#freeze
項目
メインページ
ルール ~v02
Q&Aマニュアル
質問掲示板v02
戦史と紹介
箱庭戦史
編集方法
運営について
箱庭百科管理本部
ジョブについて
バグ管理
リンク集
アクセス順位
phpBB(hakojoy掲示板)簡易マニュアル
Smart access!
箱庭百科復旧について
箱庭百科事典復旧プロジェクト本部
画像資料集v01_v02収集ページ
検索
ツールボックス
新しいページの作成
バックアップの表示
リンク元
最近更新したページ
全ページ
ヘルプ
凍結
アップロード
ページ名の変更
最新の64件
2024-03-24
RecentDeleted
2023-09-02
ZOOM ZONE
2023-08-05
第十回箱庭オフ(10年後オフ)
2023-02-07
06096936143986387dfbsdwa
2022-10-30
MenuBar
2022-10-01
Z.Z.shelf
2022-07-25
zoom zone
2022-07-17
note/Weathercock
2022-06-16
9131158703189819rgthdfg
7268593926192111ggrtbn
8879972819234518rgthdfg
5199021783102029ggrtbn
7470158165765897sdsddsa
788060316423532wewesdcfsa
9158858349747969sdsddsa
5878307120454183wewesdcfsa
16660530507838422sdsddsa
09357427257595874wewesdcfsa
4974859137337371sdsddsa
456638878671783wewesdcfsa
9036496777148892sdsddsa
8930684995163751wewesdcfsa
27574437063024915sdsddsa
7039423885276632wewesdcfsa
16710886035910044vcgfgf
44396572220131336gfnvcbn
7043323150930128vcgfgf
5326529727367502gfnvcbn
672419988224302vcgfgf
1503052094598034gfnvcbn
3270109506707737gfnvcbn
523510833320523vcgfgf
7846369788509882gfnvcbn
22740879693341354vcgfgf
6579494223190363gfnvcbn
7592624395970806vcgfgf
7626896820659783grgbs
01326563738099118qwdcsa
254020795939623qwdcsa
9158233036044428grgbs
08290255367024146grgbs
05759561003034919qwdcsa
4328961417626642qwdcsa
24789964267293274grgbs
4468464615547769qwdcsa
8097743001336342vffergf
12528860952445808rtgnhgfnb
6186022185841518dffsdb
5609738605620069dffsdb
759367502764877dffsdb
9015021630640969dffsdb
2022-06-15
4338451922171933vbdfrf
5954960625058201vbdfrf
31176826940938573vbdfrf
4166002996674132vbdfrf
1432316020250859vbdfrf
8750729460765918vbdfrf
35967824895221656vbdfrf
597855145662362vbdfrf
6099176107465103vbdfrf
0017802990717492584vbdfrf
2832472955960563vbdfrf
7270205255789519vbdfrf
8971620799839162vbdfrf
本文
ノート
編集
差分
解禁!WD作戦会議の全貌 の編集
WAR DOG((以後WDとする))加盟島 [[神聖トロイ帝国]]視点の[[海域覇権戦争]]~ これは対OUTER HAVEN((以下OH))戦を戦い抜いたWD第二軍団軍団長モウロの個人史です((多少フィクション・着色されているところもありますが、本文には関係ないところです))~ 参加していない戦闘については書きません~ *出所 [#zc0b0d08] 雨水の滴る音が独房内にこだまする~ 前大戦の大敗の責任によるりWD司令部の判断は厳しかった・・・~ &color(orangered){禁固25年};これがWD司令部が私に対して下した判決・・・~ 牢屋に入ってから数年後突然扉が開かれWD首脳部が私の元を訪れ、そして先頭を歩くアレン閣下が私を椅子に座らせた、内心電気椅子かと思ったのは内緒だ~ そして彼は&color(orangered){【こんな所で何をしている?もうすぐ戦争だ!君には第二軍を率いてもらおうと思っている!】};~ 突然の事で混乱はしたが新聞を読みすぐにその意味を悟った、&color(#0066ff){世界各地でのOHとの小競り合い・・・};~ これは近いうちに戦争が起きることを物語っていた~ そして、私は昔の軍服に階級章・勲章を付け直しWD司令部へと足を運んでいった。~ *御前会議~開戦までの流れ [#ufafbe5a] &color(orangered){まず、最初に書かなければならないことは、WD内では自ら宣戦布告をするか・OHが宣戦布告をするまで待つかに意見が割れていたと言うことだ!};~ 当時WDの軍事力は膨大な物であったが、OHはそれを遥かに凌ぐ軍事力を保有していたためで慎重な意見も当然あった~ しかし!海紀800ターン頃当時OHの有力島2島が同盟を脱退!~ すぐさま、独断でモウロが不可侵条約を締結、開戦の色が濃くなってきた~ &color(orangered){WDは緊急集会を開催、御前会議によりOHとの開戦の日時が決められた。};~ しかし、WD内では戦略について意見が割れていた・・・~ ①大攻勢を行いOHの主要島を一気に沈めていく~ ②5島1組(北方軍団・中央軍団・南方軍団)の3軍団で慎重に攻略していき、最終的にOHの主要島を攻略する~ 結局会議の結果初期段階は①で行いOHの戦力を削いでから②に移行することが決定された~ * 運命の開戦~[#abedf0e9] &color(orangered){春の嵐作戦};~ この作戦の成否は極めて重要であると著者は考える~ 何故なら、この作戦が失敗に終わった場合には、WDは大多数の航空機と初期戦略の見直しが要求されるからだ~ しかし、作戦は大成功を収め、OH盟主デルタラインは数ターンのうちに陥落することとなった~ この結果を見て南アフリカからさちやまへの爆撃機派遣を承認する。~ 28機の爆撃機の攻撃によりさちやまに中規模以上の被害を与えたのだが、その事で司令部に出頭を命じられ&color(#0066ff){防空戦闘機の不足};を指摘された~ *中盤戦 [#we3efa6d] &color(orangered){ヘイルストーン作戦};~ 司令部より指摘された防空戦闘機の不足・・・それを解決するために発動されたのがこの作戦である~ この時、&color(#0066ff){自軍の稼動軍港は約15港;敵軍は約50港};であり反撃をされたらひとたまりもないのは目に見えていた~ そこでチャットにいたWD盟員を全員会議室に緊急招集をかけ打開策提案した~ その打開策とは艦隊による&color(#0066ff){トラック島に対する囮攻撃である};~ 時は一時を争っていたのでチャット上にてトラック島を攻めるといかにも&color(#0066ff){戦勝気分で浮かれているWD};を演じ、敵の航空機の7割近くをトラック島に集めることに成功する~ &color(orangered){ゼーレーヴェ作戦};~ 先のヘイルストーン作戦の成功により敵の爆撃機の数は最小限に抑えることが出来た。~ 敵の少ない爆撃機と艦艇を退けて作戦は成功、被害は軽微なものとなった。~ *終盤戦 [#k91226e0] &color(orangered){アレン演習作戦}; ついにこのときがやってきたのだ・・・~ 以前から司令部に訴え続けていた&color(#0066ff){トラック島の空軍基地の危険性};~ それが司令部に認められたのである~ ただ、この作戦を実行するか否かにより司令部は2つに割れていた~ ①春の嵐作戦で大打撃を与えたさちやまに止めを刺すべきである~ ②OH最大の停泊地であるトラック島を攻略する~ この2つの意見があったのだが1時間にも及ぶ会議の結果~ &color(#0066ff){②を第一目標として余力がある限り①を決行する};と言う判断が下された。~ 海紀847ターン;WD最大の停泊地にて祝辞を述べる、&color(#0066ff){参加艦艇は大型船10隻を含む100隻};を超える大艦隊だ~ 海紀848ターン;攻撃を開始、攻略部隊より「敵の反撃熾烈」との打電を受ける~ 海紀860ターン;&color(#0066ff){敵大型艦2・駆逐艦約10隻・軍港10港};以上の戦果を挙げる事に成功する~ 海紀862ターン;WD連合空軍の出撃式にて祝辞を述べる、空軍基地にはトラック島を陥落させるためにすさまじいほどの航空戦力が終結していた~ 海紀863ターン;ついにWDは空前絶後の爆撃作戦に出る&color(#0066ff){爆撃機約70機・護衛の戦闘機30機};がトラック島上空に到着~ これだけの猛攻にトラック島が陥落を間逃れるわけがなく&color(orangered){トラック島は数ターンのうちに陥落した}; *個別停戦 [#y2d3b992] OHでの比較的IN率の高い島3島を同盟から脱退させる作戦。~ %%決してロリコンであるさっちーの救済の為でない%%~ *感想、ご意見等ありましたら↓にお願いします [#m4e0ddc4] #comment(below) - 時空が過去に戻るという事態になっているようですが -- [[通りすがり]] &new{2010-04-22 (木) 21:15:47};
タイムスタンプを変更しない
WAR DOG((以後WDとする))加盟島 [[神聖トロイ帝国]]視点の[[海域覇権戦争]]~ これは対OUTER HAVEN((以下OH))戦を戦い抜いたWD第二軍団軍団長モウロの個人史です((多少フィクション・着色されているところもありますが、本文には関係ないところです))~ 参加していない戦闘については書きません~ *出所 [#zc0b0d08] 雨水の滴る音が独房内にこだまする~ 前大戦の大敗の責任によるりWD司令部の判断は厳しかった・・・~ &color(orangered){禁固25年};これがWD司令部が私に対して下した判決・・・~ 牢屋に入ってから数年後突然扉が開かれWD首脳部が私の元を訪れ、そして先頭を歩くアレン閣下が私を椅子に座らせた、内心電気椅子かと思ったのは内緒だ~ そして彼は&color(orangered){【こんな所で何をしている?もうすぐ戦争だ!君には第二軍を率いてもらおうと思っている!】};~ 突然の事で混乱はしたが新聞を読みすぐにその意味を悟った、&color(#0066ff){世界各地でのOHとの小競り合い・・・};~ これは近いうちに戦争が起きることを物語っていた~ そして、私は昔の軍服に階級章・勲章を付け直しWD司令部へと足を運んでいった。~ *御前会議~開戦までの流れ [#ufafbe5a] &color(orangered){まず、最初に書かなければならないことは、WD内では自ら宣戦布告をするか・OHが宣戦布告をするまで待つかに意見が割れていたと言うことだ!};~ 当時WDの軍事力は膨大な物であったが、OHはそれを遥かに凌ぐ軍事力を保有していたためで慎重な意見も当然あった~ しかし!海紀800ターン頃当時OHの有力島2島が同盟を脱退!~ すぐさま、独断でモウロが不可侵条約を締結、開戦の色が濃くなってきた~ &color(orangered){WDは緊急集会を開催、御前会議によりOHとの開戦の日時が決められた。};~ しかし、WD内では戦略について意見が割れていた・・・~ ①大攻勢を行いOHの主要島を一気に沈めていく~ ②5島1組(北方軍団・中央軍団・南方軍団)の3軍団で慎重に攻略していき、最終的にOHの主要島を攻略する~ 結局会議の結果初期段階は①で行いOHの戦力を削いでから②に移行することが決定された~ * 運命の開戦~[#abedf0e9] &color(orangered){春の嵐作戦};~ この作戦の成否は極めて重要であると著者は考える~ 何故なら、この作戦が失敗に終わった場合には、WDは大多数の航空機と初期戦略の見直しが要求されるからだ~ しかし、作戦は大成功を収め、OH盟主デルタラインは数ターンのうちに陥落することとなった~ この結果を見て南アフリカからさちやまへの爆撃機派遣を承認する。~ 28機の爆撃機の攻撃によりさちやまに中規模以上の被害を与えたのだが、その事で司令部に出頭を命じられ&color(#0066ff){防空戦闘機の不足};を指摘された~ *中盤戦 [#we3efa6d] &color(orangered){ヘイルストーン作戦};~ 司令部より指摘された防空戦闘機の不足・・・それを解決するために発動されたのがこの作戦である~ この時、&color(#0066ff){自軍の稼動軍港は約15港;敵軍は約50港};であり反撃をされたらひとたまりもないのは目に見えていた~ そこでチャットにいたWD盟員を全員会議室に緊急招集をかけ打開策提案した~ その打開策とは艦隊による&color(#0066ff){トラック島に対する囮攻撃である};~ 時は一時を争っていたのでチャット上にてトラック島を攻めるといかにも&color(#0066ff){戦勝気分で浮かれているWD};を演じ、敵の航空機の7割近くをトラック島に集めることに成功する~ &color(orangered){ゼーレーヴェ作戦};~ 先のヘイルストーン作戦の成功により敵の爆撃機の数は最小限に抑えることが出来た。~ 敵の少ない爆撃機と艦艇を退けて作戦は成功、被害は軽微なものとなった。~ *終盤戦 [#k91226e0] &color(orangered){アレン演習作戦}; ついにこのときがやってきたのだ・・・~ 以前から司令部に訴え続けていた&color(#0066ff){トラック島の空軍基地の危険性};~ それが司令部に認められたのである~ ただ、この作戦を実行するか否かにより司令部は2つに割れていた~ ①春の嵐作戦で大打撃を与えたさちやまに止めを刺すべきである~ ②OH最大の停泊地であるトラック島を攻略する~ この2つの意見があったのだが1時間にも及ぶ会議の結果~ &color(#0066ff){②を第一目標として余力がある限り①を決行する};と言う判断が下された。~ 海紀847ターン;WD最大の停泊地にて祝辞を述べる、&color(#0066ff){参加艦艇は大型船10隻を含む100隻};を超える大艦隊だ~ 海紀848ターン;攻撃を開始、攻略部隊より「敵の反撃熾烈」との打電を受ける~ 海紀860ターン;&color(#0066ff){敵大型艦2・駆逐艦約10隻・軍港10港};以上の戦果を挙げる事に成功する~ 海紀862ターン;WD連合空軍の出撃式にて祝辞を述べる、空軍基地にはトラック島を陥落させるためにすさまじいほどの航空戦力が終結していた~ 海紀863ターン;ついにWDは空前絶後の爆撃作戦に出る&color(#0066ff){爆撃機約70機・護衛の戦闘機30機};がトラック島上空に到着~ これだけの猛攻にトラック島が陥落を間逃れるわけがなく&color(orangered){トラック島は数ターンのうちに陥落した}; *個別停戦 [#y2d3b992] OHでの比較的IN率の高い島3島を同盟から脱退させる作戦。~ %%決してロリコンであるさっちーの救済の為でない%%~ *感想、ご意見等ありましたら↓にお願いします [#m4e0ddc4] #comment(below) - 時空が過去に戻るという事態になっているようですが -- [[通りすがり]] &new{2010-04-22 (木) 21:15:47};
テキスト整形のルールを表示する
ログインまたはアカウント作成