団員を公務員に選択、デルタ司令がリーダーとなり、デルタ司令にちなんで国名をデルタライン連邦と名づけた。~ 国民たちがデルタ司令を大統領にしようとしたがデルタ司令は、~ 「大統領と呼ばれるとみんなとさらに距離ができてしまうような気がする。司令のままでいい」~ といった。~ 国民達はこのときから自らをデルタ人という名で呼ぶようになった。~ **第三仮予備海域時代 [#u6621424] ***一向一揆戦争・第一次仮予備大戦 [#cf60e9db] 我がデルタライン連邦はSDF同盟に参加していたので参戦したが資金・食料不足により開発期間行きになってしまった。~ ***デルタ司令追放 [#l6654289] このころ戦争による疲弊で溜まった国民の不満を吸収して勢力を拡大した反政府組織がついに武装蜂起、デルタ司令がいる~ 総務省に国民と共になだれ込んだ。デルタ司令は間一髪脱出できたが故郷の島で隠れながら生活することを余儀なくされた。~ 一方政権を握った反政府組織リーダーは皇帝に就任。国名をデルタライン帝国に改名した。が、自分の気に入った者しか重用しなかったため国民の怒りが爆発、デルタライン帝国は事実上無政府状態と化し、デルタライン連邦は箱庭から名を消した~ **帝政時代 [#w9741343] ***希望の光 [#fb0f6c21] この状態をよく思っていなかった第一艦隊司令トルエンの娘エリンはデルタ司令とコンタクトを取り、~ 現政権打倒の準備を始めた。エリンは父親を尊敬し父と同じような司令官を目指していたが 皇帝に従わなかった父親を殺されたのであった。~ 第二艦隊サイモン司令も同じように処刑されてしまった。エリンと同じように思っていた~ 航空隊リンドバーグ司令以下第三艦隊員、第四艦隊モルニス司令以下第四艦隊員、第二艦隊井上成美副司令もエリンと協力、~ エリンが作戦を考え、モルニスがデルタ司令との連絡役になり、リンドバーグ・井上は作戦通りに行くように監視の目を欺きつつ、~ 部下達を訓練した。リンドバーグ司令らは表の顔では皇帝に従順な顔をしつつデルタライン奪還の機会をうかがっていたのだ。~ ***旧連邦軍vs新帝国軍 [#a8a42cfe] ついに作戦決行当日になった。デルタ司令は故郷の島から出て陣頭指揮を執った。~ ほとんどの軍人が皇帝にをよく思っていなかったので、~ 新帝国軍の10分の9の部隊が戦闘開始直後に投降してしまい皇帝は捕らえられた。裁判で元皇帝には終身刑が言い渡された~ ***新生デルタライン連邦 [#rd933376] デルタ司令は再び大統領に就任し国民は沸いた。連邦議会はデルタライン連邦を開拓した日を開拓記念日、~ この日を解放記念日に制定した。エリン以下、デルタライン連邦解放の勲功者には勲章を授与された。~ そしてエリンが第一艦隊副司令、井上大佐が中将に昇格、第二艦隊の司令となった。~ **第四海域時代 [#cc391fce] ***EDF連合加盟 [#i03277f9] デルタライン連邦はEDF連合に加盟した。~ ***EDFvs赤衛隊 巻き込み大戦争へ参戦 [#xbdd76f8] 詳しい戦況は歴史の項を参照。~ EDF陣営側に参戦、勝利した。~ ~ - ブルと多聞丸のタッグですか。これは最強だ…。でも、護衛空母に「大鳳」は…。せめてニミッツ級ですか?。 -- [[S海域/王子駅/亀]] &new{2010-04-13 (火) 18:12:28}; - イベント担当さちこの八百長で島コンテスト優勝は間違いなし!ソースは俺 -- [[ちゃーはん]] &new{2010-08-21 (土) 11:39:34}; - 俺も山本五十六は尊敬しています。もう名前ぱっくてます。 -- [[山本]] &new{2008-07-14 (月) 21:44:47}; - 細部まで緻密に書かれてて分かりやすいですね。復興がんばって下さい(遅いですよね><) -- [[山本海将]] &new{2008-07-10 (木) 19:49:30}; - 上手にかけていますね^^ 戦争頑張りましょうね^^ -- [[エース]] &new{2008-06-12 (木) 16:42:57}; - がんばってください^^戦争もw -- [[皇帝]] &new{2008-06-10 (火) 19:13:51};
タイムスタンプを変更しない
*オーレリア連邦共和国(デルタライン連邦)戦史保管所 [#e38fa8a9] ***[[一向一揆 戦争]] [[第1次仮予備大戦]] [#k4860074] DLFの戦歴はノート参照~ 初めての大規模戦争。あまり活躍はできなかったなあ・・・~ ~ ***解放戦争 [#c50c1952] ノートの歴史の項を参照~ ~ ***[[EDFvs赤衛隊 巻き込み大戦争]] [#l137fff6] DLFの戦歴はノート参照~ 最初の大規模戦争の後放棄したが再び登録してしばらく経った後に参加した戦争。~ やっぱり地味に戦っていた、うん。~ ~ **'''EDFvs赤衛隊 巻き込み大戦争''' [#ce6d62c9] ***デルタ海海戦 [#dd836aea] 1830ターンごろ開戦前に侵攻して来たアキ島艦隊と防衛戦力が激突した戦い。~ 当時、連邦海軍には戦艦及び航空母艦がなかった。(正確に言えば建造中)だから金剛・ひゅうがを主力とした14艦の~ アキ島艦隊に敗北すると思われたが、活躍しないと思われていた零式潜水艦が金剛2隻を撃破、((太平洋戦争の時はアメリカ潜水艦が日本戦艦「金剛」を沈めた))~ 霞級水雷型がひゅうがを沈め、海戦の主導権を握った。~ 侵攻して来たアキ島艦隊の金剛・ひゅうがを除けばほとんどがカメレオン対獣艇だったので残党討伐は楽だった。~ ***アルフィタリア艦隊支援作戦 [#af10dbf8] 加賀島を攻撃していたアルフィタリア艦隊が敵の反攻を受けているので支援のため加賀島に戦艦を送った。~ しかしの反撃も激しく加賀島艦隊と交戦中、金剛が撃沈され、 アルフィタリア艦隊が撤退してしばらくしてから作戦を終了した。~ ***加賀島艦隊撃滅作戦 [#zd76d7c6] 加賀島の艦隊を撃滅するために再度金剛を主力とする艦隊を派遣した。~ 今度は、前回デルタ海に残っていたアキ島艦隊金剛を撃破するため派遣しなかった零式潜水艦一隻も派遣した。~ さらに前回多数撃沈された霞級水雷型を補充&増勢し、満を持して戦闘に入った。~ しかし、今回も加賀島艦隊の反撃が激しく霞級水雷型を多数損失し、戦果はひゅうが一隻の撃沈だった。~ ***加賀島本土爆撃作戦 [#v8b9793f] 当時EDF連合諸国が攻勢をかけていたセヴァストポリ要塞氏へ援軍を送るのを阻止するために~ 陸攻(対陸攻撃機)隊を編成し、各基地より派遣した作戦。~ 加賀島本土を射程に入れる位置に到達した陸攻隊はクラスター爆弾を投下、~ 加賀島本土の都市に多数の損害を与えたがいずれも軽微に近かった。~ その間に戦争の決着がつき加賀島氏と停戦した。~ ***この戦争は終戦しました [#x41a040f] 全体的な流れは[[箱庭戦史]]の[[EDFvs赤衛隊 巻き込み大戦争]]にあります。~ *歴史 [#a9d43208] **デルタライン連邦 ~DLF~建国まで [#gcaa1fe8] 大昔、ある島があった。その島は資源が乏しく島民の暮らしは貧乏であった。~ その島の東の遠いところにこの島とは全く逆の環境の無人島があった。島民達はいつかあの島で暮らしてみたいと思っていた。~ しかし、当時船が貧弱だったためその島まで行くことができなかったのである。 それから、数千年がたち鉄の採掘、製鉄技術と鉄製船の造船技術がこの島に伝わる。~ 同時に、外国人からエンジンがもたらされた。島民達はただでさえ資源の少ない島の鉄をとりまくり~ 製鉄し、鉄の船を作り上げた。この船で祖先と自分達の夢、「あの島に行く」ことになった。~ そのときに、隣島開拓団が組織され総司令官がデルタという若者、副司令官がサイモン、あとはマークとモルニスという商人と~ 100人の島民達だった。~ 開拓団一行は一ヶ月で隣島についた。何ヶ月かしてもとの島のすべての島民達を隣島に連れてくることに成功した。~ 島民達は開拓団員を公務員に選択、デルタ司令がリーダーとなり、デルタ司令にちなんで国名をデルタライン連邦と名づけた。~ 国民たちがデルタ司令を大統領にしようとしたがデルタ司令は、~ 「大統領と呼ばれるとみんなとさらに距離ができてしまうような気がする。司令のままでいい」~ といった。~ 国民達はこのときから自らをデルタ人という名で呼ぶようになった。~ **第三仮予備海域時代 [#u6621424] ***一向一揆戦争・第一次仮予備大戦 [#cf60e9db] 我がデルタライン連邦はSDF同盟に参加していたので参戦したが資金・食料不足により開発期間行きになってしまった。~ ***デルタ司令追放 [#l6654289] このころ戦争による疲弊で溜まった国民の不満を吸収して勢力を拡大した反政府組織がついに武装蜂起、デルタ司令がいる~ 総務省に国民と共になだれ込んだ。デルタ司令は間一髪脱出できたが故郷の島で隠れながら生活することを余儀なくされた。~ 一方政権を握った反政府組織リーダーは皇帝に就任。国名をデルタライン帝国に改名した。が、自分の気に入った者しか重用しなかったため国民の怒りが爆発、デルタライン帝国は事実上無政府状態と化し、デルタライン連邦は箱庭から名を消した~ **帝政時代 [#w9741343] ***希望の光 [#fb0f6c21] この状態をよく思っていなかった第一艦隊司令トルエンの娘エリンはデルタ司令とコンタクトを取り、~ 現政権打倒の準備を始めた。エリンは父親を尊敬し父と同じような司令官を目指していたが 皇帝に従わなかった父親を殺されたのであった。~ 第二艦隊サイモン司令も同じように処刑されてしまった。エリンと同じように思っていた~ 航空隊リンドバーグ司令以下第三艦隊員、第四艦隊モルニス司令以下第四艦隊員、第二艦隊井上成美副司令もエリンと協力、~ エリンが作戦を考え、モルニスがデルタ司令との連絡役になり、リンドバーグ・井上は作戦通りに行くように監視の目を欺きつつ、~ 部下達を訓練した。リンドバーグ司令らは表の顔では皇帝に従順な顔をしつつデルタライン奪還の機会をうかがっていたのだ。~ ***旧連邦軍vs新帝国軍 [#a8a42cfe] ついに作戦決行当日になった。デルタ司令は故郷の島から出て陣頭指揮を執った。~ ほとんどの軍人が皇帝にをよく思っていなかったので、~ 新帝国軍の10分の9の部隊が戦闘開始直後に投降してしまい皇帝は捕らえられた。裁判で元皇帝には終身刑が言い渡された~ ***新生デルタライン連邦 [#rd933376] デルタ司令は再び大統領に就任し国民は沸いた。連邦議会はデルタライン連邦を開拓した日を開拓記念日、~ この日を解放記念日に制定した。エリン以下、デルタライン連邦解放の勲功者には勲章を授与された。~ そしてエリンが第一艦隊副司令、井上大佐が中将に昇格、第二艦隊の司令となった。~ **第四海域時代 [#cc391fce] ***EDF連合加盟 [#i03277f9] デルタライン連邦はEDF連合に加盟した。~ ***EDFvs赤衛隊 巻き込み大戦争へ参戦 [#xbdd76f8] 詳しい戦況は歴史の項を参照。~ EDF陣営側に参戦、勝利した。~ ~ - ブルと多聞丸のタッグですか。これは最強だ…。でも、護衛空母に「大鳳」は…。せめてニミッツ級ですか?。 -- [[S海域/王子駅/亀]] &new{2010-04-13 (火) 18:12:28}; - イベント担当さちこの八百長で島コンテスト優勝は間違いなし!ソースは俺 -- [[ちゃーはん]] &new{2010-08-21 (土) 11:39:34}; - 俺も山本五十六は尊敬しています。もう名前ぱっくてます。 -- [[山本]] &new{2008-07-14 (月) 21:44:47}; - 細部まで緻密に書かれてて分かりやすいですね。復興がんばって下さい(遅いですよね><) -- [[山本海将]] &new{2008-07-10 (木) 19:49:30}; - 上手にかけていますね^^ 戦争頑張りましょうね^^ -- [[エース]] &new{2008-06-12 (木) 16:42:57}; - がんばってください^^戦争もw -- [[皇帝]] &new{2008-06-10 (火) 19:13:51};
テキスト整形のルールを表示する
ログインまたはアカウント作成