#freeze
項目
メインページ
ルール ~v02
Q&Aマニュアル
質問掲示板v02
戦史と紹介
箱庭戦史
編集方法
運営について
箱庭百科管理本部
ジョブについて
バグ管理
リンク集
アクセス順位
phpBB(hakojoy掲示板)簡易マニュアル
Smart access!
箱庭百科復旧について
箱庭百科事典復旧プロジェクト本部
画像資料集v01_v02収集ページ
検索
ツールボックス
新しいページの作成
バックアップの表示
リンク元
最近更新したページ
全ページ
ヘルプ
凍結
アップロード
ページ名の変更
最新の64件
2024-03-24
RecentDeleted
2023-09-02
ZOOM ZONE
2023-08-05
第十回箱庭オフ(10年後オフ)
2023-02-07
06096936143986387dfbsdwa
2022-10-30
MenuBar
2022-10-01
Z.Z.shelf
2022-07-25
zoom zone
2022-07-17
note/Weathercock
2022-06-16
9131158703189819rgthdfg
7268593926192111ggrtbn
8879972819234518rgthdfg
5199021783102029ggrtbn
7470158165765897sdsddsa
788060316423532wewesdcfsa
9158858349747969sdsddsa
5878307120454183wewesdcfsa
16660530507838422sdsddsa
09357427257595874wewesdcfsa
4974859137337371sdsddsa
456638878671783wewesdcfsa
9036496777148892sdsddsa
8930684995163751wewesdcfsa
27574437063024915sdsddsa
7039423885276632wewesdcfsa
16710886035910044vcgfgf
44396572220131336gfnvcbn
7043323150930128vcgfgf
5326529727367502gfnvcbn
672419988224302vcgfgf
1503052094598034gfnvcbn
3270109506707737gfnvcbn
523510833320523vcgfgf
7846369788509882gfnvcbn
22740879693341354vcgfgf
6579494223190363gfnvcbn
7592624395970806vcgfgf
7626896820659783grgbs
01326563738099118qwdcsa
254020795939623qwdcsa
9158233036044428grgbs
08290255367024146grgbs
05759561003034919qwdcsa
4328961417626642qwdcsa
24789964267293274grgbs
4468464615547769qwdcsa
8097743001336342vffergf
12528860952445808rtgnhgfnb
6186022185841518dffsdb
5609738605620069dffsdb
759367502764877dffsdb
9015021630640969dffsdb
2022-06-15
4338451922171933vbdfrf
5954960625058201vbdfrf
31176826940938573vbdfrf
4166002996674132vbdfrf
1432316020250859vbdfrf
8750729460765918vbdfrf
35967824895221656vbdfrf
597855145662362vbdfrf
6099176107465103vbdfrf
0017802990717492584vbdfrf
2832472955960563vbdfrf
7270205255789519vbdfrf
8971620799839162vbdfrf
本文
ノート
編集
差分
決議済み議案 の編集
#setlinebreak #contents 主に要望掲示板への書き込みを受けて、各担当管理人さんを交えて話し合って決定した事項をまとめた運営用ページです。 例 クリスタル処分の扱い【設定担当+海域担当】【担当:まい】 議案タイトル【議論を行う担当管理人】【担当:掲示板への返答・司会進行の担当者】 *【ナンバー外((掲示板で議事進行する以前のもの))】貿易と食料レート・移動食料・民間船について【設定担当】【担当:まい】 [#pd8e9b2a] ・貿易と食料レートについて ・移動食料について ・民間船について こちらに専用ページを設けました→[[【議案】貿易と食料レート・移動食料・民間船について]] *【ナンバー外((掲示板で議事進行する以前のもの))】クリスタル半分にするかどうか【設定担当+移籍担当】【担当:富嶽太郎】 [#v58a10fd] **最終結論 [#q3cf53e4] ''&color(red){1.移籍の際、クリスタル1個あたりにつき、2分の1の確率で消失判定が行われる。};'' *【ナンバー外((掲示板で議事進行する以前のもの))】艦隊移動に関する要求【設定担当】 [#ud3992bf] http://hakojoy.net/~bbs/cgi/phpbb/viewtopic.php?f=17&t=117 [[富嶽太郎が返した記事>http://hakojoy.net/~bbs/cgi/phpbb/viewtopic.php?f=17&t=117#p789]] ・艦隊指定移動の使用制限を緩めてはどうか。 **最終結論 [#pdd8a209] ''&color(red){ 現状の3HEXの制限→付近の敵存在に関わらず派遣できる に変更する。};'' ''&color(red){ ただし、同時に、外交状態が友好国か交戦国である場合のみ、実施可能に変更する。};'' *【ナンバー外((掲示板で議事進行する以前のもの))】高速掘削について【設定担当】 [#q26372c2] http://hakojoy.net/~bbs/cgi/phpbb/viewtopic.php?f=17&t=86 [[富嶽太郎が返した記事>http://hakojoy.net/~bbs/cgi/phpbb/viewtopic.php?f=17&t=101#p803]] ・費用修正の方向で。 **最終結論 [#x1fe0580] ''&color(red){費用を2200億円に変更する。};'' *【ナンバー外((掲示板で議事進行する以前のもの))】意図しない島放棄への対策【設定担当】【担当:まい】 [#qb09b64b] http://hakojoy.net/~bbs/cgi/phpbb/viewtopic.php?f=17&t=237 [[まいが返した記事1>http://hakojoy.net/~bbs/cgi/phpbb/viewtopic.php?f=17&t=237#p1446]] [[まいが返した記事2>http://hakojoy.net/~bbs/cgi/phpbb/viewtopic.php?f=17&t=237#p1481]] [理由・補足] ○人的ミスにより放棄しないようにします。 ○法規コマンド入力ミスをしない様、わかりやすい手法、コマンド名を採用しました。 ○実際のコマンド名は改良される場合が有ります。 **最終結論((柚さんの確認待ち)) [#e309744f] ''&color(red){○2つのコマンドを連続入力により、島放棄するようにする。};'' ''&color(red){コマンド1:島の放棄1(放棄準備)};'' ''&color(red){コマンド2:島の放棄2(放棄実行)};'' ''&color(red){○放棄コマンドを内政(運営)から独立させる。};'' *【No.1】更新時間について【設定担当】【担当:富嶽太郎】 [#cb60aded] http://hakojoy.net/~bbs/cgi/phpbb/viewtopic.php?f=17&t=192&start=0 [[富嶽太郎が返した記事>http://hakojoy.net/~bbs/cgi/phpbb/viewtopic.php?f=17&t=192&p=1367#p1367]] **最終結論((柚さんの確認待ち)) [#pdd8a209] ''&color(red){「当面は更新時間は変更しない」};'' ''&color(red){「設定の面からはアクセス軽減に努めた変更を念頭に入れる」};'' ''&color(red){「今後、誰でもがアクセスしやすい更新時間の提案や議論や研究がなされれば改めて検討・対応する」};'' *【No.2】クリスタル処分の扱い【設定担当(拓郎さん)+海域担当+移籍担当】【担当:まい】 [#fd3b4503] http://hakojoy.net/~bbs/cgi/phpbb/viewtopic.php?f=17&t=195 [[まいが返した記事>http://hakojoy.net/~bbs/cgi/phpbb/viewtopic.php?f=17&t=195#p1387]] [[検討内容>http://hakojoy.net/~bbs/cgi/phpbb/viewtopic.php?f=15&t=278]] **最終結論((柚さんの確認待ち)) [#nfc35ee0] ''&color(red){クリスタル売却(処分)コマンド設置は行わない};'' *【No.3】設定一覧と、随時情報の取り扱いについて【設定担当・百科事典担当】【担当:富嶽太郎】 [#rdfd7cde] http://hakojoy.net/~bbs/cgi/phpbb/viewtopic.php?f=17&t=196 [[富嶽太郎が返した記事>http://hakojoy.net/~bbs/cgi/phpbb/viewtopic.php?f=17&t=196#p1052]] **最終結論 [#pdd8a209] ''&color(red){「この件については、実行方法を富嶽太郎に一任する事にする。」};'' ''&color(red){「富嶽太郎は、早急に、ジョブの流れを開拓・模索する事とする。」};'' ''&color(red){「富嶽太郎は、他の管理人に、この件の業務の一部の代行や補助を委託する事ができる。」};'' *【No.4】ジョブPointの譲渡について【設定担当】【担当:富嶽太郎】 [#y9162af4] http://hakojoy.net/~bbs/cgi/phpbb/viewtopic.php?f=17&t=175&start=0 [[富嶽太郎が返した記事>http://hakojoy.net/~bbs/cgi/phpbb/viewtopic.php?f=17&t=175&start=0#p1030]] **最終結論 [#j2cc688d] ''&color(red){「この件については、今後も、判断を富嶽太郎に一任する事にする。」};'' ''&color(red){「当面はJPの譲渡((有効JPの譲渡))は行わない。」};'' *【No.5】浅瀬の使い道・戦艦の対空能力・攻撃数について【設定担当】【担当:富嶽太郎】 [#f0a012c4] http://hakojoy.net/~bbs/cgi/phpbb/viewtopic.php?f=17&t=172 [[富嶽太郎が返した記事>http://hakojoy.net/~bbs/cgi/phpbb/viewtopic.php?f=17&t=172#p1028]] **最終結論 [#j2cc688d] 1-1.空母、巡洋艦、戦艦、巨大戦艦は、浅瀬では10%の確率で座礁する様にする。 1-2.軍艦が座礁すると経験値を有したまま、6ターンの間、建造中となる。 2-1.工作艇で敵地の浅瀬を容易に掘削出来る様にする。 2-2.自軍の工作艇を含む周囲7マスで掘削コマンドを実行でき、費用は無料とする。 3-1.浅瀬には潜水艦は浮上した状態でのみ進入できる。 4-1.浅瀬では、展開に必要な工期が3ターンだけ短縮される。但し、工期は最低3ターン必要となる。 5-1.浅瀬は陸地の周囲にしか存在し続けられない。 *【No.6】極秘記帳費用【設定担当(拓郎さん)+海域担当】【担当:まい】 [#ia944cf0] http://hakojoy.net/~bbs/cgi/phpbb/viewtopic.php?f=17&t=276#p1594 [[まいが返した記事>http://hakojoy.net/~bbs/cgi/phpbb/viewtopic.php?f=17&t=276#p1650]] [[検討内容>http://hakojoy.net/~bbs/cgi/phpbb/viewtopic.php?f=15&t=304]] **最終結論((柚さん、kajisawaさん、碇さん、ペンペン&デデデ大王さんの確認待ち)) [#s07129d5] ''&color(red){1 極秘記帳費は現行通り100億円とする。文字数制限緩和も行わない。};'' ''&color(red){2 ユーザー間の秘匿通信手段として、本phpBB・同盟掲示板の利用を促す。};'' ''&color(red){2-1 phpBBについて、プライベートメッセージの利用方法解説ページを作成する。};'' ''&color(red){2-2 同盟掲示板について、同盟掲示板及び外交文書の利用方法解説ページを作成する。};'' ''&color(red){2-3 これらは本議案担当まいが直接作成、または作成ジョブ募集を行う。};'' ''&color(red){3 閲覧制限可能な掲示板に付いては、phpBBの機能模索や別途掲示板の用意などを検討する。};'' ''&color(red){これに付いては上記1 2を行った上で、再度要望が寄せられる場合に行う。(phpBBの機能に関する情報提供は随時受け付ける)};'' *【No.7】「次回改造【設定担当】【担当:富嶽太郎】 [#d287c9d9] **最終結論 [#r912de3c] 1.空中階層の新設(航空機が戦艦や都市等の上へ進入可能) 1-1. 地上階層設置から行う。空中階層新設後は、飛行場施設、対空迎撃部隊の追加の是非を早急に検討する。【追加提案】 2.JSやコマンド入力の手直し(主に階層対策、座標の三次元化) 3.地上(軍)階層の新設(都市等の施設と怪獣が両方健在で存在可能) 3-1.怪獣が歩く階層と施設の階層は別なので、怪獣が地上に揚陸しても地上施設は被害を受けない。 3-1-1.怪獣が無害になってしまうので揚陸後の怪獣が別の方法で地形に被害を与える方法は後ほど検討。 3-2. 怪獣以外の部隊の地上配置が可能になるので、配置するユニットは後ほど検討。 4.海の怪獣を海上階層から海中階層へ移行 5.漁礁等の設置(これは承認済みなので検討の必要なし)3.地上(軍)階層の新設(都市等の施設と怪獣が両方健在で存在可能) *【No.8】艦隊派遣の配置位置について【設定担当】【担当:富嶽太郎】 [#c767a7b0] http://hakojoy.net/~bbs/cgi/phpbb/viewtopic.php?f=17&t=101 [[富嶽太郎が返した記事>http://hakojoy.net/~bbs/cgi/phpbb/viewtopic.php?f=17&t=101#p803]] **最終結論 [#hcee3805] ''&color(red){1.隊移動は従来通りとする。};'' ''&color(red){2.艦艇指定移動の仕様をあらためる。};'' ''&color(red){2-1.艦艇指定移動(移動元)を複数艦指定できるようにする。指定可能数上限は後述。};'' ''&color(red){2-1-1.指定可能数は4艦とする。};'' ''&color(red){2-1-2.指定できりうのは現状通り、軍港に隣接するユニットだけとする。};'' ''&color(red){2-2.艦艇指定移動(移動先)のコストは現状通りとするが一度に複数(移動元と同じ指定可能数)配置を可能に。};'' ''&color(red){2-3.指定した軍港を中心に周囲の海に配置される(最初に配置された艦艇の周囲に順々に配置処理される)。};'' ''&color(red){2-3-1.この配置順は索敵順と同じにする。};'' *【No.9】目標補正について【設定担当】 [#a4664699] http://hakojoy.net/~bbs/cgi/phpbb/viewtopic.php?f=17&t=109 [[富嶽太郎が返した記事>http://hakojoy.net/~bbs/cgi/phpbb/viewtopic.php?f=17&t=109#p802]] **最終結論 [#k7b3a06f] ''&color(red){1.航空機を除く全ユニットから目標補正を完全に撤廃する。};'' ''&color(red){2.「目標補正」を一定の建造LV到達による獲得スキルとして扱う。};'' ''&color(red){3.「目標補正」スキルを獲得していれば、一定の資金・維持費等で任意の艦艇に「目標補正」を付与できる。};'' *【No.10】開発期間について【設定担当】【担当:富嶽太郎】 [#ia6ed46c] http://hakojoy.net/~bbs/cgi/phpbb/viewtopic.php?f=17&t=112 [[富嶽太郎が返した記事>http://hakojoy.net/~bbs/cgi/phpbb/viewtopic.php?f=17&t=112#p790]] **最終結論 [#ueee8d87] 1-1.開発期間は島登録後、100ターン、島移籍後50ターンとする。 1-2.開発期間中は、他島へ艦隊を派遣できない。他島からも艦隊を派遣してもらえない。 1-3.開発期間中は、他島へ援助を与えたり受け取る事ができる。 1-4.開発期間中は、災害や怪獣が発生しない。 1-5.開発期間中は、友好国認定や同盟には所属できるが、宣戦布告したりされたりはできない。 1-6.開発期間中の島内での戦闘は不可。 1-7.開発期間中の島所属のユニットからの攻撃、ユニットへの攻撃は不可。 2.降伏期間を設ける。 2-1.開発期間や降伏期間ではない島が人口が30万人以下になると降伏期間に突入する。 2-2.降伏期間に突入すると、総獲得経験値が半減し、すべてのアイテムを失う。 2-3.降伏期間は、突入後、50ターンとし、降伏期間終了後、50ターンの開発期間に突入する。 2-4.降伏期間に突入すると、すべての友好国認定、宣戦布告関係、同盟所属が白紙に戻る。 2-5.降伏期間中は、友好国認定、同盟所属、宣戦布告ができない。 2-6.降伏期間中は、他島へ艦隊を派遣できない。 2-7.降伏期間中は、他島へ援助を与えたり受け取る事ができない。 2-8.開発期間中や降伏期間中でない島は、降伏期間中の島へ艦隊を派遣する事ができる。 2-9.降伏期間中の島内での対獣以外の戦闘は不可。 2-10.降伏期間中の島所属のユニットからの攻撃、ユニットへの攻撃は不可。 *【No.11】箱庭海戦の操作性【設定担当】【担当:まい】 [#l8711db8] http://hakojoy.net/~bbs/cgi/phpbb/viewtopic.php?f=17&t=249 [[まいが返した記事>http://hakojoy.net/~bbs/cgi/phpbb/viewtopic.php?f=17&t=195#p1387]] **最終結論 [#g26e77dd] 2010年8月12日最終結論決定 ''&color(red){1.”目標の 表示”ででてくる画面で(派遣先での艦の移動などを指示する画面で)、 「メニューを閉じる」を一番上に持って来る。};'' ''&color(red){2. 1.とおなじく、目標の表示ででてくる画面で、クリックしてでてくるメニューを、自国内のメニューのように、};'' ''&color(red){ 建造(通常)、建造(高速)、発進、発艦、指令(作戦)、その他、外交 と、7項目に分ける。};'' ''&color(red){3.次のコマンド名称変更を行う};'' ''&color(red){●●●発進 ⇒ ●●●発進(軍港) };'' ''&color(red){●●●発艦 ⇒ ●●●発艦(空母)};'' ''&color(red){ (注 ●●●には航空機の名称が入る};'' ''&color(red){4.次のコマンド名称変更を行う};'' ''&color(red){艦艇改修 ⇒ 艦艇改修(対潜/水雷/防空/対地) };'' ''&color(red){艦艇展開 ⇒ 艦艇展開(軍港/採掘/海防/無し/要塞)};'' ''&color(red){5. 上記1. 2.はプログラム改変の関係上、導入は将来目標とする。(実際に導入されるかは未定)};'' *【No.13】総獲得経験値移動量再検討【設定担当】【担当:まい】 [#xd5f4717] こちらに専用ページを設けました→[[【議案】総獲得経験値移動量再検討]] *【No.14】管理人あずかりについて【設定担当】【担当:富嶽太郎】 [#l87b7e21] http://hakojoy.net/~bbs/cgi/phpbb/viewtopic.php?f=17&t=145 [[富嶽太郎が返した記事>http://hakojoy.net/~bbs/cgi/phpbb/viewtopic.php?f=17&t=145#p788]] [[富嶽太郎が返した記事2>http://hakojoy.net/~bbs/cgi/phpbb/viewtopic.php?f=17&t=145#p925]] **最終結論 [#p62ca689] 1.管理人あずかり準備状態を設置する。 1-1.管理人あずかり処理がされると、あずかり準備状態に入る。 1-2.あずかり準備状態中は、普通の状態として処理される。 1-3.あずかり準備状態突入後6ターンが経過したらあずかり状態に入る。 2.管理人あずかり解除準備状態を設置する。 2-1.あずかり解除処理がされると、あずかり解除準備状態に入る。 2-2.あずかり解除準備状態中は、あずかり状態として処理される。 2-3.あずかり解除準備状態突入後6ターンが経過したらあずかりが解除される。 3.移籍Ptが変動しない様にする等の仕様変更は、移籍担当と富嶽とで別途相談する。 4.あずかり依頼の際のガイドラインを作成する。 *【No.15】質問掲示板でのJP配布【百科事典担当】【担当:富嶽太郎】 [#l1614326] http://hakojoy.net/~bbs/cgi/phpbb/viewtopic.php?f=17&t=256 **最終結論 [#tc359c53] 1.質問掲示板ページを百科事典内に作成する。 2.質問掲示板への質問投稿は記名で行う。 3.質問掲示板への質問に対する回答は期限を1週間に定める。 3-1.質問投稿者は、回答期限内でも回答受付を締め切る事ができる。 4.質問掲示板への回答は、記名で行う。 5.投稿者は、回答期限終了後、もしくは回答受付終了後にベスト回答を1つ選ぶ事ができる。 5-1.ベスト回答に選ばれた回答者は、関連する用語集のQ&Aに未出の場合のみ、問答を転載する事ができる。 5-2.ベスト回答に選ばれた回答者は、関連する用語集が無ければ、新たに用語ページを作った上で、そこに問答を転載する事ができる。 5-3.新たに用語ページを作ったら、リストに追加し、同時に用語集作成のジョブ報告もしないといけない。 6.ベスト回答に選ばれた回答者は、ジョブ報告でベスト回答を用語集に転載したらJPを受け取る事ができる。 7.質問掲示板への投稿を海域トップページなどで促す。 *【No.18】誘致活動について【設定担当】【担当:まい】 [#dbb95536] こちらに専用ページを設けました→[[【議案】誘致活動について]] ---- #br 閲覧者合計:&counter; #br [[検討中議案]] [[廃案や移管などの議案]] [[未着手議案]] [[運営について]] #comment
タイムスタンプを変更しない
#setlinebreak #contents 主に要望掲示板への書き込みを受けて、各担当管理人さんを交えて話し合って決定した事項をまとめた運営用ページです。 例 クリスタル処分の扱い【設定担当+海域担当】【担当:まい】 議案タイトル【議論を行う担当管理人】【担当:掲示板への返答・司会進行の担当者】 *【ナンバー外((掲示板で議事進行する以前のもの))】貿易と食料レート・移動食料・民間船について【設定担当】【担当:まい】 [#pd8e9b2a] ・貿易と食料レートについて ・移動食料について ・民間船について こちらに専用ページを設けました→[[【議案】貿易と食料レート・移動食料・民間船について]] *【ナンバー外((掲示板で議事進行する以前のもの))】クリスタル半分にするかどうか【設定担当+移籍担当】【担当:富嶽太郎】 [#v58a10fd] **最終結論 [#q3cf53e4] ''&color(red){1.移籍の際、クリスタル1個あたりにつき、2分の1の確率で消失判定が行われる。};'' *【ナンバー外((掲示板で議事進行する以前のもの))】艦隊移動に関する要求【設定担当】 [#ud3992bf] http://hakojoy.net/~bbs/cgi/phpbb/viewtopic.php?f=17&t=117 [[富嶽太郎が返した記事>http://hakojoy.net/~bbs/cgi/phpbb/viewtopic.php?f=17&t=117#p789]] ・艦隊指定移動の使用制限を緩めてはどうか。 **最終結論 [#pdd8a209] ''&color(red){ 現状の3HEXの制限→付近の敵存在に関わらず派遣できる に変更する。};'' ''&color(red){ ただし、同時に、外交状態が友好国か交戦国である場合のみ、実施可能に変更する。};'' *【ナンバー外((掲示板で議事進行する以前のもの))】高速掘削について【設定担当】 [#q26372c2] http://hakojoy.net/~bbs/cgi/phpbb/viewtopic.php?f=17&t=86 [[富嶽太郎が返した記事>http://hakojoy.net/~bbs/cgi/phpbb/viewtopic.php?f=17&t=101#p803]] ・費用修正の方向で。 **最終結論 [#x1fe0580] ''&color(red){費用を2200億円に変更する。};'' *【ナンバー外((掲示板で議事進行する以前のもの))】意図しない島放棄への対策【設定担当】【担当:まい】 [#qb09b64b] http://hakojoy.net/~bbs/cgi/phpbb/viewtopic.php?f=17&t=237 [[まいが返した記事1>http://hakojoy.net/~bbs/cgi/phpbb/viewtopic.php?f=17&t=237#p1446]] [[まいが返した記事2>http://hakojoy.net/~bbs/cgi/phpbb/viewtopic.php?f=17&t=237#p1481]] [理由・補足] ○人的ミスにより放棄しないようにします。 ○法規コマンド入力ミスをしない様、わかりやすい手法、コマンド名を採用しました。 ○実際のコマンド名は改良される場合が有ります。 **最終結論((柚さんの確認待ち)) [#e309744f] ''&color(red){○2つのコマンドを連続入力により、島放棄するようにする。};'' ''&color(red){コマンド1:島の放棄1(放棄準備)};'' ''&color(red){コマンド2:島の放棄2(放棄実行)};'' ''&color(red){○放棄コマンドを内政(運営)から独立させる。};'' *【No.1】更新時間について【設定担当】【担当:富嶽太郎】 [#cb60aded] http://hakojoy.net/~bbs/cgi/phpbb/viewtopic.php?f=17&t=192&start=0 [[富嶽太郎が返した記事>http://hakojoy.net/~bbs/cgi/phpbb/viewtopic.php?f=17&t=192&p=1367#p1367]] **最終結論((柚さんの確認待ち)) [#pdd8a209] ''&color(red){「当面は更新時間は変更しない」};'' ''&color(red){「設定の面からはアクセス軽減に努めた変更を念頭に入れる」};'' ''&color(red){「今後、誰でもがアクセスしやすい更新時間の提案や議論や研究がなされれば改めて検討・対応する」};'' *【No.2】クリスタル処分の扱い【設定担当(拓郎さん)+海域担当+移籍担当】【担当:まい】 [#fd3b4503] http://hakojoy.net/~bbs/cgi/phpbb/viewtopic.php?f=17&t=195 [[まいが返した記事>http://hakojoy.net/~bbs/cgi/phpbb/viewtopic.php?f=17&t=195#p1387]] [[検討内容>http://hakojoy.net/~bbs/cgi/phpbb/viewtopic.php?f=15&t=278]] **最終結論((柚さんの確認待ち)) [#nfc35ee0] ''&color(red){クリスタル売却(処分)コマンド設置は行わない};'' *【No.3】設定一覧と、随時情報の取り扱いについて【設定担当・百科事典担当】【担当:富嶽太郎】 [#rdfd7cde] http://hakojoy.net/~bbs/cgi/phpbb/viewtopic.php?f=17&t=196 [[富嶽太郎が返した記事>http://hakojoy.net/~bbs/cgi/phpbb/viewtopic.php?f=17&t=196#p1052]] **最終結論 [#pdd8a209] ''&color(red){「この件については、実行方法を富嶽太郎に一任する事にする。」};'' ''&color(red){「富嶽太郎は、早急に、ジョブの流れを開拓・模索する事とする。」};'' ''&color(red){「富嶽太郎は、他の管理人に、この件の業務の一部の代行や補助を委託する事ができる。」};'' *【No.4】ジョブPointの譲渡について【設定担当】【担当:富嶽太郎】 [#y9162af4] http://hakojoy.net/~bbs/cgi/phpbb/viewtopic.php?f=17&t=175&start=0 [[富嶽太郎が返した記事>http://hakojoy.net/~bbs/cgi/phpbb/viewtopic.php?f=17&t=175&start=0#p1030]] **最終結論 [#j2cc688d] ''&color(red){「この件については、今後も、判断を富嶽太郎に一任する事にする。」};'' ''&color(red){「当面はJPの譲渡((有効JPの譲渡))は行わない。」};'' *【No.5】浅瀬の使い道・戦艦の対空能力・攻撃数について【設定担当】【担当:富嶽太郎】 [#f0a012c4] http://hakojoy.net/~bbs/cgi/phpbb/viewtopic.php?f=17&t=172 [[富嶽太郎が返した記事>http://hakojoy.net/~bbs/cgi/phpbb/viewtopic.php?f=17&t=172#p1028]] **最終結論 [#j2cc688d] 1-1.空母、巡洋艦、戦艦、巨大戦艦は、浅瀬では10%の確率で座礁する様にする。 1-2.軍艦が座礁すると経験値を有したまま、6ターンの間、建造中となる。 2-1.工作艇で敵地の浅瀬を容易に掘削出来る様にする。 2-2.自軍の工作艇を含む周囲7マスで掘削コマンドを実行でき、費用は無料とする。 3-1.浅瀬には潜水艦は浮上した状態でのみ進入できる。 4-1.浅瀬では、展開に必要な工期が3ターンだけ短縮される。但し、工期は最低3ターン必要となる。 5-1.浅瀬は陸地の周囲にしか存在し続けられない。 *【No.6】極秘記帳費用【設定担当(拓郎さん)+海域担当】【担当:まい】 [#ia944cf0] http://hakojoy.net/~bbs/cgi/phpbb/viewtopic.php?f=17&t=276#p1594 [[まいが返した記事>http://hakojoy.net/~bbs/cgi/phpbb/viewtopic.php?f=17&t=276#p1650]] [[検討内容>http://hakojoy.net/~bbs/cgi/phpbb/viewtopic.php?f=15&t=304]] **最終結論((柚さん、kajisawaさん、碇さん、ペンペン&デデデ大王さんの確認待ち)) [#s07129d5] ''&color(red){1 極秘記帳費は現行通り100億円とする。文字数制限緩和も行わない。};'' ''&color(red){2 ユーザー間の秘匿通信手段として、本phpBB・同盟掲示板の利用を促す。};'' ''&color(red){2-1 phpBBについて、プライベートメッセージの利用方法解説ページを作成する。};'' ''&color(red){2-2 同盟掲示板について、同盟掲示板及び外交文書の利用方法解説ページを作成する。};'' ''&color(red){2-3 これらは本議案担当まいが直接作成、または作成ジョブ募集を行う。};'' ''&color(red){3 閲覧制限可能な掲示板に付いては、phpBBの機能模索や別途掲示板の用意などを検討する。};'' ''&color(red){これに付いては上記1 2を行った上で、再度要望が寄せられる場合に行う。(phpBBの機能に関する情報提供は随時受け付ける)};'' *【No.7】「次回改造【設定担当】【担当:富嶽太郎】 [#d287c9d9] **最終結論 [#r912de3c] 1.空中階層の新設(航空機が戦艦や都市等の上へ進入可能) 1-1. 地上階層設置から行う。空中階層新設後は、飛行場施設、対空迎撃部隊の追加の是非を早急に検討する。【追加提案】 2.JSやコマンド入力の手直し(主に階層対策、座標の三次元化) 3.地上(軍)階層の新設(都市等の施設と怪獣が両方健在で存在可能) 3-1.怪獣が歩く階層と施設の階層は別なので、怪獣が地上に揚陸しても地上施設は被害を受けない。 3-1-1.怪獣が無害になってしまうので揚陸後の怪獣が別の方法で地形に被害を与える方法は後ほど検討。 3-2. 怪獣以外の部隊の地上配置が可能になるので、配置するユニットは後ほど検討。 4.海の怪獣を海上階層から海中階層へ移行 5.漁礁等の設置(これは承認済みなので検討の必要なし)3.地上(軍)階層の新設(都市等の施設と怪獣が両方健在で存在可能) *【No.8】艦隊派遣の配置位置について【設定担当】【担当:富嶽太郎】 [#c767a7b0] http://hakojoy.net/~bbs/cgi/phpbb/viewtopic.php?f=17&t=101 [[富嶽太郎が返した記事>http://hakojoy.net/~bbs/cgi/phpbb/viewtopic.php?f=17&t=101#p803]] **最終結論 [#hcee3805] ''&color(red){1.隊移動は従来通りとする。};'' ''&color(red){2.艦艇指定移動の仕様をあらためる。};'' ''&color(red){2-1.艦艇指定移動(移動元)を複数艦指定できるようにする。指定可能数上限は後述。};'' ''&color(red){2-1-1.指定可能数は4艦とする。};'' ''&color(red){2-1-2.指定できりうのは現状通り、軍港に隣接するユニットだけとする。};'' ''&color(red){2-2.艦艇指定移動(移動先)のコストは現状通りとするが一度に複数(移動元と同じ指定可能数)配置を可能に。};'' ''&color(red){2-3.指定した軍港を中心に周囲の海に配置される(最初に配置された艦艇の周囲に順々に配置処理される)。};'' ''&color(red){2-3-1.この配置順は索敵順と同じにする。};'' *【No.9】目標補正について【設定担当】 [#a4664699] http://hakojoy.net/~bbs/cgi/phpbb/viewtopic.php?f=17&t=109 [[富嶽太郎が返した記事>http://hakojoy.net/~bbs/cgi/phpbb/viewtopic.php?f=17&t=109#p802]] **最終結論 [#k7b3a06f] ''&color(red){1.航空機を除く全ユニットから目標補正を完全に撤廃する。};'' ''&color(red){2.「目標補正」を一定の建造LV到達による獲得スキルとして扱う。};'' ''&color(red){3.「目標補正」スキルを獲得していれば、一定の資金・維持費等で任意の艦艇に「目標補正」を付与できる。};'' *【No.10】開発期間について【設定担当】【担当:富嶽太郎】 [#ia6ed46c] http://hakojoy.net/~bbs/cgi/phpbb/viewtopic.php?f=17&t=112 [[富嶽太郎が返した記事>http://hakojoy.net/~bbs/cgi/phpbb/viewtopic.php?f=17&t=112#p790]] **最終結論 [#ueee8d87] 1-1.開発期間は島登録後、100ターン、島移籍後50ターンとする。 1-2.開発期間中は、他島へ艦隊を派遣できない。他島からも艦隊を派遣してもらえない。 1-3.開発期間中は、他島へ援助を与えたり受け取る事ができる。 1-4.開発期間中は、災害や怪獣が発生しない。 1-5.開発期間中は、友好国認定や同盟には所属できるが、宣戦布告したりされたりはできない。 1-6.開発期間中の島内での戦闘は不可。 1-7.開発期間中の島所属のユニットからの攻撃、ユニットへの攻撃は不可。 2.降伏期間を設ける。 2-1.開発期間や降伏期間ではない島が人口が30万人以下になると降伏期間に突入する。 2-2.降伏期間に突入すると、総獲得経験値が半減し、すべてのアイテムを失う。 2-3.降伏期間は、突入後、50ターンとし、降伏期間終了後、50ターンの開発期間に突入する。 2-4.降伏期間に突入すると、すべての友好国認定、宣戦布告関係、同盟所属が白紙に戻る。 2-5.降伏期間中は、友好国認定、同盟所属、宣戦布告ができない。 2-6.降伏期間中は、他島へ艦隊を派遣できない。 2-7.降伏期間中は、他島へ援助を与えたり受け取る事ができない。 2-8.開発期間中や降伏期間中でない島は、降伏期間中の島へ艦隊を派遣する事ができる。 2-9.降伏期間中の島内での対獣以外の戦闘は不可。 2-10.降伏期間中の島所属のユニットからの攻撃、ユニットへの攻撃は不可。 *【No.11】箱庭海戦の操作性【設定担当】【担当:まい】 [#l8711db8] http://hakojoy.net/~bbs/cgi/phpbb/viewtopic.php?f=17&t=249 [[まいが返した記事>http://hakojoy.net/~bbs/cgi/phpbb/viewtopic.php?f=17&t=195#p1387]] **最終結論 [#g26e77dd] 2010年8月12日最終結論決定 ''&color(red){1.”目標の 表示”ででてくる画面で(派遣先での艦の移動などを指示する画面で)、 「メニューを閉じる」を一番上に持って来る。};'' ''&color(red){2. 1.とおなじく、目標の表示ででてくる画面で、クリックしてでてくるメニューを、自国内のメニューのように、};'' ''&color(red){ 建造(通常)、建造(高速)、発進、発艦、指令(作戦)、その他、外交 と、7項目に分ける。};'' ''&color(red){3.次のコマンド名称変更を行う};'' ''&color(red){●●●発進 ⇒ ●●●発進(軍港) };'' ''&color(red){●●●発艦 ⇒ ●●●発艦(空母)};'' ''&color(red){ (注 ●●●には航空機の名称が入る};'' ''&color(red){4.次のコマンド名称変更を行う};'' ''&color(red){艦艇改修 ⇒ 艦艇改修(対潜/水雷/防空/対地) };'' ''&color(red){艦艇展開 ⇒ 艦艇展開(軍港/採掘/海防/無し/要塞)};'' ''&color(red){5. 上記1. 2.はプログラム改変の関係上、導入は将来目標とする。(実際に導入されるかは未定)};'' *【No.13】総獲得経験値移動量再検討【設定担当】【担当:まい】 [#xd5f4717] こちらに専用ページを設けました→[[【議案】総獲得経験値移動量再検討]] *【No.14】管理人あずかりについて【設定担当】【担当:富嶽太郎】 [#l87b7e21] http://hakojoy.net/~bbs/cgi/phpbb/viewtopic.php?f=17&t=145 [[富嶽太郎が返した記事>http://hakojoy.net/~bbs/cgi/phpbb/viewtopic.php?f=17&t=145#p788]] [[富嶽太郎が返した記事2>http://hakojoy.net/~bbs/cgi/phpbb/viewtopic.php?f=17&t=145#p925]] **最終結論 [#p62ca689] 1.管理人あずかり準備状態を設置する。 1-1.管理人あずかり処理がされると、あずかり準備状態に入る。 1-2.あずかり準備状態中は、普通の状態として処理される。 1-3.あずかり準備状態突入後6ターンが経過したらあずかり状態に入る。 2.管理人あずかり解除準備状態を設置する。 2-1.あずかり解除処理がされると、あずかり解除準備状態に入る。 2-2.あずかり解除準備状態中は、あずかり状態として処理される。 2-3.あずかり解除準備状態突入後6ターンが経過したらあずかりが解除される。 3.移籍Ptが変動しない様にする等の仕様変更は、移籍担当と富嶽とで別途相談する。 4.あずかり依頼の際のガイドラインを作成する。 *【No.15】質問掲示板でのJP配布【百科事典担当】【担当:富嶽太郎】 [#l1614326] http://hakojoy.net/~bbs/cgi/phpbb/viewtopic.php?f=17&t=256 **最終結論 [#tc359c53] 1.質問掲示板ページを百科事典内に作成する。 2.質問掲示板への質問投稿は記名で行う。 3.質問掲示板への質問に対する回答は期限を1週間に定める。 3-1.質問投稿者は、回答期限内でも回答受付を締め切る事ができる。 4.質問掲示板への回答は、記名で行う。 5.投稿者は、回答期限終了後、もしくは回答受付終了後にベスト回答を1つ選ぶ事ができる。 5-1.ベスト回答に選ばれた回答者は、関連する用語集のQ&Aに未出の場合のみ、問答を転載する事ができる。 5-2.ベスト回答に選ばれた回答者は、関連する用語集が無ければ、新たに用語ページを作った上で、そこに問答を転載する事ができる。 5-3.新たに用語ページを作ったら、リストに追加し、同時に用語集作成のジョブ報告もしないといけない。 6.ベスト回答に選ばれた回答者は、ジョブ報告でベスト回答を用語集に転載したらJPを受け取る事ができる。 7.質問掲示板への投稿を海域トップページなどで促す。 *【No.18】誘致活動について【設定担当】【担当:まい】 [#dbb95536] こちらに専用ページを設けました→[[【議案】誘致活動について]] ---- #br 閲覧者合計:&counter; #br [[検討中議案]] [[廃案や移管などの議案]] [[未着手議案]] [[運営について]] #comment
テキスト整形のルールを表示する
ログインまたはアカウント作成