#freeze
項目
メインページ
ルール ~v02
Q&Aマニュアル
質問掲示板v02
戦史と紹介
箱庭戦史
編集方法
運営について
箱庭百科管理本部
ジョブについて
バグ管理
リンク集
アクセス順位
phpBB(hakojoy掲示板)簡易マニュアル
Smart access!
箱庭百科復旧について
箱庭百科事典復旧プロジェクト本部
画像資料集v01_v02収集ページ
検索
ツールボックス
新しいページの作成
バックアップの表示
リンク元
最近更新したページ
全ページ
ヘルプ
凍結
アップロード
ページ名の変更
最新の64件
2024-03-24
RecentDeleted
2023-09-02
ZOOM ZONE
2023-08-05
第十回箱庭オフ(10年後オフ)
2023-02-07
06096936143986387dfbsdwa
2022-10-30
MenuBar
2022-10-01
Z.Z.shelf
2022-07-25
zoom zone
2022-07-17
note/Weathercock
2022-06-16
9131158703189819rgthdfg
7268593926192111ggrtbn
8879972819234518rgthdfg
5199021783102029ggrtbn
7470158165765897sdsddsa
788060316423532wewesdcfsa
9158858349747969sdsddsa
5878307120454183wewesdcfsa
16660530507838422sdsddsa
09357427257595874wewesdcfsa
4974859137337371sdsddsa
456638878671783wewesdcfsa
9036496777148892sdsddsa
8930684995163751wewesdcfsa
27574437063024915sdsddsa
7039423885276632wewesdcfsa
16710886035910044vcgfgf
44396572220131336gfnvcbn
7043323150930128vcgfgf
5326529727367502gfnvcbn
672419988224302vcgfgf
1503052094598034gfnvcbn
3270109506707737gfnvcbn
523510833320523vcgfgf
7846369788509882gfnvcbn
22740879693341354vcgfgf
6579494223190363gfnvcbn
7592624395970806vcgfgf
7626896820659783grgbs
01326563738099118qwdcsa
254020795939623qwdcsa
9158233036044428grgbs
08290255367024146grgbs
05759561003034919qwdcsa
4328961417626642qwdcsa
24789964267293274grgbs
4468464615547769qwdcsa
8097743001336342vffergf
12528860952445808rtgnhgfnb
6186022185841518dffsdb
5609738605620069dffsdb
759367502764877dffsdb
9015021630640969dffsdb
2022-06-15
4338451922171933vbdfrf
5954960625058201vbdfrf
31176826940938573vbdfrf
4166002996674132vbdfrf
1432316020250859vbdfrf
8750729460765918vbdfrf
35967824895221656vbdfrf
597855145662362vbdfrf
6099176107465103vbdfrf
0017802990717492584vbdfrf
2832472955960563vbdfrf
7270205255789519vbdfrf
8971620799839162vbdfrf
本文
ノート
編集
差分
炭鉱島 の編集
//【今日の一言】残念 [[諸国紹介]]~ 今日&counter(today);~ 累計&counter(total);~ #contents ~ *''島紹介'' [#z04a7248] ~ **概要 [#j2ea6389] |>|>|>|CENTER:BGCOLOR(dimgray):COLOR(black):''概要''| |>|>|>|CENTER:~金と石炭をモチーフにした国旗| |>|>|>|#ref(hata.png,center);| |~島名|炭鉱島|~防撃破|なし| |~島主|牡丹|~弾飛来|72| |~所属海域|C海域|~弾発射|91| |~順位|17|~弾防御|なし| |~人口|827,700人|~艦派遣|なし| |~面積|7,500万坪|~艦来襲|なし| |~農場規模|800,000人|~艦破壊|なし| |~工場規模|保有せず|~退治数|7| |~軍事レベル|2|~総獲得経験値|21| ~ ------------------------------- ~ **歴史 [#oadfb52f] ~ ***歴史年表 [#ldba8b8f] |~ターン((S海域ターンで統一))|CENTER:~出来事|~区分| |1407|牡丹が島を発見、炭鉱島と名付ける|Ⅰ期| |1408|牡丹の指揮により島開発開始|Ⅰ期| |1457|土地形成終了|Ⅰ期| |1461|植林開始|Ⅰ期| |1468|軍備開始|Ⅰ期| ~ //まだ書くことがありませんね。 //もう少し時が過ぎるのを待ちましょうか。 ~ ***Ⅰ期(発見~) [#de822f38] 1407ターンに牡丹がC海域に小さな島を発見する。~ 上陸・散策を行ったところ鉱産資源が発見されたため炭鉱島と命名、所有を宣言する。~ 炭鉱島は元々無人島だったため、牡丹含む200人が駐在し開発することが本国より決定。~ 1408ターンに開発が開始され、埋め立てや地ならしによって人が住める環境に日々近づいている。~ また、1408ターンより牡丹は周囲の了解の探索を始め、1411ターンまでに計4個の海底鉱床が発見された。~ しばらくして発見から50ターンが経った1457ターン、埋め立てや掘削を経て土地の形成が完了した。~ 土地形成が終わってからは生産設備の補充や植林、防衛施設の強化などを行っているようだ。~ ~ ---------------------------- ~ **法律・治安 [#h1a17251] 炭鉱島は植民地のため、法律は基本的に本国と同じである。~ 法律を破った場合は強制労働が課せられるため、基本的に平和である。~ また、本国の法とは別に炭鉱島独自の法が制定されている。~ これは思想の統一のために牡丹が制定したもので、島民はこの法の下労働や兵役に勤しんでいる。~ ~ |>|CENTER:~炭鉱島特別法一覧| |~1.|常に最善を尽くせ| |~2.|少数の犠牲よりも多数の利益を優先せよ| |~3.|目標を明確に定めよ。また、その目標を実現せよ| |~4.|絶対に諦めないこと| |~5.|少数の意見は最小限に尊重すること| ~ ~ --------------------- **産業 [#aa9244f0] ~ ***農業 [#qb545400] ***工業 [#w8a7e8f4] ----------------- **軍事 [#d16f834c] ~ ~ ***戦史 [#k20ebd30] |CENTER:~相手国|CENTER:~結果|CENTER:~備考| |>|>|現在までに行われた戦争はありません| ~ ~ --------------- *''その他色々'' [#h25eec8b] ~ **プレイスタイル((書いてあることが本当とは限りません)) [#g24be937] 基本的にチキンハートなので攻略戦は苦手。~ 島作りは"陥落しない島"を常に目指すことが多く、島の周りに駐在させたがる。~ 一騎打ちを好むが集団戦も積極的に参加することが多く、戦争の規模を広げたがる。~ 艦隊編成は基本的にバランス重視。~ //そんなに経験がないからなんとも… -------------------------------- **思ったこと [#q4790951] ''大体疑問段階です。御意見募集中'' -端寄せは堅いが時間が掛かる。よって短気な私には合わない -中央型は爆撃機の集中砲火に弱い模様→対空設備が重要? -航空機は使いやすい。レベルが上げやすく、軍港は維持費が安い。 -逆に霞は育てにくそう。初期は特に火力不足のため、協力があったら楽。 -軍港は密集させておけば守りやすい。レベル上げも必須。 -軍港を主戦力とした場合破壊に弱い。多数で攻められた場合危険。 -空母は耐久が低いため侵略には不向き。よってニミッツは使いにくい。 -潜水艦中心の艦隊は決定力に欠ける。対空はないので軍港総破壊か別の艦艇がないと爆撃が出来ない? -特化型には特化型で対処すべき。特に軍港特化なんかはバランス型で対応しようとしても多分無理。 ~ ~ ----------------------------- **ご意見 [#zb0986c6] - ほう、島は出来立てですが、初心者ではなさそうですね・・・ 期待してますぜ -- [[あっぺ]] &new{2010-07-11 (日) 00:46:42}; - いやいや・・・全然まだまだ初心者ですよ; 期待に応えられるよう頑張ります>< -- [[牡丹]] &new{2010-07-11 (日) 00:48:27}; - 潜水艦は人口を奪うつもりがなければかなり有用だと思いますよ 最大破壊力10ですし -- [[雛]] &new{2010-07-13 (火) 22:03:47}; - 人口が奪えないと戦争がキツそうな気がしますが・・そんなことはないですか? -- [[牡丹]] &new{2010-07-14 (水) 23:02:27}; #comment
タイムスタンプを変更しない
//【今日の一言】残念 [[諸国紹介]]~ 今日&counter(today);~ 累計&counter(total);~ #contents ~ *''島紹介'' [#z04a7248] ~ **概要 [#j2ea6389] |>|>|>|CENTER:BGCOLOR(dimgray):COLOR(black):''概要''| |>|>|>|CENTER:~金と石炭をモチーフにした国旗| |>|>|>|#ref(hata.png,center);| |~島名|炭鉱島|~防撃破|なし| |~島主|牡丹|~弾飛来|72| |~所属海域|C海域|~弾発射|91| |~順位|17|~弾防御|なし| |~人口|827,700人|~艦派遣|なし| |~面積|7,500万坪|~艦来襲|なし| |~農場規模|800,000人|~艦破壊|なし| |~工場規模|保有せず|~退治数|7| |~軍事レベル|2|~総獲得経験値|21| ~ ------------------------------- ~ **歴史 [#oadfb52f] ~ ***歴史年表 [#ldba8b8f] |~ターン((S海域ターンで統一))|CENTER:~出来事|~区分| |1407|牡丹が島を発見、炭鉱島と名付ける|Ⅰ期| |1408|牡丹の指揮により島開発開始|Ⅰ期| |1457|土地形成終了|Ⅰ期| |1461|植林開始|Ⅰ期| |1468|軍備開始|Ⅰ期| ~ //まだ書くことがありませんね。 //もう少し時が過ぎるのを待ちましょうか。 ~ ***Ⅰ期(発見~) [#de822f38] 1407ターンに牡丹がC海域に小さな島を発見する。~ 上陸・散策を行ったところ鉱産資源が発見されたため炭鉱島と命名、所有を宣言する。~ 炭鉱島は元々無人島だったため、牡丹含む200人が駐在し開発することが本国より決定。~ 1408ターンに開発が開始され、埋め立てや地ならしによって人が住める環境に日々近づいている。~ また、1408ターンより牡丹は周囲の了解の探索を始め、1411ターンまでに計4個の海底鉱床が発見された。~ しばらくして発見から50ターンが経った1457ターン、埋め立てや掘削を経て土地の形成が完了した。~ 土地形成が終わってからは生産設備の補充や植林、防衛施設の強化などを行っているようだ。~ ~ ---------------------------- ~ **法律・治安 [#h1a17251] 炭鉱島は植民地のため、法律は基本的に本国と同じである。~ 法律を破った場合は強制労働が課せられるため、基本的に平和である。~ また、本国の法とは別に炭鉱島独自の法が制定されている。~ これは思想の統一のために牡丹が制定したもので、島民はこの法の下労働や兵役に勤しんでいる。~ ~ |>|CENTER:~炭鉱島特別法一覧| |~1.|常に最善を尽くせ| |~2.|少数の犠牲よりも多数の利益を優先せよ| |~3.|目標を明確に定めよ。また、その目標を実現せよ| |~4.|絶対に諦めないこと| |~5.|少数の意見は最小限に尊重すること| ~ ~ --------------------- **産業 [#aa9244f0] ~ ***農業 [#qb545400] ***工業 [#w8a7e8f4] ----------------- **軍事 [#d16f834c] ~ ~ ***戦史 [#k20ebd30] |CENTER:~相手国|CENTER:~結果|CENTER:~備考| |>|>|現在までに行われた戦争はありません| ~ ~ --------------- *''その他色々'' [#h25eec8b] ~ **プレイスタイル((書いてあることが本当とは限りません)) [#g24be937] 基本的にチキンハートなので攻略戦は苦手。~ 島作りは"陥落しない島"を常に目指すことが多く、島の周りに駐在させたがる。~ 一騎打ちを好むが集団戦も積極的に参加することが多く、戦争の規模を広げたがる。~ 艦隊編成は基本的にバランス重視。~ //そんなに経験がないからなんとも… -------------------------------- **思ったこと [#q4790951] ''大体疑問段階です。御意見募集中'' -端寄せは堅いが時間が掛かる。よって短気な私には合わない -中央型は爆撃機の集中砲火に弱い模様→対空設備が重要? -航空機は使いやすい。レベルが上げやすく、軍港は維持費が安い。 -逆に霞は育てにくそう。初期は特に火力不足のため、協力があったら楽。 -軍港は密集させておけば守りやすい。レベル上げも必須。 -軍港を主戦力とした場合破壊に弱い。多数で攻められた場合危険。 -空母は耐久が低いため侵略には不向き。よってニミッツは使いにくい。 -潜水艦中心の艦隊は決定力に欠ける。対空はないので軍港総破壊か別の艦艇がないと爆撃が出来ない? -特化型には特化型で対処すべき。特に軍港特化なんかはバランス型で対応しようとしても多分無理。 ~ ~ ----------------------------- **ご意見 [#zb0986c6] - ほう、島は出来立てですが、初心者ではなさそうですね・・・ 期待してますぜ -- [[あっぺ]] &new{2010-07-11 (日) 00:46:42}; - いやいや・・・全然まだまだ初心者ですよ; 期待に応えられるよう頑張ります>< -- [[牡丹]] &new{2010-07-11 (日) 00:48:27}; - 潜水艦は人口を奪うつもりがなければかなり有用だと思いますよ 最大破壊力10ですし -- [[雛]] &new{2010-07-13 (火) 22:03:47}; - 人口が奪えないと戦争がキツそうな気がしますが・・そんなことはないですか? -- [[牡丹]] &new{2010-07-14 (水) 23:02:27}; #comment
テキスト整形のルールを表示する
ログインまたはアカウント作成