#freeze
項目
メインページ
ルール ~v02
Q&Aマニュアル
質問掲示板v02
戦史と紹介
箱庭戦史
編集方法
運営について
箱庭百科管理本部
ジョブについて
バグ管理
リンク集
アクセス順位
phpBB(hakojoy掲示板)簡易マニュアル
Smart access!
箱庭百科復旧について
箱庭百科事典復旧プロジェクト本部
画像資料集v01_v02収集ページ
検索
ツールボックス
新しいページの作成
バックアップの表示
リンク元
最近更新したページ
全ページ
ヘルプ
凍結
アップロード
ページ名の変更
最新の64件
2024-03-24
RecentDeleted
2023-09-02
ZOOM ZONE
2023-08-05
第十回箱庭オフ(10年後オフ)
2023-02-07
06096936143986387dfbsdwa
2022-10-30
MenuBar
2022-10-01
Z.Z.shelf
2022-07-25
zoom zone
2022-07-17
note/Weathercock
2022-06-16
9131158703189819rgthdfg
7268593926192111ggrtbn
8879972819234518rgthdfg
5199021783102029ggrtbn
7470158165765897sdsddsa
788060316423532wewesdcfsa
9158858349747969sdsddsa
5878307120454183wewesdcfsa
16660530507838422sdsddsa
09357427257595874wewesdcfsa
4974859137337371sdsddsa
456638878671783wewesdcfsa
9036496777148892sdsddsa
8930684995163751wewesdcfsa
27574437063024915sdsddsa
7039423885276632wewesdcfsa
16710886035910044vcgfgf
44396572220131336gfnvcbn
7043323150930128vcgfgf
5326529727367502gfnvcbn
672419988224302vcgfgf
1503052094598034gfnvcbn
3270109506707737gfnvcbn
523510833320523vcgfgf
7846369788509882gfnvcbn
22740879693341354vcgfgf
6579494223190363gfnvcbn
7592624395970806vcgfgf
7626896820659783grgbs
01326563738099118qwdcsa
254020795939623qwdcsa
9158233036044428grgbs
08290255367024146grgbs
05759561003034919qwdcsa
4328961417626642qwdcsa
24789964267293274grgbs
4468464615547769qwdcsa
8097743001336342vffergf
12528860952445808rtgnhgfnb
6186022185841518dffsdb
5609738605620069dffsdb
759367502764877dffsdb
9015021630640969dffsdb
2022-06-15
4338451922171933vbdfrf
5954960625058201vbdfrf
31176826940938573vbdfrf
4166002996674132vbdfrf
1432316020250859vbdfrf
8750729460765918vbdfrf
35967824895221656vbdfrf
597855145662362vbdfrf
6099176107465103vbdfrf
0017802990717492584vbdfrf
2832472955960563vbdfrf
7270205255789519vbdfrf
8971620799839162vbdfrf
本文
ノート
編集
差分
月Dai戦時安全保障条約 の編集
''月Dai戦時安全保障条約''('''げつだいせんじあんぜんほしょうじょうやく''')は、[[月曜日諸島]]と&color(#0066ff){かえるげろげろ};(T5077当時、以下同)の間で結ばれた密約。T5080に調印・発効するも、T5095に&color(#0066ff){月曜日諸島};が一方的に破棄した。 *概説 [#i43054af] [[身勝手な戦争]]以来[[かえるけろけろ]]と&color(#0066ff){かえるげろげろ};(当時の大平和帝國(Dai Heiwa Empir))は2度に亘って戦争をしており、これを巡って掲示板情勢が悪化しつつあった。一方、&color(#0066ff){月曜日諸島};国内では[[ギャラルホルン大戦]]終結の機運の高まりに伴い、'''遠からずまた戦争がある'''、'''これを機にこの戦争に参戦すべし'''とする世論が起こりつつあり、外交部が極秘裏に&color(#0066ff){かえるげろげろ};と交渉をしていた。~ そんな中、チャットログからカエル氏の動向を探ろうとしていた&color(#0066ff){月曜日諸島};情報部が以下のような書き込みを発見。 【カエル】:げろげろは明日の22:00更新で布告します。 ずばり、宣言! ((第①@かえるけろけろ@第2管理人@横浜)) [03/02 00:28] それを受けた外交部はブラフ説を押し切り&color(#0066ff){かえるげろげろ};との交渉を発展させ、T5080、&color(#0066ff){かえるげろげろ};側の調印を以ってこの条約を発効させた。因みに、この条約の調印式は&color(#0066ff){月曜日諸島};島主中川彰晃たんの私的な友人のブログ跡地でひっそりと行われたとされているが、飽くまで外交機密であるとして詳細は公開されていない。~ 締結後、具体的な作戦行動を決定する過程において突然&color(#0066ff){かえるげろげろ};が&color(#0066ff){月曜日諸島};に友好国設定をする(''ターン5083事件'')。この事件でこの密約が仮想敵国であったかえるけろけろにまで知れ渡る事態になった。のち友好国設定はその後解除されているが、少し愛想を尽かされた格好になったようである。~ 因みに、その直後&color(#0066ff){かえるげろげろ};とバイエルンが友好国設定した事からこの二カ国は共同作戦を採るものとみられていたが、これは定かではない。~ 3月5日、[[第13回海域間交流]]の詳細が発表され、&color(#0066ff){かえるげろげろ};が下り移籍となることがわかると&color(#0066ff){月曜日諸島};は即座にT5095を以ってこの条約を''破棄''し、公表した。~ ~ なお、&color(#0066ff){かえるげろげろ};は、T5095に名称を「‰かえるけろけろ」に変更。奇しくもT5101、本家と並び紛らわしさに拍車をかけている。 #ref(http://26.pro.tok2.com/~hakojoy/cgi/joyful/img/821.jpg,wrap); *交渉の過程 [#x1102772] |ターン''5041''|COLOR(#000080):''×月曜日諸島''|COLOR(#000080):(秘) 貴国がかえるけろけろの突然の宣戦布告を受けたことは、掲示板の書き込みで存じ上げております。| |~|COLOR(#000080):''×月曜日諸島''|COLOR(#000080):(秘) つまり、貴国と我が同盟とはウロボロスという同じ敵を共有しているわけです。そこで、共闘の申し出をしたいと思います。| |~|COLOR(#000080):''×月曜日諸島''|COLOR(#000080):(秘) 如何でしょうか、良きお返事を待っております。長文、失礼いたしました。| |ターン''5053''|COLOR(#2f4f4f):''‰かえるけろけろ''|COLOR(#2f4f4f):資金or放棄。 5063Tまでにどちらかを選択すること。 | |ターン''5054''|COLOR(#003300):''かえるげろげろ''|COLOR(#003300):(秘) 何か出来ることはありますか?| |ターン''5059''|COLOR(#000080):''×月曜日諸島''|COLOR(#000080):(秘) 即刻に、とは言いませんが、1)島名の変更 2)掲示板の書き込みに関して詳細を報告 の二条件で検討しております。| |~|COLOR(#000080):''×月曜日諸島''|COLOR(#000080):(秘) 開発期間抜けまで何ターンありますか?開発期間抜けまでは敵の欲求を黙殺してても大丈夫なので。| |~|COLOR(#000080):''×月曜日諸島''|COLOR(#000080):(秘) 当方、敵の意表を突いた奇襲をしたいと思っております。| |ターン''5060''|COLOR(#2f4f4f):''Ψ【夢】のほほん地域''|COLOR(#2f4f4f):さて、もうじき5063Tですが、何か面白いものでも見れますかね| |ターン''5065''|COLOR(#003300):''かえるげろげろ''|COLOR(#003300):(削除済み)| |~|COLOR(#003300):''かえるげろげろ''|COLOR(#003300):(秘) ↓のは即刻削除お願いします。| |ターン''5077''|COLOR(#000080):''×月曜日諸島''|COLOR(#000080):(秘) それに備え、こちらから援軍を出す為の条約の素案を作りました。| |~|COLOR(#000080):''×月曜日諸島''|COLOR(#000080):(秘) チャットの書き込みによると、明日の22時に帰るけろけろが布告するようです。| |~|COLOR(#000080):''×月曜日諸島''|COLOR(#000080):(秘) それに備え、こちらから援軍を出す為の条約の素案を作りました。| |~|COLOR(#000080):''×月曜日諸島''|COLOR(#000080):(秘) チャットの書き込みによると、明日の22時に帰るけろけろが布告するようです。| |ターン''5078''|COLOR(#003300):''かえるげろげろ''|COLOR(#003300):(秘) 調印します。援軍お願いします。資金はあるので必要なときは言って下さい| |ターン''5080''|COLOR(#000080):''×月曜日諸島''|COLOR(#000080):(秘) 了解しました。ターン5080を持って発効したとします。| |~|COLOR(#000080):''×月曜日諸島''|COLOR(#000080):(秘) 相手は今夜22時に宣戦布告とチャットで表明しましたが、そうなると明日22時に開戦即攻撃を仕掛けてくる可能性があります。| |~|COLOR(#000080):''×月曜日諸島''|COLOR(#000080):(秘) そこで、攻撃を仕掛けてきた場合でもけろけろが早起きしない方に賭けてこちらの宣戦布告を1ターン遅らせ、| |~|COLOR(#000080):''×月曜日諸島''|COLOR(#000080):(秘) 翌未明の2時に宣戦布告と同時に貴国に援軍派遣、という形にしたいと思います。その際には友好設定お願いします。| |ターン''5083''|COLOR(#000080):''×月曜日諸島''|COLOR(#000080):(秘) なぜもう友好設定したのですか?友好設定が早すぎれば折角の奇襲が台無しなのですが。| |~|COLOR(#2f4f4f):''バイエルン''|COLOR(#2f4f4f):かえるけろけろかと思ったわ。わかりました、友好国設定お願いします| |ターン''5084''|COLOR(#003300):''かえるげろげろ''|COLOR(#003300):(秘) すっすみませんorz| |ターン''5085''|COLOR(#000080):''×月曜日諸島''|COLOR(#000080):(秘) けろけろがまだ確認してないとすると早急に解除するべきでしたね。もう今更遅いですが。| |ターン''5095''|COLOR(#000080):''×月曜日諸島''|COLOR(#000080):百科にて第13回海域移籍について詳細が公表されました。貴国は下り移籍の模様です。| |~|COLOR(#000080):''×月曜日諸島''|COLOR(#000080):つきましては、仮想敵国との交戦の可能性がなくなったと判断し、| |~|COLOR(#000080):''×月曜日諸島''|COLOR(#000080):月Dai戦時安全保障条約の一方的破棄を通告いたします。| *条約全文 [#w6628ce7] 第一条 用語の定義 この条約は月曜日諸島とかえるげろげろ(T5077時点の国名、以下、かえるげろげろ)において相互に安全を保障するために締結されるものである。 以下、月曜日諸島とかえるげろげろの二カ国を以って批准国と称する。 なお、かえるけろけろを以って仮想敵国とする。 第二条 発効 この条約は月曜日諸島とかえるげろげろの二カ国がともに調印した時から発効するものとする。 第三条 履行されるべき事項 批准国は、相互に戦争をしてはならない。 批准国は、他方が宣戦布告され交戦状態にある場合には、その相手国(以下、相手国)に対し宣戦を布告し、 要請があり次第、相手国乃至第三国と交戦状態にない限りは援軍を派遣しなければならない。 第四条 失効 以下の場合、この条約は失効する。 (1)この条約の全ての条項が履行されなかった場合。 (2)相手国との平和条約が発効し、その条件を履行し戦後処理が完了した時。 (3)相手国との平和条約が発効しても、批准国側がそれを履行しなかった場合。 附則 批准国が援軍を依頼し、または援軍を送る際には、相互に連絡を取り合い友好国設定を済ませること。 *関連項目 [#gd41c99d] **かえるげろげろが関わった戦争 [#l8da62ab] [[90式戦争]] [[身勝手な戦争]] [[続・身勝手な戦争]] [[ヤミ金戦争]] -[[箱庭戦史]] --[[第1海域の戦争]] #comment
タイムスタンプを変更しない
''月Dai戦時安全保障条約''('''げつだいせんじあんぜんほしょうじょうやく''')は、[[月曜日諸島]]と&color(#0066ff){かえるげろげろ};(T5077当時、以下同)の間で結ばれた密約。T5080に調印・発効するも、T5095に&color(#0066ff){月曜日諸島};が一方的に破棄した。 *概説 [#i43054af] [[身勝手な戦争]]以来[[かえるけろけろ]]と&color(#0066ff){かえるげろげろ};(当時の大平和帝國(Dai Heiwa Empir))は2度に亘って戦争をしており、これを巡って掲示板情勢が悪化しつつあった。一方、&color(#0066ff){月曜日諸島};国内では[[ギャラルホルン大戦]]終結の機運の高まりに伴い、'''遠からずまた戦争がある'''、'''これを機にこの戦争に参戦すべし'''とする世論が起こりつつあり、外交部が極秘裏に&color(#0066ff){かえるげろげろ};と交渉をしていた。~ そんな中、チャットログからカエル氏の動向を探ろうとしていた&color(#0066ff){月曜日諸島};情報部が以下のような書き込みを発見。 【カエル】:げろげろは明日の22:00更新で布告します。 ずばり、宣言! ((第①@かえるけろけろ@第2管理人@横浜)) [03/02 00:28] それを受けた外交部はブラフ説を押し切り&color(#0066ff){かえるげろげろ};との交渉を発展させ、T5080、&color(#0066ff){かえるげろげろ};側の調印を以ってこの条約を発効させた。因みに、この条約の調印式は&color(#0066ff){月曜日諸島};島主中川彰晃たんの私的な友人のブログ跡地でひっそりと行われたとされているが、飽くまで外交機密であるとして詳細は公開されていない。~ 締結後、具体的な作戦行動を決定する過程において突然&color(#0066ff){かえるげろげろ};が&color(#0066ff){月曜日諸島};に友好国設定をする(''ターン5083事件'')。この事件でこの密約が仮想敵国であったかえるけろけろにまで知れ渡る事態になった。のち友好国設定はその後解除されているが、少し愛想を尽かされた格好になったようである。~ 因みに、その直後&color(#0066ff){かえるげろげろ};とバイエルンが友好国設定した事からこの二カ国は共同作戦を採るものとみられていたが、これは定かではない。~ 3月5日、[[第13回海域間交流]]の詳細が発表され、&color(#0066ff){かえるげろげろ};が下り移籍となることがわかると&color(#0066ff){月曜日諸島};は即座にT5095を以ってこの条約を''破棄''し、公表した。~ ~ なお、&color(#0066ff){かえるげろげろ};は、T5095に名称を「‰かえるけろけろ」に変更。奇しくもT5101、本家と並び紛らわしさに拍車をかけている。 #ref(http://26.pro.tok2.com/~hakojoy/cgi/joyful/img/821.jpg,wrap); *交渉の過程 [#x1102772] |ターン''5041''|COLOR(#000080):''×月曜日諸島''|COLOR(#000080):(秘) 貴国がかえるけろけろの突然の宣戦布告を受けたことは、掲示板の書き込みで存じ上げております。| |~|COLOR(#000080):''×月曜日諸島''|COLOR(#000080):(秘) つまり、貴国と我が同盟とはウロボロスという同じ敵を共有しているわけです。そこで、共闘の申し出をしたいと思います。| |~|COLOR(#000080):''×月曜日諸島''|COLOR(#000080):(秘) 如何でしょうか、良きお返事を待っております。長文、失礼いたしました。| |ターン''5053''|COLOR(#2f4f4f):''‰かえるけろけろ''|COLOR(#2f4f4f):資金or放棄。 5063Tまでにどちらかを選択すること。 | |ターン''5054''|COLOR(#003300):''かえるげろげろ''|COLOR(#003300):(秘) 何か出来ることはありますか?| |ターン''5059''|COLOR(#000080):''×月曜日諸島''|COLOR(#000080):(秘) 即刻に、とは言いませんが、1)島名の変更 2)掲示板の書き込みに関して詳細を報告 の二条件で検討しております。| |~|COLOR(#000080):''×月曜日諸島''|COLOR(#000080):(秘) 開発期間抜けまで何ターンありますか?開発期間抜けまでは敵の欲求を黙殺してても大丈夫なので。| |~|COLOR(#000080):''×月曜日諸島''|COLOR(#000080):(秘) 当方、敵の意表を突いた奇襲をしたいと思っております。| |ターン''5060''|COLOR(#2f4f4f):''Ψ【夢】のほほん地域''|COLOR(#2f4f4f):さて、もうじき5063Tですが、何か面白いものでも見れますかね| |ターン''5065''|COLOR(#003300):''かえるげろげろ''|COLOR(#003300):(削除済み)| |~|COLOR(#003300):''かえるげろげろ''|COLOR(#003300):(秘) ↓のは即刻削除お願いします。| |ターン''5077''|COLOR(#000080):''×月曜日諸島''|COLOR(#000080):(秘) それに備え、こちらから援軍を出す為の条約の素案を作りました。| |~|COLOR(#000080):''×月曜日諸島''|COLOR(#000080):(秘) チャットの書き込みによると、明日の22時に帰るけろけろが布告するようです。| |~|COLOR(#000080):''×月曜日諸島''|COLOR(#000080):(秘) それに備え、こちらから援軍を出す為の条約の素案を作りました。| |~|COLOR(#000080):''×月曜日諸島''|COLOR(#000080):(秘) チャットの書き込みによると、明日の22時に帰るけろけろが布告するようです。| |ターン''5078''|COLOR(#003300):''かえるげろげろ''|COLOR(#003300):(秘) 調印します。援軍お願いします。資金はあるので必要なときは言って下さい| |ターン''5080''|COLOR(#000080):''×月曜日諸島''|COLOR(#000080):(秘) 了解しました。ターン5080を持って発効したとします。| |~|COLOR(#000080):''×月曜日諸島''|COLOR(#000080):(秘) 相手は今夜22時に宣戦布告とチャットで表明しましたが、そうなると明日22時に開戦即攻撃を仕掛けてくる可能性があります。| |~|COLOR(#000080):''×月曜日諸島''|COLOR(#000080):(秘) そこで、攻撃を仕掛けてきた場合でもけろけろが早起きしない方に賭けてこちらの宣戦布告を1ターン遅らせ、| |~|COLOR(#000080):''×月曜日諸島''|COLOR(#000080):(秘) 翌未明の2時に宣戦布告と同時に貴国に援軍派遣、という形にしたいと思います。その際には友好設定お願いします。| |ターン''5083''|COLOR(#000080):''×月曜日諸島''|COLOR(#000080):(秘) なぜもう友好設定したのですか?友好設定が早すぎれば折角の奇襲が台無しなのですが。| |~|COLOR(#2f4f4f):''バイエルン''|COLOR(#2f4f4f):かえるけろけろかと思ったわ。わかりました、友好国設定お願いします| |ターン''5084''|COLOR(#003300):''かえるげろげろ''|COLOR(#003300):(秘) すっすみませんorz| |ターン''5085''|COLOR(#000080):''×月曜日諸島''|COLOR(#000080):(秘) けろけろがまだ確認してないとすると早急に解除するべきでしたね。もう今更遅いですが。| |ターン''5095''|COLOR(#000080):''×月曜日諸島''|COLOR(#000080):百科にて第13回海域移籍について詳細が公表されました。貴国は下り移籍の模様です。| |~|COLOR(#000080):''×月曜日諸島''|COLOR(#000080):つきましては、仮想敵国との交戦の可能性がなくなったと判断し、| |~|COLOR(#000080):''×月曜日諸島''|COLOR(#000080):月Dai戦時安全保障条約の一方的破棄を通告いたします。| *条約全文 [#w6628ce7] 第一条 用語の定義 この条約は月曜日諸島とかえるげろげろ(T5077時点の国名、以下、かえるげろげろ)において相互に安全を保障するために締結されるものである。 以下、月曜日諸島とかえるげろげろの二カ国を以って批准国と称する。 なお、かえるけろけろを以って仮想敵国とする。 第二条 発効 この条約は月曜日諸島とかえるげろげろの二カ国がともに調印した時から発効するものとする。 第三条 履行されるべき事項 批准国は、相互に戦争をしてはならない。 批准国は、他方が宣戦布告され交戦状態にある場合には、その相手国(以下、相手国)に対し宣戦を布告し、 要請があり次第、相手国乃至第三国と交戦状態にない限りは援軍を派遣しなければならない。 第四条 失効 以下の場合、この条約は失効する。 (1)この条約の全ての条項が履行されなかった場合。 (2)相手国との平和条約が発効し、その条件を履行し戦後処理が完了した時。 (3)相手国との平和条約が発効しても、批准国側がそれを履行しなかった場合。 附則 批准国が援軍を依頼し、または援軍を送る際には、相互に連絡を取り合い友好国設定を済ませること。 *関連項目 [#gd41c99d] **かえるげろげろが関わった戦争 [#l8da62ab] [[90式戦争]] [[身勝手な戦争]] [[続・身勝手な戦争]] [[ヤミ金戦争]] -[[箱庭戦史]] --[[第1海域の戦争]] #comment
テキスト整形のルールを表示する
ログインまたはアカウント作成