#freeze
項目
メインページ
ルール ~v02
Q&Aマニュアル
質問掲示板v02
戦史と紹介
箱庭戦史
編集方法
運営について
箱庭百科管理本部
ジョブについて
バグ管理
リンク集
アクセス順位
phpBB(hakojoy掲示板)簡易マニュアル
Smart access!
箱庭百科復旧について
箱庭百科事典復旧プロジェクト本部
画像資料集v01_v02収集ページ
検索
ツールボックス
新しいページの作成
バックアップの表示
リンク元
最近更新したページ
全ページ
ヘルプ
凍結
アップロード
ページ名の変更
最新の64件
2024-03-24
RecentDeleted
2023-09-02
ZOOM ZONE
2023-08-05
第十回箱庭オフ(10年後オフ)
2023-02-07
06096936143986387dfbsdwa
2022-10-30
MenuBar
2022-10-01
Z.Z.shelf
2022-07-25
zoom zone
2022-07-17
note/Weathercock
2022-06-16
9131158703189819rgthdfg
7268593926192111ggrtbn
8879972819234518rgthdfg
5199021783102029ggrtbn
7470158165765897sdsddsa
788060316423532wewesdcfsa
9158858349747969sdsddsa
5878307120454183wewesdcfsa
16660530507838422sdsddsa
09357427257595874wewesdcfsa
4974859137337371sdsddsa
456638878671783wewesdcfsa
9036496777148892sdsddsa
8930684995163751wewesdcfsa
27574437063024915sdsddsa
7039423885276632wewesdcfsa
16710886035910044vcgfgf
44396572220131336gfnvcbn
7043323150930128vcgfgf
5326529727367502gfnvcbn
672419988224302vcgfgf
1503052094598034gfnvcbn
3270109506707737gfnvcbn
523510833320523vcgfgf
7846369788509882gfnvcbn
22740879693341354vcgfgf
6579494223190363gfnvcbn
7592624395970806vcgfgf
7626896820659783grgbs
01326563738099118qwdcsa
254020795939623qwdcsa
9158233036044428grgbs
08290255367024146grgbs
05759561003034919qwdcsa
4328961417626642qwdcsa
24789964267293274grgbs
4468464615547769qwdcsa
8097743001336342vffergf
12528860952445808rtgnhgfnb
6186022185841518dffsdb
5609738605620069dffsdb
759367502764877dffsdb
9015021630640969dffsdb
2022-06-15
4338451922171933vbdfrf
5954960625058201vbdfrf
31176826940938573vbdfrf
4166002996674132vbdfrf
1432316020250859vbdfrf
8750729460765918vbdfrf
35967824895221656vbdfrf
597855145662362vbdfrf
6099176107465103vbdfrf
0017802990717492584vbdfrf
2832472955960563vbdfrf
7270205255789519vbdfrf
8971620799839162vbdfrf
本文
ノート
編集
差分
豆腐殲滅戦争 の編集
&size(40){&color(red){この戦争は[[LINK>http://hakojoy.net/~bbs/cgi/phpbb/viewtopic.php?f=32&t=767&start=0]]の対象となりました。};};~ &size(40){&color(red){編集した方は[[こちら>http://hakojoy.net/~bbs/cgi/phpbb/viewtopic.php?f=40&t=920]]にて報告してください。};};~ &size(40){&color(red){加筆内容に応じてジョブポイントを差し上げます。};};~ ---- あなたは&counter(today);人目の人です。~ 昨日には&counter(yesterday);人の人が訪れました。~ これまでに&counter(total);人の人が訪れました。~ どのようにこの戦争が終わる? #vote(侵攻側がある程度の戦果をあげ終わる[802],防衛の第二豆腐島が経験値を荒稼ぎする[3],なんとなくどちらとも勝敗はつかず終わる[1],侵攻側の完敗で終わる[8],豆腐島の開発入り[14]) ''豆腐殲滅戦争''とはC海域にてターン2106~2170ターンまでの同盟戦?である。~ 同盟『Φメンデルの法則』加盟国4島と同盟『C海域平和同盟 PACSA』加盟国5島のうちの2島が~ Ψ第二豆腐島 に対して宣戦を布告した。~ #contents *参加国 [#w5bfa300] |CENTER:BGCOLOR(orangered):宣戦布告側|CENTER:BGCOLOR(#0066ff):被宣戦布告側| |CENTER:BGCOLOR(#ccffcc): Φメンデルの法則(現Private Military Farm)|CENTER:BGCOLOR(#ccffcc): ΨC海域条約機構 C-Tato| |&color(orangered){ Фモーツァル島~};|&color(#0066ff){ Ψ第二豆腐島 };| |&color(orangered){ Ф不如帰 };|| |&color(orangered){ Фだんごさん };|| |&color(orangered){ Ф博麗神社};|| |CENTER:BGCOLOR(#ccffcc): ЖC海域条約機構 C-Gato || |&color(orangered){ Ж有人島(ターン2119)}; || |&color(orangered){ Ж原核生物(ターン2114~)}; || |CENTER:BGCOLOR(#ccffcc): ÅC海域平和同盟 PACSA || |&color(orangered){ÅF12=144};|| |&color(orangered){Å新大日本帝国海軍};|| |&color(orangered){Å文月学園};|| |CENTER:BGCOLOR(#ccffcc): 無所属の島|| |&color(orangered){紅時雨xtomo.K (?) };|| |&color(orangered){Ψ神のみぞ知る島};|| |&color(orangered){ Ψ田島};|| *開戦 [#z366ac0f] T2100、同盟『&color(orangered){Φメンデルの法則};』加盟島(2島)がΨ第二豆腐島に宣戦布告を行う。~ (何故か同じ同盟の以下2島だけ宣戦が遅れている&color(orangered){Фだんごさん};ターン2111~ &color(orangered){Ф博麗神社};ターン2113~)~ 同ターン、同盟『&color(orangered){ ÅC海域平和同盟 PACSA };』の&color(orangered){ÅF12=144};も宣戦布告した。~ (&color(orangered){Å新大日本帝国海軍};は前から宣戦布告していて戦争状態にあった。ターン2095~)~ すると、どこからか同盟『&color(orangered){ ΨC海域条約機構 C-Tato};』の&color(orangered){ Ж原核生物};・&color(orangered){ Ж有人島 }; が宣戦布告するのであった。~ なぜここまで布告側に島が集まったか定かではないが、&color(orangered){ ÅF12=144 }; と&color(orangered){ Ф不如帰 };は戦史取材に対して~ 「人口目的で計画していたがいつの間にか同盟戦っぽくなってしまった」と語っている。(どこまで本当かは分からないが)~ ~ ~ *豆腐海戦[#c202d55e] ~ ''豆腐沖空中戦''(2119~2123くらい)~ ターン2119.いままでまだ大規模な戦闘は起きていなっかたが &color(orangered){ Фモーツァル島~};&color(orangered){ Ф不如帰 };&color(orangered){ Фだんごさん };&color(orangered){ Ф博麗神社};&color(orangered){ÅF12=144};がフォートレス爆撃機を12機シュミット22機を &color(#0066ff){ Ψ第二豆腐島 };に送った。~ &color(#0066ff){ Ψ第二豆腐島 };には、ホーク攻撃機が巡回させてあったため~ 侵攻側は、次ターンには、数機のホークを落とし、フォートレスでいくつかの都市をレベルダウン~ 及び強化防衛施設の破壊まではいかなっかたがレベルダウンをさせる事に成功した~ 次ターンも同じような戦果を挙げたがここから&color(#0066ff){ Ψ第二豆腐島 };の猛攻が始まった。~ ターン2122.&color(#0066ff){ Ψ第二豆腐島 };の軍港から7機シュミットが離陸した。~ 同ターンに、侵攻側のシュミットが帰還するのを待っての離陸だった。(あくまで自分の考えだが。)~ しかし、侵攻側の&color(orangered){ Ф不如帰 };&color(orangered){ Фだんごさん };&color(orangered){ Ф博麗神社};は、それを読んでいたのか同ターンに17機のシュミットを送るのであった。~ しかししかし、2123ターン&color(#0066ff){ Ψ第二豆腐島 };のシュミットが獅子奮迅の活躍を見せる。~ 敵シュミットを8機、フォートレスを2機同じターンに落とし、制空権を握り始めた。(数機は侵攻側の仲間うちがあったが)又、侵攻側はこのころからなかなか防衛施設の破壊が出来なくなるのであった。~ 次ターンの2124ターン。侵攻側に&color(orangered){Å新大日本帝国海軍};が参加しスパイダーと零式潜水艦を送ったが、~ このターンも&color(#0066ff){ Ψ第二豆腐島 };は侵攻側のシュミット、フォートレスを数機落とすなど、~ このターンまでの&color(#0066ff){ Ψ第二豆腐島 };の戦果はシュミット11、フォートレス5機と、確実に戦果を挙げ、~ 侵攻側の戦闘機は数ターン後ほとんど無くなっていった。~ 尚、2122ターンに&color(orangered){ Фモーツァル島~};の零式潜水艦が送られていたがこのターンに機雷によって沈められた。~ ''裏切りと参加者の増加'' 注(この記事は参加者の増加について述べてるだけで豆腐海戦の途中補足と考えてください)~ 同盟『&color(orangered){ΨC海域条約機構 C-Tato};』の&color(orangered){ Ψ田島};と&color(orangered){Ψ神のみぞ知る島};が侵攻側の主な島を友好国設定し~ 同じ盟員である&color(#0066ff){ Ψ第二豆腐島 };に2118ターンと2119ターンに宣戦布告をした。~ これは明かな裏切りである。~ そして、無所属の&color(orangered){ 紅時雨xtomo.K};は前々から&color(#0066ff){ Ψ第二豆腐島 };と戦争状態にあったが、~ 侵攻側3カ国を友好国設定し2124ターンに防空霞駆逐艦など計7艦を派遣した。~ いまだ、友好国は3カ国だけなので確実に侵攻側とはいえないが一応侵攻側としておく。~ そしてターン2126.同盟『&color(orangered){ ÅC海域平和同盟 PACSA };』のA&color(orangered){ Å文月学園};が&color(#0066ff){ Ψ第二豆腐島 };に宣戦布告をする。~ これも&color(orangered){ ÅC海域平和同盟 PACSA };の者であるから、侵攻側に入れておいていいだろう。~ (ターン2128現在友好国設定はされていない)~ まだまだ参加者は増えそうだ。ここらでもし&color(#0066ff){ Ψ第二豆腐島 };を助ける島が現れたらこの戦争は泥沼化しそうだ。(もう半分しているが)~ ''豆腐沖海戦'' ただいまターン2125~2129までの戦史をまとめてます。しばらくお待ちください。 ターン2128時の艦艇数~ |艦艇DATA|合計|BGCOLOR(#6495ed):露級駆逐艦(対潜)|露級駆逐艦(水雷)|BGCOLOR(#6495ed):露級駆逐艦(防空)|露級駆逐艦(対地)|BGCOLOR(#6495ed):ひゅうが級空母|零式潜水艦|BGCOLOR(#6495ed):金剛級戦艦|シュミット戦闘機|BGCOLOR(#6495ed):ホーク攻撃機|フォートレス爆撃機| |&color(#0066ff){第二豆腐島(全体)};|9隻|3隻|1隻|0隻|0隻|0隻|0隻|0隻|4機|3機|0機| |&color(orangered){侵攻側(全体)};|45隻|2隻|2隻|7隻|1隻|2隻|2隻|3隻|18機|2機|5機| |&color(orangered){ Фモーツァル島~};|2隻|0隻|0隻|0隻|0隻|0隻|0隻|0隻|2機|0機|0機| |&color(orangered){ Ф不如帰 };|13隻|0隻|0隻|1隻|0隻|0隻|0隻|0隻|7機|0機|5機| |&color(orangered){ Фだんごさん };|5隻|0隻|0隻|0隻|0隻|0隻|0隻|0隻|5機|0機|0機| |&color(orangered){ Ф博麗神社};|0隻|0隻|0隻|0隻|0隻|0隻|0隻|0隻|0隻|0隻|0機| |&color(orangered){ Ж有人島(ターン2119)}; |0隻|0隻|0隻|0隻|0隻|0隻|0隻|0隻|0機|0機|0機| |&color(orangered){ Ж原核生物(ターン2114~)}; |2隻|0隻|0隻|1隻|0隻|1隻|0隻|0隻|0機|0機|0機| |&color(orangered){ÅF12=144};|5隻|2隻|1隻|0隻|0隻|0隻|0隻|2隻|0機|0機|0機| |&color(orangered){Å新大日本帝国海軍};|2隻|0隻|0隻|0隻|0隻|0隻|1隻|1隻|0機|0機|0機| |&color(orangered){Ψ神のみぞ知る島};|5隻|0隻|1隻|1隻|1隻|0隻|0隻|0隻|1機|1機|0機| |&color(orangered){ Ψ田島};|7隻|隻|隻|4隻|隻|1隻|1隻|0隻|0機|1機|0機| |&color(orangered){紅時雨xtomo.K };|4隻|0隻|0隻|0隻|0隻|0隻|0隻|0隻|0機|0機|0機| 上の通り最初は空軍だけだった侵攻側も空軍の他に艦艇などもいり混ぜてきていた。~ 侵攻組は零式潜水艦を2122ターン3艦ほど送ってきていた。が、ほとんどの潜水艦が&color(#0066ff){ Ψ第二豆腐島 };の機雷の餌食になってしまった。~ 空中戦から、一気に艦艇戦になりそうだったが、&color(orangered){ Фだんごさん };をはじめ多数の島はまだ、航空機を出していた。~しかし、圧倒的な数で攻める侵攻側は金剛をはじめ20艦?近くの艦をおくってきはじめた。~ ただ、数はそろっていたはずだったが、&color(#0066ff){第二豆腐島};の艦を攻めることはあまりできず、&color(#0066ff){第二豆腐島};の艦の被害はこちらの確認するところほぼ皆無な状態であった。~ そのためか、各島の艦隊は、&color(#0066ff){第二豆腐島};から次々と撤退していき2147ターンには、4島のみが艦隊を置いている状態になっている~ *収束へ[#c202d55e] ~ ''豆腐の逆襲'' 2140ターンくらいにほとんどの艦隊は、&color(#0066ff){第二豆腐島};から艦隊をひいていった。~ 2154ターン。&color(#0066ff){第二豆腐島};は停戦を要求してきた&color(orangered){ Ж原核生物};にフォートレスなどで侵攻した。~ &color(#0066ff){第二豆腐島};はとりあえず幾つかの島に停戦打診をし、次々と無条件で侵攻側は停戦していった。~ &color(orangered){ Ж原核生物};を助けるためか&color(orangered){ Ψ田島};は必死に10艦以上の大艦隊で抗戦した。~ &color(orangered){ Ψ田島};の防空霞に&color(#0066ff){第二豆腐島};のフォートレスは次々に落とされたが、&color(orangered){ Ж原核生物};の3分の1を焦土と化した。 &color(#0066ff){第二豆腐島};は、&color(orangered){ Ж原核生物};へ「停戦条件は5兆円+食料4000万トン」と勧告したが当然のように&color(orangered){ Ж原核生物};はこの停戦条件を無視。~ &color(orangered){ Ψ田島};の援護もあり、しばらく小康状態だったが、&color(orangered){ Ψ田島};&color(orangered){ Ж原核生物};が相次いで地ならしで開発入りし、島を建て直しへ。~ 移籍も近かったため戦争は終わった。~ ''その後・・・'' この戦争の引き金の可能性が高いと見れる、&color(orangered){ Ф不如帰 };と&color(orangered){ÅF12=144};はBへと移籍になり、 ~&color(orangered){ Ψ田島 };と&color(orangered){ Ж原核生物};は前述の通り開発入り。加えて&color(orangered){ Ψ神のみぞ知る島};も地ならし開発入りした。 ~その後この戦争が引き金になる戦争が起こるのであった… - - ちょっと名前が下品でないかな? -- [[炒飯]] &new{2011-10-15 (土) 00:27:40}; - どの辺でしょうか -- [[韋駄天]] &new{2011-10-15 (土) 14:43:3 - まるで私が負けるようだ。 -- [[吾輩]] &new{2011-10-15 (土) 18:11:57}; - いえいえ。あくまで第3者ですから -- [[韋駄天]] &new{2011-10-15 (土) 19:28:25}; - どんな言動だったのかかかずに勝手に問題にしてしまっていいんですか。本人にその意図はなかったようですが。 -- [[菊花]] &new{2011-10-15 (土) 20:01:56}; - 確かにすですね。 -- [[韋駄天]] &new{2011-10-15 (土) 20:02:46}; - 問題があると思うので修正させてもらいます。忠告ありがとございます。 -- [[韋駄天]] &new{2011-10-15 (土) 20:03:35}; - 今後ともよろしくお願いします。 -- [[韋駄天]] &new{2011-10-15 (土) 20:04:24}; - 投票ww -- [[吾輩]] &new{2011-10-16 (日) 21:04:43}; - 失礼ですが布告側の経験値がかなり少ないんで荒稼ぎは難しいと思います -- [[食い倒れ]] &new{2011-10-17 (月) 21:57:24}; - 多分勝敗つかないw -- [[吾輩]] &new{2011-10-17 (月) 22:42:08}; - C海域の戦史には追加しないのでっしょうか? -- [[吾輩]] &new{2011-10-17 (月) 23:46:04}; - 経験値というのは総獲得経験値よりも艦艇経験値がメインかと。 -- [[菊花]] &new{2011-10-18 (火) 17:07:08}; - 戦史への追加はセルフサービスです、書いている人が追加してください -- &new{2011-10-20 (木) 17:16:47}; - 僕が言うのもあれなんですけど豆腐島を攻める理由は最後まで教えてもらえませんでした・・・ -- [[攻めてた側の人間]] &new{2011-10-25 (火) 19:18:36}; #comment
タイムスタンプを変更しない
&size(40){&color(red){この戦争は[[LINK>http://hakojoy.net/~bbs/cgi/phpbb/viewtopic.php?f=32&t=767&start=0]]の対象となりました。};};~ &size(40){&color(red){編集した方は[[こちら>http://hakojoy.net/~bbs/cgi/phpbb/viewtopic.php?f=40&t=920]]にて報告してください。};};~ &size(40){&color(red){加筆内容に応じてジョブポイントを差し上げます。};};~ ---- あなたは&counter(today);人目の人です。~ 昨日には&counter(yesterday);人の人が訪れました。~ これまでに&counter(total);人の人が訪れました。~ どのようにこの戦争が終わる? #vote(侵攻側がある程度の戦果をあげ終わる[802],防衛の第二豆腐島が経験値を荒稼ぎする[3],なんとなくどちらとも勝敗はつかず終わる[1],侵攻側の完敗で終わる[8],豆腐島の開発入り[14]) ''豆腐殲滅戦争''とはC海域にてターン2106~2170ターンまでの同盟戦?である。~ 同盟『Φメンデルの法則』加盟国4島と同盟『C海域平和同盟 PACSA』加盟国5島のうちの2島が~ Ψ第二豆腐島 に対して宣戦を布告した。~ #contents *参加国 [#w5bfa300] |CENTER:BGCOLOR(orangered):宣戦布告側|CENTER:BGCOLOR(#0066ff):被宣戦布告側| |CENTER:BGCOLOR(#ccffcc): Φメンデルの法則(現Private Military Farm)|CENTER:BGCOLOR(#ccffcc): ΨC海域条約機構 C-Tato| |&color(orangered){ Фモーツァル島~};|&color(#0066ff){ Ψ第二豆腐島 };| |&color(orangered){ Ф不如帰 };|| |&color(orangered){ Фだんごさん };|| |&color(orangered){ Ф博麗神社};|| |CENTER:BGCOLOR(#ccffcc): ЖC海域条約機構 C-Gato || |&color(orangered){ Ж有人島(ターン2119)}; || |&color(orangered){ Ж原核生物(ターン2114~)}; || |CENTER:BGCOLOR(#ccffcc): ÅC海域平和同盟 PACSA || |&color(orangered){ÅF12=144};|| |&color(orangered){Å新大日本帝国海軍};|| |&color(orangered){Å文月学園};|| |CENTER:BGCOLOR(#ccffcc): 無所属の島|| |&color(orangered){紅時雨xtomo.K (?) };|| |&color(orangered){Ψ神のみぞ知る島};|| |&color(orangered){ Ψ田島};|| *開戦 [#z366ac0f] T2100、同盟『&color(orangered){Φメンデルの法則};』加盟島(2島)がΨ第二豆腐島に宣戦布告を行う。~ (何故か同じ同盟の以下2島だけ宣戦が遅れている&color(orangered){Фだんごさん};ターン2111~ &color(orangered){Ф博麗神社};ターン2113~)~ 同ターン、同盟『&color(orangered){ ÅC海域平和同盟 PACSA };』の&color(orangered){ÅF12=144};も宣戦布告した。~ (&color(orangered){Å新大日本帝国海軍};は前から宣戦布告していて戦争状態にあった。ターン2095~)~ すると、どこからか同盟『&color(orangered){ ΨC海域条約機構 C-Tato};』の&color(orangered){ Ж原核生物};・&color(orangered){ Ж有人島 }; が宣戦布告するのであった。~ なぜここまで布告側に島が集まったか定かではないが、&color(orangered){ ÅF12=144 }; と&color(orangered){ Ф不如帰 };は戦史取材に対して~ 「人口目的で計画していたがいつの間にか同盟戦っぽくなってしまった」と語っている。(どこまで本当かは分からないが)~ ~ ~ *豆腐海戦[#c202d55e] ~ ''豆腐沖空中戦''(2119~2123くらい)~ ターン2119.いままでまだ大規模な戦闘は起きていなっかたが &color(orangered){ Фモーツァル島~};&color(orangered){ Ф不如帰 };&color(orangered){ Фだんごさん };&color(orangered){ Ф博麗神社};&color(orangered){ÅF12=144};がフォートレス爆撃機を12機シュミット22機を &color(#0066ff){ Ψ第二豆腐島 };に送った。~ &color(#0066ff){ Ψ第二豆腐島 };には、ホーク攻撃機が巡回させてあったため~ 侵攻側は、次ターンには、数機のホークを落とし、フォートレスでいくつかの都市をレベルダウン~ 及び強化防衛施設の破壊まではいかなっかたがレベルダウンをさせる事に成功した~ 次ターンも同じような戦果を挙げたがここから&color(#0066ff){ Ψ第二豆腐島 };の猛攻が始まった。~ ターン2122.&color(#0066ff){ Ψ第二豆腐島 };の軍港から7機シュミットが離陸した。~ 同ターンに、侵攻側のシュミットが帰還するのを待っての離陸だった。(あくまで自分の考えだが。)~ しかし、侵攻側の&color(orangered){ Ф不如帰 };&color(orangered){ Фだんごさん };&color(orangered){ Ф博麗神社};は、それを読んでいたのか同ターンに17機のシュミットを送るのであった。~ しかししかし、2123ターン&color(#0066ff){ Ψ第二豆腐島 };のシュミットが獅子奮迅の活躍を見せる。~ 敵シュミットを8機、フォートレスを2機同じターンに落とし、制空権を握り始めた。(数機は侵攻側の仲間うちがあったが)又、侵攻側はこのころからなかなか防衛施設の破壊が出来なくなるのであった。~ 次ターンの2124ターン。侵攻側に&color(orangered){Å新大日本帝国海軍};が参加しスパイダーと零式潜水艦を送ったが、~ このターンも&color(#0066ff){ Ψ第二豆腐島 };は侵攻側のシュミット、フォートレスを数機落とすなど、~ このターンまでの&color(#0066ff){ Ψ第二豆腐島 };の戦果はシュミット11、フォートレス5機と、確実に戦果を挙げ、~ 侵攻側の戦闘機は数ターン後ほとんど無くなっていった。~ 尚、2122ターンに&color(orangered){ Фモーツァル島~};の零式潜水艦が送られていたがこのターンに機雷によって沈められた。~ ''裏切りと参加者の増加'' 注(この記事は参加者の増加について述べてるだけで豆腐海戦の途中補足と考えてください)~ 同盟『&color(orangered){ΨC海域条約機構 C-Tato};』の&color(orangered){ Ψ田島};と&color(orangered){Ψ神のみぞ知る島};が侵攻側の主な島を友好国設定し~ 同じ盟員である&color(#0066ff){ Ψ第二豆腐島 };に2118ターンと2119ターンに宣戦布告をした。~ これは明かな裏切りである。~ そして、無所属の&color(orangered){ 紅時雨xtomo.K};は前々から&color(#0066ff){ Ψ第二豆腐島 };と戦争状態にあったが、~ 侵攻側3カ国を友好国設定し2124ターンに防空霞駆逐艦など計7艦を派遣した。~ いまだ、友好国は3カ国だけなので確実に侵攻側とはいえないが一応侵攻側としておく。~ そしてターン2126.同盟『&color(orangered){ ÅC海域平和同盟 PACSA };』のA&color(orangered){ Å文月学園};が&color(#0066ff){ Ψ第二豆腐島 };に宣戦布告をする。~ これも&color(orangered){ ÅC海域平和同盟 PACSA };の者であるから、侵攻側に入れておいていいだろう。~ (ターン2128現在友好国設定はされていない)~ まだまだ参加者は増えそうだ。ここらでもし&color(#0066ff){ Ψ第二豆腐島 };を助ける島が現れたらこの戦争は泥沼化しそうだ。(もう半分しているが)~ ''豆腐沖海戦'' ただいまターン2125~2129までの戦史をまとめてます。しばらくお待ちください。 ターン2128時の艦艇数~ |艦艇DATA|合計|BGCOLOR(#6495ed):露級駆逐艦(対潜)|露級駆逐艦(水雷)|BGCOLOR(#6495ed):露級駆逐艦(防空)|露級駆逐艦(対地)|BGCOLOR(#6495ed):ひゅうが級空母|零式潜水艦|BGCOLOR(#6495ed):金剛級戦艦|シュミット戦闘機|BGCOLOR(#6495ed):ホーク攻撃機|フォートレス爆撃機| |&color(#0066ff){第二豆腐島(全体)};|9隻|3隻|1隻|0隻|0隻|0隻|0隻|0隻|4機|3機|0機| |&color(orangered){侵攻側(全体)};|45隻|2隻|2隻|7隻|1隻|2隻|2隻|3隻|18機|2機|5機| |&color(orangered){ Фモーツァル島~};|2隻|0隻|0隻|0隻|0隻|0隻|0隻|0隻|2機|0機|0機| |&color(orangered){ Ф不如帰 };|13隻|0隻|0隻|1隻|0隻|0隻|0隻|0隻|7機|0機|5機| |&color(orangered){ Фだんごさん };|5隻|0隻|0隻|0隻|0隻|0隻|0隻|0隻|5機|0機|0機| |&color(orangered){ Ф博麗神社};|0隻|0隻|0隻|0隻|0隻|0隻|0隻|0隻|0隻|0隻|0機| |&color(orangered){ Ж有人島(ターン2119)}; |0隻|0隻|0隻|0隻|0隻|0隻|0隻|0隻|0機|0機|0機| |&color(orangered){ Ж原核生物(ターン2114~)}; |2隻|0隻|0隻|1隻|0隻|1隻|0隻|0隻|0機|0機|0機| |&color(orangered){ÅF12=144};|5隻|2隻|1隻|0隻|0隻|0隻|0隻|2隻|0機|0機|0機| |&color(orangered){Å新大日本帝国海軍};|2隻|0隻|0隻|0隻|0隻|0隻|1隻|1隻|0機|0機|0機| |&color(orangered){Ψ神のみぞ知る島};|5隻|0隻|1隻|1隻|1隻|0隻|0隻|0隻|1機|1機|0機| |&color(orangered){ Ψ田島};|7隻|隻|隻|4隻|隻|1隻|1隻|0隻|0機|1機|0機| |&color(orangered){紅時雨xtomo.K };|4隻|0隻|0隻|0隻|0隻|0隻|0隻|0隻|0機|0機|0機| 上の通り最初は空軍だけだった侵攻側も空軍の他に艦艇などもいり混ぜてきていた。~ 侵攻組は零式潜水艦を2122ターン3艦ほど送ってきていた。が、ほとんどの潜水艦が&color(#0066ff){ Ψ第二豆腐島 };の機雷の餌食になってしまった。~ 空中戦から、一気に艦艇戦になりそうだったが、&color(orangered){ Фだんごさん };をはじめ多数の島はまだ、航空機を出していた。~しかし、圧倒的な数で攻める侵攻側は金剛をはじめ20艦?近くの艦をおくってきはじめた。~ ただ、数はそろっていたはずだったが、&color(#0066ff){第二豆腐島};の艦を攻めることはあまりできず、&color(#0066ff){第二豆腐島};の艦の被害はこちらの確認するところほぼ皆無な状態であった。~ そのためか、各島の艦隊は、&color(#0066ff){第二豆腐島};から次々と撤退していき2147ターンには、4島のみが艦隊を置いている状態になっている~ *収束へ[#c202d55e] ~ ''豆腐の逆襲'' 2140ターンくらいにほとんどの艦隊は、&color(#0066ff){第二豆腐島};から艦隊をひいていった。~ 2154ターン。&color(#0066ff){第二豆腐島};は停戦を要求してきた&color(orangered){ Ж原核生物};にフォートレスなどで侵攻した。~ &color(#0066ff){第二豆腐島};はとりあえず幾つかの島に停戦打診をし、次々と無条件で侵攻側は停戦していった。~ &color(orangered){ Ж原核生物};を助けるためか&color(orangered){ Ψ田島};は必死に10艦以上の大艦隊で抗戦した。~ &color(orangered){ Ψ田島};の防空霞に&color(#0066ff){第二豆腐島};のフォートレスは次々に落とされたが、&color(orangered){ Ж原核生物};の3分の1を焦土と化した。 &color(#0066ff){第二豆腐島};は、&color(orangered){ Ж原核生物};へ「停戦条件は5兆円+食料4000万トン」と勧告したが当然のように&color(orangered){ Ж原核生物};はこの停戦条件を無視。~ &color(orangered){ Ψ田島};の援護もあり、しばらく小康状態だったが、&color(orangered){ Ψ田島};&color(orangered){ Ж原核生物};が相次いで地ならしで開発入りし、島を建て直しへ。~ 移籍も近かったため戦争は終わった。~ ''その後・・・'' この戦争の引き金の可能性が高いと見れる、&color(orangered){ Ф不如帰 };と&color(orangered){ÅF12=144};はBへと移籍になり、 ~&color(orangered){ Ψ田島 };と&color(orangered){ Ж原核生物};は前述の通り開発入り。加えて&color(orangered){ Ψ神のみぞ知る島};も地ならし開発入りした。 ~その後この戦争が引き金になる戦争が起こるのであった… - - ちょっと名前が下品でないかな? -- [[炒飯]] &new{2011-10-15 (土) 00:27:40}; - どの辺でしょうか -- [[韋駄天]] &new{2011-10-15 (土) 14:43:3 - まるで私が負けるようだ。 -- [[吾輩]] &new{2011-10-15 (土) 18:11:57}; - いえいえ。あくまで第3者ですから -- [[韋駄天]] &new{2011-10-15 (土) 19:28:25}; - どんな言動だったのかかかずに勝手に問題にしてしまっていいんですか。本人にその意図はなかったようですが。 -- [[菊花]] &new{2011-10-15 (土) 20:01:56}; - 確かにすですね。 -- [[韋駄天]] &new{2011-10-15 (土) 20:02:46}; - 問題があると思うので修正させてもらいます。忠告ありがとございます。 -- [[韋駄天]] &new{2011-10-15 (土) 20:03:35}; - 今後ともよろしくお願いします。 -- [[韋駄天]] &new{2011-10-15 (土) 20:04:24}; - 投票ww -- [[吾輩]] &new{2011-10-16 (日) 21:04:43}; - 失礼ですが布告側の経験値がかなり少ないんで荒稼ぎは難しいと思います -- [[食い倒れ]] &new{2011-10-17 (月) 21:57:24}; - 多分勝敗つかないw -- [[吾輩]] &new{2011-10-17 (月) 22:42:08}; - C海域の戦史には追加しないのでっしょうか? -- [[吾輩]] &new{2011-10-17 (月) 23:46:04}; - 経験値というのは総獲得経験値よりも艦艇経験値がメインかと。 -- [[菊花]] &new{2011-10-18 (火) 17:07:08}; - 戦史への追加はセルフサービスです、書いている人が追加してください -- &new{2011-10-20 (木) 17:16:47}; - 僕が言うのもあれなんですけど豆腐島を攻める理由は最後まで教えてもらえませんでした・・・ -- [[攻めてた側の人間]] &new{2011-10-25 (火) 19:18:36}; #comment
テキスト整形のルールを表示する
ログインまたはアカウント作成