#freeze
項目
メインページ
ルール ~v02
Q&Aマニュアル
質問掲示板v02
戦史と紹介
箱庭戦史
編集方法
運営について
箱庭百科管理本部
ジョブについて
バグ管理
リンク集
アクセス順位
phpBB(hakojoy掲示板)簡易マニュアル
Smart access!
箱庭百科復旧について
箱庭百科事典復旧プロジェクト本部
画像資料集v01_v02収集ページ
検索
ツールボックス
新しいページの作成
バックアップの表示
リンク元
最近更新したページ
全ページ
ヘルプ
凍結
アップロード
ページ名の変更
最新の64件
2024-03-24
RecentDeleted
2023-09-02
ZOOM ZONE
2023-08-05
第十回箱庭オフ(10年後オフ)
2023-02-07
06096936143986387dfbsdwa
2022-10-30
MenuBar
2022-10-01
Z.Z.shelf
2022-07-25
zoom zone
2022-07-17
note/Weathercock
2022-06-16
9131158703189819rgthdfg
7268593926192111ggrtbn
8879972819234518rgthdfg
5199021783102029ggrtbn
7470158165765897sdsddsa
788060316423532wewesdcfsa
9158858349747969sdsddsa
5878307120454183wewesdcfsa
16660530507838422sdsddsa
09357427257595874wewesdcfsa
4974859137337371sdsddsa
456638878671783wewesdcfsa
9036496777148892sdsddsa
8930684995163751wewesdcfsa
27574437063024915sdsddsa
7039423885276632wewesdcfsa
16710886035910044vcgfgf
44396572220131336gfnvcbn
7043323150930128vcgfgf
5326529727367502gfnvcbn
672419988224302vcgfgf
1503052094598034gfnvcbn
3270109506707737gfnvcbn
523510833320523vcgfgf
7846369788509882gfnvcbn
22740879693341354vcgfgf
6579494223190363gfnvcbn
7592624395970806vcgfgf
7626896820659783grgbs
01326563738099118qwdcsa
254020795939623qwdcsa
9158233036044428grgbs
08290255367024146grgbs
05759561003034919qwdcsa
4328961417626642qwdcsa
24789964267293274grgbs
4468464615547769qwdcsa
8097743001336342vffergf
12528860952445808rtgnhgfnb
6186022185841518dffsdb
5609738605620069dffsdb
759367502764877dffsdb
9015021630640969dffsdb
2022-06-15
4338451922171933vbdfrf
5954960625058201vbdfrf
31176826940938573vbdfrf
4166002996674132vbdfrf
1432316020250859vbdfrf
8750729460765918vbdfrf
35967824895221656vbdfrf
597855145662362vbdfrf
6099176107465103vbdfrf
0017802990717492584vbdfrf
2832472955960563vbdfrf
7270205255789519vbdfrf
8971620799839162vbdfrf
本文
ノート
編集
差分
移籍前清算戦争 の編集
#setlinebreak() [[navy04 D海域の戦争]] ''この戦史はまだ書きかけです。当事者の方たちは是非とも加筆をお願いします。'' このページを訪れてくれた人 今日:&counter(today); 昨日:&counter(yesterday); 合計:&counter(total); #contents *概要 [#d472bac9] ''移籍前清算戦争''(仮)とはD海域に存在していた同盟『&color(orangered){ラグーン商会};』と『&color(#0066ff){The Nameless City};』およびそれを取り巻く第三国の間で勃発した戦争である。 *交戦国 [#ld82ae3c] |~ラグーン商会&小笠原諸島陣営|>|~反小笠原諸島連合|~アウトサイダー| |~|~The Nameless City陣営|~第三世界諸国|~| |&color(orangered){Я神薙町};(盟主)|&color(#0066ff){†地獄};(盟主)|&color(#00cc00){ぴよ盛り};|すらげむ| |&color(orangered){Я帝政ローマ};|&color(#0066ff){†にゃ~~~~};|&color(#00cc00){ジパング};|太陽島| |&color(orangered){Я学園都市};|&color(#0066ff){†黒死ペストルイン};|&color(#00cc00){黄金の三角地帯};|| |&color(orangered){Я早春の花嵐};|&color(#0066ff){†要塞島 ヴァルハラ};|&color(#00cc00){ルーナティア};|| |&color(orangered){ЯDESTINY};|&color(#0066ff){†ドムドーラ};||| |&color(orangered){小笠原諸島};||三千世界((旧名:K))|| |&color(orangered){鄭};||Dream island|| |''計7島''|''計5島''||| **交戦国色分けについての諸注意 [#y9daf9c1] 第三世界諸国は必ずしも一致した勢力ではない為、特に結びつきが強い(作戦を共にしている、相互友好など)場合に限り、&color(#00cc00){#00cc00};で色分けしています。 *開戦まで [#o0e071a1] T2567に&color(orangered){Я帝政ローマ};が、T2570に&color(orangered){Я神薙町};、&color(orangered){Я早春の花嵐};、&color(orangered){ЯDESTINY};が&color(#0066ff){†ドムドーラ};に宣戦布告したことにより開戦した。 **開戦の経緯 [#ve155020] T2400頃に勃発した[[レジスタンス戦争]]を巡り、当時被宣戦布告側であった小笠原諸島が、地獄、にゃ~~~等に対し復讐戦争を企てた事によりもたらされた惨劇である。 レジスタンス戦争終結後、地獄、にゃ~~~等に対しリベンジすることを宣誓した小笠原諸島は、ラグーン商会と同盟を締結し、積極的な外交攻勢を仕掛けることで徐々に包囲網を形成するが、危機感を募らせた地獄の島主ルチアは同盟The Nameless Cityを結成することでこれに対抗した。 レジスタンス戦争の傷跡が癒えないこともあり、それから150ターンの間両者睨み合いの状態がしばらく続くが、突如もたらされた臨時移籍の報が状況を一変させる。 小笠原諸島にとってはリベンジこそが全てであるが、地獄らにしてみれば自衛のための戦争でしかなく、移籍することで冷戦状態が自然崩壊することを望んでいたとも考えられるだろう。 しかし言うまでもなく、焦燥感に駆られた小笠原諸島は友邦を結集し、移籍を目前に大攻勢を試みる。 ---- 開戦の経緯には諸説ある、らしい T2420頃、開発期間明けの&color(#0066ff){†ドムドーラ};(当時、無所属)に対し、人口目的でラグーン商会の三島が布告する。 戦争開始前、&color(#0066ff){†ドムドーラ};は&color(orangered){Я学園都市};(当時、Я地球連合艦隊)に対し、「農場は壊さないで」と懇願し、&color(orangered){Я学園都市};はこれを快諾した。 しかし、開戦前から&color(orangered){Я学園都市};は索敵順を農場にしたフォートレスで攻撃を開始、&color(#0066ff){†ドムドーラ};は地ならし開発入りでこれに答えた。 というような出来事があったが、直接の起因ではないと思われる。 ソース ターン2491:voice > 開発期間抜けたら停戦してもらえますか? (ドムドーラ) ターン2494:ムスカ大佐 > いいですよもう攻める気0ですから (Я地球連合艦隊) ターン2492:DESTINY > いいですよ。 (ЯDESTINY) ターン2491:なぎ > そのつもりなんで 了解です (Я神薙町) *時系列 [#med394d0] ターン2588:黄金の三角地帯 VS &color(orangered){小笠原諸島};戦争勃発!! ターン2587:&color(#0066ff){†要塞島 ヴァルハラ}; VS &color(orangered){Я早春の花嵐};戦争勃発!! ターン2587:&color(#0066ff){†要塞島 ヴァルハラ}; VS &color(orangered){Я帝政ローマ};戦争勃発!! ターン2587:&color(#0066ff){†要塞島 ヴァルハラ}; VS &color(orangered){Я神薙町};戦争勃発!! ターン2587:&color(#0066ff){†要塞島 ヴァルハラ}; VS &color(orangered){Я学園都市};戦争勃発!! ターン2587:&color(#0066ff){†要塞島 ヴァルハラ}; VS &color(orangered){ЯDESTINY};戦争勃発!! ターン2587:&color(#0066ff){†黒死ペストルイン}; VS &color(orangered){Я早春の花嵐};戦争勃発!! ターン2587:&color(#0066ff){†黒死ペストルイン}; VS &color(orangered){Я帝政ローマ};戦争勃発!! ターン2587:&color(#0066ff){†黒死ペストルイン}; VS &color(orangered){Я神薙町};戦争勃発!! ターン2587:&color(#0066ff){†黒死ペストルイン}; VS &color(orangered){Я学園都市};戦争勃発!! ターン2587:&color(#0066ff){†黒死ペストルイン}; VS &color(orangered){ЯDESTINY};戦争勃発!! ターン2586:&color(orangered){ЯDESTINY};、鉄壁勲章(賞金:2500億円)を受賞 ターン2585:&color(orangered){ЯDESTINY};、災難賞(賞金:1000億円)を受賞 ターン2585:&color(#0066ff){†にゃ~~~~};、超平和賞(賞金:800億円)を受賞 ターン2585:&color(orangered){Я学園都市}; VS &color(#0066ff){†ドムドーラ};戦争勃発!! ターン2584:&color(orangered){Я帝政ローマ};、騎士勲章を受賞 ターン2583:&color(orangered){ЯDESTINY};が太陽島の軍港を買収する。 '''ЯDESTINY空襲''' ターン2583:&color(#0066ff){†にゃ~~~~}; VS &color(orangered){Я早春の花嵐};戦争勃発!! ターン2583:&color(#0066ff){†にゃ~~~~}; VS &color(orangered){Я帝政ローマ};戦争勃発!! ターン2583:&color(#0066ff){†にゃ~~~~}; VS &color(orangered){Я神薙町};戦争勃発!! ターン2583:&color(#0066ff){†にゃ~~~~}; VS &color(orangered){ЯDESTINY};戦争勃発!! ターン2583:&color(#0066ff){†にゃ~~~~}; VS &color(orangered){Я学園都市};戦争勃発!! ターン2583:ジパング VS &color(orangered){小笠原諸島};戦争勃発!! ターン2583:&color(#0066ff){†地獄}; VS &color(orangered){Я早春の花嵐};戦争勃発!! ターン2583:&color(#0066ff){†地獄}; VS &color(orangered){Я帝政ローマ};戦争勃発!! ターン2583:&color(#0066ff){†地獄}; VS &color(orangered){Я神薙町};戦争勃発!! ターン2583:&color(#0066ff){†地獄}; VS &color(orangered){ЯDESTINY};戦争勃発!! ターン2583:&color(#0066ff){†地獄}; VS &color(orangered){Я学園都市};戦争勃発!! ターン2582:ぴよ盛り VS すらげむ戦争(ターン2580~2582)は終結しました。 ターン2580:すらげむ VS ぴよ盛り戦争勃発!! ターン2577:&color(orangered){Я学園都市};、超繁栄賞(賞金:10000億円)を受賞 ターン2577:&color(#0066ff){†ドムドーラ};、敢闘勲章(賞金:2500億円)を受賞 '''ドムドーラ沖海戦''' ターン2577:&color(orangered){小笠原諸島}; VS &color(#0066ff){†ドムドーラ};戦争勃発!! ターン2576:&color(orangered){Я神薙町}; VS &color(#0066ff){†ドムドーラ};戦争勃発!! ターン2576:&color(orangered){ЯDESTINY}; VS &color(#0066ff){†ドムドーラ};戦争勃発!! ターン2576:&color(orangered){Я早春の花嵐}; VS &color(#0066ff){†ドムドーラ};戦争勃発!! *緒戦を巡る攻防 [#i8cc3caa] **†ドムドーラ沖海戦 [#l222cac8] |>|~†ドムドーラ沖海戦| |>|''年月日:''T2577~T2589| |>|''場所:''ドムドーラ| |>|''結果:''ラグーン商会の戦術的撤退| |>|~交戦勢力| |ラグーン商会陣営|The Nameless City陣営| |&color(orangered){Я帝政ローマ&br;Я神薙町&br;ЯDESTINY&br;Я早春の花嵐&br;小笠原諸島};|&color(#0066ff){†ドムドーラ&br;†地獄&br;†黒死ペストルイン&br;†にゃ~~~~};| |>|~戦力| |>|~損害| ~ #ref(domudorat2577 - コピー.jpg,wrap,around,right,70%); 開戦からしばらくした後、&color(orangered){Я帝政ローマ};、&color(orangered){Я神薙町};、&color(orangered){ЯDESTINY};、&color(orangered){Я早春の花嵐};が戦艦や駆逐艦からなる大艦隊を派遣。それに続き遅れてきた小笠原諸島も参戦を果たす。 数多の艦艇や施設を破壊するも決定打には至らず、戦線がこう着状態に陥る中、神薙町が有する今大戦唯一の大和級巨大戦艦がその圧倒的火力で存在感をアピールした。 一方の防衛側は、当初&color(#0066ff){†地獄};、&color(#0066ff){†黒死ペストルイン};が援軍を派遣するも友好国設定の不備から、航空機の相打ちや&color(#0066ff){†黒死ペストルイン};が艦隊を一度撤退させるなどして混乱が相次いだ。 それでも&color(#0066ff){†ドムドーラ};の強力な制空網と&color(#0066ff){†にゃ~~~};の参戦もあり、持ちこたえることに成功する。 攻撃側は勝機を見出せないまま、徐々に&color(#0066ff){The Nameless City};優勢に傾く中、ついに撤退を決意。T2589までに全艦隊が&color(#0066ff){†ドムドーラ};から姿を消した。 '''写真‐T2577時の&color(#0066ff){†ドムドーラ};''' #clear **ЯDESTINY空襲 [#h6ae2b29] |>|~ЯDESTINY空襲| |>|''年月日:''T2583~T2589| |>|''場所:''DESTINY| |>|''結果:''The Nameless City陣営の戦術的勝利| |>|~交戦勢力| |ラグーン商会陣営|The Nameless City陣営| |&color(orangered){ЯDESTINY&br;Я学園都市};|&color(#0066ff){†地獄&br;†にゃ~~~~};| |>|~戦力| |>|~損害| |人口50万人弱|| ~ #ref(destinyt2587 - コピー.jpg,wrap,around,right,70%) ドムドーラ沖海戦とほぼ同時期に行われた奇襲作戦。(The Nameless City側の作戦名は''運命への反抗作戦'') ドムドーラ沖海戦が続く中、なにをトチ狂ったのか&color(orangered){ЯDESTINY};は太陽島へ爆撃機からなる大編隊を派遣する。 恐らく移籍を見越しての難民獲得が狙いと見られているが、この戦乱時にとって極めて不適当であったと言わざるを得ない('''要出典''') 太陽島爆撃の為に、&color(orangered){ЯDESTINY};の軍港のほぼ全てが発進待ちとなった好機を見逃すはずがなく、&color(#0066ff){†地獄};と&color(#0066ff){†にゃ~~~~};は&color(orangered){ЯDESTINY};に大爆撃機部隊を派遣。T2584に爆撃を開始する。 &color(orangered){ЯDESTINY};は僅かに発進可能な軍港からシュミットを展開、防空型駆逐艦も駆使しこれを必死に迎え撃つも人口を大幅に減らす結果となった。 &color(orangered){ЯDESTINY};はその後も同盟戦そっちのけで太陽島を攻撃し、おかげで人口は以前の水準まで回復している。 '''写真-T2587時のЯDESTINY''' #clear *新たなる脅威-第三勢力の登場- [#zbbcbc42] **アウトフィールドの戦い [#y0d20a4b] ''『火事場泥棒しかできないわけですね…いいでしょう、かかってきなさい』 Я帝政ローマ'' |>|~アウトフィールドの戦い| |>|''年月日:''| |>|''場所:''BattleField2| |>|''結果:''| |>|~交戦勢力| |第三世界諸国|ラグーン商会陣営| |&color(#00cc00){ぴよ盛り&br;ジパング};|&color(orangered){Я帝政ローマ&br;鄭};| |>|~戦力| |>|~損害| BattleFieldの既得権益を巡り行われた紛争。後に国家間戦争に発展することとなる。 D海域のBattleField2(以後BF2)は、前回移籍以後長らくに渡りラグーン商会が支配していたが、第9.5回移籍後を見越した&color(#00cc00){ぴよ盛り};、&color(#00cc00){ジパング};が現状打開に動いた。 一説では、この頃から既にThe Nameless Cityと&color(#00cc00){ぴよ盛り};、&color(#00cc00){ジパング};らの間に密約が存在しており、既得権奪取と見せかけた陽動作戦との見方もあるが定かではない。 T2580に、&color(#00cc00){ぴよ盛り};、&color(#00cc00){ジパング};はBF2に水上艦を含む艦隊を派遣。The Nameless Cityとの戦争でBF2にまで戦力を割く余裕のない&color(orangered){Я帝政ローマ};は、&color(orangered){鄭};に対し第9.5回移籍後の権益を譲渡することを条件に共闘を依頼、&color(orangered){鄭};はこれを快諾した。 BF2を巡る争いはさらに激しさを増すが、T2592までに&color(orangered){Я帝政ローマ};の補給基地は壊滅。当初の目的を達した&color(#00cc00){ぴよ盛り};と&color(#00cc00){ジパング};は帰還した。 その後、この二島は&color(orangered){小笠原諸島};との戦いへなだれ込んで行く。 **あまりにも高度な情報戦 [#x532fb84] ''『これ以上の介入を防ぐため、今日五時すらげむに全島一斉布告を行う』 ルーナティア'' |>|~すらげむVS鄭| |>|''年月日:''T2593~T2610| |>|''場所:''鄭| |>|''結果:''停戦合意| |>|~交戦勢力| |第三世界諸国|ラグーン商会陣営| |すらげむ|&color(orangered){鄭};&color(#00cc00){ルーナティア};| |>|~戦力| |>|~損害| ||人口40万人弱| T2587、すらげむが&color(orangered){鄭};に布告する。 当時&color(orangered){鄭};はBF2での戦いに艦隊を出していたため防御は手薄だった。 ターン2590:子産 > 宣戦理由は??? それと僕とすげむら でまともに戦うのもバカらしいから助け求めたから宜しくね( ̄∇ ̄*)ゞ (鄭) ターン2592:すらげむ > 目的は人口です、暇そうにしていたので。もし忙しかったなら派兵は控えたんですけど……全力でお相手くださるようですね (すらげむ) T2593、すらげむは&color(orangered){鄭};や&color(#00cc00){ルーナティア};の再三の脅しを無視して&color(orangered){鄭};に艦隊を派遣する。 &color(orangered){鄭};は脅しに屈すると思って油断していたようだが、次ターン慌てて艦隊を帰還させる。 もちろん全島一斉布告は行われなかった。根回しが失敗したとかではなく、当の&color(#00cc00){ルーナティア};すらも布告しなかった。 だが、情報戦は続く。 ターン2593:バグジ > これ以上の介入を止めるために鄭への支援を要請します(この文は全ての戦争参加者に送っております) (ルーナティア)((無関係の島の観光通信汚すとかやめれ)) ターン2593:すらげむ > またあなたですか。そしてまた他人のふんどしですか。一人の力で戦いなさい。それなら相手してあげますよ。(すらげむ) さすがの&color(#00cc00){ルーナティア};も&color(orangered){鄭};に援軍を派遣する。 T2596、すらげむは&color(orangered){鄭};への爆撃を開始。 ほぼ同時期に&color(#00cc00){ルーナティア};は&color(orangered){ある目的};のため艦隊を帰還させた。 **小笠原諸島急襲作戦 [#j4ead3d3] |>|~小笠原諸島急襲作戦| |>|''年月日:''T2595~| |>|''場所:''小笠原諸島| |>|''結果:''| |>|~交戦勢力| |第三世界諸国|ラグーン商会陣営| |&color(#00cc00){黄金の三角地帯&br;ジパング&br;ルーナティア};&br;K|&color(orangered){小笠原諸島&br;Я帝政ローマ};| |>|~戦力| |>|~損害| T2596、&color(#00cc00){ルーナティア};は一転、&color(orangered){小笠原諸島};に航空部隊を派遣し、&color(orangered){小笠原諸島};に攻撃している島々に友好設定を要求する。 &color(#00cc00){ルーナティア};がラグーン商会陣営だと思い込んでいた&color(orangered){小笠原諸島};は激怒した。(そりゃ、怒りますよね) ターン2597:秋山真之 > 友好国設定をしていないと、ただの妨害にしかならないんだが。。。 (小笠原諸島) ターン2597:秋山真之 > それとも、私を完全に裏切ったのか? (小笠原諸島) ターン2597:秋山真之 > そうか。。それは残念だ。以後貴国を敵国と視認し、優先的に排除する。 (小笠原諸島) **ぴよ盛り戦線 [#h7defe14] **ジパング戦線 [#p00d8e57] **黄金の三角地帯戦線 [#u68644f3] *混沌する世界 [#k794a876] **花の嵐作戦 [#a059baa4] |>|~花の嵐作戦| |>|''年月日:''| |>|''場所:''早春の花嵐| |>|''結果:''早春の花嵐の自主的な開発期間入りとThe Nameless Cityの勝利| |>|~交戦勢力| |The Nameless City|ラグーン商会陣営| |&color(#0066ff){†にゃ~~~&br;†地獄&br;†ドムドーラ};|&color(orangered){Я早春の花嵐};| |>|~戦力| |>|~損害| &color(orangered){Я早春の花嵐};に対し、&color(orangered){Я早春の花嵐};がぴよ盛りとの戦いに手を取られる中、防備が薄くなった隙を突き行われた強襲作戦。(The Nameless City側の作戦名は''地獄の三月作戦'') **小笠原諸島の戦い [#v4d2efba] |>|~小笠原諸島の戦い| |>|''年月日:''T2612~T2614| |>|''場所:''小笠原諸島| |>|''結果:''小笠原諸島の放棄とThe Nameless City&反小笠原連合の勝利| |>|~交戦勢力| |The Nameless City&反小笠原連合|ラグーン商会&小笠原諸島陣営| |&color(#0066ff){†地獄&br;†ドムドーラ&br;†にゃ~~~};&br;&color(#00cc00){ジパング&br;ルーナティア};&br;Dream island|&color(orangered){小笠原諸島};| |>|~戦力| |戦艦1隻&br;駆逐艦6隻&br;潜水艦4隻&br;戦闘機15機&br;攻撃機7機&br;爆撃機35機|| |>|~損害| |相撃ち多数|放棄| ~ #ref(ogasawarat2513 - コピー.jpg,wrap,around,right,70%) 小笠原諸島急襲作戦と連続して行われた戦い。この戦いで初めてThe Nameless Cityと第三世界諸国の特に反小笠原諸島グループが共闘路線を打ち出した。 孤立無援で絶望の淵に追いやられた&color(orangered){小笠原諸島};は結果を待たずに島の放棄をした。 '''写真‐T2613時の小笠原諸島''' #clear **終戦(時間切れ) [#v14eb6aa] 移籍ターンを迎えたため、戦争の継続は困難と判断され、とりあえずの戦闘行為は終了した。 ---- #comment(below) - D海域よ呪われろ -- [[すらげむ]] &new{2012-03-10 (土) 17:18:28}; - 植民地作るからこんなことになるんだ、小笠原はただの⑨ -- &new{2012-03-10 (土) 13:36:40}; - 編集で協力できることが在れば観光通信まで宜しくお願いします -- [[ロロロ]] &new{2012-03-10 (土) 01:24:14}; - ミスって更新してしまった・・・↓に在るとおりスパイ活動しようと思ったのはぴよ盛り攻めの辺りです -- [[ロロロ]] &new{2012-03-10 (土) 01:23:10}; - え、義のある方に付きたかった。それだけです。相互友好結んだ頃、レジスタンス戦争のこと知らなかったので・・・ -- [[ロロロ]] &new{2012-03-10 (土) 01:21:38}; - え、義のある方に付きたかった。それだけです。相互友好結んだ頃、レジスタンス戦争のこと知らなかったので・・・ -- [[ロロロ]] &new{2012-03-10 (土) 01:16:40}; - ラグーンVSネムレス→ルーナティアが頑張る→反小笠原! -- [[辛]] &new{2012-03-10 (土) 01:05:21}; - 利害が一致したってことじゃないっすか?http://bit.ly/wQZm1N -- [[辛]] &new{2012-03-09 (金) 23:41:51}; - そもそもラグーンVSネームレスの戦争→反小笠原で団結、わけがわからない -- [[すらげむ]] &new{2012-03-09 (金) 21:17:02}; - 反小笠原諸国連合は開戦の経緯というより、「反小笠原サイドから見た戦争」なのでこのページには相応しくないと思います。 -- [[辛]] &new{2012-03-09 (金) 18:26:44}; - 小笠原は腰抜けでしたね。 -- [[voice]] &new{2012-03-09 (金) 17:54:32}; - 小笠原が島放棄・・・・・・・、報復できずに終わったかw -- &new{2012-03-09 (金) 13:34:14}; - よし。たぶん直った -- [[すらげむ]] &new{2012-03-09 (金) 01:49:49}; - うぎゃー、なんか変な風になった…… -- [[すらげむ]] &new{2012-03-09 (金) 01:39:18}; - 間違っている所を発見次第編集しときます -- [[ルイン]] &new{2012-03-06 (火) 16:33:43}; - 第三勢力の項目加筆、ここは単純に時系列どおりに並べると解りづらい気がするので後で考える -- [[すらげむ]] &new{2012-03-06 (火) 16:05:50}; - 私もちょくちょく編集していきますわ -- [[ルチア]] &new{2012-03-06 (火) 15:25:19}; - 作戦名はなんかこう、もっと見栄えがあるもの誰か考えて下さい -- [[辛]] &new{2012-03-06 (火) 14:40:25}; - とりあえず、わかる範囲で編集させていただいてます。情報戦は客観性に欠けるので判断がつくまでお預け -- [[辛]] &new{2012-03-06 (火) 14:38:21}; - ↓特に影響はなかったので問題ない。 -- [[小笠原]] &new{2012-03-06 (火) 13:56:15}; - ぴよ盛り、ジパング、黄金は隠れネームレス、ルーナティアは隠れラグーン、さらに鄭とすらげむ -- 2012-03-06 (火) 00:32:45>まんまと騙されましたね。ぬふふふ -- [[ロロロ]] &new{2012-03-06 (火) 13:46:03}; - 解説:同盟戦争とは別にBF2の利益を巡る戦いが起こっている。 -- [[アレグロ]] &new{2012-03-06 (火) 13:14:27}; - 僕の参戦理由は移籍後のローマさんのBF権益を円滑にもらい受けるためなので -- [[鄭]] &new{2012-03-06 (火) 05:08:34}; - 訂正要求!僕がラグーン側だとするとぴよ盛りsとジパングsも第三勢力でなくなる -- [[鄭]] &new{2012-03-06 (火) 05:05:29}; - 誤りを少し変更させていただきました。 -- &new{2012-03-06 (火) 02:07:13}; - DESTINYさんは空襲された時には軍港準備中でしたからシュミットは飛ばしていなかったはずですわ -- [[ルチア]] &new{2012-03-06 (火) 01:08:31}; - ぴよ盛り、ジパング、黄金は隠れネームレス、ルーナティアは隠れラグーン、さらに鄭とすらげむ -- &new{2012-03-06 (火) 00:32:45}; - 第三者って...バカなの?ネームレスになんか邪魔したか?w -- &new{2012-03-05 (月) 19:57:00}; - 置換するのがメンドウでした^^;近いうちに直します -- &new{2012-03-05 (月) 16:17:50}; - 時系列古いの順の方が良いのでは? -- &new{2012-03-05 (月) 16:15:27}; - テキトーに枠組みとか編集しておきました。宣戦理由は知らないのでパス -- &new{2012-03-05 (月) 16:09:18}; - 宣戦理由が間違っています(移籍とは無関係) この戦争を決意したの自体、移籍日時発表前ですし… -- [[帝政ローマ]] &new{2012-03-05 (月) 09:10:40};
タイムスタンプを変更しない
#setlinebreak() [[navy04 D海域の戦争]] ''この戦史はまだ書きかけです。当事者の方たちは是非とも加筆をお願いします。'' このページを訪れてくれた人 今日:&counter(today); 昨日:&counter(yesterday); 合計:&counter(total); #contents *概要 [#d472bac9] ''移籍前清算戦争''(仮)とはD海域に存在していた同盟『&color(orangered){ラグーン商会};』と『&color(#0066ff){The Nameless City};』およびそれを取り巻く第三国の間で勃発した戦争である。 *交戦国 [#ld82ae3c] |~ラグーン商会&小笠原諸島陣営|>|~反小笠原諸島連合|~アウトサイダー| |~|~The Nameless City陣営|~第三世界諸国|~| |&color(orangered){Я神薙町};(盟主)|&color(#0066ff){†地獄};(盟主)|&color(#00cc00){ぴよ盛り};|すらげむ| |&color(orangered){Я帝政ローマ};|&color(#0066ff){†にゃ~~~~};|&color(#00cc00){ジパング};|太陽島| |&color(orangered){Я学園都市};|&color(#0066ff){†黒死ペストルイン};|&color(#00cc00){黄金の三角地帯};|| |&color(orangered){Я早春の花嵐};|&color(#0066ff){†要塞島 ヴァルハラ};|&color(#00cc00){ルーナティア};|| |&color(orangered){ЯDESTINY};|&color(#0066ff){†ドムドーラ};||| |&color(orangered){小笠原諸島};||三千世界((旧名:K))|| |&color(orangered){鄭};||Dream island|| |''計7島''|''計5島''||| **交戦国色分けについての諸注意 [#y9daf9c1] 第三世界諸国は必ずしも一致した勢力ではない為、特に結びつきが強い(作戦を共にしている、相互友好など)場合に限り、&color(#00cc00){#00cc00};で色分けしています。 *開戦まで [#o0e071a1] T2567に&color(orangered){Я帝政ローマ};が、T2570に&color(orangered){Я神薙町};、&color(orangered){Я早春の花嵐};、&color(orangered){ЯDESTINY};が&color(#0066ff){†ドムドーラ};に宣戦布告したことにより開戦した。 **開戦の経緯 [#ve155020] T2400頃に勃発した[[レジスタンス戦争]]を巡り、当時被宣戦布告側であった小笠原諸島が、地獄、にゃ~~~等に対し復讐戦争を企てた事によりもたらされた惨劇である。 レジスタンス戦争終結後、地獄、にゃ~~~等に対しリベンジすることを宣誓した小笠原諸島は、ラグーン商会と同盟を締結し、積極的な外交攻勢を仕掛けることで徐々に包囲網を形成するが、危機感を募らせた地獄の島主ルチアは同盟The Nameless Cityを結成することでこれに対抗した。 レジスタンス戦争の傷跡が癒えないこともあり、それから150ターンの間両者睨み合いの状態がしばらく続くが、突如もたらされた臨時移籍の報が状況を一変させる。 小笠原諸島にとってはリベンジこそが全てであるが、地獄らにしてみれば自衛のための戦争でしかなく、移籍することで冷戦状態が自然崩壊することを望んでいたとも考えられるだろう。 しかし言うまでもなく、焦燥感に駆られた小笠原諸島は友邦を結集し、移籍を目前に大攻勢を試みる。 ---- 開戦の経緯には諸説ある、らしい T2420頃、開発期間明けの&color(#0066ff){†ドムドーラ};(当時、無所属)に対し、人口目的でラグーン商会の三島が布告する。 戦争開始前、&color(#0066ff){†ドムドーラ};は&color(orangered){Я学園都市};(当時、Я地球連合艦隊)に対し、「農場は壊さないで」と懇願し、&color(orangered){Я学園都市};はこれを快諾した。 しかし、開戦前から&color(orangered){Я学園都市};は索敵順を農場にしたフォートレスで攻撃を開始、&color(#0066ff){†ドムドーラ};は地ならし開発入りでこれに答えた。 というような出来事があったが、直接の起因ではないと思われる。 ソース ターン2491:voice > 開発期間抜けたら停戦してもらえますか? (ドムドーラ) ターン2494:ムスカ大佐 > いいですよもう攻める気0ですから (Я地球連合艦隊) ターン2492:DESTINY > いいですよ。 (ЯDESTINY) ターン2491:なぎ > そのつもりなんで 了解です (Я神薙町) *時系列 [#med394d0] ターン2588:黄金の三角地帯 VS &color(orangered){小笠原諸島};戦争勃発!! ターン2587:&color(#0066ff){†要塞島 ヴァルハラ}; VS &color(orangered){Я早春の花嵐};戦争勃発!! ターン2587:&color(#0066ff){†要塞島 ヴァルハラ}; VS &color(orangered){Я帝政ローマ};戦争勃発!! ターン2587:&color(#0066ff){†要塞島 ヴァルハラ}; VS &color(orangered){Я神薙町};戦争勃発!! ターン2587:&color(#0066ff){†要塞島 ヴァルハラ}; VS &color(orangered){Я学園都市};戦争勃発!! ターン2587:&color(#0066ff){†要塞島 ヴァルハラ}; VS &color(orangered){ЯDESTINY};戦争勃発!! ターン2587:&color(#0066ff){†黒死ペストルイン}; VS &color(orangered){Я早春の花嵐};戦争勃発!! ターン2587:&color(#0066ff){†黒死ペストルイン}; VS &color(orangered){Я帝政ローマ};戦争勃発!! ターン2587:&color(#0066ff){†黒死ペストルイン}; VS &color(orangered){Я神薙町};戦争勃発!! ターン2587:&color(#0066ff){†黒死ペストルイン}; VS &color(orangered){Я学園都市};戦争勃発!! ターン2587:&color(#0066ff){†黒死ペストルイン}; VS &color(orangered){ЯDESTINY};戦争勃発!! ターン2586:&color(orangered){ЯDESTINY};、鉄壁勲章(賞金:2500億円)を受賞 ターン2585:&color(orangered){ЯDESTINY};、災難賞(賞金:1000億円)を受賞 ターン2585:&color(#0066ff){†にゃ~~~~};、超平和賞(賞金:800億円)を受賞 ターン2585:&color(orangered){Я学園都市}; VS &color(#0066ff){†ドムドーラ};戦争勃発!! ターン2584:&color(orangered){Я帝政ローマ};、騎士勲章を受賞 ターン2583:&color(orangered){ЯDESTINY};が太陽島の軍港を買収する。 '''ЯDESTINY空襲''' ターン2583:&color(#0066ff){†にゃ~~~~}; VS &color(orangered){Я早春の花嵐};戦争勃発!! ターン2583:&color(#0066ff){†にゃ~~~~}; VS &color(orangered){Я帝政ローマ};戦争勃発!! ターン2583:&color(#0066ff){†にゃ~~~~}; VS &color(orangered){Я神薙町};戦争勃発!! ターン2583:&color(#0066ff){†にゃ~~~~}; VS &color(orangered){ЯDESTINY};戦争勃発!! ターン2583:&color(#0066ff){†にゃ~~~~}; VS &color(orangered){Я学園都市};戦争勃発!! ターン2583:ジパング VS &color(orangered){小笠原諸島};戦争勃発!! ターン2583:&color(#0066ff){†地獄}; VS &color(orangered){Я早春の花嵐};戦争勃発!! ターン2583:&color(#0066ff){†地獄}; VS &color(orangered){Я帝政ローマ};戦争勃発!! ターン2583:&color(#0066ff){†地獄}; VS &color(orangered){Я神薙町};戦争勃発!! ターン2583:&color(#0066ff){†地獄}; VS &color(orangered){ЯDESTINY};戦争勃発!! ターン2583:&color(#0066ff){†地獄}; VS &color(orangered){Я学園都市};戦争勃発!! ターン2582:ぴよ盛り VS すらげむ戦争(ターン2580~2582)は終結しました。 ターン2580:すらげむ VS ぴよ盛り戦争勃発!! ターン2577:&color(orangered){Я学園都市};、超繁栄賞(賞金:10000億円)を受賞 ターン2577:&color(#0066ff){†ドムドーラ};、敢闘勲章(賞金:2500億円)を受賞 '''ドムドーラ沖海戦''' ターン2577:&color(orangered){小笠原諸島}; VS &color(#0066ff){†ドムドーラ};戦争勃発!! ターン2576:&color(orangered){Я神薙町}; VS &color(#0066ff){†ドムドーラ};戦争勃発!! ターン2576:&color(orangered){ЯDESTINY}; VS &color(#0066ff){†ドムドーラ};戦争勃発!! ターン2576:&color(orangered){Я早春の花嵐}; VS &color(#0066ff){†ドムドーラ};戦争勃発!! *緒戦を巡る攻防 [#i8cc3caa] **†ドムドーラ沖海戦 [#l222cac8] |>|~†ドムドーラ沖海戦| |>|''年月日:''T2577~T2589| |>|''場所:''ドムドーラ| |>|''結果:''ラグーン商会の戦術的撤退| |>|~交戦勢力| |ラグーン商会陣営|The Nameless City陣営| |&color(orangered){Я帝政ローマ&br;Я神薙町&br;ЯDESTINY&br;Я早春の花嵐&br;小笠原諸島};|&color(#0066ff){†ドムドーラ&br;†地獄&br;†黒死ペストルイン&br;†にゃ~~~~};| |>|~戦力| |>|~損害| ~ #ref(domudorat2577 - コピー.jpg,wrap,around,right,70%); 開戦からしばらくした後、&color(orangered){Я帝政ローマ};、&color(orangered){Я神薙町};、&color(orangered){ЯDESTINY};、&color(orangered){Я早春の花嵐};が戦艦や駆逐艦からなる大艦隊を派遣。それに続き遅れてきた小笠原諸島も参戦を果たす。 数多の艦艇や施設を破壊するも決定打には至らず、戦線がこう着状態に陥る中、神薙町が有する今大戦唯一の大和級巨大戦艦がその圧倒的火力で存在感をアピールした。 一方の防衛側は、当初&color(#0066ff){†地獄};、&color(#0066ff){†黒死ペストルイン};が援軍を派遣するも友好国設定の不備から、航空機の相打ちや&color(#0066ff){†黒死ペストルイン};が艦隊を一度撤退させるなどして混乱が相次いだ。 それでも&color(#0066ff){†ドムドーラ};の強力な制空網と&color(#0066ff){†にゃ~~~};の参戦もあり、持ちこたえることに成功する。 攻撃側は勝機を見出せないまま、徐々に&color(#0066ff){The Nameless City};優勢に傾く中、ついに撤退を決意。T2589までに全艦隊が&color(#0066ff){†ドムドーラ};から姿を消した。 '''写真‐T2577時の&color(#0066ff){†ドムドーラ};''' #clear **ЯDESTINY空襲 [#h6ae2b29] |>|~ЯDESTINY空襲| |>|''年月日:''T2583~T2589| |>|''場所:''DESTINY| |>|''結果:''The Nameless City陣営の戦術的勝利| |>|~交戦勢力| |ラグーン商会陣営|The Nameless City陣営| |&color(orangered){ЯDESTINY&br;Я学園都市};|&color(#0066ff){†地獄&br;†にゃ~~~~};| |>|~戦力| |>|~損害| |人口50万人弱|| ~ #ref(destinyt2587 - コピー.jpg,wrap,around,right,70%) ドムドーラ沖海戦とほぼ同時期に行われた奇襲作戦。(The Nameless City側の作戦名は''運命への反抗作戦'') ドムドーラ沖海戦が続く中、なにをトチ狂ったのか&color(orangered){ЯDESTINY};は太陽島へ爆撃機からなる大編隊を派遣する。 恐らく移籍を見越しての難民獲得が狙いと見られているが、この戦乱時にとって極めて不適当であったと言わざるを得ない('''要出典''') 太陽島爆撃の為に、&color(orangered){ЯDESTINY};の軍港のほぼ全てが発進待ちとなった好機を見逃すはずがなく、&color(#0066ff){†地獄};と&color(#0066ff){†にゃ~~~~};は&color(orangered){ЯDESTINY};に大爆撃機部隊を派遣。T2584に爆撃を開始する。 &color(orangered){ЯDESTINY};は僅かに発進可能な軍港からシュミットを展開、防空型駆逐艦も駆使しこれを必死に迎え撃つも人口を大幅に減らす結果となった。 &color(orangered){ЯDESTINY};はその後も同盟戦そっちのけで太陽島を攻撃し、おかげで人口は以前の水準まで回復している。 '''写真-T2587時のЯDESTINY''' #clear *新たなる脅威-第三勢力の登場- [#zbbcbc42] **アウトフィールドの戦い [#y0d20a4b] ''『火事場泥棒しかできないわけですね…いいでしょう、かかってきなさい』 Я帝政ローマ'' |>|~アウトフィールドの戦い| |>|''年月日:''| |>|''場所:''BattleField2| |>|''結果:''| |>|~交戦勢力| |第三世界諸国|ラグーン商会陣営| |&color(#00cc00){ぴよ盛り&br;ジパング};|&color(orangered){Я帝政ローマ&br;鄭};| |>|~戦力| |>|~損害| BattleFieldの既得権益を巡り行われた紛争。後に国家間戦争に発展することとなる。 D海域のBattleField2(以後BF2)は、前回移籍以後長らくに渡りラグーン商会が支配していたが、第9.5回移籍後を見越した&color(#00cc00){ぴよ盛り};、&color(#00cc00){ジパング};が現状打開に動いた。 一説では、この頃から既にThe Nameless Cityと&color(#00cc00){ぴよ盛り};、&color(#00cc00){ジパング};らの間に密約が存在しており、既得権奪取と見せかけた陽動作戦との見方もあるが定かではない。 T2580に、&color(#00cc00){ぴよ盛り};、&color(#00cc00){ジパング};はBF2に水上艦を含む艦隊を派遣。The Nameless Cityとの戦争でBF2にまで戦力を割く余裕のない&color(orangered){Я帝政ローマ};は、&color(orangered){鄭};に対し第9.5回移籍後の権益を譲渡することを条件に共闘を依頼、&color(orangered){鄭};はこれを快諾した。 BF2を巡る争いはさらに激しさを増すが、T2592までに&color(orangered){Я帝政ローマ};の補給基地は壊滅。当初の目的を達した&color(#00cc00){ぴよ盛り};と&color(#00cc00){ジパング};は帰還した。 その後、この二島は&color(orangered){小笠原諸島};との戦いへなだれ込んで行く。 **あまりにも高度な情報戦 [#x532fb84] ''『これ以上の介入を防ぐため、今日五時すらげむに全島一斉布告を行う』 ルーナティア'' |>|~すらげむVS鄭| |>|''年月日:''T2593~T2610| |>|''場所:''鄭| |>|''結果:''停戦合意| |>|~交戦勢力| |第三世界諸国|ラグーン商会陣営| |すらげむ|&color(orangered){鄭};&color(#00cc00){ルーナティア};| |>|~戦力| |>|~損害| ||人口40万人弱| T2587、すらげむが&color(orangered){鄭};に布告する。 当時&color(orangered){鄭};はBF2での戦いに艦隊を出していたため防御は手薄だった。 ターン2590:子産 > 宣戦理由は??? それと僕とすげむら でまともに戦うのもバカらしいから助け求めたから宜しくね( ̄∇ ̄*)ゞ (鄭) ターン2592:すらげむ > 目的は人口です、暇そうにしていたので。もし忙しかったなら派兵は控えたんですけど……全力でお相手くださるようですね (すらげむ) T2593、すらげむは&color(orangered){鄭};や&color(#00cc00){ルーナティア};の再三の脅しを無視して&color(orangered){鄭};に艦隊を派遣する。 &color(orangered){鄭};は脅しに屈すると思って油断していたようだが、次ターン慌てて艦隊を帰還させる。 もちろん全島一斉布告は行われなかった。根回しが失敗したとかではなく、当の&color(#00cc00){ルーナティア};すらも布告しなかった。 だが、情報戦は続く。 ターン2593:バグジ > これ以上の介入を止めるために鄭への支援を要請します(この文は全ての戦争参加者に送っております) (ルーナティア)((無関係の島の観光通信汚すとかやめれ)) ターン2593:すらげむ > またあなたですか。そしてまた他人のふんどしですか。一人の力で戦いなさい。それなら相手してあげますよ。(すらげむ) さすがの&color(#00cc00){ルーナティア};も&color(orangered){鄭};に援軍を派遣する。 T2596、すらげむは&color(orangered){鄭};への爆撃を開始。 ほぼ同時期に&color(#00cc00){ルーナティア};は&color(orangered){ある目的};のため艦隊を帰還させた。 **小笠原諸島急襲作戦 [#j4ead3d3] |>|~小笠原諸島急襲作戦| |>|''年月日:''T2595~| |>|''場所:''小笠原諸島| |>|''結果:''| |>|~交戦勢力| |第三世界諸国|ラグーン商会陣営| |&color(#00cc00){黄金の三角地帯&br;ジパング&br;ルーナティア};&br;K|&color(orangered){小笠原諸島&br;Я帝政ローマ};| |>|~戦力| |>|~損害| T2596、&color(#00cc00){ルーナティア};は一転、&color(orangered){小笠原諸島};に航空部隊を派遣し、&color(orangered){小笠原諸島};に攻撃している島々に友好設定を要求する。 &color(#00cc00){ルーナティア};がラグーン商会陣営だと思い込んでいた&color(orangered){小笠原諸島};は激怒した。(そりゃ、怒りますよね) ターン2597:秋山真之 > 友好国設定をしていないと、ただの妨害にしかならないんだが。。。 (小笠原諸島) ターン2597:秋山真之 > それとも、私を完全に裏切ったのか? (小笠原諸島) ターン2597:秋山真之 > そうか。。それは残念だ。以後貴国を敵国と視認し、優先的に排除する。 (小笠原諸島) **ぴよ盛り戦線 [#h7defe14] **ジパング戦線 [#p00d8e57] **黄金の三角地帯戦線 [#u68644f3] *混沌する世界 [#k794a876] **花の嵐作戦 [#a059baa4] |>|~花の嵐作戦| |>|''年月日:''| |>|''場所:''早春の花嵐| |>|''結果:''早春の花嵐の自主的な開発期間入りとThe Nameless Cityの勝利| |>|~交戦勢力| |The Nameless City|ラグーン商会陣営| |&color(#0066ff){†にゃ~~~&br;†地獄&br;†ドムドーラ};|&color(orangered){Я早春の花嵐};| |>|~戦力| |>|~損害| &color(orangered){Я早春の花嵐};に対し、&color(orangered){Я早春の花嵐};がぴよ盛りとの戦いに手を取られる中、防備が薄くなった隙を突き行われた強襲作戦。(The Nameless City側の作戦名は''地獄の三月作戦'') **小笠原諸島の戦い [#v4d2efba] |>|~小笠原諸島の戦い| |>|''年月日:''T2612~T2614| |>|''場所:''小笠原諸島| |>|''結果:''小笠原諸島の放棄とThe Nameless City&反小笠原連合の勝利| |>|~交戦勢力| |The Nameless City&反小笠原連合|ラグーン商会&小笠原諸島陣営| |&color(#0066ff){†地獄&br;†ドムドーラ&br;†にゃ~~~};&br;&color(#00cc00){ジパング&br;ルーナティア};&br;Dream island|&color(orangered){小笠原諸島};| |>|~戦力| |戦艦1隻&br;駆逐艦6隻&br;潜水艦4隻&br;戦闘機15機&br;攻撃機7機&br;爆撃機35機|| |>|~損害| |相撃ち多数|放棄| ~ #ref(ogasawarat2513 - コピー.jpg,wrap,around,right,70%) 小笠原諸島急襲作戦と連続して行われた戦い。この戦いで初めてThe Nameless Cityと第三世界諸国の特に反小笠原諸島グループが共闘路線を打ち出した。 孤立無援で絶望の淵に追いやられた&color(orangered){小笠原諸島};は結果を待たずに島の放棄をした。 '''写真‐T2613時の小笠原諸島''' #clear **終戦(時間切れ) [#v14eb6aa] 移籍ターンを迎えたため、戦争の継続は困難と判断され、とりあえずの戦闘行為は終了した。 ---- #comment(below) - D海域よ呪われろ -- [[すらげむ]] &new{2012-03-10 (土) 17:18:28}; - 植民地作るからこんなことになるんだ、小笠原はただの⑨ -- &new{2012-03-10 (土) 13:36:40}; - 編集で協力できることが在れば観光通信まで宜しくお願いします -- [[ロロロ]] &new{2012-03-10 (土) 01:24:14}; - ミスって更新してしまった・・・↓に在るとおりスパイ活動しようと思ったのはぴよ盛り攻めの辺りです -- [[ロロロ]] &new{2012-03-10 (土) 01:23:10}; - え、義のある方に付きたかった。それだけです。相互友好結んだ頃、レジスタンス戦争のこと知らなかったので・・・ -- [[ロロロ]] &new{2012-03-10 (土) 01:21:38}; - え、義のある方に付きたかった。それだけです。相互友好結んだ頃、レジスタンス戦争のこと知らなかったので・・・ -- [[ロロロ]] &new{2012-03-10 (土) 01:16:40}; - ラグーンVSネムレス→ルーナティアが頑張る→反小笠原! -- [[辛]] &new{2012-03-10 (土) 01:05:21}; - 利害が一致したってことじゃないっすか?http://bit.ly/wQZm1N -- [[辛]] &new{2012-03-09 (金) 23:41:51}; - そもそもラグーンVSネームレスの戦争→反小笠原で団結、わけがわからない -- [[すらげむ]] &new{2012-03-09 (金) 21:17:02}; - 反小笠原諸国連合は開戦の経緯というより、「反小笠原サイドから見た戦争」なのでこのページには相応しくないと思います。 -- [[辛]] &new{2012-03-09 (金) 18:26:44}; - 小笠原は腰抜けでしたね。 -- [[voice]] &new{2012-03-09 (金) 17:54:32}; - 小笠原が島放棄・・・・・・・、報復できずに終わったかw -- &new{2012-03-09 (金) 13:34:14}; - よし。たぶん直った -- [[すらげむ]] &new{2012-03-09 (金) 01:49:49}; - うぎゃー、なんか変な風になった…… -- [[すらげむ]] &new{2012-03-09 (金) 01:39:18}; - 間違っている所を発見次第編集しときます -- [[ルイン]] &new{2012-03-06 (火) 16:33:43}; - 第三勢力の項目加筆、ここは単純に時系列どおりに並べると解りづらい気がするので後で考える -- [[すらげむ]] &new{2012-03-06 (火) 16:05:50}; - 私もちょくちょく編集していきますわ -- [[ルチア]] &new{2012-03-06 (火) 15:25:19}; - 作戦名はなんかこう、もっと見栄えがあるもの誰か考えて下さい -- [[辛]] &new{2012-03-06 (火) 14:40:25}; - とりあえず、わかる範囲で編集させていただいてます。情報戦は客観性に欠けるので判断がつくまでお預け -- [[辛]] &new{2012-03-06 (火) 14:38:21}; - ↓特に影響はなかったので問題ない。 -- [[小笠原]] &new{2012-03-06 (火) 13:56:15}; - ぴよ盛り、ジパング、黄金は隠れネームレス、ルーナティアは隠れラグーン、さらに鄭とすらげむ -- 2012-03-06 (火) 00:32:45>まんまと騙されましたね。ぬふふふ -- [[ロロロ]] &new{2012-03-06 (火) 13:46:03}; - 解説:同盟戦争とは別にBF2の利益を巡る戦いが起こっている。 -- [[アレグロ]] &new{2012-03-06 (火) 13:14:27}; - 僕の参戦理由は移籍後のローマさんのBF権益を円滑にもらい受けるためなので -- [[鄭]] &new{2012-03-06 (火) 05:08:34}; - 訂正要求!僕がラグーン側だとするとぴよ盛りsとジパングsも第三勢力でなくなる -- [[鄭]] &new{2012-03-06 (火) 05:05:29}; - 誤りを少し変更させていただきました。 -- &new{2012-03-06 (火) 02:07:13}; - DESTINYさんは空襲された時には軍港準備中でしたからシュミットは飛ばしていなかったはずですわ -- [[ルチア]] &new{2012-03-06 (火) 01:08:31}; - ぴよ盛り、ジパング、黄金は隠れネームレス、ルーナティアは隠れラグーン、さらに鄭とすらげむ -- &new{2012-03-06 (火) 00:32:45}; - 第三者って...バカなの?ネームレスになんか邪魔したか?w -- &new{2012-03-05 (月) 19:57:00}; - 置換するのがメンドウでした^^;近いうちに直します -- &new{2012-03-05 (月) 16:17:50}; - 時系列古いの順の方が良いのでは? -- &new{2012-03-05 (月) 16:15:27}; - テキトーに枠組みとか編集しておきました。宣戦理由は知らないのでパス -- &new{2012-03-05 (月) 16:09:18}; - 宣戦理由が間違っています(移籍とは無関係) この戦争を決意したの自体、移籍日時発表前ですし… -- [[帝政ローマ]] &new{2012-03-05 (月) 09:10:40};
テキスト整形のルールを表示する
ログインまたはアカウント作成