#freeze
項目
メインページ
ルール ~v02
Q&Aマニュアル
質問掲示板v02
戦史と紹介
箱庭戦史
編集方法
運営について
箱庭百科管理本部
ジョブについて
バグ管理
リンク集
アクセス順位
phpBB(hakojoy掲示板)簡易マニュアル
Smart access!
箱庭百科復旧について
箱庭百科事典復旧プロジェクト本部
画像資料集v01_v02収集ページ
検索
ツールボックス
新しいページの作成
バックアップの表示
リンク元
最近更新したページ
全ページ
ヘルプ
凍結
アップロード
ページ名の変更
最新の64件
2024-03-24
RecentDeleted
2023-09-02
ZOOM ZONE
2023-08-05
第十回箱庭オフ(10年後オフ)
2023-02-07
06096936143986387dfbsdwa
2022-10-30
MenuBar
2022-10-01
Z.Z.shelf
2022-07-25
zoom zone
2022-07-17
note/Weathercock
2022-06-16
9131158703189819rgthdfg
7268593926192111ggrtbn
8879972819234518rgthdfg
5199021783102029ggrtbn
7470158165765897sdsddsa
788060316423532wewesdcfsa
9158858349747969sdsddsa
5878307120454183wewesdcfsa
16660530507838422sdsddsa
09357427257595874wewesdcfsa
4974859137337371sdsddsa
456638878671783wewesdcfsa
9036496777148892sdsddsa
8930684995163751wewesdcfsa
27574437063024915sdsddsa
7039423885276632wewesdcfsa
16710886035910044vcgfgf
44396572220131336gfnvcbn
7043323150930128vcgfgf
5326529727367502gfnvcbn
672419988224302vcgfgf
1503052094598034gfnvcbn
3270109506707737gfnvcbn
523510833320523vcgfgf
7846369788509882gfnvcbn
22740879693341354vcgfgf
6579494223190363gfnvcbn
7592624395970806vcgfgf
7626896820659783grgbs
01326563738099118qwdcsa
254020795939623qwdcsa
9158233036044428grgbs
08290255367024146grgbs
05759561003034919qwdcsa
4328961417626642qwdcsa
24789964267293274grgbs
4468464615547769qwdcsa
8097743001336342vffergf
12528860952445808rtgnhgfnb
6186022185841518dffsdb
5609738605620069dffsdb
759367502764877dffsdb
9015021630640969dffsdb
2022-06-15
4338451922171933vbdfrf
5954960625058201vbdfrf
31176826940938573vbdfrf
4166002996674132vbdfrf
1432316020250859vbdfrf
8750729460765918vbdfrf
35967824895221656vbdfrf
597855145662362vbdfrf
6099176107465103vbdfrf
0017802990717492584vbdfrf
2832472955960563vbdfrf
7270205255789519vbdfrf
8971620799839162vbdfrf
本文
ノート
編集
差分
GFK 怒 戦争 の編集
―そう、貴方は他人の島を壊しすぎる。 **訪問者様の数 [#tcdb6d0a] 今日の訪問者&counter(today);人~ 昨日の訪問者&counter(yesterday);人~ 現在の訪問者&online;人~ 累計の訪問者&counter(total);人 #contents *参戦島 [#o5489e72] |&color(orangered){旧GFK軍};|&color(red){VS};|&color(#06f){連合軍};| |&color(orangered){Йふふふ};|~|&color(#06f){£城塞都島};| |&color(orangered){限界島};|~|&color(#06f){£大日本帝国};| ||~|&color(#06f){£東インド貿易会社};| ||~|&color(#06f){£軍艦島};| ||~|&color(#06f){¶ロンド・ベル};| ||~|&color(#06f){¶雷界の帝国};| ||~|&color(#06f){淡路島};| ||~|&color(#06f){フィレンツェ};| ||~|&color(#06f){Sans toi m'amie};| ||~|&color(#06f){宇宙要塞ソロモン};| ||~|&color(#06f){♂ジュラル星};| *開戦まで [#uc640d4a] C海域で下位を攻め続けていた&color(orangered){Йふふふ};。~ &color(orangered){Йふふふ};はC海域において、同盟『G.F.K 笑』に加盟しており、 そのC海域でのもう一つの勢力であった『TNG連合』の盟主、イベリア半島へ人口目的で宣戦布告。~ 経験値を貯めるチャンスとみたイベリア半島はこれに応戦し、序盤の展開を有利に進めた。 しかしその後、形成を不利と見た&color(orangered){ふふふ};が複数の盟員に参戦を呼び掛け、同盟戦争へと発展する。~ だがこの際、イベリア半島は盟員からの援護の申し出を断っており、圧倒的多数による後のフォートレス一斉爆撃に対応しきれず、イベリア半島は大打撃を受けることとなった。~ また、&color(#06f){東インド貿易会社};も&color(orangered){Йふふふ};に攻撃をされており、彼らは反撃の機会を狙っていた。~ そんな中、第4回定期移籍の実施を知り、&color(#06f){城塞都島};はひそかに友軍を集め、連合軍を結成していた。~ &color(#06f){城塞都島};の同盟の盟員であった、&color(#06f){大日本帝国};、&color(#06f){東インド貿易会社};、&color(#06f){軍艦島};、&color(#06f){ロンドベル};と、 旧TNG同盟構成島である、&color(#06f){淡路島};、&color(#06f){フィレンツェ};、&color(#06f){sans toi m'amie};、&color(#06f){宇宙要塞ソロモン};~ に、自称アッティラ(イベリア半島の島主)ファンクラブ会長である&color(#06f){雷界の帝国};、その盟員&color(#06f){ロンドベル};が加わっていた。~ そして、第三回移籍から一息いれた2070t連合軍が旧GFKに宣戦布告。&color(orangered){Йふふふ};は停戦を要求。 &color(orangered){Йふふふ};は知り合いなどを頼り、友軍も要求していたが、援軍は現れなかった。ちなみに旧GFK笑で&color(orangered){ふふふ};の女房役を務めていた&color(orangered){限界島};も巻き添えを食らうように宣戦布告された。 *第一段階 [#c0f58c43] **限界島沖戦(序) [#f741d27f] 2076t。戦争開始と同時にSans toi m'amie、フィレンツェが軍隊を派遣。 ||>|>|>|CENTER:連合軍|VS|CENTER:限界島軍| |~|Sans toi m'amie|フィレンツェ||合計|~|限界島| |水雷|4|0||4|~|6| |防空|6|8||14|~|2| |対潜|2|4||6|~|2| |零式|4|4||8|~|1| |金剛|2|2||4|~|2| |シュミ|0|0||0|~|数機| |ホーク|0|0||0|~|数機| 開始ターンから攻防が始まっていた。このままでは&color(orangered){限界島};に勝機はないだろう・・・。しかし次T&color(#06f){£東インド貿易会社};、&color(#06f){宇宙要塞ソロモン};、&color(#06f){♂ジュラル星};との戦争が勃発。2077t、&color(#06f){宇宙要塞ソロモン};が防空7,金剛2,零式1,日向2,シュミ1、&color(#06f){£大日本帝国};が防空2、金剛2、零式4、日向2、シュミ3、ホーク9、対潜3、防空3を追加派遣。&color(orangered){限界島};はさらに戦況が悪くなった。2078,2079,2080tとどんどん時間はすぎていゆく、&color(orangered){限界島};を必死に交戦。71隻VS9隻(戦力となるもののみ)、さらに&color(orangered){Йふふふ};からの援軍・援助は一切なし。この最悪の状況下でも、&color(orangered){限界島};は怯まなかった。これから、&color(orangered){限界島};が火の海になることを知らずに。 **限界島沖戦(破) [#m91cb767] 2082t、第二隊が限界島に到着し、第一隊は帰還していく・・・。第二隊の旗艦「サンダー・ワールドI」(&color(#06f){[[雷界の帝国]]};:大和級巨大戦艦)が&color(orangered){限界島};沖を火の海へと変えるだろう。&color(orangered){限界島};への攻撃はさらに威力を増す。開発入りは時間の問題だろう。 ||>|>|>|>|CENTER:戦力| |~|雷界の帝国|城塞都島|軍艦島|ジュラル星|限界島| |水雷|1|2|5|2|2(2)| |防空|2|1|2|2|1| |対潜|0|1|2|1|3| |対地|0|0|0|0|0| |零式|0|2|2|0|1+2| |金剛|1|0+1|1|1|1| |大和|1|0|0|0|0| |シュミ|0|0+3|0|0|0| |ホーク|0|7+4|0|0|0| |フォートレス|0|0|0|0|0| |フェニックス|0+6|0|0|0|0| 第一隊と比較してみると、防空より、対艦性を重視している。といっても、既に&color(orangered){限界島};の制空権は連合軍の手中。&color(orangered){限界島};はどんどん艦数が減らされているが、急遽水雷を二艦建造している。完成してもあまり戦況は変わらないが、僅かな希望も捨てない限界を越えていた&color(orangered){限界島};であった。こうしている間にも第三隊、第四隊、第五(ryが限界島沖に迫っていた。 2083T、&color(#06f){[[雷界の帝国]]};のフェニックス戦闘攻撃機6機が来襲。特有の対空&対艦能力を生かし、良い戦果を上げている。次ターンにも&color(#06f){[[城塞都島]]};がシュミ3、ホーク4、金剛1と、限界島の包囲網はどんどん狭くなっていった。このときすでに、「サンダー・ワールドⅠ」の艦砲で限界島の南部は被害を受け始めていた・・・・。3T目の夜が過ぎ、2086T、ついにЙふふふが援軍をよこした・・・が、その戦力はわずかに零式が2隻。派遣されていた艦隊の中には対潜もいたので、あまり効果はなかった。もうじき、爆撃隊が到着するのか?それとも到着まで限界島が制空権を取り戻せるのか?それは神のみぞ知る。 **限界島沖戦(Q) [#e5470c4b] 2095T,大規模な航空隊、つまり第三隊が限界を超えてしまっている&color(orangered){限界島};に来襲。爆撃機が20機近く所属しており、防衛施設及び軍港・都市への被害も凄まじかった。わずか数ターンで限界島は開発入り。連携が取れていたが、中には「時間が掛かりすぎる。」という声も多数。&color(orangered){Йふふふ};への攻撃はしばらく起きない模様。その間に着実に防衛の準備を行っていた。いつ侵攻されてもおかしくないとう状況になっていた…。~ 中の人がぶっちゃけてしまうと、本来は艦隊を全ておいしく経験値にさせて頂いてから開発に落とす計画だった。しかし、連合軍の中にはD海域からギリギリで移籍してきた島も多数含まれており、頻繁な移動を繰り返した下位陣は既に財政が悲鳴を上げていたのである。そんな中で聞こえてきた遅すぎるという外部の声に後押しされた強硬派は早期爆撃を主張し、これまでまともな動きを見せていない&color(orangered){Йふふふ};の動向を懸念した慎重派との折衷案が提示された。それが11島もの連合軍が僅か20機という中途半端な数の爆撃部隊を派遣した真相だったりする。~ *第二段階 [#q9c967c2] **ふふふ島侵攻作戦 [#i7f774a8] ||>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:連合軍|VS|>|>|>|CENTER:ふふふ軍| |~|&color(#06f){宇宙要塞ソロモン};|&color(#06f){城塞都島};|&color(#06f){東インド貿易会社};|&color(#06f){淡路島};|&color(#06f){Imperial power};|&color(#06f){フィレンツェ};|&color(#06f){グレニスト次世代大要塞都市};|&color(#06f){ロンド・ベル};|&color(#06f){雷界の帝国};||合計|~|合計||&color(orangered){ふふふ};|&color(orangered){a};| |シュミット|''6''|''5''|''5''|''3''|''3''|0|0|''3''|''3''||''33''|~|''9''||''4''|''5''| |ホーク|''4''|''4''|''3''|''3''|''3''|0|0|''1''|0||''15''|~|''3''||''3''|0| |対潜型|0|0|''3''|0|0|0|0|''1''|0||''4''|~|''3''||''3''|0| |水雷型|0|0|''7''|0|0|0|0|''4''|''1''||''12''|~|''4''||''4''|0| |防空型|0|0|''3''|0|0|0|0|0|''2''||''5''|~|''3''||''3''|0| |対地型|0|0|''4''|0|0|0|0|0|0||''4''|~|''2''||''2''|0| |ひゅうが|''2''|0|0|''1''|0|0|0|0|0||''3''|~|''1''||''1''|0| |零式|0|0|''3''|0|0|0|0|''1''|0||''4''|~|''5''||''5''|0| |金剛|0|0|0|0|0|0|''1''|''1''|''1''||''3''|~|''2''||''2''|0| |フォートレス|''4''|''5''|''3''|''4''|''4''|''6''|0|''5''|0||''31''|~|0||0|0| |大和|0|0|0|0|0|0|''2''|''1''|''1''||''4''|~|0||0|0| |フェニックス|0|0|0|0|0|0|0|''4''|0||''4''|~|0||0|0| ~ ~ 2112t、ついに連合軍が&color(orangered){Йふふふ};へ侵攻を開始。(※2111tにグレニスト次世代大要塞都市の艦隊が来ていたけど気にしない)~ &color(orangered){Йふふふ};の島は艦隊で埋め尽くされていた。フォートレス、シュミ、ホーク、フェニックス、駆逐艦、零式、金剛、大和と色とりどりの艦隊が終結した。~ もはや勝負はついている。航空機を含め、総勢&color(red){120艦};もの艦隊に対してЙふふふは生き残るため、最後の抵抗を始めた…~ 2113t、さっそく連合軍の総攻撃が開始。&color(orangered){Йふふふ};はかつてD海域で同盟員であったaからの援護を受けるも、援護の艦隊もろとも島に大きな被害を出した。大和の艦砲・フォートレスのクラスター爆弾で島民に多くの犠牲者が出た。生き残った人々が連合軍側の保護を受ける光景もあった。 それから4t。凄まじい猛攻に耐え切ることはできなかった。794,400人まで人口が減少。コメントにも降伏したようなコメが書き込まれていたのであった。「ざまぁw」と喜ぶもの。「まぁ、dm」と励ますもの。「ひど・・・」とひくもの。「リンチはいかんよリンチは。」とリンチを否定するもの。いろいろな見方をされた。残り数ターンの命、そしてaの行方は?怒はまだやまないのか・・・~ そして、T2119,&color(orangered){Йふふふ};が島を放棄。旧GFK側は指導者を無くし戸惑う。他海域にいる元GFKにも衝撃が走った。「一やられたら、私は二になり報復する。零からスタートでもチャンスはある。」と思った。~ *終戦への糸口 [#m8122cd4] 連合軍側は旧GFK側の大和(建造中も含む)をすべて破棄することを条件に停戦を承諾。ふふふ島侵攻作戦で援護をしたaにも攻撃があるかもしれないが、今はそのような動きは見られない。怒はふふふをつぶすことができて収まったのか・・。今回の戦争並の規模のものは珍しい。が、このような圧倒的戦力で叩き潰すやり方が多くなっていっているのかも知れない。 ~ ~ その後、&color(orangered){Йふふふ};の放棄直後に宇宙要塞ソロモン(現[[Йホビロン島]])によって結成されたЖJapan Navyへ&color(orangered){a};が加盟したことで、GFK怒戦争は一応の終結を見た。~ ~ ~ ~ ---- - 大まかに書いてみました。 -- [[グレニスト]] &new{2010-10-29 (金) 17:18:05}; - 島名の色付けは最後にするほうが良いと思いますよー -- [[静かなる島]] &new{2010-10-29 (金) 18:18:02}; - C海域での「TNG連合」の事も触れたらどうでしょうか -- [[静かなる島]] &new{2010-10-29 (金) 18:18:26}; - いい感じですね、私も昔よく戦史書いてました。 これから楽しみです。 -- [[千嶋 隼人]] &new{2010-10-29 (金) 21:41:25}; - 私、記事をまとめるセンスが皆無なので、書けないかもです(´・ω・`) -- [[黒日守]] &new{2010-10-29 (金) 22:17:36}; - これからどうなるか楽しみですね。 -- [[東インド貿易会社]] &new{2010-10-29 (金) 22:35:30}; - 書き方がよくわからない・・・ -- [[司令部]] &new{2010-10-30 (土) 01:41:35}; - 旧メンバーは後3島(同盟支部含めると6島)くわわっていませんね。 -- [[笑]] &new{2010-10-30 (土) 06:29:14}; - あとイベリア半島の侵攻についても書いいただけませんか。私は書き方がわからないので。 -- [[笑]] &new{2010-10-30 (土) 06:46:50}; - TNG連合のこと・イベリア侵略のことはよくわかりません…。当時の人に聞くしか・・・ -- [[グレニスト]] &new{2010-10-30 (土) 10:13:29}; - 誰か付け加えてくれる方いらしたら、是非お願いします。 -- [[グレニスト]] &new{2010-10-30 (土) 10:42:56}; - これで最悪の状況ですか… -- [[アレン]] &new{2010-10-30 (土) 17:46:14}; - 戦力の差です。アレンさんなら、この状況下でも耐えれそう・・・。Sならこの何十倍の戦力差がある戦争もあるんですよね・・・(怖) -- [[グレニスト]] &new{2010-10-30 (土) 18:56:29}; - 私が相手でも、この戦力差では何ターン持つかの違いだけで、最終的な結果は変わらないかと。…あまり過大評価されても困ります… -- [[アレン]] &new{2010-10-30 (土) 19:17:02}; - ええっと・・・私はふふふさんからの攻撃は受けていません。攻撃を受けていたのは東インド貿易会社さんです。 -- [[黒日守]] &new{2010-10-30 (土) 23:43:21}; - そう、貴方は他人の島を壊しすぎる -- [[匿名]] &new{2010-10-31 (日) 13:13:01}; - 序⇒破⇒Q⇒? でしたっけ? -- [[魔王]] &new{2010-11-01 (月) 06:07:12}; - サーセン。Qのとこ私サボってました。書いて抱いてくれ方に感謝! -- [[グレニスト]] &new{2010-11-02 (火) 18:56:21}; - 匿名のがちょっと面白かったので入れてみた。元が分からないと、ね。 -- [[魔王]] &new{2010-11-02 (火) 19:16:34}; - 参戦国もうちょっと多いですよね。 -- [[笑]] &new{2010-11-04 (木) 06:32:53}; - T2113時の艦隊の状況をノートに、スクショを添付しておきました。 -- [[魔王]] &new{2010-11-04 (木) 19:39:32}; - ふふふ侵攻開始時の戦力表を作成しておきました。 -- [[静かなる島]] &new{2010-11-04 (木) 20:21:43}; - aは連合軍ではなくふふふ側です、修正したかったのですが複雑だったので失敗しました>< -- [[千嶋 隼人]] &new{2010-11-04 (木) 22:40:08}; - 誰か修正御願いします。 -- [[千嶋 隼人]] &new{2010-11-04 (木) 22:40:38}; - 明日の午前10時のログとれねぇ・・・ -- [[魔王]] &new{2010-11-04 (木) 23:33:53}; - なに、そうでしたか -- [[静かなる島]] &new{2010-11-05 (金) 06:53:19}; - T2116の艦隊、スクショが取れませんでした。誰か持っている方いませんか? -- [[魔王]] &new{2010-11-05 (金) 16:39:51}; - 表修正しました -- [[静かなる島]] &new{2010-11-05 (金) 19:35:18}; - いつも編集ありがとうございます。静かなる島さん。 -- [[グレニスト]] &new{2010-11-06 (土) 09:38:24}; - 戦力が分かりやすいです -- &new{2010-11-15 (月) 13:16:43}; - なんかお墓参りをしにきた気分になりました。 -- &new{2010-11-19 (金) 23:32:45}; - ↑かなり同感。今はなきふふふ。。。 -- &new{2010-11-21 (日) 12:16:45}; - ふふふさんはもう新しい島作ってますよ -- &new{2010-12-02 (木) 00:36:02}; - 何・・・だと・・・? -- &new{2010-12-02 (木) 18:29:24}; - 復讐の復讐戦、楽しみに待ってます。 -- [[黒日守]] &new{2010-12-02 (木) 21:22:36}; - 戦史って面白いなぁw 私ももっといろんな記事にでたいw -- [[イベリア半島]] &new{2011-11-06 (日) 23:55:06}; - 細かいところ編集してみました -- [[橘ミコト]] &new{2012-02-01 (水) 17:57:35}; - なつかしいな -- &new{2012-09-25 (火) 04:49:57}; #comment
タイムスタンプを変更しない
―そう、貴方は他人の島を壊しすぎる。 **訪問者様の数 [#tcdb6d0a] 今日の訪問者&counter(today);人~ 昨日の訪問者&counter(yesterday);人~ 現在の訪問者&online;人~ 累計の訪問者&counter(total);人 #contents *参戦島 [#o5489e72] |&color(orangered){旧GFK軍};|&color(red){VS};|&color(#06f){連合軍};| |&color(orangered){Йふふふ};|~|&color(#06f){£城塞都島};| |&color(orangered){限界島};|~|&color(#06f){£大日本帝国};| ||~|&color(#06f){£東インド貿易会社};| ||~|&color(#06f){£軍艦島};| ||~|&color(#06f){¶ロンド・ベル};| ||~|&color(#06f){¶雷界の帝国};| ||~|&color(#06f){淡路島};| ||~|&color(#06f){フィレンツェ};| ||~|&color(#06f){Sans toi m'amie};| ||~|&color(#06f){宇宙要塞ソロモン};| ||~|&color(#06f){♂ジュラル星};| *開戦まで [#uc640d4a] C海域で下位を攻め続けていた&color(orangered){Йふふふ};。~ &color(orangered){Йふふふ};はC海域において、同盟『G.F.K 笑』に加盟しており、 そのC海域でのもう一つの勢力であった『TNG連合』の盟主、イベリア半島へ人口目的で宣戦布告。~ 経験値を貯めるチャンスとみたイベリア半島はこれに応戦し、序盤の展開を有利に進めた。 しかしその後、形成を不利と見た&color(orangered){ふふふ};が複数の盟員に参戦を呼び掛け、同盟戦争へと発展する。~ だがこの際、イベリア半島は盟員からの援護の申し出を断っており、圧倒的多数による後のフォートレス一斉爆撃に対応しきれず、イベリア半島は大打撃を受けることとなった。~ また、&color(#06f){東インド貿易会社};も&color(orangered){Йふふふ};に攻撃をされており、彼らは反撃の機会を狙っていた。~ そんな中、第4回定期移籍の実施を知り、&color(#06f){城塞都島};はひそかに友軍を集め、連合軍を結成していた。~ &color(#06f){城塞都島};の同盟の盟員であった、&color(#06f){大日本帝国};、&color(#06f){東インド貿易会社};、&color(#06f){軍艦島};、&color(#06f){ロンドベル};と、 旧TNG同盟構成島である、&color(#06f){淡路島};、&color(#06f){フィレンツェ};、&color(#06f){sans toi m'amie};、&color(#06f){宇宙要塞ソロモン};~ に、自称アッティラ(イベリア半島の島主)ファンクラブ会長である&color(#06f){雷界の帝国};、その盟員&color(#06f){ロンドベル};が加わっていた。~ そして、第三回移籍から一息いれた2070t連合軍が旧GFKに宣戦布告。&color(orangered){Йふふふ};は停戦を要求。 &color(orangered){Йふふふ};は知り合いなどを頼り、友軍も要求していたが、援軍は現れなかった。ちなみに旧GFK笑で&color(orangered){ふふふ};の女房役を務めていた&color(orangered){限界島};も巻き添えを食らうように宣戦布告された。 *第一段階 [#c0f58c43] **限界島沖戦(序) [#f741d27f] 2076t。戦争開始と同時にSans toi m'amie、フィレンツェが軍隊を派遣。 ||>|>|>|CENTER:連合軍|VS|CENTER:限界島軍| |~|Sans toi m'amie|フィレンツェ||合計|~|限界島| |水雷|4|0||4|~|6| |防空|6|8||14|~|2| |対潜|2|4||6|~|2| |零式|4|4||8|~|1| |金剛|2|2||4|~|2| |シュミ|0|0||0|~|数機| |ホーク|0|0||0|~|数機| 開始ターンから攻防が始まっていた。このままでは&color(orangered){限界島};に勝機はないだろう・・・。しかし次T&color(#06f){£東インド貿易会社};、&color(#06f){宇宙要塞ソロモン};、&color(#06f){♂ジュラル星};との戦争が勃発。2077t、&color(#06f){宇宙要塞ソロモン};が防空7,金剛2,零式1,日向2,シュミ1、&color(#06f){£大日本帝国};が防空2、金剛2、零式4、日向2、シュミ3、ホーク9、対潜3、防空3を追加派遣。&color(orangered){限界島};はさらに戦況が悪くなった。2078,2079,2080tとどんどん時間はすぎていゆく、&color(orangered){限界島};を必死に交戦。71隻VS9隻(戦力となるもののみ)、さらに&color(orangered){Йふふふ};からの援軍・援助は一切なし。この最悪の状況下でも、&color(orangered){限界島};は怯まなかった。これから、&color(orangered){限界島};が火の海になることを知らずに。 **限界島沖戦(破) [#m91cb767] 2082t、第二隊が限界島に到着し、第一隊は帰還していく・・・。第二隊の旗艦「サンダー・ワールドI」(&color(#06f){[[雷界の帝国]]};:大和級巨大戦艦)が&color(orangered){限界島};沖を火の海へと変えるだろう。&color(orangered){限界島};への攻撃はさらに威力を増す。開発入りは時間の問題だろう。 ||>|>|>|>|CENTER:戦力| |~|雷界の帝国|城塞都島|軍艦島|ジュラル星|限界島| |水雷|1|2|5|2|2(2)| |防空|2|1|2|2|1| |対潜|0|1|2|1|3| |対地|0|0|0|0|0| |零式|0|2|2|0|1+2| |金剛|1|0+1|1|1|1| |大和|1|0|0|0|0| |シュミ|0|0+3|0|0|0| |ホーク|0|7+4|0|0|0| |フォートレス|0|0|0|0|0| |フェニックス|0+6|0|0|0|0| 第一隊と比較してみると、防空より、対艦性を重視している。といっても、既に&color(orangered){限界島};の制空権は連合軍の手中。&color(orangered){限界島};はどんどん艦数が減らされているが、急遽水雷を二艦建造している。完成してもあまり戦況は変わらないが、僅かな希望も捨てない限界を越えていた&color(orangered){限界島};であった。こうしている間にも第三隊、第四隊、第五(ryが限界島沖に迫っていた。 2083T、&color(#06f){[[雷界の帝国]]};のフェニックス戦闘攻撃機6機が来襲。特有の対空&対艦能力を生かし、良い戦果を上げている。次ターンにも&color(#06f){[[城塞都島]]};がシュミ3、ホーク4、金剛1と、限界島の包囲網はどんどん狭くなっていった。このときすでに、「サンダー・ワールドⅠ」の艦砲で限界島の南部は被害を受け始めていた・・・・。3T目の夜が過ぎ、2086T、ついにЙふふふが援軍をよこした・・・が、その戦力はわずかに零式が2隻。派遣されていた艦隊の中には対潜もいたので、あまり効果はなかった。もうじき、爆撃隊が到着するのか?それとも到着まで限界島が制空権を取り戻せるのか?それは神のみぞ知る。 **限界島沖戦(Q) [#e5470c4b] 2095T,大規模な航空隊、つまり第三隊が限界を超えてしまっている&color(orangered){限界島};に来襲。爆撃機が20機近く所属しており、防衛施設及び軍港・都市への被害も凄まじかった。わずか数ターンで限界島は開発入り。連携が取れていたが、中には「時間が掛かりすぎる。」という声も多数。&color(orangered){Йふふふ};への攻撃はしばらく起きない模様。その間に着実に防衛の準備を行っていた。いつ侵攻されてもおかしくないとう状況になっていた…。~ 中の人がぶっちゃけてしまうと、本来は艦隊を全ておいしく経験値にさせて頂いてから開発に落とす計画だった。しかし、連合軍の中にはD海域からギリギリで移籍してきた島も多数含まれており、頻繁な移動を繰り返した下位陣は既に財政が悲鳴を上げていたのである。そんな中で聞こえてきた遅すぎるという外部の声に後押しされた強硬派は早期爆撃を主張し、これまでまともな動きを見せていない&color(orangered){Йふふふ};の動向を懸念した慎重派との折衷案が提示された。それが11島もの連合軍が僅か20機という中途半端な数の爆撃部隊を派遣した真相だったりする。~ *第二段階 [#q9c967c2] **ふふふ島侵攻作戦 [#i7f774a8] ||>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:連合軍|VS|>|>|>|CENTER:ふふふ軍| |~|&color(#06f){宇宙要塞ソロモン};|&color(#06f){城塞都島};|&color(#06f){東インド貿易会社};|&color(#06f){淡路島};|&color(#06f){Imperial power};|&color(#06f){フィレンツェ};|&color(#06f){グレニスト次世代大要塞都市};|&color(#06f){ロンド・ベル};|&color(#06f){雷界の帝国};||合計|~|合計||&color(orangered){ふふふ};|&color(orangered){a};| |シュミット|''6''|''5''|''5''|''3''|''3''|0|0|''3''|''3''||''33''|~|''9''||''4''|''5''| |ホーク|''4''|''4''|''3''|''3''|''3''|0|0|''1''|0||''15''|~|''3''||''3''|0| |対潜型|0|0|''3''|0|0|0|0|''1''|0||''4''|~|''3''||''3''|0| |水雷型|0|0|''7''|0|0|0|0|''4''|''1''||''12''|~|''4''||''4''|0| |防空型|0|0|''3''|0|0|0|0|0|''2''||''5''|~|''3''||''3''|0| |対地型|0|0|''4''|0|0|0|0|0|0||''4''|~|''2''||''2''|0| |ひゅうが|''2''|0|0|''1''|0|0|0|0|0||''3''|~|''1''||''1''|0| |零式|0|0|''3''|0|0|0|0|''1''|0||''4''|~|''5''||''5''|0| |金剛|0|0|0|0|0|0|''1''|''1''|''1''||''3''|~|''2''||''2''|0| |フォートレス|''4''|''5''|''3''|''4''|''4''|''6''|0|''5''|0||''31''|~|0||0|0| |大和|0|0|0|0|0|0|''2''|''1''|''1''||''4''|~|0||0|0| |フェニックス|0|0|0|0|0|0|0|''4''|0||''4''|~|0||0|0| ~ ~ 2112t、ついに連合軍が&color(orangered){Йふふふ};へ侵攻を開始。(※2111tにグレニスト次世代大要塞都市の艦隊が来ていたけど気にしない)~ &color(orangered){Йふふふ};の島は艦隊で埋め尽くされていた。フォートレス、シュミ、ホーク、フェニックス、駆逐艦、零式、金剛、大和と色とりどりの艦隊が終結した。~ もはや勝負はついている。航空機を含め、総勢&color(red){120艦};もの艦隊に対してЙふふふは生き残るため、最後の抵抗を始めた…~ 2113t、さっそく連合軍の総攻撃が開始。&color(orangered){Йふふふ};はかつてD海域で同盟員であったaからの援護を受けるも、援護の艦隊もろとも島に大きな被害を出した。大和の艦砲・フォートレスのクラスター爆弾で島民に多くの犠牲者が出た。生き残った人々が連合軍側の保護を受ける光景もあった。 それから4t。凄まじい猛攻に耐え切ることはできなかった。794,400人まで人口が減少。コメントにも降伏したようなコメが書き込まれていたのであった。「ざまぁw」と喜ぶもの。「まぁ、dm」と励ますもの。「ひど・・・」とひくもの。「リンチはいかんよリンチは。」とリンチを否定するもの。いろいろな見方をされた。残り数ターンの命、そしてaの行方は?怒はまだやまないのか・・・~ そして、T2119,&color(orangered){Йふふふ};が島を放棄。旧GFK側は指導者を無くし戸惑う。他海域にいる元GFKにも衝撃が走った。「一やられたら、私は二になり報復する。零からスタートでもチャンスはある。」と思った。~ *終戦への糸口 [#m8122cd4] 連合軍側は旧GFK側の大和(建造中も含む)をすべて破棄することを条件に停戦を承諾。ふふふ島侵攻作戦で援護をしたaにも攻撃があるかもしれないが、今はそのような動きは見られない。怒はふふふをつぶすことができて収まったのか・・。今回の戦争並の規模のものは珍しい。が、このような圧倒的戦力で叩き潰すやり方が多くなっていっているのかも知れない。 ~ ~ その後、&color(orangered){Йふふふ};の放棄直後に宇宙要塞ソロモン(現[[Йホビロン島]])によって結成されたЖJapan Navyへ&color(orangered){a};が加盟したことで、GFK怒戦争は一応の終結を見た。~ ~ ~ ~ ---- - 大まかに書いてみました。 -- [[グレニスト]] &new{2010-10-29 (金) 17:18:05}; - 島名の色付けは最後にするほうが良いと思いますよー -- [[静かなる島]] &new{2010-10-29 (金) 18:18:02}; - C海域での「TNG連合」の事も触れたらどうでしょうか -- [[静かなる島]] &new{2010-10-29 (金) 18:18:26}; - いい感じですね、私も昔よく戦史書いてました。 これから楽しみです。 -- [[千嶋 隼人]] &new{2010-10-29 (金) 21:41:25}; - 私、記事をまとめるセンスが皆無なので、書けないかもです(´・ω・`) -- [[黒日守]] &new{2010-10-29 (金) 22:17:36}; - これからどうなるか楽しみですね。 -- [[東インド貿易会社]] &new{2010-10-29 (金) 22:35:30}; - 書き方がよくわからない・・・ -- [[司令部]] &new{2010-10-30 (土) 01:41:35}; - 旧メンバーは後3島(同盟支部含めると6島)くわわっていませんね。 -- [[笑]] &new{2010-10-30 (土) 06:29:14}; - あとイベリア半島の侵攻についても書いいただけませんか。私は書き方がわからないので。 -- [[笑]] &new{2010-10-30 (土) 06:46:50}; - TNG連合のこと・イベリア侵略のことはよくわかりません…。当時の人に聞くしか・・・ -- [[グレニスト]] &new{2010-10-30 (土) 10:13:29}; - 誰か付け加えてくれる方いらしたら、是非お願いします。 -- [[グレニスト]] &new{2010-10-30 (土) 10:42:56}; - これで最悪の状況ですか… -- [[アレン]] &new{2010-10-30 (土) 17:46:14}; - 戦力の差です。アレンさんなら、この状況下でも耐えれそう・・・。Sならこの何十倍の戦力差がある戦争もあるんですよね・・・(怖) -- [[グレニスト]] &new{2010-10-30 (土) 18:56:29}; - 私が相手でも、この戦力差では何ターン持つかの違いだけで、最終的な結果は変わらないかと。…あまり過大評価されても困ります… -- [[アレン]] &new{2010-10-30 (土) 19:17:02}; - ええっと・・・私はふふふさんからの攻撃は受けていません。攻撃を受けていたのは東インド貿易会社さんです。 -- [[黒日守]] &new{2010-10-30 (土) 23:43:21}; - そう、貴方は他人の島を壊しすぎる -- [[匿名]] &new{2010-10-31 (日) 13:13:01}; - 序⇒破⇒Q⇒? でしたっけ? -- [[魔王]] &new{2010-11-01 (月) 06:07:12}; - サーセン。Qのとこ私サボってました。書いて抱いてくれ方に感謝! -- [[グレニスト]] &new{2010-11-02 (火) 18:56:21}; - 匿名のがちょっと面白かったので入れてみた。元が分からないと、ね。 -- [[魔王]] &new{2010-11-02 (火) 19:16:34}; - 参戦国もうちょっと多いですよね。 -- [[笑]] &new{2010-11-04 (木) 06:32:53}; - T2113時の艦隊の状況をノートに、スクショを添付しておきました。 -- [[魔王]] &new{2010-11-04 (木) 19:39:32}; - ふふふ侵攻開始時の戦力表を作成しておきました。 -- [[静かなる島]] &new{2010-11-04 (木) 20:21:43}; - aは連合軍ではなくふふふ側です、修正したかったのですが複雑だったので失敗しました>< -- [[千嶋 隼人]] &new{2010-11-04 (木) 22:40:08}; - 誰か修正御願いします。 -- [[千嶋 隼人]] &new{2010-11-04 (木) 22:40:38}; - 明日の午前10時のログとれねぇ・・・ -- [[魔王]] &new{2010-11-04 (木) 23:33:53}; - なに、そうでしたか -- [[静かなる島]] &new{2010-11-05 (金) 06:53:19}; - T2116の艦隊、スクショが取れませんでした。誰か持っている方いませんか? -- [[魔王]] &new{2010-11-05 (金) 16:39:51}; - 表修正しました -- [[静かなる島]] &new{2010-11-05 (金) 19:35:18}; - いつも編集ありがとうございます。静かなる島さん。 -- [[グレニスト]] &new{2010-11-06 (土) 09:38:24}; - 戦力が分かりやすいです -- &new{2010-11-15 (月) 13:16:43}; - なんかお墓参りをしにきた気分になりました。 -- &new{2010-11-19 (金) 23:32:45}; - ↑かなり同感。今はなきふふふ。。。 -- &new{2010-11-21 (日) 12:16:45}; - ふふふさんはもう新しい島作ってますよ -- &new{2010-12-02 (木) 00:36:02}; - 何・・・だと・・・? -- &new{2010-12-02 (木) 18:29:24}; - 復讐の復讐戦、楽しみに待ってます。 -- [[黒日守]] &new{2010-12-02 (木) 21:22:36}; - 戦史って面白いなぁw 私ももっといろんな記事にでたいw -- [[イベリア半島]] &new{2011-11-06 (日) 23:55:06}; - 細かいところ編集してみました -- [[橘ミコト]] &new{2012-02-01 (水) 17:57:35}; - なつかしいな -- &new{2012-09-25 (火) 04:49:57}; #comment
テキスト整形のルールを表示する
ログインまたはアカウント作成