#freeze
項目
メインページ
ルール ~v02
Q&Aマニュアル
質問掲示板v02
戦史と紹介
箱庭戦史
編集方法
運営について
箱庭百科管理本部
ジョブについて
バグ管理
リンク集
アクセス順位
phpBB(hakojoy掲示板)簡易マニュアル
Smart access!
箱庭百科復旧について
箱庭百科事典復旧プロジェクト本部
画像資料集v01_v02収集ページ
検索
ツールボックス
新しいページの作成
バックアップの表示
リンク元
最近更新したページ
全ページ
ヘルプ
凍結
アップロード
ページ名の変更
最新の64件
2024-03-24
RecentDeleted
2023-09-02
ZOOM ZONE
2023-08-05
第十回箱庭オフ(10年後オフ)
2023-02-07
06096936143986387dfbsdwa
2022-10-30
MenuBar
2022-10-01
Z.Z.shelf
2022-07-25
zoom zone
2022-07-17
note/Weathercock
2022-06-16
9131158703189819rgthdfg
7268593926192111ggrtbn
8879972819234518rgthdfg
5199021783102029ggrtbn
7470158165765897sdsddsa
788060316423532wewesdcfsa
9158858349747969sdsddsa
5878307120454183wewesdcfsa
16660530507838422sdsddsa
09357427257595874wewesdcfsa
4974859137337371sdsddsa
456638878671783wewesdcfsa
9036496777148892sdsddsa
8930684995163751wewesdcfsa
27574437063024915sdsddsa
7039423885276632wewesdcfsa
16710886035910044vcgfgf
44396572220131336gfnvcbn
7043323150930128vcgfgf
5326529727367502gfnvcbn
672419988224302vcgfgf
1503052094598034gfnvcbn
3270109506707737gfnvcbn
523510833320523vcgfgf
7846369788509882gfnvcbn
22740879693341354vcgfgf
6579494223190363gfnvcbn
7592624395970806vcgfgf
7626896820659783grgbs
01326563738099118qwdcsa
254020795939623qwdcsa
9158233036044428grgbs
08290255367024146grgbs
05759561003034919qwdcsa
4328961417626642qwdcsa
24789964267293274grgbs
4468464615547769qwdcsa
8097743001336342vffergf
12528860952445808rtgnhgfnb
6186022185841518dffsdb
5609738605620069dffsdb
759367502764877dffsdb
9015021630640969dffsdb
2022-06-15
4338451922171933vbdfrf
5954960625058201vbdfrf
31176826940938573vbdfrf
4166002996674132vbdfrf
1432316020250859vbdfrf
8750729460765918vbdfrf
35967824895221656vbdfrf
597855145662362vbdfrf
6099176107465103vbdfrf
0017802990717492584vbdfrf
2832472955960563vbdfrf
7270205255789519vbdfrf
8971620799839162vbdfrf
本文
ノート
編集
差分
要塞トマト島 の編集
[[諸国紹介]] #contents *概要 [#gd606cc3] |国名|要塞トマト島(ようさいとまとじま)| |国家運営者|ベジタリアン | |所属同盟|防災帝國同盟| |人口|2,570,500人(T3828)| |国土面積|11,800万坪(T3828)| |農場規模|1,500,000人(3828)| |工場規模|300,000人(T3828)| |採掘場規模|900,000人(T3828)| |総獲得経験値|18,910(Lv.11)(T3828)| *国旗 [#b1e0bbb9] 森をイメージする緑に太陽の如く中央にトマト。(画像はまだないです) *歴史 [#nae6e5ba] ①T500くらいに発見されたのが始まりで、当時はトマト島という名称であった。この頃は国家と言えるものはまだ 存在しておらず、住人達による自治によって成り立っていた。しかし人口が増加するにあたり、地域ごとの住民による 自治では統率が難しくなり、数人の代表からなる国家を設立することが提唱され始める。トマト島沖合いに怪獣[いのら」 や所属不明船が出現するようになって海軍が必要となり、その運用のために最初の小規模国家が樹立される。 ②国家と言っても地域代表者数人が規定の場所(人集館・・・代表者や傍観者が集まる、代表者の宿屋、店と自然と人が 集まって栄えたもとになったことからそう呼ばれていた)に集まって話し合いをする程度のものでまだ地域の力は強かった。このしばらく後、スカイホーク攻撃機を建造できるようになってからは戦乱の時代が長く続く。 ③(当時)新型兵器スカイホーク攻撃機を最初に5機建造。その後鍵十字島に攻められていたサンド島に援護の名目で新兵器の実用運用試験のため派遣した。第4海域の戦争、鍵十字初陣海戦(サンド島沖海戦)を参照。この試験でスカイホーク攻撃機の有用性が認められ、次期戦力になると考え増産。後のトマト島の主力兵器となり、第1海域移籍前までのトマト島海軍を支えた。 ④第3海域時代(T1000?)に島の防御を上げるために最初の大改造を行う。島を北東に伸ばし漁船を埋め込み、西と南に砲台(スカイホーク)と軍港、防衛施設を設置した。南西の小島も要塞化し砲台を埋め込む。(この小島は大改造以前から多額の埋め立て工事を行い建造したものであり、大改造以前は砲台も防衛施設もなく、敵艦隊や怪獣によく軍港を破壊された。)この大改造後軍事に金をかけ過ぎた国家に対しての国民の皮肉から「要塞トマト島」という名称になった。 ⑤最初の大改造により防御その他機能が著しく向上したが、逆に対獣機能は下がってしまい、ミサイル怪獣のいい的になってしまったのが現実である(笑) 敵艦隊を排除するのが目的の砲台だが、改造後第1海域移籍までに戦争中派遣された艦隊は演習の時と1~2回あるかないかくらいでほとんど本業は果たさなかった。つまり派遣抑制の効果が大きかったのが結果である。第3海域~第2海域時代は戦争を仕掛けては派遣の繰り返しが多かった。また宣戦布告されたこともそういえばあまりなかった。なぜだろう。 ⑥~第1海域時代~ 現在作られつつある歴史である。・・・移籍後最初に直面したのは艦艇能力の変更とクリスタルの変更である。これにより海軍再編成をせざるをえなくなり、さらにワインクリスタルによる食料困難。同時に飲んだくれの住民が増えた。そんな中2回戦争を行うが、結果はどうみても、みとめたくないけど明らかにこちらが負けていたと思う。焼け野原にされなかっただけでも幸運なのかもしれない。予想外のことばかりであった。まあそうこうしているうちに今までトマト島を支えてきた古参の主力艦艇が海に散っていきます。 ⑦2回に及ぶ戦争で第1海域の恐ろしさを知った後、今の島ではヤヴァイなぁと気づき、2回目の大改造を実行に移します。経費総額(想定)10兆円の改造を行い現在微調整中である(3212T) 今度のは怪獣に対しても対応できる造りになっています。第2次大改造は完了しました。(3287T時) *法律 [#ab9c64c3] 最初の国家設立前からあったとみられるが、正式な法は国家設立後である。基本は自由で平等だが階級制度があり、死刑も存在する。 *政治 [#n0cde020] トマト島時代から数人の代表による政治で、当初は地域の代表の者が、要塞トマト島完成以降は9人の選ばれた者が中心に政権を握っている。(この最高決定権を持つ9人の総称をベジタリアンというが別に菜食主義者な訳ではない) 最近(3150T時)は度重なる負け戦で国民からの不満の声が多い。海軍再編成で軍需産業が活発になりつつある。(3287T時) *地理 [#p344f1d0] 地中海気候で1年中ほとんど暖かい。現に氷点下には2回くらいしかなってない。特産物は島の名前通りトマト。最初の人がこの島に訪れた時からこの島に生息していたらしい。この島に生えるトマトは生命力が強く、コンクリートの隙間から生えてくることもまれではない。 島の形は右上の2辺型で、本島の沿岸部を囲むような形で3つの防衛施設搭載の小島があったが、現在はそのうち2島を撤去、本島に軍事拠点なる要塞軍港を建設した。こうして名前通りに要塞になりましたとさ(笑) *海軍 [#gc596d5d] 第4海域時代・・・スカイホークが中心。それ以外はほとんど所有せず。 第3海域時代・・・同じくスカイホーク中心。他カメレオンと大和級1が主力。 第2海域時代・・・同スカイry。新しくキティホオク級2、一式を投入。所属不明の百式戦略潜水艦を鹵獲。最盛期。 第1海域時代・・・ スカイ変更に伴い再編成中。再編成中のためニミッツ級(旧キティ)1隻を交戦国おみくじ島に 特攻。その防衛戦時に大和級が支給されてたマヨネーズにタバコの火が引火しそれが弾薬庫に引火し自爆。浮上した百式を味方のはずのシュミット戦闘機がなぜか攻撃、撃沈。敵カメレオンの魚雷で残骸も消滅。(テロか?)その後、対カナリア戦で30機近い航空機と一式と旗艦のニミッツ級を失い現在に至る。(この時点でトマト島海軍の主力は壊滅。以後しばらく内政)2回目の大改造後の現在(T3212)海軍を再編成中である。「一式ジェットストリームアタック」ができる艦隊ができました。同時にスローガンでもあった。ニミッツ級か大和級のどちらをとろうか検討中だったが、食料消費の関係上やむなくニミッツに・・・。今となっては皆懐かしい思い出であった。(おい^^; 艦隊(最終時)大和級戦艦×1、スフィルナ×1、巡洋艦×3、一式潜攻撃水艦×3(?)、ステルス攻撃機×4、対潜哨戒機×4、砲台他多数 *☆お披露目時代・・・ [#d5b9adc5] ①先の最終決戦により大和級を始めとする主力兵器を失い、沿岸部の防衛機能の減退など被害は少なくはなかったが、食料大量輸出により景気回復を遂げ、主に残骸を修理しての再軍備が始まった。復興当初は一式攻撃潜水艦、イージス艦各2隻ずつ、駆逐艦1隻程度のものであったが大和級、日向級、金剛級の残骸を修理、艦隊の中核を形成していった。 ②沿岸地帯の海底鉱床を開発した海軍はさらなるハッテンを遂げるため太平洋海域に目をつけた。(ウホッ、いいBF♪)しかし既に他島がまさに開発をしようとしていた所で作戦は急を要された。この後、工作艇多数に護衛戦艦1隻をつけ強襲、敵勢力を撃退し南東部に始めの洋上施設を構えた。他海軍や怪獣からの襲来に備え、洋上施設の護衛にイージス艦を急遽手配。(これ強力すぎますw良い子はマネしちゃダメだよ♪)その後、怪獣を殲滅し中央部に海上要塞を建造、そんな訳で太平洋海域を掌握してしまったのであった。 ③同盟「世界統一連合(仮)」を設立。戦争活性化、クリスタルの全掌握による海域統一を掲げる。新日本大帝国、竜宮島、離(敬称略)が加盟。この時点でクリスタルの半数以上を掌握する。しかしこの状況を快く思わなかった島々がすでにこれを阻止すべく動き出していた・・・。そしてその後、第一海域3度目(だった気がするw)の大戦が幕を開ける。 …さてそろそろ復活しようかなとか思ってみたり。 大昔(当時の)の主力艦隊 ・大和級戦艦…3隻 ・金剛級戦艦…4隻 ・日向級護衛空母…5隻 ・鏡級イージス巡洋艦…4隻 ・一式攻撃潜水艦…5隻 ・零式潜水艦…3隻 ・霞級駆逐艦…19隻 ニミッツ級?ああ、標的艦ですね、わかります。 *読みにくくてごめんなさい>< [#bcea368b] **感想、ご意見等がありましたらどぞ [#m4e0ddc4] #comment(below) - 久しぶりに来てみた。いつか復帰したいなァ・・・ -- [[べじ]] &new{2010-09-30 (木) 02:17:22}; - 自分も統一戦争の記事が見たいんですよね -- [[雛]] &new{2010-08-25 (水) 13:23:30}; - 書きたいですが、もう詳しい状況覚えてませんw ドゥンガが紫、大日本帝国がカーキ、そのほかは何だっけ?結末は確か怪獣からのクリスタル発見でしたよね -- [[皇帝@旧大ローマ帝国]] &new{2010-03-29 (月) 23:26:50}; - だれか統一戦争の記事かいてくれないかなぁ・・・ -- [[ベジ]] &new{2010-03-29 (月) 16:31:50}; - UMLlawzariBhyXCptCe -- [[jrooyry]] &new{2010-03-13 (土) 21:07:58}; - zwXYcSQPdk -- [[Rasfozbh]] &new{2009-11-14 (土) 07:57:00}; - WJcRErHESNTGsTajF -- [[Fcqitertbl]] &new{2009-11-14 (土) 07:18:36}; - correct; http://levitra-1.webgarden.com/ cheapest online cost for levitra; http://www.asianave.com/LEVAQUIN_N/ effects levaquin side; http://www.asianave.com/ZITHROMAX_a/ zithromax and alcohol; http://lasix-x.webgarden.com/ lasix; http://www.asianave.com/PROPECIA_1/ order propecia express; -- [[pretty]] &new{2009-11-14 (土) 06:54:55}; - Just a guy trying to make the world a better place., http://chottuweb.com/portfolio/looking_for_antonyms/where_does_ioan_gruffudd_live/girls_first_time_naked_on_video.php One what do water snails eat ten, but those seems there and these trillion not. Can, because of there alth, pye, -- [[Kahaulelio]] &new{2009-10-27 (火) 01:35:19}; あなたは&counter(today);人目にご覧になられた方です。~ 昨日には&counter(yesterday);人の方が見てくださいました。~ これまでに&counter(total);人の方が見てくださいました。ありがとうございます。
タイムスタンプを変更しない
[[諸国紹介]] #contents *概要 [#gd606cc3] |国名|要塞トマト島(ようさいとまとじま)| |国家運営者|ベジタリアン | |所属同盟|防災帝國同盟| |人口|2,570,500人(T3828)| |国土面積|11,800万坪(T3828)| |農場規模|1,500,000人(3828)| |工場規模|300,000人(T3828)| |採掘場規模|900,000人(T3828)| |総獲得経験値|18,910(Lv.11)(T3828)| *国旗 [#b1e0bbb9] 森をイメージする緑に太陽の如く中央にトマト。(画像はまだないです) *歴史 [#nae6e5ba] ①T500くらいに発見されたのが始まりで、当時はトマト島という名称であった。この頃は国家と言えるものはまだ 存在しておらず、住人達による自治によって成り立っていた。しかし人口が増加するにあたり、地域ごとの住民による 自治では統率が難しくなり、数人の代表からなる国家を設立することが提唱され始める。トマト島沖合いに怪獣[いのら」 や所属不明船が出現するようになって海軍が必要となり、その運用のために最初の小規模国家が樹立される。 ②国家と言っても地域代表者数人が規定の場所(人集館・・・代表者や傍観者が集まる、代表者の宿屋、店と自然と人が 集まって栄えたもとになったことからそう呼ばれていた)に集まって話し合いをする程度のものでまだ地域の力は強かった。このしばらく後、スカイホーク攻撃機を建造できるようになってからは戦乱の時代が長く続く。 ③(当時)新型兵器スカイホーク攻撃機を最初に5機建造。その後鍵十字島に攻められていたサンド島に援護の名目で新兵器の実用運用試験のため派遣した。第4海域の戦争、鍵十字初陣海戦(サンド島沖海戦)を参照。この試験でスカイホーク攻撃機の有用性が認められ、次期戦力になると考え増産。後のトマト島の主力兵器となり、第1海域移籍前までのトマト島海軍を支えた。 ④第3海域時代(T1000?)に島の防御を上げるために最初の大改造を行う。島を北東に伸ばし漁船を埋め込み、西と南に砲台(スカイホーク)と軍港、防衛施設を設置した。南西の小島も要塞化し砲台を埋め込む。(この小島は大改造以前から多額の埋め立て工事を行い建造したものであり、大改造以前は砲台も防衛施設もなく、敵艦隊や怪獣によく軍港を破壊された。)この大改造後軍事に金をかけ過ぎた国家に対しての国民の皮肉から「要塞トマト島」という名称になった。 ⑤最初の大改造により防御その他機能が著しく向上したが、逆に対獣機能は下がってしまい、ミサイル怪獣のいい的になってしまったのが現実である(笑) 敵艦隊を排除するのが目的の砲台だが、改造後第1海域移籍までに戦争中派遣された艦隊は演習の時と1~2回あるかないかくらいでほとんど本業は果たさなかった。つまり派遣抑制の効果が大きかったのが結果である。第3海域~第2海域時代は戦争を仕掛けては派遣の繰り返しが多かった。また宣戦布告されたこともそういえばあまりなかった。なぜだろう。 ⑥~第1海域時代~ 現在作られつつある歴史である。・・・移籍後最初に直面したのは艦艇能力の変更とクリスタルの変更である。これにより海軍再編成をせざるをえなくなり、さらにワインクリスタルによる食料困難。同時に飲んだくれの住民が増えた。そんな中2回戦争を行うが、結果はどうみても、みとめたくないけど明らかにこちらが負けていたと思う。焼け野原にされなかっただけでも幸運なのかもしれない。予想外のことばかりであった。まあそうこうしているうちに今までトマト島を支えてきた古参の主力艦艇が海に散っていきます。 ⑦2回に及ぶ戦争で第1海域の恐ろしさを知った後、今の島ではヤヴァイなぁと気づき、2回目の大改造を実行に移します。経費総額(想定)10兆円の改造を行い現在微調整中である(3212T) 今度のは怪獣に対しても対応できる造りになっています。第2次大改造は完了しました。(3287T時) *法律 [#ab9c64c3] 最初の国家設立前からあったとみられるが、正式な法は国家設立後である。基本は自由で平等だが階級制度があり、死刑も存在する。 *政治 [#n0cde020] トマト島時代から数人の代表による政治で、当初は地域の代表の者が、要塞トマト島完成以降は9人の選ばれた者が中心に政権を握っている。(この最高決定権を持つ9人の総称をベジタリアンというが別に菜食主義者な訳ではない) 最近(3150T時)は度重なる負け戦で国民からの不満の声が多い。海軍再編成で軍需産業が活発になりつつある。(3287T時) *地理 [#p344f1d0] 地中海気候で1年中ほとんど暖かい。現に氷点下には2回くらいしかなってない。特産物は島の名前通りトマト。最初の人がこの島に訪れた時からこの島に生息していたらしい。この島に生えるトマトは生命力が強く、コンクリートの隙間から生えてくることもまれではない。 島の形は右上の2辺型で、本島の沿岸部を囲むような形で3つの防衛施設搭載の小島があったが、現在はそのうち2島を撤去、本島に軍事拠点なる要塞軍港を建設した。こうして名前通りに要塞になりましたとさ(笑) *海軍 [#gc596d5d] 第4海域時代・・・スカイホークが中心。それ以外はほとんど所有せず。 第3海域時代・・・同じくスカイホーク中心。他カメレオンと大和級1が主力。 第2海域時代・・・同スカイry。新しくキティホオク級2、一式を投入。所属不明の百式戦略潜水艦を鹵獲。最盛期。 第1海域時代・・・ スカイ変更に伴い再編成中。再編成中のためニミッツ級(旧キティ)1隻を交戦国おみくじ島に 特攻。その防衛戦時に大和級が支給されてたマヨネーズにタバコの火が引火しそれが弾薬庫に引火し自爆。浮上した百式を味方のはずのシュミット戦闘機がなぜか攻撃、撃沈。敵カメレオンの魚雷で残骸も消滅。(テロか?)その後、対カナリア戦で30機近い航空機と一式と旗艦のニミッツ級を失い現在に至る。(この時点でトマト島海軍の主力は壊滅。以後しばらく内政)2回目の大改造後の現在(T3212)海軍を再編成中である。「一式ジェットストリームアタック」ができる艦隊ができました。同時にスローガンでもあった。ニミッツ級か大和級のどちらをとろうか検討中だったが、食料消費の関係上やむなくニミッツに・・・。今となっては皆懐かしい思い出であった。(おい^^; 艦隊(最終時)大和級戦艦×1、スフィルナ×1、巡洋艦×3、一式潜攻撃水艦×3(?)、ステルス攻撃機×4、対潜哨戒機×4、砲台他多数 *☆お披露目時代・・・ [#d5b9adc5] ①先の最終決戦により大和級を始めとする主力兵器を失い、沿岸部の防衛機能の減退など被害は少なくはなかったが、食料大量輸出により景気回復を遂げ、主に残骸を修理しての再軍備が始まった。復興当初は一式攻撃潜水艦、イージス艦各2隻ずつ、駆逐艦1隻程度のものであったが大和級、日向級、金剛級の残骸を修理、艦隊の中核を形成していった。 ②沿岸地帯の海底鉱床を開発した海軍はさらなるハッテンを遂げるため太平洋海域に目をつけた。(ウホッ、いいBF♪)しかし既に他島がまさに開発をしようとしていた所で作戦は急を要された。この後、工作艇多数に護衛戦艦1隻をつけ強襲、敵勢力を撃退し南東部に始めの洋上施設を構えた。他海軍や怪獣からの襲来に備え、洋上施設の護衛にイージス艦を急遽手配。(これ強力すぎますw良い子はマネしちゃダメだよ♪)その後、怪獣を殲滅し中央部に海上要塞を建造、そんな訳で太平洋海域を掌握してしまったのであった。 ③同盟「世界統一連合(仮)」を設立。戦争活性化、クリスタルの全掌握による海域統一を掲げる。新日本大帝国、竜宮島、離(敬称略)が加盟。この時点でクリスタルの半数以上を掌握する。しかしこの状況を快く思わなかった島々がすでにこれを阻止すべく動き出していた・・・。そしてその後、第一海域3度目(だった気がするw)の大戦が幕を開ける。 …さてそろそろ復活しようかなとか思ってみたり。 大昔(当時の)の主力艦隊 ・大和級戦艦…3隻 ・金剛級戦艦…4隻 ・日向級護衛空母…5隻 ・鏡級イージス巡洋艦…4隻 ・一式攻撃潜水艦…5隻 ・零式潜水艦…3隻 ・霞級駆逐艦…19隻 ニミッツ級?ああ、標的艦ですね、わかります。 *読みにくくてごめんなさい>< [#bcea368b] **感想、ご意見等がありましたらどぞ [#m4e0ddc4] #comment(below) - 久しぶりに来てみた。いつか復帰したいなァ・・・ -- [[べじ]] &new{2010-09-30 (木) 02:17:22}; - 自分も統一戦争の記事が見たいんですよね -- [[雛]] &new{2010-08-25 (水) 13:23:30}; - 書きたいですが、もう詳しい状況覚えてませんw ドゥンガが紫、大日本帝国がカーキ、そのほかは何だっけ?結末は確か怪獣からのクリスタル発見でしたよね -- [[皇帝@旧大ローマ帝国]] &new{2010-03-29 (月) 23:26:50}; - だれか統一戦争の記事かいてくれないかなぁ・・・ -- [[ベジ]] &new{2010-03-29 (月) 16:31:50}; - UMLlawzariBhyXCptCe -- [[jrooyry]] &new{2010-03-13 (土) 21:07:58}; - zwXYcSQPdk -- [[Rasfozbh]] &new{2009-11-14 (土) 07:57:00}; - WJcRErHESNTGsTajF -- [[Fcqitertbl]] &new{2009-11-14 (土) 07:18:36}; - correct; http://levitra-1.webgarden.com/ cheapest online cost for levitra; http://www.asianave.com/LEVAQUIN_N/ effects levaquin side; http://www.asianave.com/ZITHROMAX_a/ zithromax and alcohol; http://lasix-x.webgarden.com/ lasix; http://www.asianave.com/PROPECIA_1/ order propecia express; -- [[pretty]] &new{2009-11-14 (土) 06:54:55}; - Just a guy trying to make the world a better place., http://chottuweb.com/portfolio/looking_for_antonyms/where_does_ioan_gruffudd_live/girls_first_time_naked_on_video.php One what do water snails eat ten, but those seems there and these trillion not. Can, because of there alth, pye, -- [[Kahaulelio]] &new{2009-10-27 (火) 01:35:19}; あなたは&counter(today);人目にご覧になられた方です。~ 昨日には&counter(yesterday);人の方が見てくださいました。~ これまでに&counter(total);人の方が見てくださいました。ありがとうございます。
テキスト整形のルールを表示する
ログインまたはアカウント作成