#freeze
項目
メインページ
ルール ~v02
Q&Aマニュアル
質問掲示板v02
戦史と紹介
箱庭戦史
編集方法
運営について
箱庭百科管理本部
ジョブについて
バグ管理
リンク集
アクセス順位
phpBB(hakojoy掲示板)簡易マニュアル
Smart access!
箱庭百科復旧について
箱庭百科事典復旧プロジェクト本部
画像資料集v01_v02収集ページ
検索
ツールボックス
新しいページの作成
バックアップの表示
リンク元
最近更新したページ
全ページ
ヘルプ
凍結
アップロード
ページ名の変更
最新の64件
2024-03-24
RecentDeleted
2023-09-02
ZOOM ZONE
2023-08-05
第十回箱庭オフ(10年後オフ)
2023-02-07
06096936143986387dfbsdwa
2022-10-30
MenuBar
2022-10-01
Z.Z.shelf
2022-07-25
zoom zone
2022-07-17
note/Weathercock
2022-06-16
9131158703189819rgthdfg
7268593926192111ggrtbn
8879972819234518rgthdfg
5199021783102029ggrtbn
7470158165765897sdsddsa
788060316423532wewesdcfsa
9158858349747969sdsddsa
5878307120454183wewesdcfsa
16660530507838422sdsddsa
09357427257595874wewesdcfsa
4974859137337371sdsddsa
456638878671783wewesdcfsa
9036496777148892sdsddsa
8930684995163751wewesdcfsa
27574437063024915sdsddsa
7039423885276632wewesdcfsa
16710886035910044vcgfgf
44396572220131336gfnvcbn
7043323150930128vcgfgf
5326529727367502gfnvcbn
672419988224302vcgfgf
1503052094598034gfnvcbn
3270109506707737gfnvcbn
523510833320523vcgfgf
7846369788509882gfnvcbn
22740879693341354vcgfgf
6579494223190363gfnvcbn
7592624395970806vcgfgf
7626896820659783grgbs
01326563738099118qwdcsa
254020795939623qwdcsa
9158233036044428grgbs
08290255367024146grgbs
05759561003034919qwdcsa
4328961417626642qwdcsa
24789964267293274grgbs
4468464615547769qwdcsa
8097743001336342vffergf
12528860952445808rtgnhgfnb
6186022185841518dffsdb
5609738605620069dffsdb
759367502764877dffsdb
9015021630640969dffsdb
2022-06-15
4338451922171933vbdfrf
5954960625058201vbdfrf
31176826940938573vbdfrf
4166002996674132vbdfrf
1432316020250859vbdfrf
8750729460765918vbdfrf
35967824895221656vbdfrf
597855145662362vbdfrf
6099176107465103vbdfrf
0017802990717492584vbdfrf
2832472955960563vbdfrf
7270205255789519vbdfrf
8971620799839162vbdfrf
本文
ノート
編集
差分
AA海域について の編集
統一されたA海域から新たにAA海域が造られ、現A海域の島は移植される。 ~しかし、結局AA海域では何が違うのか?どこが変わるのか。 ~具体的に知ってる人にはこのページを編集して分かりやすくして欲しいなと思います。 ~ ~まあ、[[2/2 仮決定事項]]を読めば分かることなんだけど ~字ばっかで何が具体的に変わってどんな影響があるかも、 ~一般島主の議論を進め行きたいと個人的に思うんで皆さんコメントもお願いします。 あなたは今日&counter(today);人目の人です。~ 昨日には&counter(yesterday);人の人が訪れました。~ これまでに&counter(total);人の人が訪れました。~ - v03までの時間稼ぎ v03が受け入れられるかどうかも分からないのに -- &new{2012-02-08 (水) 19:42:08}; - 私案として提出した意見が却下されるならまだ構いませんが、議論すら行われず、また一連の事案が運営陣のみでの決定であった事に不信感を抱きます。 -- [[椿]] &new{2012-02-08 (水) 21:14:00}; - また、運営陣内の議論に於いてA海域の処遇に限って言えば島を持っていない方・A海域以外の方で議論を進めるべきであったと思います。移籍担当のユーリさんはまだしも、です。 -- [[椿]] &new{2012-02-08 (水) 21:16:22}; - いや、A海域のことをA海域の人以外で決めてどうするというのだろうか・・・。運営に関する事を管理人が決定する事にも自分は違和感は感じられませんけどね。短い間に良くまとめてくださいました。お疲れさまです。 -- [[社長]] &new{2012-02-08 (水) 21:28:57}; - 運営陣の方々が全員そうでは無い、と言う前置きの上で反論させて頂きますが、一部の方の私情が多少なりと入っているのはいかがなものでしょうか。A海域の存続(移植)は全体の流れにも影響する以上、可能な限り中立的見解を持った方々で議論を行うべきだったと思います。管理人に裁量権があるのも否定しませんが、社長さんの主張で言えばゲームに参加している当事者、即ちプレイヤーの意見も反映されるべきでは無いのでしょうか。 私案を提出し、受諾されたにも関わらず一度たりとも議論が行われていない事も問題としています。 -- [[椿]] &new{2012-02-08 (水) 21:40:50}; - ふむ、一理ありますね。しかしプレイヤーの意見の反映は難しいでしょう。今後は最低二案を管理人側が提出し、ユーザ投票(ここのwikiにある重複投票できる物ではない)を行なうのも良いかもいれませんね。ただ個人的見解は法的にもゲーム(サービス、プレイデータ)は運営者(サービス提供者)の所有物なので管理人の採択にしたがうべきだとは思います。ていうか百式ぇ・・・(弾薬費的なあれで -- [[社長]] &new{2012-02-08 (水) 21:54:13}; - 数の問題では無く、内容の問題です。選択肢の中から選びなさい、と言われてその中からしか選べない状態そのものが問題だと思うべきでは無いでしょうか。前回に関しましては私は当時いませんでしたので、深く言及する事は出来ませんが前回は一般の意見募集があったと聞いています。前回はあり、今回はありません。その違いも含め、「おかしい」と思うのは間違いでしょうか。そして一方的なサービスの提供はサービスとは成り得ません。サービスは民衆の要望、今回で言えばプレイヤーの希望に応じて提供されるものです。プレイヤーがいなければサイトそのものが成立しません。採用される、されないは別として全く聞かない・議論しない体制に疑問を抱きます。 ・・・長々と申し訳ありません; -- [[椿]] &new{2012-02-08 (水) 22:05:15}; - ちなみに、椿さんはどんな内容が悪いと思ったんですか?どの変を直して欲しいんですか? -- [[韋駄天]] &new{2012-02-09 (木) 08:03:21}; - 上記コメント内容で理解が難しいようでしたら私からは説明出来る事はありません。申し訳ありません; -- [[椿]] &new{2012-02-09 (木) 16:54:06}; - とりあえず、希望者のみ移籍にしてもらえれば -- &new{2012-02-09 (木) 18:56:49}; - 椿さんの内容をとっても簡単にまとめるとプレイヤーに発案、発言権がないのが問題 ということですかね そうだという前提で話をさせてもらいますと前回と違い今回は予想もつかない急展開で統一がなされたので事前に広く協議をしておく機会が少なく今回の処置はやむをえないのではないかと思います これから意見を集まるとなると議論やまとめ、さらにそこからの意見の選抜となると1ヶ月ちかくの空白期間が生まれることになり間違いなくプレイヤーは減少すると思われます 次の大幅改定までのこり半年ちょい程度ですしここはこの臨時措置で少しでもはやく最上位海域を再開しプレイヤーを減らさないことがしいてはここの箱庭の発展につながると思います -- [[ジム2]] &new{2012-02-09 (木) 19:53:06}; - 韋駄天さんが仰っているのはここで話題になっている意思決定の方法の話でなく、椿さんが最初に仰った「私案として提出した意見」の具体的内容を尋ねている文章だと思ったのですが・・・。勘違いであれば申し訳ないです。 -- [[佳月紗]] &new{2012-02-09 (木) 20:03:13}; - >ジムさん 分かりやすいまとめ、ありがとう御座います(^^* まず、前提としておかしいのはプレイヤーの意見は「後回し」であって「受け付けない」と言う事では無いのが運営チャットのログを閲覧すれば分かると思います。2月2日の運営協議から今日に至るまで掲示板やその他の場所で管理人側から意見の公募は全くありません。 -- [[椿]] &new{2012-02-09 (木) 21:54:51}; - 今日はもうすでに9日、一週間もあれば運営陣の協議は後日にするにしろ、そう言う場すら設けられないのはいかがなものでしょうか。 -- [[椿]] &new{2012-02-09 (木) 21:56:07}; - >佳月紗さん 大変長くなってしまいますので、2月2日の運営チャットに於ける「Sui」の意見が私となります。 -- [[椿]] &new{2012-02-09 (木) 21:58:03}; - AA海域が開設され、これ以上の議論は無意味なものとなってしまいそうですが。運営陣の皆様がボランティアである事も承知しています。お忙しい中時間を割いて頂いているのも分かります。むしろ私が少数意見である事も承知しています。ですが、たとえ少数意見だとしても議論の余地すら設けて頂けないのが非常に残念です。意見公募も、1ヶ月も要りません。一週間あれば多少なりと意見は集まったはずです。 -- [[椿]] &new{2012-02-09 (木) 22:04:25}; - 佳月紗さん。その通りです。椿さん。運営チャットの意見読ませてもらいます。いろいろありがとうございます。 -- [[韋駄天]] &new{2012-02-09 (木) 22:30:14}; - 自分としては今回はとにかく急だったため、速さを優先させ出来るだけ他の海域との差を空けない様に、管理人様方が配慮した結果だと思います。それを踏まえて今後急な統一の場合(それ以外の時でも)の管理人とプレイヤーが直接意見交換できる場が必要かな、と感じました。 -- [[韋駄天]] &new{2012-02-09 (木) 22:39:41}; - 統一が急だった事は関係ないと思います、統一時の海域の扱いに関しては既にその海域は閉鎖と昨年10月末時点で運営にて話し合われていたようですし。今回の対応はv03の開発状況から鑑みて統一のタイミングが悪く、サイト存続に影響が出るからかと。プレイヤーの意見を全て拾えば纏まらず時間も掛かったであろうし、管理陣が快刀乱麻で決定したのはプレイヤー全員にとってベストではないにしろベターな対応だったと思います。 -- [[Kaiser]] &new{2012-02-09 (木) 23:08:58}; - >Kaiserさん 全て拾って下さい、等とは私は一言も言っていません。全部出ないにしろ、一週間もあれば数多くの意見が出ていたでしょう?と言っています。更に言えば私案を提出し受理された+プレイヤーの意見は後回し、と言う発言があったにも関わらず運営陣の議論が終わった後に何のアクションも無く、言った事を守らない運営陣の姿勢を問題としています。 -- [[椿]] &new{2012-02-09 (木) 23:16:28}; - そもそもS統一時にマニュアル通り、リセットしなかったのが全ての原因かと・・・。ていうか、AA海域始動まだですかね。ページは作っているようですが。 -- [[社長]] &new{2012-02-10 (金) 19:03:50}; - 全海域で一つの海域なら、オールリセットでいいと思うんだけどなぁ… -- &new{2012-02-10 (金) 19:23:24}; - いつになったらAA海域開始するんですか?あまり間あくとプレイヤー逃げてきますよ? -- &new{2012-02-10 (金) 19:35:56}; #comment
タイムスタンプを変更しない
統一されたA海域から新たにAA海域が造られ、現A海域の島は移植される。 ~しかし、結局AA海域では何が違うのか?どこが変わるのか。 ~具体的に知ってる人にはこのページを編集して分かりやすくして欲しいなと思います。 ~ ~まあ、[[2/2 仮決定事項]]を読めば分かることなんだけど ~字ばっかで何が具体的に変わってどんな影響があるかも、 ~一般島主の議論を進め行きたいと個人的に思うんで皆さんコメントもお願いします。 あなたは今日&counter(today);人目の人です。~ 昨日には&counter(yesterday);人の人が訪れました。~ これまでに&counter(total);人の人が訪れました。~ - v03までの時間稼ぎ v03が受け入れられるかどうかも分からないのに -- &new{2012-02-08 (水) 19:42:08}; - 私案として提出した意見が却下されるならまだ構いませんが、議論すら行われず、また一連の事案が運営陣のみでの決定であった事に不信感を抱きます。 -- [[椿]] &new{2012-02-08 (水) 21:14:00}; - また、運営陣内の議論に於いてA海域の処遇に限って言えば島を持っていない方・A海域以外の方で議論を進めるべきであったと思います。移籍担当のユーリさんはまだしも、です。 -- [[椿]] &new{2012-02-08 (水) 21:16:22}; - いや、A海域のことをA海域の人以外で決めてどうするというのだろうか・・・。運営に関する事を管理人が決定する事にも自分は違和感は感じられませんけどね。短い間に良くまとめてくださいました。お疲れさまです。 -- [[社長]] &new{2012-02-08 (水) 21:28:57}; - 運営陣の方々が全員そうでは無い、と言う前置きの上で反論させて頂きますが、一部の方の私情が多少なりと入っているのはいかがなものでしょうか。A海域の存続(移植)は全体の流れにも影響する以上、可能な限り中立的見解を持った方々で議論を行うべきだったと思います。管理人に裁量権があるのも否定しませんが、社長さんの主張で言えばゲームに参加している当事者、即ちプレイヤーの意見も反映されるべきでは無いのでしょうか。 私案を提出し、受諾されたにも関わらず一度たりとも議論が行われていない事も問題としています。 -- [[椿]] &new{2012-02-08 (水) 21:40:50}; - ふむ、一理ありますね。しかしプレイヤーの意見の反映は難しいでしょう。今後は最低二案を管理人側が提出し、ユーザ投票(ここのwikiにある重複投票できる物ではない)を行なうのも良いかもいれませんね。ただ個人的見解は法的にもゲーム(サービス、プレイデータ)は運営者(サービス提供者)の所有物なので管理人の採択にしたがうべきだとは思います。ていうか百式ぇ・・・(弾薬費的なあれで -- [[社長]] &new{2012-02-08 (水) 21:54:13}; - 数の問題では無く、内容の問題です。選択肢の中から選びなさい、と言われてその中からしか選べない状態そのものが問題だと思うべきでは無いでしょうか。前回に関しましては私は当時いませんでしたので、深く言及する事は出来ませんが前回は一般の意見募集があったと聞いています。前回はあり、今回はありません。その違いも含め、「おかしい」と思うのは間違いでしょうか。そして一方的なサービスの提供はサービスとは成り得ません。サービスは民衆の要望、今回で言えばプレイヤーの希望に応じて提供されるものです。プレイヤーがいなければサイトそのものが成立しません。採用される、されないは別として全く聞かない・議論しない体制に疑問を抱きます。 ・・・長々と申し訳ありません; -- [[椿]] &new{2012-02-08 (水) 22:05:15}; - ちなみに、椿さんはどんな内容が悪いと思ったんですか?どの変を直して欲しいんですか? -- [[韋駄天]] &new{2012-02-09 (木) 08:03:21}; - 上記コメント内容で理解が難しいようでしたら私からは説明出来る事はありません。申し訳ありません; -- [[椿]] &new{2012-02-09 (木) 16:54:06}; - とりあえず、希望者のみ移籍にしてもらえれば -- &new{2012-02-09 (木) 18:56:49}; - 椿さんの内容をとっても簡単にまとめるとプレイヤーに発案、発言権がないのが問題 ということですかね そうだという前提で話をさせてもらいますと前回と違い今回は予想もつかない急展開で統一がなされたので事前に広く協議をしておく機会が少なく今回の処置はやむをえないのではないかと思います これから意見を集まるとなると議論やまとめ、さらにそこからの意見の選抜となると1ヶ月ちかくの空白期間が生まれることになり間違いなくプレイヤーは減少すると思われます 次の大幅改定までのこり半年ちょい程度ですしここはこの臨時措置で少しでもはやく最上位海域を再開しプレイヤーを減らさないことがしいてはここの箱庭の発展につながると思います -- [[ジム2]] &new{2012-02-09 (木) 19:53:06}; - 韋駄天さんが仰っているのはここで話題になっている意思決定の方法の話でなく、椿さんが最初に仰った「私案として提出した意見」の具体的内容を尋ねている文章だと思ったのですが・・・。勘違いであれば申し訳ないです。 -- [[佳月紗]] &new{2012-02-09 (木) 20:03:13}; - >ジムさん 分かりやすいまとめ、ありがとう御座います(^^* まず、前提としておかしいのはプレイヤーの意見は「後回し」であって「受け付けない」と言う事では無いのが運営チャットのログを閲覧すれば分かると思います。2月2日の運営協議から今日に至るまで掲示板やその他の場所で管理人側から意見の公募は全くありません。 -- [[椿]] &new{2012-02-09 (木) 21:54:51}; - 今日はもうすでに9日、一週間もあれば運営陣の協議は後日にするにしろ、そう言う場すら設けられないのはいかがなものでしょうか。 -- [[椿]] &new{2012-02-09 (木) 21:56:07}; - >佳月紗さん 大変長くなってしまいますので、2月2日の運営チャットに於ける「Sui」の意見が私となります。 -- [[椿]] &new{2012-02-09 (木) 21:58:03}; - AA海域が開設され、これ以上の議論は無意味なものとなってしまいそうですが。運営陣の皆様がボランティアである事も承知しています。お忙しい中時間を割いて頂いているのも分かります。むしろ私が少数意見である事も承知しています。ですが、たとえ少数意見だとしても議論の余地すら設けて頂けないのが非常に残念です。意見公募も、1ヶ月も要りません。一週間あれば多少なりと意見は集まったはずです。 -- [[椿]] &new{2012-02-09 (木) 22:04:25}; - 佳月紗さん。その通りです。椿さん。運営チャットの意見読ませてもらいます。いろいろありがとうございます。 -- [[韋駄天]] &new{2012-02-09 (木) 22:30:14}; - 自分としては今回はとにかく急だったため、速さを優先させ出来るだけ他の海域との差を空けない様に、管理人様方が配慮した結果だと思います。それを踏まえて今後急な統一の場合(それ以外の時でも)の管理人とプレイヤーが直接意見交換できる場が必要かな、と感じました。 -- [[韋駄天]] &new{2012-02-09 (木) 22:39:41}; - 統一が急だった事は関係ないと思います、統一時の海域の扱いに関しては既にその海域は閉鎖と昨年10月末時点で運営にて話し合われていたようですし。今回の対応はv03の開発状況から鑑みて統一のタイミングが悪く、サイト存続に影響が出るからかと。プレイヤーの意見を全て拾えば纏まらず時間も掛かったであろうし、管理陣が快刀乱麻で決定したのはプレイヤー全員にとってベストではないにしろベターな対応だったと思います。 -- [[Kaiser]] &new{2012-02-09 (木) 23:08:58}; - >Kaiserさん 全て拾って下さい、等とは私は一言も言っていません。全部出ないにしろ、一週間もあれば数多くの意見が出ていたでしょう?と言っています。更に言えば私案を提出し受理された+プレイヤーの意見は後回し、と言う発言があったにも関わらず運営陣の議論が終わった後に何のアクションも無く、言った事を守らない運営陣の姿勢を問題としています。 -- [[椿]] &new{2012-02-09 (木) 23:16:28}; - そもそもS統一時にマニュアル通り、リセットしなかったのが全ての原因かと・・・。ていうか、AA海域始動まだですかね。ページは作っているようですが。 -- [[社長]] &new{2012-02-10 (金) 19:03:50}; - 全海域で一つの海域なら、オールリセットでいいと思うんだけどなぁ… -- &new{2012-02-10 (金) 19:23:24}; - いつになったらAA海域開始するんですか?あまり間あくとプレイヤー逃げてきますよ? -- &new{2012-02-10 (金) 19:35:56}; #comment
テキスト整形のルールを表示する
ログインまたはアカウント作成