#freeze
項目
メインページ
ルール ~v02
Q&Aマニュアル
質問掲示板v02
戦史と紹介
箱庭戦史
編集方法
運営について
箱庭百科管理本部
ジョブについて
バグ管理
リンク集
アクセス順位
phpBB(hakojoy掲示板)簡易マニュアル
Smart access!
箱庭百科復旧について
箱庭百科事典復旧プロジェクト本部
画像資料集v01_v02収集ページ
検索
ツールボックス
新しいページの作成
バックアップの表示
リンク元
最近更新したページ
全ページ
ヘルプ
凍結
アップロード
ページ名の変更
最新の64件
2024-03-24
RecentDeleted
2023-09-02
ZOOM ZONE
2023-08-05
第十回箱庭オフ(10年後オフ)
2023-02-07
06096936143986387dfbsdwa
2022-10-30
MenuBar
2022-10-01
Z.Z.shelf
2022-07-25
zoom zone
2022-07-17
note/Weathercock
2022-06-16
9131158703189819rgthdfg
7268593926192111ggrtbn
8879972819234518rgthdfg
5199021783102029ggrtbn
7470158165765897sdsddsa
788060316423532wewesdcfsa
9158858349747969sdsddsa
5878307120454183wewesdcfsa
16660530507838422sdsddsa
09357427257595874wewesdcfsa
4974859137337371sdsddsa
456638878671783wewesdcfsa
9036496777148892sdsddsa
8930684995163751wewesdcfsa
27574437063024915sdsddsa
7039423885276632wewesdcfsa
16710886035910044vcgfgf
44396572220131336gfnvcbn
7043323150930128vcgfgf
5326529727367502gfnvcbn
672419988224302vcgfgf
1503052094598034gfnvcbn
3270109506707737gfnvcbn
523510833320523vcgfgf
7846369788509882gfnvcbn
22740879693341354vcgfgf
6579494223190363gfnvcbn
7592624395970806vcgfgf
7626896820659783grgbs
01326563738099118qwdcsa
254020795939623qwdcsa
9158233036044428grgbs
08290255367024146grgbs
05759561003034919qwdcsa
4328961417626642qwdcsa
24789964267293274grgbs
4468464615547769qwdcsa
8097743001336342vffergf
12528860952445808rtgnhgfnb
6186022185841518dffsdb
5609738605620069dffsdb
759367502764877dffsdb
9015021630640969dffsdb
2022-06-15
4338451922171933vbdfrf
5954960625058201vbdfrf
31176826940938573vbdfrf
4166002996674132vbdfrf
1432316020250859vbdfrf
8750729460765918vbdfrf
35967824895221656vbdfrf
597855145662362vbdfrf
6099176107465103vbdfrf
0017802990717492584vbdfrf
2832472955960563vbdfrf
7270205255789519vbdfrf
8971620799839162vbdfrf
本文
ノート
編集
差分
信念の戦火 の編集
#contents *きっかけ~No9VS復活の善茶島[#x25b632f] 966T頃 &color(orangered){No9};が&color(#0066ff){復活の善茶島};に対し宣戦布告、目的は経験値であり、島には攻撃しないという条件を提示した。~ &color(orangered){No9};は開戦直後に金剛級戦艦6隻からなる艦隊を派遣し、&color(#0066ff){復活の善茶島};の艦隊を壊滅させた後、艦隊を 帰還させる。この時&color(orangered){No9};は金剛級戦艦1隻を失った。~ そして1006T、&color(orangered){No9};は&color(#0066ff){復活の善茶島};に無許可で本土への攻撃を開始した。 1020T頃に&color(orangered){No9};の行動を卑怯だと思った㈱ネス湖と&color(#0066ff){¢ピンポン島};が&color(#0066ff){復活の善茶島};の援軍として参戦する。 &color(#0066ff){㈱ネス湖};は怪獣派遣を行い、&color(#0066ff){¢ピンポン島};は高LV航空機数機からなる小規模艦隊を派遣した。~ 数ターンが経過し、&color(#0066ff){¢ピンポン島};の艦隊はLVMAXスカイホーク攻撃機1機を残して全滅、&color(orangered){No9};より艦隊を撤退させる。~ &color(#0066ff){¢ピンポン島};が艦隊を退いた後、&color(#0066ff){㈱ネス湖};より15隻程の艦隊が派遣される。~ &color(orangered){No9};は主力艦隊が不在の&color(#0066ff){㈱ネス湖};へと残存艦隊を派遣し、本土へ攻撃を行った。~ それを見た盟員である&color(#0066ff){㈱睡蓮};が援軍を派遣、引き際と見た&color(orangered){No9};は艦隊を戻し本土での防戦へと移る。~ &color(orangered){No9};本土での戦いは&color(#0066ff){㈱ネス湖};が派遣していた戦車により&color(#0066ff){㈱ネス湖};自身の艦隊がダメージを受けていたため、&color(orangered){No9};の反撃により大和1隻を含む数隻を失う結果となった。~ 被害の拡大を恐れた&color(#0066ff){㈱ネス湖};は艦隊を戻すが、&color(#0066ff){㈱睡蓮};との友好国設定がされていなかったため、 &color(#0066ff){㈱睡蓮};の艦艇を数隻破壊した。~ &color(#0066ff){㈱ネス湖};が艦隊を撤退させてしばらくの後、&color(#0066ff){㈱東ゴルドー共和国};が突如宣戦を布告、大和2隻を含む 艦隊を&color(orangered){No9};へ派遣する。~ &color(orangered){No9};はまたしても主力艦隊が不在の&color(#0066ff){㈱東ゴルドー共和国};に対し本土攻撃を行う。~ その後、&color(#0066ff){㈱東ゴルドー共和国};に&color(#0066ff){㈱ネス湖};からの援軍が派遣される。~ &color(orangered){No9};は本土へ艦隊を撤退させるがその時には既に金剛級戦艦1隻を除いてほぼ艦隊は全滅していた。~ &color(#0066ff){㈱東ゴルドー共和国};の攻撃に続き&color(#0066ff){人の島};、&color(#0066ff){㈱ネス湖};の補助同盟などが&color(orangered){No9};に対し宣戦を布告し、~ 実質1vs7となった。~ その時点で&color(orangered){No9};の最後の金剛級戦艦も沈没し、もはやこれ以上の戦闘継続は不可能である、~ と判断した&color(orangered){No9};は最後の抵抗として防衛施設を爆破、大和1隻を道ずれに自らの手で開発期間に入る。~ *戦況の変化 [#w420aef5] |おおよその状況|&color(orangered){無所属軍(一騎打ちを同盟側が受け入れるようにして戦争を起こしやすくするのが目的)};|&color(#0066ff){同盟軍(一騎打ちなど言語道断!同盟の権威を汚す思想を根絶やしにするのが目的)};| |一騎討ち1031T~1095T|&color(orangered){カンバフェロー};|&color(#0066ff){¢ピンポン島};| |NAMAZI同盟参戦1095T~1132T|&color(orangered){カンバフェロー・秋月};|&color(#0066ff){¢ピンポン島・¢かえるけろけろ・補助{¢名も無き島・¢グリーンソイビーンズアイランド }};| |戦線拡大1132T~1198T|&color(orangered){カンバフェロー・秋月・アー};&color(yellowgreen){・第三勢力{・旧基幹要塞『暴風』・Giga Base・㈱ネス湖・Дテオファニア・Д戦・Д吟}};|&color(#0066ff){¢ピンポン島・¢かえるけろけろ・¢名も無き島・¢グリーンソイビーンズアイランド・ΣTHE HOLY ISLAND、ΣAstrogation・Σマフィアランド・Σ★オーブ連合首長国★・∞新日本大帝国 };| |攻守逆転1198T~1236T|&color(orangered){秋月・アー};|&color(#0066ff){¢ピンポン島・¢かえるけろけろ・¢名も無き島・¢グリーンソイビーンズアイランド・∞新日本大帝国・㈲アイアンゲート・㈲ハワイ島・㈲issi・㈲最後の使者"《eva222》"・㈲イスラム原理主義勢力タリバン・Ж闇・Ж謎の島};| |復帰1236T~1340T|&color(orangered){カンバフェロー・秋月・アー・No9・ワイルドギース};&color(yellowgreen){・第三勢力{ネス湖・∀特別環境保全事務局東中央支部・∀ツェルニ}};|&color(#0066ff){¢ピンポン島・¢かえるけろけろ・¢名も無き島・¢グリーンソイビーンズアイランド・∞新日本大帝国・㈲アイアンゲート・㈲ハワイ島・㈲issi・㈲最後の使者"《eva222》"・㈲イスラム原理主義勢力タリバン・Ж闇・Ж謎の島・Ж大日本帝國};| |グリーンソイビーンズアイランド沖攻防戦後1340T~1358T|&color(orangered){カンバフェロー・秋月・アー・No9・ワイルドギース・黒こげお肉・旧基幹要塞 『暴風』 }; |&color(#0066ff){ピンポン島・¢かえるけろけろ・¢名も無き島・∞虹色の汽車島 ・∞koro ・∞Σなまず ・∞新日本大帝国・Ж謎の島};| |決戦1358T~1416T|&color(orangered){カンバフェロー・秋月・アー・No9・ワイルドギース・黒こげお肉・旧基幹要塞 『暴風』・ピンポン島・名も無き島・マッチ箱 ・豚骨スープ・&color(yellowgreen){㈲issi};};|&color(#0066ff){かえるけろけろ・∞虹色の汽車島 ・∞koro ・∞Σなまず ・∞新日本大帝国・Ж謎の島・㈱夜桜・㈱Gマスター・ゐコラム};| |終わらぬ戦争と変わりゆく大義1416T~1548T|&color(orangered){カンバフェロー・秋月・アー・ワイルドギース・黒こげお肉・旧基幹要塞 『暴風』・ピンポン島・名も無き島・マッチ箱 ・豚骨スープ};|&color(#0066ff){・∞虹色の汽車島 ・∞koro ・∞Σなまず ・∞新日本大帝国・Ж闇・Ж謎の島・Ж大日本帝國・コラム・☆ボブボブボブボブ・☆新生★天空の島};| *1対1の戦争~[[カンバ・フェロー]]VS¢[[ピンポン島]] [#xa4d4090] -1031T &color(orangered){カンバ・フェロー};VS&color(#0066ff){¢ピンポン島};''戦争勃発''~ --宣戦布告理由~ 最近、&color(orangered){No9};と弊島の間である条約が結ばれた。貴島の&color(orangered){No9};侵略はその条約に影響を及ぼす危険な物と見なす為。~ --停戦条件~ 双方のどちらかが停戦を提案し、双方が承諾した時点で停戦といたします。停戦が成立した時点で双方攻撃を停止。~ --ROE(交戦規定)~ 一対一を望む。他島の軍事援護、並びに資源物資の支援は禁じます。一方が破った際はこの条約は無効。~ (&color(orangered){カンバ・フェロー};)~ -双方共に蹂躙作戦を使ったと見られるが、どちらも相手に決定打を与えることはできなかった。(派遣した怪獣が突然消えたこともあった。)~ * 戦線拡大[#ra75cdf9] -膠着状態の続く中で、&color(#0066ff){¢ピンポン島};が停戦を申し出る。~ 「戦争は最大で10日頃までにしてくれませんか。修学旅行で4日間箱庭見れないので。」(&color(#0066ff){¢ピンポン島};)~ 「分かりました。では、9日の18時30分の更新時に人口が多い方、すなわち、順位が上の島が勝利と言う事にしませんか?敗者は勝者側に対し、賠償金2兆円を停戦時より60ターン内に払う事としましょう。いかがでしょうか。」(&color(orangered){カンバ・フェロー};)~ 人口で勝敗を決めるのはおかしいと&color(#0066ff){¢ピンポン島};は拒否~ -1095T &color(#0066ff){¢かえるけろけろ};が&color(orangered){カンバ・フェロー};に宣戦布告~ 「貴方が所属する同盟の加盟国が、我が島に対し宣戦布告しました。一騎打ちを破棄するという事でしょうか?その場合、上記の決着条件は無かったことにさせていただきます。また、旅行中の休戦につきましても合意しかねます。」(&color(orangered){カンバ・フェロー};)~ -1101T &color(#0066ff){¢かえるけろけろ};VS&color(orangered){カンバ・フェロー};''戦争勃発''~ ¢かえるけろけろと&color(#0066ff){¢ピンポン島};は&color(orangered){カンバ・フェロー};に怪獣を大量に派遣した。常に7~8体の怪獣が出現する状態になり、10体以上出現していたこともあった。&color(orangered){カンバ・フェロー};は怪獣に翻弄され、次々に派遣されてくる怪獣に対応しきれず、上陸を許し国土を荒らされてしまう。~ -1131T &color(#0066ff){∞新日本大帝国};、&color(#0066ff){ΣTHE HOLY ISLAND};、&color(#0066ff){ΣAstrogation};が&color(orangered){カンバ・フェロー};に宣戦布告~ &color(#0066ff){ΣDEATH PHOENIX};4国と&color(#0066ff){∞防災平和同盟};の&color(#0066ff){∞新日本大帝国};が&color(orangered){カンバ・フェロー};に相次いで宣戦布告~ -1132T &color(orangered){秋月};VS&color(#0066ff){¢ピンポン島};''戦争勃発''~ 「貴島に宣戦布告しました。理由はカンバ・フェローと1対1で戦うという規定を破って同盟で攻撃してきたからです。」(&color(orangered){秋月};) --&color(orangered){秋月};が第一艦隊(シュミ8、スカイ3、赤城1、客船4)を&color(#0066ff){¢ピンポン島};へ''派遣''する。~ &color(#0066ff){∞新日本大帝国};が新日本戦略攻撃艦隊(スカイ11、フェニックス1、大和1、一式1)を&color(#0066ff){¢ピンポン島};へ''派遣''する。~ &color(#0066ff){¢名も無き島};が名乗るほどでもない艦隊(シュミ4、スカイ4、赤城1、高レベル)を&color(#0066ff){¢ピンポン島};へ''派遣''する。~ &color(#0066ff){¢ピンポン島};の艦隊を含めた40艦程の艦隊に&color(orangered){秋月};の艦隊は歯が立たず数ターンの内に全滅する。~ --&color(#0066ff){Σマフィアランド};、&color(#0066ff){Σオーブ連合首長国};が&color(orangered){カンバ・フェロー};に宣戦布告~ -1134T --&color(orangered){カンバ・フェロー};が''開発期間''に入る。~ 自島の怪獣を一掃して戦線を立て直すため、&color(orangered){カンバ・フェロー};は自ら開発期間入りする。~ --&color(#0066ff){¢名も無き島};が名乗るほどでもない艦隊(シュミ3、スカイ4、赤城1、高レベル)を&color(#0066ff){¢ピンポン島};から帰還する。~ -1140T &color(orangered){アー};VS&color(#0066ff){¢かえるけろけろ};''戦争勃発''~ --&color(orangered){アー};は[[国家解体戦争]]の決戦要塞 Ⅹ-Ⅲ側として参戦したものである。決戦要塞 Ⅹ-Ⅲ側も[[¢NAMAZI同盟]]を相手に戦争を始めたのであるが、この戦争とは別物であり、[[¢NAMAZI同盟]]側は同時に2つの戦争をしていることになる。 -1147T --&color(orangered){アー};が対地対艦爆撃艦隊(カメ3、シュミ1、スカイ8)を&color(#0066ff){¢かえるけろけろ};へ''派遣''する。~ --&color(orangered){秋月};が第一艦隊(カメ6、シュミ7、スカイ15)を&color(#0066ff){¢ピンポン島};へ''派遣''する。~ -1149T &color(#0066ff){¢グリーンソイビーンズアイランド};が焼酎水割り艦隊(シュミ7)を&color(#0066ff){¢かえるけろけろ};へ''派遣''する。~ -1151T --&color(orangered){秋月};が第一艦隊(シュミ2、スカイ1)を&color(#0066ff){¢ピンポン島};から帰還する。~ --&color(#0066ff){∞新日本大帝国};が新日本戦略攻撃艦隊(スカイ5)を&color(#0066ff){¢ピンポン島};へ''派遣''する。~ -1156T &color(orangered){アー};が対地対艦爆撃艦隊(カメ1、シュミ1、スカイ1)を&color(#0066ff){¢かえるけろけろ};から帰還する。~ -1157T &color(#0066ff){∞新日本大帝国};が新日本戦略攻撃艦隊(スカイ3)を&color(#0066ff){¢ピンポン島};へ''派遣''する。~ -1163T、1164T &color(orangered){秋月};が怪獣を&color(#0066ff){¢ピンポン島};へ''派遣''する。~ -1165T --&color(#0066ff){∞新日本大帝国};が新日本怪獣迎撃艦隊(カメ8、フォートレス1)を&color(#0066ff){¢ピンポン島};へ''派遣''する。~ --&color(orangered){秋月};が第三艦隊(カメ8、シュミ4)を&color(#0066ff){¢ピンポン島};へ''派遣''する。~ -1166T --&color(#0066ff){∞新日本大帝国};が新日本怪獣迎撃艦隊(カメ7、フォートレス1)を&color(#0066ff){¢ピンポン島};から帰還する。~ --&color(orangered){秋月};が怪獣を&color(#0066ff){¢ピンポン島};へ''派遣''する。~ -1189T &color(#0066ff){∞新日本大帝国};が新日本戦略攻撃艦隊(シュミ2、スカイ9)を&color(#0066ff){¢ピンポン島};へ''派遣''する。~ --&color(orangered){秋月};が怪獣を&color(#0066ff){¢ピンポン島};へ''派遣''する。~ *攻守逆転~''㈲最後の会社 庶務二課''の参戦 [#y909c6fe] -国家解体戦争中は両陣営に動きは無かったが、&color(#0066ff){㈲最後の会社 庶務二課};の&color(#0066ff){㈲アイアンゲート};が&color(#0066ff){¢ピンポン島};の護衛として&color(orangered){秋月};に宣戦布告したことで戦闘は再開される。~ -1198T &color(#0066ff){㈲アイアンゲート};VS&color(orangered){秋月};''戦争勃発''~ 「ピンポン島さん護衛のため1192Tに宣戦布告します。」 (&color(#0066ff){㈲アイアンゲート};、一部修正) -- &color(#0066ff){㈲アイアンゲート};がGate of Hell艦隊(シュミ2、スカイ8、赤城1、金剛1)を&color(orangered){秋月};へ''派遣''する。~ -1199T &color(#0066ff){㈲アイアンゲート};が怪獣を&color(orangered){秋月};へ''派遣''する。~ -1200T &color(#0066ff){㈲アイアンゲート};がSecurity Aegis艦隊(カメ7、シュミ1、スカイ2、霞級1)を&color(orangered){秋月};へ''派遣''する。~ -1201T &color(#0066ff){㈲アイアンゲート};が怪獣を&color(orangered){秋月};へ''派遣''する。~ -1201T &color(#0066ff){㈲アイアンゲート};がGate of Hell艦隊(スカイ2、赤城1、金剛1)を&color(orangered){秋月};から帰還する。~ -1220T &color(#0066ff){¢かえるけろけろ};が怪獣を&color(orangered){アー};へ''派遣''する。~ -1224T、1225T &color(orangered){アー};が怪獣を&color(#0066ff){¢かえるけろけろ};へ''派遣''する。~ -1226T 闇が闇夜の黒緑艦隊(カメ9)を&color(#0066ff){¢かえるけろけろ};へ''派遣''する。~ -1228T アーが対地対艦爆撃艦隊(シュミ1、スカイ2)を&color(#0066ff){¢かえるけろけろ};へ''派遣''する。~ -1231T &color(#0066ff){∞新日本大帝国};が新日本戦略攻撃艦隊(シュミ2、スカイ9、大和1)を&color(#0066ff){¢ピンポン島};から帰還する。~ -1232T &color(#0066ff){∞新日本大帝国};が新日本怪獣迎撃艦隊(カメ1)を&color(#0066ff){¢ピンポン島};から帰還する。~ -1229T ピンポン島は名も無き島から29700億円の資金援助を受ける。~ -1234T &color(#0066ff){¢かえるけろけろ};は謎の島から資金を39600億貰う~ -1235T かえるけろけろVS秋月戦争勃発 -1236T ネス湖がかえるけろけろに停戦協定により5000億円渡す。 *復帰 [#j95a33f1] 1236T、、&color(orangered){カンバ・フェロー};は開発期間を抜け、1139Tピンポン島に宣戦布告。~ -1245T 、&color(orangered){カンバ・フェロー};VSピンポン島戦争勃発~ -この頃から、&color(orangered){カンバ・フェロー};は味方集めや同盟敵対回避のために裏で暗躍する。~ |>|CENTER:ふせる必要のない情報を開示| |DEATH PHOENIX同盟との戦争回避条約|怪獣派遣をしない。破れば攻撃する。ただし、敵側が行った際はこちらの味方になる。| |ジオン公国|不可侵、情報交換、相互防衛を結ぶ。この条約により援軍ないし中立を頼むも盟主が放棄。→ジオン公国解体。残ったジオン公国の元加盟国は㈱第一艦隊ネス湖組ネルフ本部に加盟| |ネス湖|解体軍の延長線上として共闘を持ちかけ、合意に至る| |東インド貿易会社|無所属側として参戦に合意するも、家族の誤作動で放棄。再スタートに至る| |ワイルドギース|無所属側として参戦に合意| |transmigration|無所属側として参戦に合意も加勢する前に放棄| |黒こげお肉|無所属側として参戦に合意。主に味方の防衛線を守る事が仕事| |マッチ箱|無所属側として参戦に合意。島の開発が終了してからの参戦で終盤戦に参加する| *敗者の参戦?? [#sbe7b61b] -1250T頃、国家解体戦争で敗北したネス湖がピンポン島に宣戦布告。~ 諦めていたネス湖にカ、&color(orangered){カンバ・フェロー};の使者が鼓舞しに訪れ戦意が戻ったのが要因。~ 国家解体戦争の延長線として疾風に代わりNAMAZI同盟を討つために決起。~ ∀特別環境保全事務局東中央支部、∀ツェルニを参戦させ戦力を強化する。~ -また、ワイルドギースが、&color(orangered){無所属};側について参戦。~ -1307T、ネス湖がNAMAZI同盟との停戦に合意。 *秋月沖攻防戦 [#sbe7b61b] -1237T ハワイ島VS&color(orangered){秋月};戦争勃発~ --&color(orangered){秋月};が第一艦隊(カメ14、シュミ5、スカイ5)を&color(#0066ff){¢ピンポン島};へ派遣する。~ -1238T issiVS秋月戦争勃発 --&color(#0066ff){㈲issi};が&color(orangered){秋月};に第2艦隊(カメ3、シュミ2、赤城6、金剛1、零式1、フォートレス1)を''派遣''~ --&color(orangered){秋月};が第一艦隊(カメ14、シュミ4、スカイ4)を&color(#0066ff){¢ピンポン島};から帰還する。~ -1239T --かえるけろけろが&color(orangered){秋月};にInternational艦隊(カメ9、シュミ11、スカイ2)を派遣する。~ --ハワイ島が秋月にホノルル艦隊(カメ6、シュミ2、スカイ5、赤城1、スカラベ1、キティ1)を派遣する。 --&color(#0066ff){㈲アイアンゲート};がGate of Hell艦隊(シュミ6、スカイ13、赤城1、金剛1)を&color(orangered){秋月};へ''派遣''する。~ -1240T &color(#0066ff){㈲アイアンゲート};が怪獣を&color(orangered){秋月};へ''派遣''する。~ -1241T ハワイ島がホノルル艦隊(カメ4、シュミ1、スカイ3、赤城1、スカラベ1、キティ1)を秋月から帰還する。 -1243T 何者かが秋月へ怪獣を派遣する。~ -1246T? &color(#0066ff){¢かえるけろけろ};がInternational艦隊(カメ7、シュミ7)を&color(orangered){秋月};に派遣~ -1247T? アーがかえるけろけろに援護射撃艦隊(カメ3)を派遣する。 -1250T --ハワイ島が&color(orangered){秋月};にパールハーバー艦隊(カメ4、スカイ2)を派遣する。~ --アイアンゲートが秋月にGate of Hell艦隊(シュミ1、スカイ2、金剛2)を派遣する。~ -1251T --アイアンゲートが&color(orangered){秋月};にKilling Machine艦隊(フォートレス2)を派遣する。~ -&color(orangered){秋月};、島東部を焼かれるも敵艦隊の攻撃を退ける。~ *闇の同盟が軍事行動を開始? [#sbe7b65b] -ピンポン島側の勢力に対す資金援助でのみ関わっていた闇の同盟が動き出す。~ しかし、大量の資金援助や加盟国の宣戦布告の行いを持てしても盟主は敵対化を否定~ 闇の同盟条約&加盟条件一部:単独で行動しない。同盟内の助け合いが出来る。との矛盾が存在する。~ --1252T、&color(#0066ff){Ж大日本帝國};が&color(orangered){アー};に''宣戦布告''~ &color(#0066ff){Ж大日本帝國};の第一波は、1287Tまでに全滅する。~ に、&color(#0066ff){Ж大日本帝國};クジラが3体出現、対応しきれなくなったために1288T、停戦を申し入れる。~ --1336T、、&color(#0066ff){Ж大日本帝國};と&color(orangered){アー};の停戦合意 *No9の炎上[#sbe8b65b] -無所属側でもっとも防衛網が脆く、開発期間を抜けて間もなかったNo9が狙われる。~ --1287T、&color(#0066ff){㈲イスラム原理主義勢力タリバン};がカブール防衛艦隊(カメ10、シュミ3、スカイ10)をNo9へ派遣。~ 、&color(#0066ff){㈲最後のシ者〝《eva222》〟};が16歳の女の子だもん艦隊(カメ1、シュミ4、スカイ5、赤城1、大和1)をNo9へ派遣。~ 、、&color(#0066ff){㈲ハワイ島};がホノルル艦隊(カメ4、シュミ4、スカイ5、キティ2)をNo9へ派遣。~ --1290T、、&color(#0066ff){㈲アイアンゲート};が、&color(#0066ff){¢かえるけろけろ};に派遣中のGate of Hell艦隊(シュミ8、スカイ3)をNo9へ派遣。~ 、&color(#0066ff){¢かえるけろけろ};がInternational艦隊(カメ6、シュミ4)をNo9へ派遣。~ --1292T、&color(orangered){カンバ・フェロー};が援護でスカンジナビア艦隊(シュミ7)をNo9に派遣。~ --1293T、、&color(#0066ff){ピンポン島};が制空権が甘くなった所を見計らって航空機艦隊(シュミ10、スカイ4、金剛1)をカンバ・フェローへ派遣。~ --1294T、、&color(#0066ff){㈲issi};が第2艦隊(スカイ6)を、&color(orangered){カンバ・フェロー};へ派遣。~ --1295T㈲issiが、&color(orangered){カンバ・フェロー};に派遣中の第2艦隊(スカイ3)を、&color(#0066ff){㈲イスラム原理主義勢力タリバン};へ派遣。~ この時、、&color(orangered){カンバ・フェロー};への攻撃はすべて防衛されてしまった。~ --1298T、、&color(#0066ff){ピンポン島};が航空機艦隊(スカイ1)をカンバ・フェローから帰還。~ &color(orangered){カンバ・フェロー};に被害を与えられなかったが、この時すでにNo9の島半分を灰燼とかす。~ *新たな参戦者 [#ucfbfae2] -、&color(#0066ff){新日本大帝国};が復活、ワイルドギースに対し宣戦布告。~ この戦いでワイルドギースの艦隊は壊滅してしまった。~ しかし、その状況を利用し、新しい艦艇をすぐに建造することはなかった。~ これにより、ワイルドギースの本土は無傷でいられる。 *同盟『DEATH PHOENIX』の解散 [#c980c4a4] -1299T、同盟の内紛によって盟主のTHE HOLY ISLAND は窮地に陥る。~ 各地に援護を求めたところ最後の会社 庶務二課がこれを承諾。~ 援護を優先するためにカ、&color(orangered){無所属};勢力へ停戦を申し入れる。~ --1304T、No9が㈲最後のシ者〝《eva222》〟、㈲ハワイ島との停戦に合意。~ これを機に~ --1310T、最後の会社 庶務二課はこの戦争からほぼ手を引いた。~ *¢グリーンソイビーンズアイランド沖攻防戦:歴史が動く [#o590a6b5] -防衛続きの無所属側が攻撃にでる。~ --1310~1312T、、&color(#0066ff){グリーンソイビーンズアイランド};沖に&color(orangered){カンバ・フェロー};、&color(orangered){アー};、&color(orangered){秋月};所属の艦隊が結集。~ &color(orangered){カンバ・フェロー};がスカンジナビア艦隊(シュミ6、金剛1)を、&color(#0066ff){¢グリーンソイビーンズアイランド};へ派遣~ 秋月が第一艦隊(カメ6、シュミ7、スカイ4)を&color(#0066ff){¢グリーンソイビーンズアイランド};へ派遣。~ &color(orangered){カンバ・フェロー};がハラルド艦隊(カメ10)を&color(#0066ff){¢グリーンソイビーンズアイランド};へ派遣。~ アーが対地対艦爆撃艦隊(シュミ7スカイ5)を&color(#0066ff){¢グリーンソイビーンズアイランド};へ派遣。~ 1318T、&color(orangered){カンバ・フェロー};はハラルド艦隊(フォートレス4)を&color(#0066ff){¢グリーンソイビーンズアイランド};へ派遣~ これにより&color(#0066ff){¢グリーンソイビーンズアイランド};は超災難賞受賞。~ -この攻撃により戦力が薄くなった隙をみて~ --1319T、&color(#0066ff){¢名も無き島};が名乗るほどでもない艦隊(シュミ2、スカイ1、赤城級1、キティ1)を&color(orangered){秋月};へ派遣~ --1333T,&color(#0066ff){¢グリーンソイビーンズアイランド};、&color(orangered){秋月};のスパイダー工作艇により島が真っ二つに切断される~ --1333T、&color(#0066ff){¢名も無き島};が名乗るほどでもない艦隊(シュミ1、キティ2、赤城級1)を、&color(orangered){カンバ・フェロー};へ派遣~ 1334T、&color(orangered){カンバ・フェロー};が優等鉄壁勲章を受賞~ -1340T、三島の度重なる派遣に、味方の援護を得られないまま、&color(#0066ff){¢グリーンソイビーンズアイランド};、開発期間に入る~ 有利と思われていた同盟側、それも中心同盟加盟国が陥落してしまう~ 無所属側は、この島にあったNAMAZI同盟旗を市民の前で焼き払い、諸外国へと自軍の優位性を誇示した。~ -また同時期、[[国家解体戦争]]の影響で「最後の会社 庶務二課」同盟を呼び寄せてしまった事の責任を取って~ &color(orangered){旧基幹要塞『暴風』};が無所属軍に加勢する。~ *沈黙を破った防災平和同盟 [#a451560f] -今まで、∞新日本大帝国以外は静観していたが盟主が戻り動き出す。~ --1312T、&color(#0066ff){∞虹色の汽車島};がNo9に宣戦布告。~ --1312T、&color(#0066ff){∞koro};が&color(orangered){アー};に宣戦布告。~ --1314T、&color(#0066ff){∞虹色の汽車島};が&color(orangered){アー};に宣戦布告。~ --1318T、&color(#0066ff){∞Σなまず};がNo9に宣戦布告。~ --1321T、&color(#0066ff){∞虹色の汽車島};が第3艦隊(カメ2、スカイ2)をNo9へ派遣~ -この頃から&color(#0066ff){∞koro};が&color(orangered){アー};へ揚陸部隊を派兵し続ける~ --その状況を見て、&color(orangered){黒こげお肉};が援護を派遣~ --1327T、&color(#0066ff){∞koro};が戦闘艦隊(カメ1、シュミ2、大和2)を&color(orangered){アー};へ派遣~ --1330T、&color(#0066ff){∞新日本大帝国};、&color(#0066ff){∞Σなまず};が&color(orangered){アー};に宣戦布告~ --この後、&color(#0066ff){∞虹色の汽車島};や&color(#0066ff){∞Σなまず};が&color(orangered){アー};へ艦隊を派遣するも~ -停泊中の敵艦隊や、&color(#0066ff){∞koro};が送った90式に邪魔(友好国設定していなかった為)をされ~ 1341T、&color(#0066ff){∞Σなまず};が戦闘艦隊(金剛級1)をアーから帰還させ戦果を上げられなかった。~ 同T、&color(orangered){カンバ・フェロー};が90式排除の為、ハラルド艦隊(カメ11、フォートレス1)をアーへ派遣~ -&color(#0066ff){∞新日本大帝国};は、予てから軍事研究(除籍)を推し進めて、新技術(Lv9)の開発が完了した。~ 新型兵器キティホオク級攻撃空母の量産に着手し~ --1343T、&color(#0066ff){∞新日本大帝国};が新日本戦略攻撃艦隊(シュミ3、スカイ13、大和1、ガーディアン1、キティ2)を&color(orangered){アー};へ派遣~ --1344T、&color(orangered){カンバ・フェロー};がスカンジナビア艦隊(シュミ3、金剛1)をアーへ派遣~ --1345T、&color(#0066ff){∞新日本大帝国};が新日本戦略攻撃艦隊(スカイ4、大和1)を&color(orangered){アー};から帰還~ 結果、&color(#0066ff){∞新日本大帝国};の兵器運用は失敗した。原因は新兵器の利用に兵士が慣れていなかった為である。~ (現実的な話、漂っていた90式に向けた攻撃の流れ弾がアーを飛び回っており、そこに突入させカメの攻撃に被弾したのが原因)~ 1346T、&color(orangered){カンバ・フェロー};がスカンジナビア艦隊(シュミ2、金剛1)を&color(orangered){アー};から帰還~ 1347T、怪獣の駆除を完了させ、&color(orangered){カンバ・フェロー};がハラルド艦隊(カメ9)を&color(orangered){アー};から帰還~ 1348T、この味方の大敗に焦ってか、&color(#0066ff){¢かえるけろけろ};が&color(orangered){カンバ・フェロー};に宣戦布告~ -1350T、&color(orangered){無所属側};がこれまでの戦果で自信を得られたのか、大規模で決起する。~ --&color(#0066ff){∞koro};に&color(orangered){旧基幹要塞『暴風』、秋月、No9、カンバ・フェロー};が宣戦布告~ --&color(#0066ff){∞虹色の汽車島};に&color(orangered){旧基幹要塞『暴風』、秋月、カンバ・フェロー};が宣戦布告~ --1351T、負けじと1351T、&color(#0066ff){∞新日本大帝国};が&color(orangered){カンバ・フェロー};に宣戦布告 *NAMAZI同盟の崩壊 [#ud35a24b] &color(yellowgreen){¢ピンポン島と¢名も無き島};の盟主に対する不満が爆発し、&color(#0066ff){防災平和同盟};に突然宣戦を布告した。~ 盟主が思い留めようとするも、その思いは実らず同盟の解散を決意することになる。~ -1354T、&color(yellowgreen){ピンポン島と¢名も無き島};¢が&color(#0066ff){∞koroと∞Σなまず};に宣戦布告~ --1360T、&color(yellowgreen){¢ピンポン島};が第一艦隊(カメ7シュミ2スカイ7)&color(yellowgreen){¢名も無き島};¢名も無き島が名乗るほどでもない艦隊(シュミ4赤城1スカイ1修理1キティ2)を開戦と同時に&color(#0066ff){∞koro};へ派遣する。~ --&color(yellowgreen){¢ピンポン島};が第四艦隊(キティ4)を&color(#0066ff){∞koro};へ派遣~ -1363T、援護のため、&color(#0066ff){∞虹色の汽車島};が第3艦隊(スカイ6、金剛級1)を&color(#0066ff){∞koro};へ派遣~ --防衛施設を用いていなかった&color(#0066ff){∞koro};は、キティによって半壊してしまった。~ -そして1365T、同盟『NAMAZI同盟』が解散!&color(orangered){ピンポン島と名も無き島};は、&color(orangered){無所属側};に付いた事が諸外国に知れ渡る事となる。~ 離反した2島は共にLV9であり、当時の第3予備海域における最高Lvであった。~ これにより前時代的兵器を使用していた無所属の兵器は、近代兵器へと移行する事になり 同盟側の高度な技術の独占が崩壊し、無所属との軍事技術の差はなくなってしまった事を意味する。~ -1366T、&color(orangered){名も無き島};VS &color(#0066ff){∞新日本大帝国};戦争勃発~ --1367T、手薄になった&color(orangered){名も無き島};に&color(#0066ff){∞新日本大帝国};が新日本対地攻撃艦隊(カメ6、キティ4)を派遣~ キティ4の襲来は&color(orangered){名も無き島};に衝撃が走った。民はキティの放つ弾幕に怯え、島は不安に包まれた。~ しかし、防衛基地が粘っている間に艦隊は疲労し、島に被害を与える前に~ 1371T、&color(#0066ff){ ∞新日本大帝国};が新日本対地攻撃艦隊(カメ3キティ1)を&color(orangered){名も無き島};から帰還~ &color(orangered){名も無き島};の艦隊は民を守りきった。~ *決戦 [#x369bc81] 今大戦において&color(orangered){無所属側};最大の敵、&color(#0066ff){¢かえるけろけろ};に対し遂に攻撃が開始される。 -1358T、まず&color(orangered){カンバ・フェローと旧基幹要塞『暴風』};が先駆けとして、、&color(#0066ff){¢かえるけろけろ};に対し攻撃を開始した。~ --旧基幹要塞 『暴風』が第17海上・空中制圧艦隊(カメ1シュミ5赤城6金剛1スカイ2)を派遣~ --&color(orangered){カンバ・フェロー};がハラルド艦隊(カメ13)を派遣~ -1359T、、&color(#0066ff){∞新日本大帝国};が新日本戦略攻撃艦隊(スカイ11大和1)を、&color(#0066ff){ ¢かえるけろけろ};へ派遣~ -1360T、&color(#0066ff){¢かえるけろけろ};の&color(orangered){カンバ・フェローと旧基幹要塞『暴風』};が帰還し~ 入れ違いに&color(orangered){No9が第9艦隊(カメ2、シュミ12、スカイ7)を秋月が第一艦隊(カメ6、シュミ21、スカイ1)};を派遣~ シュミットを中心とした大規模な空軍の攻撃が開始される。~ この第一次かえるけろけろ空中戦は「スカイ<シュミ」を方程式を如実に表すことになり、&color(orangered){無所属側};が圧倒した~ このまま、開発期間入りのように見えたが、突如、&color(#0066ff){かえるけろけろ};周域に㈱夜桜の艦隊が現れ 希望の光を灯らせた。~ -1373T、㈱夜桜が石蒜艦隊(スカイ9、シュミ4、赤城)を援護のために&color(#0066ff){かえるけろけろ};へ派遣~ 同T、&color(#0066ff){∞虹色の汽車島};が第3艦隊(スカイ6、フェニ2)を&color(#0066ff){かえるけろけろ};へ派遣~ 同T、&color(orangered){秋月};が第一艦隊(シュミ17、スカイ1、スパイダー1)をかえるけろけろへ派遣~ 同T、&color(orangered){ピンポン島};が第四艦隊(キティ)をかえるけろけろへ派遣~ 第二次かえるけろけろ空中戦もシュミットの目標補正が決めてとなり、無所属側が数の差をものともせずに優位性を保った。~ -1376T、㈱Gマスターが第3艦隊(スカイ2)をかえるけろけろへ援護派遣~ 戦局に大きな影響を与えなかったが、㈱第一艦隊ネス湖組ネルフ本部の加盟国2島が同盟側につき~ 同盟側の戦意を向上させる事に貢献した。~ 無所属側は2度の空中戦に勝利をあげた事により余力が生まれ、かえるけろけろ攻略と同時進行で∞新日本大帝国攻略も開始した。~ -1400T頃、戦局は無所属側に傾きだし、同盟側は防衛戦で手一杯になっていく。 かえるけろけろは、さらにゐコラムの援護を受けるが流れを変えることはできなかった。~ --かえるけろけろは援護により状況が緩和すると思われていたが、むしろ集中攻撃を受けることになり &color(orangered){ピンポン島と名も無き島};所属のキティにより防衛施設が破壊されてしまい、重要な農場地帯も燃やしつくされてしまった。~ その上、かつての味方、&color(yellowgreen){㈲issi};から宣戦布告を受け悪化の一途をたどる。~ この状況をかえりみて、かえるけろけろは降伏宣言をするも、受け入れられなかった。~ 無所属側からは、開発期間にさせることで停戦交渉の席に座る、と返り徹底抗戦を強いられる。~ -1411T、かえるけろけろ陥落作戦が発動される~ 豚骨スープがかえるけろけろに宣戦布告~ -∞新日本大帝国の排他的経済水域には常に敵艦隊が停船する様になる。 防衛線は維持しているが、防衛施設を所有していなかった事が仇となり、 豪華客船は沈み人口は減少していく。~ 1402T、&color(orangered){マッチ箱};が∞新日本大帝国に宣戦布告~ ∞新日本大帝国「あんたなんですか。こう、島がよわくなっているときに。」~ &color(orangered){カンバ・フェロー};「&color(orangered){マッチ箱};は私が開発期間から抜けた時からの、無所属側です。」 ~ 紳士の国∞新日本大帝国の口調の変化が状況を物語っている。~ ''そして1416T、&color(orangered){名も無き島};所属のキティの一撃により、かえるけろけろは開発期間入りする。''~ これにより1101Tから続いた同盟国連合が崩壊してしまった。~ しかし、勝利した無所属も無傷ではすまなかった。劣勢状況を支えた&color(orangered){No.9};の島主の逝去(放棄)である。~ 勝利の祝杯と追悼式が同時に行われることになったのだ。~ 多くの犠牲の上、信念は無所属の猛火により飲み込まれ一つになった。~ 以後、多くの島でこの火影が灯されることとなり、終着にたどり着くことになる。~ -備考~ 交わされた停戦条約~ α 島について ①一騎打ちを破ったことに対する事と、無所属に対し多数の同盟で攻めた事に対し謝罪するべし。~ ②元NAMAZI同盟員の指導者を戦争犯罪容疑を問わず侵略しないこと。~ ③農場系を2つまでに制約し、工場系、採掘場系を合計1つまでしか保有してはならない。~ ④攻撃艦隊(底引き漁船、スカラベイージス艇、豪華客船ルドルフィン、修理ドック艇を除くすべての艦隊)の保有数を10までとかえるけろけろは制限される。~ ⑤かえるけろけろは軍港を8以下と制限される。~ ⑥防衛施設、強化防衛施設、ハリボテを4つまでに制限するべし~ ⑦島主を「なまじ」に変更すること。ただし、これは、締結後100時間までに変更されれば良い。~ β 諸国紹介について~ ⑧かえるけろけろ国憲法に決闘裁判を設け、果たし合いを神聖かつ不可侵のモノ、と教育をすること。~ ⑨決闘裁判の浸透を確かな物とする為に、キリスト教を国教と定めること。~ ⑩「現在の国歌はプリキュア5 スマイル GO GOである。これは敵の文化を押し付けられて、苦渋の選択を持って受け入れた。」~ と諸国紹介に書くことを約束すること~ γこの条約締結後、500ターン互いに侵攻しない。但し、かえるけろけろが上の事項に違反した場合これは無効。~ *終わらぬ戦争と変わりゆく大義 [#qbd285a2] 事の発端となった盟主が開発期間入りして大義は完結した。 しかし、戦いは益々加速していく。~ &color(orangered){無所属側};は横槍を入れられ被害を受けたことに対する報復を掲げ侵略を開始、残存同盟軍は敗北は認めず徹底抗戦の姿勢を取った。~ まず㈱第一艦隊ネス湖組ネルフ本部所属の㈱夜桜 、㈱Gマスターに謝罪を求め、2島は要求を受諾し停戦に至った。~ -&color(orangered){無所属側};は∞新日本大帝国の攻略へと本格的に乗り出す。~ 1424T、情勢から加盟国の安全を図りコラムは同盟『蒼同盟』を解散させる。~ --1425Tに&color(orangered){アー};の艦隊を先鋒とし空中戦が開始される~ 続く形で&color(orangered){カンバフェロー・ワイルドギース・旧基幹要塞 『暴風』・ピンポン島・名も無き島・マッチ箱 ・豚骨スープ};が入れ替わり派遣。~ ∞虹色の汽車島の援護もあり∞新日本大帝国は善戦していたが、絶え間ない敵増援により少しずつ制空海権を失いだした。~ そして1445T、''∞新日本大帝国は屈して自ら開発期間にはいる。''~ -1447T、今度は&color(orangered){カンバ・フェロー};が先駆けで∞koroの攻防戦が開始された。~ 防衛施設を保有せず保有戦力が少なく、無所属は有利に事を進めていく。~ しかし、長き戦いの影響か無所属の攻撃に鋭さが失われたいた。~ -1486T、これまで静観していた''Dream Kingdomが軍事行動を開始する。''~ これにより開戦当初からある同盟はすべて参加した事となった。~ ☆新生★天空の島が&color(orangered){カンバ・フェロー};に宣戦布告~ 1487T、☆新生★天空の島が対怪獣特別艦隊(カメ10)を∞koroへ援護派遣~ 同Tに∞虹色の汽車島が第3艦隊(シュミ3)を∞koroへ追加派遣~ 1488T、☆ボブボブボブボブが第2艦隊(金剛2大和1)を∞koroへ援護派遣~ --☆新生★天空の島と&color(orangered){カンバ・フェロー};が開戦に至ったターンから~ ㈲ハワイ島は☆新生★天空の島に揚陸部隊を毎ターン派兵しだした。~ -その後、㈲最後の会社 庶務二課が本格的に動き出し、それに合わせ☆新生★天空の島の防衛に闇が動き出す。~ *並行して行われる戦い [#ze023333] 無所属の復讐戦相手として見られていたコラムは別の戦いに介入していた。 それは㈱夜桜とテオファニアの間で起きた戦争である。~ ㈱夜桜はテオファニアの持つクリスタル略奪するために進軍したが、 すでに裏で話がまとまっており、クリスタルの移動は穏便に行われることになっていた。 観光掲示板には「今戦争をしても勝ち目はないのでクリスタルはゆずります」とあったようである。~ しかし、そうとは知らずにコラムはテオファニアの援護を開始し、㈱夜桜の怒りを買った。 コラムは戦争を回避しようとしたが返って油を注ぐことになり、1469T、㈱夜桜 VS コラム戦争勃発!!~ ㈱夜桜、㈱Gマスターが侵略を開始する。~ ㈱夜桜は艦隊を派遣すると共に揚陸部隊を編成、コラムへ派兵し積極的に侵略を行う。 ''そして1501T、コラムは5つの都市を整地して開発期間に入る。''~ このあと、2島は戦意を失っておりテオファニア VS ㈱夜桜戦争(ターン1456~1505)は終結に至った。~ *移籍と停戦 [#gbf4d79e] 戦争参加者が一定以上減ることなく争い続け、終わりが見えなかった戦いに変化が起きた。 以前より通達されていた移籍という昇格が行われたのだ。~ 無所属側は全島が第二海域に移動したが、同盟軍はDream Kingdomの移籍は行われなかった。~ これにより、無所属側が圧倒的に有利になったが、無所属側も結束力が弱まっていた。~ 新しい環境に適応するべく各々が動き始めたのだ。中核のカンバ・フェローは戦線を維持できなくなると判断し、 同盟側に無条件による停戦を申し入れた。~ 代表として∞虹色の汽車島が講和を受け入れることを宣言。~ こうして、''1031T''から始まった信念の戦火は''1548T''を持ってして''終戦''に至った。 お互い国境を開放し平和へと歩みだしたのだ。 CENTER:&size(30){'''END'''}; ---------- 編集者~ キュウリ -------- ~ -[[信念の戦火・外交掲示板>http://www.freebbs.biz/patio/patio.cgi?mode=view&no=2&user=Lbb]] -[[信念の戦火・外交掲示板2>http://www.freebbs.biz/patio/patio.cgi?mode=view&no=3&user=Lbb]] -[[戦史年表]] -[[箱庭戦史]] -[[過去の第3予備海域の戦争]]
タイムスタンプを変更しない
#contents *きっかけ~No9VS復活の善茶島[#x25b632f] 966T頃 &color(orangered){No9};が&color(#0066ff){復活の善茶島};に対し宣戦布告、目的は経験値であり、島には攻撃しないという条件を提示した。~ &color(orangered){No9};は開戦直後に金剛級戦艦6隻からなる艦隊を派遣し、&color(#0066ff){復活の善茶島};の艦隊を壊滅させた後、艦隊を 帰還させる。この時&color(orangered){No9};は金剛級戦艦1隻を失った。~ そして1006T、&color(orangered){No9};は&color(#0066ff){復活の善茶島};に無許可で本土への攻撃を開始した。 1020T頃に&color(orangered){No9};の行動を卑怯だと思った㈱ネス湖と&color(#0066ff){¢ピンポン島};が&color(#0066ff){復活の善茶島};の援軍として参戦する。 &color(#0066ff){㈱ネス湖};は怪獣派遣を行い、&color(#0066ff){¢ピンポン島};は高LV航空機数機からなる小規模艦隊を派遣した。~ 数ターンが経過し、&color(#0066ff){¢ピンポン島};の艦隊はLVMAXスカイホーク攻撃機1機を残して全滅、&color(orangered){No9};より艦隊を撤退させる。~ &color(#0066ff){¢ピンポン島};が艦隊を退いた後、&color(#0066ff){㈱ネス湖};より15隻程の艦隊が派遣される。~ &color(orangered){No9};は主力艦隊が不在の&color(#0066ff){㈱ネス湖};へと残存艦隊を派遣し、本土へ攻撃を行った。~ それを見た盟員である&color(#0066ff){㈱睡蓮};が援軍を派遣、引き際と見た&color(orangered){No9};は艦隊を戻し本土での防戦へと移る。~ &color(orangered){No9};本土での戦いは&color(#0066ff){㈱ネス湖};が派遣していた戦車により&color(#0066ff){㈱ネス湖};自身の艦隊がダメージを受けていたため、&color(orangered){No9};の反撃により大和1隻を含む数隻を失う結果となった。~ 被害の拡大を恐れた&color(#0066ff){㈱ネス湖};は艦隊を戻すが、&color(#0066ff){㈱睡蓮};との友好国設定がされていなかったため、 &color(#0066ff){㈱睡蓮};の艦艇を数隻破壊した。~ &color(#0066ff){㈱ネス湖};が艦隊を撤退させてしばらくの後、&color(#0066ff){㈱東ゴルドー共和国};が突如宣戦を布告、大和2隻を含む 艦隊を&color(orangered){No9};へ派遣する。~ &color(orangered){No9};はまたしても主力艦隊が不在の&color(#0066ff){㈱東ゴルドー共和国};に対し本土攻撃を行う。~ その後、&color(#0066ff){㈱東ゴルドー共和国};に&color(#0066ff){㈱ネス湖};からの援軍が派遣される。~ &color(orangered){No9};は本土へ艦隊を撤退させるがその時には既に金剛級戦艦1隻を除いてほぼ艦隊は全滅していた。~ &color(#0066ff){㈱東ゴルドー共和国};の攻撃に続き&color(#0066ff){人の島};、&color(#0066ff){㈱ネス湖};の補助同盟などが&color(orangered){No9};に対し宣戦を布告し、~ 実質1vs7となった。~ その時点で&color(orangered){No9};の最後の金剛級戦艦も沈没し、もはやこれ以上の戦闘継続は不可能である、~ と判断した&color(orangered){No9};は最後の抵抗として防衛施設を爆破、大和1隻を道ずれに自らの手で開発期間に入る。~ *戦況の変化 [#w420aef5] |おおよその状況|&color(orangered){無所属軍(一騎打ちを同盟側が受け入れるようにして戦争を起こしやすくするのが目的)};|&color(#0066ff){同盟軍(一騎打ちなど言語道断!同盟の権威を汚す思想を根絶やしにするのが目的)};| |一騎討ち1031T~1095T|&color(orangered){カンバフェロー};|&color(#0066ff){¢ピンポン島};| |NAMAZI同盟参戦1095T~1132T|&color(orangered){カンバフェロー・秋月};|&color(#0066ff){¢ピンポン島・¢かえるけろけろ・補助{¢名も無き島・¢グリーンソイビーンズアイランド }};| |戦線拡大1132T~1198T|&color(orangered){カンバフェロー・秋月・アー};&color(yellowgreen){・第三勢力{・旧基幹要塞『暴風』・Giga Base・㈱ネス湖・Дテオファニア・Д戦・Д吟}};|&color(#0066ff){¢ピンポン島・¢かえるけろけろ・¢名も無き島・¢グリーンソイビーンズアイランド・ΣTHE HOLY ISLAND、ΣAstrogation・Σマフィアランド・Σ★オーブ連合首長国★・∞新日本大帝国 };| |攻守逆転1198T~1236T|&color(orangered){秋月・アー};|&color(#0066ff){¢ピンポン島・¢かえるけろけろ・¢名も無き島・¢グリーンソイビーンズアイランド・∞新日本大帝国・㈲アイアンゲート・㈲ハワイ島・㈲issi・㈲最後の使者"《eva222》"・㈲イスラム原理主義勢力タリバン・Ж闇・Ж謎の島};| |復帰1236T~1340T|&color(orangered){カンバフェロー・秋月・アー・No9・ワイルドギース};&color(yellowgreen){・第三勢力{ネス湖・∀特別環境保全事務局東中央支部・∀ツェルニ}};|&color(#0066ff){¢ピンポン島・¢かえるけろけろ・¢名も無き島・¢グリーンソイビーンズアイランド・∞新日本大帝国・㈲アイアンゲート・㈲ハワイ島・㈲issi・㈲最後の使者"《eva222》"・㈲イスラム原理主義勢力タリバン・Ж闇・Ж謎の島・Ж大日本帝國};| |グリーンソイビーンズアイランド沖攻防戦後1340T~1358T|&color(orangered){カンバフェロー・秋月・アー・No9・ワイルドギース・黒こげお肉・旧基幹要塞 『暴風』 }; |&color(#0066ff){ピンポン島・¢かえるけろけろ・¢名も無き島・∞虹色の汽車島 ・∞koro ・∞Σなまず ・∞新日本大帝国・Ж謎の島};| |決戦1358T~1416T|&color(orangered){カンバフェロー・秋月・アー・No9・ワイルドギース・黒こげお肉・旧基幹要塞 『暴風』・ピンポン島・名も無き島・マッチ箱 ・豚骨スープ・&color(yellowgreen){㈲issi};};|&color(#0066ff){かえるけろけろ・∞虹色の汽車島 ・∞koro ・∞Σなまず ・∞新日本大帝国・Ж謎の島・㈱夜桜・㈱Gマスター・ゐコラム};| |終わらぬ戦争と変わりゆく大義1416T~1548T|&color(orangered){カンバフェロー・秋月・アー・ワイルドギース・黒こげお肉・旧基幹要塞 『暴風』・ピンポン島・名も無き島・マッチ箱 ・豚骨スープ};|&color(#0066ff){・∞虹色の汽車島 ・∞koro ・∞Σなまず ・∞新日本大帝国・Ж闇・Ж謎の島・Ж大日本帝國・コラム・☆ボブボブボブボブ・☆新生★天空の島};| *1対1の戦争~[[カンバ・フェロー]]VS¢[[ピンポン島]] [#xa4d4090] -1031T &color(orangered){カンバ・フェロー};VS&color(#0066ff){¢ピンポン島};''戦争勃発''~ --宣戦布告理由~ 最近、&color(orangered){No9};と弊島の間である条約が結ばれた。貴島の&color(orangered){No9};侵略はその条約に影響を及ぼす危険な物と見なす為。~ --停戦条件~ 双方のどちらかが停戦を提案し、双方が承諾した時点で停戦といたします。停戦が成立した時点で双方攻撃を停止。~ --ROE(交戦規定)~ 一対一を望む。他島の軍事援護、並びに資源物資の支援は禁じます。一方が破った際はこの条約は無効。~ (&color(orangered){カンバ・フェロー};)~ -双方共に蹂躙作戦を使ったと見られるが、どちらも相手に決定打を与えることはできなかった。(派遣した怪獣が突然消えたこともあった。)~ * 戦線拡大[#ra75cdf9] -膠着状態の続く中で、&color(#0066ff){¢ピンポン島};が停戦を申し出る。~ 「戦争は最大で10日頃までにしてくれませんか。修学旅行で4日間箱庭見れないので。」(&color(#0066ff){¢ピンポン島};)~ 「分かりました。では、9日の18時30分の更新時に人口が多い方、すなわち、順位が上の島が勝利と言う事にしませんか?敗者は勝者側に対し、賠償金2兆円を停戦時より60ターン内に払う事としましょう。いかがでしょうか。」(&color(orangered){カンバ・フェロー};)~ 人口で勝敗を決めるのはおかしいと&color(#0066ff){¢ピンポン島};は拒否~ -1095T &color(#0066ff){¢かえるけろけろ};が&color(orangered){カンバ・フェロー};に宣戦布告~ 「貴方が所属する同盟の加盟国が、我が島に対し宣戦布告しました。一騎打ちを破棄するという事でしょうか?その場合、上記の決着条件は無かったことにさせていただきます。また、旅行中の休戦につきましても合意しかねます。」(&color(orangered){カンバ・フェロー};)~ -1101T &color(#0066ff){¢かえるけろけろ};VS&color(orangered){カンバ・フェロー};''戦争勃発''~ ¢かえるけろけろと&color(#0066ff){¢ピンポン島};は&color(orangered){カンバ・フェロー};に怪獣を大量に派遣した。常に7~8体の怪獣が出現する状態になり、10体以上出現していたこともあった。&color(orangered){カンバ・フェロー};は怪獣に翻弄され、次々に派遣されてくる怪獣に対応しきれず、上陸を許し国土を荒らされてしまう。~ -1131T &color(#0066ff){∞新日本大帝国};、&color(#0066ff){ΣTHE HOLY ISLAND};、&color(#0066ff){ΣAstrogation};が&color(orangered){カンバ・フェロー};に宣戦布告~ &color(#0066ff){ΣDEATH PHOENIX};4国と&color(#0066ff){∞防災平和同盟};の&color(#0066ff){∞新日本大帝国};が&color(orangered){カンバ・フェロー};に相次いで宣戦布告~ -1132T &color(orangered){秋月};VS&color(#0066ff){¢ピンポン島};''戦争勃発''~ 「貴島に宣戦布告しました。理由はカンバ・フェローと1対1で戦うという規定を破って同盟で攻撃してきたからです。」(&color(orangered){秋月};) --&color(orangered){秋月};が第一艦隊(シュミ8、スカイ3、赤城1、客船4)を&color(#0066ff){¢ピンポン島};へ''派遣''する。~ &color(#0066ff){∞新日本大帝国};が新日本戦略攻撃艦隊(スカイ11、フェニックス1、大和1、一式1)を&color(#0066ff){¢ピンポン島};へ''派遣''する。~ &color(#0066ff){¢名も無き島};が名乗るほどでもない艦隊(シュミ4、スカイ4、赤城1、高レベル)を&color(#0066ff){¢ピンポン島};へ''派遣''する。~ &color(#0066ff){¢ピンポン島};の艦隊を含めた40艦程の艦隊に&color(orangered){秋月};の艦隊は歯が立たず数ターンの内に全滅する。~ --&color(#0066ff){Σマフィアランド};、&color(#0066ff){Σオーブ連合首長国};が&color(orangered){カンバ・フェロー};に宣戦布告~ -1134T --&color(orangered){カンバ・フェロー};が''開発期間''に入る。~ 自島の怪獣を一掃して戦線を立て直すため、&color(orangered){カンバ・フェロー};は自ら開発期間入りする。~ --&color(#0066ff){¢名も無き島};が名乗るほどでもない艦隊(シュミ3、スカイ4、赤城1、高レベル)を&color(#0066ff){¢ピンポン島};から帰還する。~ -1140T &color(orangered){アー};VS&color(#0066ff){¢かえるけろけろ};''戦争勃発''~ --&color(orangered){アー};は[[国家解体戦争]]の決戦要塞 Ⅹ-Ⅲ側として参戦したものである。決戦要塞 Ⅹ-Ⅲ側も[[¢NAMAZI同盟]]を相手に戦争を始めたのであるが、この戦争とは別物であり、[[¢NAMAZI同盟]]側は同時に2つの戦争をしていることになる。 -1147T --&color(orangered){アー};が対地対艦爆撃艦隊(カメ3、シュミ1、スカイ8)を&color(#0066ff){¢かえるけろけろ};へ''派遣''する。~ --&color(orangered){秋月};が第一艦隊(カメ6、シュミ7、スカイ15)を&color(#0066ff){¢ピンポン島};へ''派遣''する。~ -1149T &color(#0066ff){¢グリーンソイビーンズアイランド};が焼酎水割り艦隊(シュミ7)を&color(#0066ff){¢かえるけろけろ};へ''派遣''する。~ -1151T --&color(orangered){秋月};が第一艦隊(シュミ2、スカイ1)を&color(#0066ff){¢ピンポン島};から帰還する。~ --&color(#0066ff){∞新日本大帝国};が新日本戦略攻撃艦隊(スカイ5)を&color(#0066ff){¢ピンポン島};へ''派遣''する。~ -1156T &color(orangered){アー};が対地対艦爆撃艦隊(カメ1、シュミ1、スカイ1)を&color(#0066ff){¢かえるけろけろ};から帰還する。~ -1157T &color(#0066ff){∞新日本大帝国};が新日本戦略攻撃艦隊(スカイ3)を&color(#0066ff){¢ピンポン島};へ''派遣''する。~ -1163T、1164T &color(orangered){秋月};が怪獣を&color(#0066ff){¢ピンポン島};へ''派遣''する。~ -1165T --&color(#0066ff){∞新日本大帝国};が新日本怪獣迎撃艦隊(カメ8、フォートレス1)を&color(#0066ff){¢ピンポン島};へ''派遣''する。~ --&color(orangered){秋月};が第三艦隊(カメ8、シュミ4)を&color(#0066ff){¢ピンポン島};へ''派遣''する。~ -1166T --&color(#0066ff){∞新日本大帝国};が新日本怪獣迎撃艦隊(カメ7、フォートレス1)を&color(#0066ff){¢ピンポン島};から帰還する。~ --&color(orangered){秋月};が怪獣を&color(#0066ff){¢ピンポン島};へ''派遣''する。~ -1189T &color(#0066ff){∞新日本大帝国};が新日本戦略攻撃艦隊(シュミ2、スカイ9)を&color(#0066ff){¢ピンポン島};へ''派遣''する。~ --&color(orangered){秋月};が怪獣を&color(#0066ff){¢ピンポン島};へ''派遣''する。~ *攻守逆転~''㈲最後の会社 庶務二課''の参戦 [#y909c6fe] -国家解体戦争中は両陣営に動きは無かったが、&color(#0066ff){㈲最後の会社 庶務二課};の&color(#0066ff){㈲アイアンゲート};が&color(#0066ff){¢ピンポン島};の護衛として&color(orangered){秋月};に宣戦布告したことで戦闘は再開される。~ -1198T &color(#0066ff){㈲アイアンゲート};VS&color(orangered){秋月};''戦争勃発''~ 「ピンポン島さん護衛のため1192Tに宣戦布告します。」 (&color(#0066ff){㈲アイアンゲート};、一部修正) -- &color(#0066ff){㈲アイアンゲート};がGate of Hell艦隊(シュミ2、スカイ8、赤城1、金剛1)を&color(orangered){秋月};へ''派遣''する。~ -1199T &color(#0066ff){㈲アイアンゲート};が怪獣を&color(orangered){秋月};へ''派遣''する。~ -1200T &color(#0066ff){㈲アイアンゲート};がSecurity Aegis艦隊(カメ7、シュミ1、スカイ2、霞級1)を&color(orangered){秋月};へ''派遣''する。~ -1201T &color(#0066ff){㈲アイアンゲート};が怪獣を&color(orangered){秋月};へ''派遣''する。~ -1201T &color(#0066ff){㈲アイアンゲート};がGate of Hell艦隊(スカイ2、赤城1、金剛1)を&color(orangered){秋月};から帰還する。~ -1220T &color(#0066ff){¢かえるけろけろ};が怪獣を&color(orangered){アー};へ''派遣''する。~ -1224T、1225T &color(orangered){アー};が怪獣を&color(#0066ff){¢かえるけろけろ};へ''派遣''する。~ -1226T 闇が闇夜の黒緑艦隊(カメ9)を&color(#0066ff){¢かえるけろけろ};へ''派遣''する。~ -1228T アーが対地対艦爆撃艦隊(シュミ1、スカイ2)を&color(#0066ff){¢かえるけろけろ};へ''派遣''する。~ -1231T &color(#0066ff){∞新日本大帝国};が新日本戦略攻撃艦隊(シュミ2、スカイ9、大和1)を&color(#0066ff){¢ピンポン島};から帰還する。~ -1232T &color(#0066ff){∞新日本大帝国};が新日本怪獣迎撃艦隊(カメ1)を&color(#0066ff){¢ピンポン島};から帰還する。~ -1229T ピンポン島は名も無き島から29700億円の資金援助を受ける。~ -1234T &color(#0066ff){¢かえるけろけろ};は謎の島から資金を39600億貰う~ -1235T かえるけろけろVS秋月戦争勃発 -1236T ネス湖がかえるけろけろに停戦協定により5000億円渡す。 *復帰 [#j95a33f1] 1236T、、&color(orangered){カンバ・フェロー};は開発期間を抜け、1139Tピンポン島に宣戦布告。~ -1245T 、&color(orangered){カンバ・フェロー};VSピンポン島戦争勃発~ -この頃から、&color(orangered){カンバ・フェロー};は味方集めや同盟敵対回避のために裏で暗躍する。~ |>|CENTER:ふせる必要のない情報を開示| |DEATH PHOENIX同盟との戦争回避条約|怪獣派遣をしない。破れば攻撃する。ただし、敵側が行った際はこちらの味方になる。| |ジオン公国|不可侵、情報交換、相互防衛を結ぶ。この条約により援軍ないし中立を頼むも盟主が放棄。→ジオン公国解体。残ったジオン公国の元加盟国は㈱第一艦隊ネス湖組ネルフ本部に加盟| |ネス湖|解体軍の延長線上として共闘を持ちかけ、合意に至る| |東インド貿易会社|無所属側として参戦に合意するも、家族の誤作動で放棄。再スタートに至る| |ワイルドギース|無所属側として参戦に合意| |transmigration|無所属側として参戦に合意も加勢する前に放棄| |黒こげお肉|無所属側として参戦に合意。主に味方の防衛線を守る事が仕事| |マッチ箱|無所属側として参戦に合意。島の開発が終了してからの参戦で終盤戦に参加する| *敗者の参戦?? [#sbe7b61b] -1250T頃、国家解体戦争で敗北したネス湖がピンポン島に宣戦布告。~ 諦めていたネス湖にカ、&color(orangered){カンバ・フェロー};の使者が鼓舞しに訪れ戦意が戻ったのが要因。~ 国家解体戦争の延長線として疾風に代わりNAMAZI同盟を討つために決起。~ ∀特別環境保全事務局東中央支部、∀ツェルニを参戦させ戦力を強化する。~ -また、ワイルドギースが、&color(orangered){無所属};側について参戦。~ -1307T、ネス湖がNAMAZI同盟との停戦に合意。 *秋月沖攻防戦 [#sbe7b61b] -1237T ハワイ島VS&color(orangered){秋月};戦争勃発~ --&color(orangered){秋月};が第一艦隊(カメ14、シュミ5、スカイ5)を&color(#0066ff){¢ピンポン島};へ派遣する。~ -1238T issiVS秋月戦争勃発 --&color(#0066ff){㈲issi};が&color(orangered){秋月};に第2艦隊(カメ3、シュミ2、赤城6、金剛1、零式1、フォートレス1)を''派遣''~ --&color(orangered){秋月};が第一艦隊(カメ14、シュミ4、スカイ4)を&color(#0066ff){¢ピンポン島};から帰還する。~ -1239T --かえるけろけろが&color(orangered){秋月};にInternational艦隊(カメ9、シュミ11、スカイ2)を派遣する。~ --ハワイ島が秋月にホノルル艦隊(カメ6、シュミ2、スカイ5、赤城1、スカラベ1、キティ1)を派遣する。 --&color(#0066ff){㈲アイアンゲート};がGate of Hell艦隊(シュミ6、スカイ13、赤城1、金剛1)を&color(orangered){秋月};へ''派遣''する。~ -1240T &color(#0066ff){㈲アイアンゲート};が怪獣を&color(orangered){秋月};へ''派遣''する。~ -1241T ハワイ島がホノルル艦隊(カメ4、シュミ1、スカイ3、赤城1、スカラベ1、キティ1)を秋月から帰還する。 -1243T 何者かが秋月へ怪獣を派遣する。~ -1246T? &color(#0066ff){¢かえるけろけろ};がInternational艦隊(カメ7、シュミ7)を&color(orangered){秋月};に派遣~ -1247T? アーがかえるけろけろに援護射撃艦隊(カメ3)を派遣する。 -1250T --ハワイ島が&color(orangered){秋月};にパールハーバー艦隊(カメ4、スカイ2)を派遣する。~ --アイアンゲートが秋月にGate of Hell艦隊(シュミ1、スカイ2、金剛2)を派遣する。~ -1251T --アイアンゲートが&color(orangered){秋月};にKilling Machine艦隊(フォートレス2)を派遣する。~ -&color(orangered){秋月};、島東部を焼かれるも敵艦隊の攻撃を退ける。~ *闇の同盟が軍事行動を開始? [#sbe7b65b] -ピンポン島側の勢力に対す資金援助でのみ関わっていた闇の同盟が動き出す。~ しかし、大量の資金援助や加盟国の宣戦布告の行いを持てしても盟主は敵対化を否定~ 闇の同盟条約&加盟条件一部:単独で行動しない。同盟内の助け合いが出来る。との矛盾が存在する。~ --1252T、&color(#0066ff){Ж大日本帝國};が&color(orangered){アー};に''宣戦布告''~ &color(#0066ff){Ж大日本帝國};の第一波は、1287Tまでに全滅する。~ に、&color(#0066ff){Ж大日本帝國};クジラが3体出現、対応しきれなくなったために1288T、停戦を申し入れる。~ --1336T、、&color(#0066ff){Ж大日本帝國};と&color(orangered){アー};の停戦合意 *No9の炎上[#sbe8b65b] -無所属側でもっとも防衛網が脆く、開発期間を抜けて間もなかったNo9が狙われる。~ --1287T、&color(#0066ff){㈲イスラム原理主義勢力タリバン};がカブール防衛艦隊(カメ10、シュミ3、スカイ10)をNo9へ派遣。~ 、&color(#0066ff){㈲最後のシ者〝《eva222》〟};が16歳の女の子だもん艦隊(カメ1、シュミ4、スカイ5、赤城1、大和1)をNo9へ派遣。~ 、、&color(#0066ff){㈲ハワイ島};がホノルル艦隊(カメ4、シュミ4、スカイ5、キティ2)をNo9へ派遣。~ --1290T、、&color(#0066ff){㈲アイアンゲート};が、&color(#0066ff){¢かえるけろけろ};に派遣中のGate of Hell艦隊(シュミ8、スカイ3)をNo9へ派遣。~ 、&color(#0066ff){¢かえるけろけろ};がInternational艦隊(カメ6、シュミ4)をNo9へ派遣。~ --1292T、&color(orangered){カンバ・フェロー};が援護でスカンジナビア艦隊(シュミ7)をNo9に派遣。~ --1293T、、&color(#0066ff){ピンポン島};が制空権が甘くなった所を見計らって航空機艦隊(シュミ10、スカイ4、金剛1)をカンバ・フェローへ派遣。~ --1294T、、&color(#0066ff){㈲issi};が第2艦隊(スカイ6)を、&color(orangered){カンバ・フェロー};へ派遣。~ --1295T㈲issiが、&color(orangered){カンバ・フェロー};に派遣中の第2艦隊(スカイ3)を、&color(#0066ff){㈲イスラム原理主義勢力タリバン};へ派遣。~ この時、、&color(orangered){カンバ・フェロー};への攻撃はすべて防衛されてしまった。~ --1298T、、&color(#0066ff){ピンポン島};が航空機艦隊(スカイ1)をカンバ・フェローから帰還。~ &color(orangered){カンバ・フェロー};に被害を与えられなかったが、この時すでにNo9の島半分を灰燼とかす。~ *新たな参戦者 [#ucfbfae2] -、&color(#0066ff){新日本大帝国};が復活、ワイルドギースに対し宣戦布告。~ この戦いでワイルドギースの艦隊は壊滅してしまった。~ しかし、その状況を利用し、新しい艦艇をすぐに建造することはなかった。~ これにより、ワイルドギースの本土は無傷でいられる。 *同盟『DEATH PHOENIX』の解散 [#c980c4a4] -1299T、同盟の内紛によって盟主のTHE HOLY ISLAND は窮地に陥る。~ 各地に援護を求めたところ最後の会社 庶務二課がこれを承諾。~ 援護を優先するためにカ、&color(orangered){無所属};勢力へ停戦を申し入れる。~ --1304T、No9が㈲最後のシ者〝《eva222》〟、㈲ハワイ島との停戦に合意。~ これを機に~ --1310T、最後の会社 庶務二課はこの戦争からほぼ手を引いた。~ *¢グリーンソイビーンズアイランド沖攻防戦:歴史が動く [#o590a6b5] -防衛続きの無所属側が攻撃にでる。~ --1310~1312T、、&color(#0066ff){グリーンソイビーンズアイランド};沖に&color(orangered){カンバ・フェロー};、&color(orangered){アー};、&color(orangered){秋月};所属の艦隊が結集。~ &color(orangered){カンバ・フェロー};がスカンジナビア艦隊(シュミ6、金剛1)を、&color(#0066ff){¢グリーンソイビーンズアイランド};へ派遣~ 秋月が第一艦隊(カメ6、シュミ7、スカイ4)を&color(#0066ff){¢グリーンソイビーンズアイランド};へ派遣。~ &color(orangered){カンバ・フェロー};がハラルド艦隊(カメ10)を&color(#0066ff){¢グリーンソイビーンズアイランド};へ派遣。~ アーが対地対艦爆撃艦隊(シュミ7スカイ5)を&color(#0066ff){¢グリーンソイビーンズアイランド};へ派遣。~ 1318T、&color(orangered){カンバ・フェロー};はハラルド艦隊(フォートレス4)を&color(#0066ff){¢グリーンソイビーンズアイランド};へ派遣~ これにより&color(#0066ff){¢グリーンソイビーンズアイランド};は超災難賞受賞。~ -この攻撃により戦力が薄くなった隙をみて~ --1319T、&color(#0066ff){¢名も無き島};が名乗るほどでもない艦隊(シュミ2、スカイ1、赤城級1、キティ1)を&color(orangered){秋月};へ派遣~ --1333T,&color(#0066ff){¢グリーンソイビーンズアイランド};、&color(orangered){秋月};のスパイダー工作艇により島が真っ二つに切断される~ --1333T、&color(#0066ff){¢名も無き島};が名乗るほどでもない艦隊(シュミ1、キティ2、赤城級1)を、&color(orangered){カンバ・フェロー};へ派遣~ 1334T、&color(orangered){カンバ・フェロー};が優等鉄壁勲章を受賞~ -1340T、三島の度重なる派遣に、味方の援護を得られないまま、&color(#0066ff){¢グリーンソイビーンズアイランド};、開発期間に入る~ 有利と思われていた同盟側、それも中心同盟加盟国が陥落してしまう~ 無所属側は、この島にあったNAMAZI同盟旗を市民の前で焼き払い、諸外国へと自軍の優位性を誇示した。~ -また同時期、[[国家解体戦争]]の影響で「最後の会社 庶務二課」同盟を呼び寄せてしまった事の責任を取って~ &color(orangered){旧基幹要塞『暴風』};が無所属軍に加勢する。~ *沈黙を破った防災平和同盟 [#a451560f] -今まで、∞新日本大帝国以外は静観していたが盟主が戻り動き出す。~ --1312T、&color(#0066ff){∞虹色の汽車島};がNo9に宣戦布告。~ --1312T、&color(#0066ff){∞koro};が&color(orangered){アー};に宣戦布告。~ --1314T、&color(#0066ff){∞虹色の汽車島};が&color(orangered){アー};に宣戦布告。~ --1318T、&color(#0066ff){∞Σなまず};がNo9に宣戦布告。~ --1321T、&color(#0066ff){∞虹色の汽車島};が第3艦隊(カメ2、スカイ2)をNo9へ派遣~ -この頃から&color(#0066ff){∞koro};が&color(orangered){アー};へ揚陸部隊を派兵し続ける~ --その状況を見て、&color(orangered){黒こげお肉};が援護を派遣~ --1327T、&color(#0066ff){∞koro};が戦闘艦隊(カメ1、シュミ2、大和2)を&color(orangered){アー};へ派遣~ --1330T、&color(#0066ff){∞新日本大帝国};、&color(#0066ff){∞Σなまず};が&color(orangered){アー};に宣戦布告~ --この後、&color(#0066ff){∞虹色の汽車島};や&color(#0066ff){∞Σなまず};が&color(orangered){アー};へ艦隊を派遣するも~ -停泊中の敵艦隊や、&color(#0066ff){∞koro};が送った90式に邪魔(友好国設定していなかった為)をされ~ 1341T、&color(#0066ff){∞Σなまず};が戦闘艦隊(金剛級1)をアーから帰還させ戦果を上げられなかった。~ 同T、&color(orangered){カンバ・フェロー};が90式排除の為、ハラルド艦隊(カメ11、フォートレス1)をアーへ派遣~ -&color(#0066ff){∞新日本大帝国};は、予てから軍事研究(除籍)を推し進めて、新技術(Lv9)の開発が完了した。~ 新型兵器キティホオク級攻撃空母の量産に着手し~ --1343T、&color(#0066ff){∞新日本大帝国};が新日本戦略攻撃艦隊(シュミ3、スカイ13、大和1、ガーディアン1、キティ2)を&color(orangered){アー};へ派遣~ --1344T、&color(orangered){カンバ・フェロー};がスカンジナビア艦隊(シュミ3、金剛1)をアーへ派遣~ --1345T、&color(#0066ff){∞新日本大帝国};が新日本戦略攻撃艦隊(スカイ4、大和1)を&color(orangered){アー};から帰還~ 結果、&color(#0066ff){∞新日本大帝国};の兵器運用は失敗した。原因は新兵器の利用に兵士が慣れていなかった為である。~ (現実的な話、漂っていた90式に向けた攻撃の流れ弾がアーを飛び回っており、そこに突入させカメの攻撃に被弾したのが原因)~ 1346T、&color(orangered){カンバ・フェロー};がスカンジナビア艦隊(シュミ2、金剛1)を&color(orangered){アー};から帰還~ 1347T、怪獣の駆除を完了させ、&color(orangered){カンバ・フェロー};がハラルド艦隊(カメ9)を&color(orangered){アー};から帰還~ 1348T、この味方の大敗に焦ってか、&color(#0066ff){¢かえるけろけろ};が&color(orangered){カンバ・フェロー};に宣戦布告~ -1350T、&color(orangered){無所属側};がこれまでの戦果で自信を得られたのか、大規模で決起する。~ --&color(#0066ff){∞koro};に&color(orangered){旧基幹要塞『暴風』、秋月、No9、カンバ・フェロー};が宣戦布告~ --&color(#0066ff){∞虹色の汽車島};に&color(orangered){旧基幹要塞『暴風』、秋月、カンバ・フェロー};が宣戦布告~ --1351T、負けじと1351T、&color(#0066ff){∞新日本大帝国};が&color(orangered){カンバ・フェロー};に宣戦布告 *NAMAZI同盟の崩壊 [#ud35a24b] &color(yellowgreen){¢ピンポン島と¢名も無き島};の盟主に対する不満が爆発し、&color(#0066ff){防災平和同盟};に突然宣戦を布告した。~ 盟主が思い留めようとするも、その思いは実らず同盟の解散を決意することになる。~ -1354T、&color(yellowgreen){ピンポン島と¢名も無き島};¢が&color(#0066ff){∞koroと∞Σなまず};に宣戦布告~ --1360T、&color(yellowgreen){¢ピンポン島};が第一艦隊(カメ7シュミ2スカイ7)&color(yellowgreen){¢名も無き島};¢名も無き島が名乗るほどでもない艦隊(シュミ4赤城1スカイ1修理1キティ2)を開戦と同時に&color(#0066ff){∞koro};へ派遣する。~ --&color(yellowgreen){¢ピンポン島};が第四艦隊(キティ4)を&color(#0066ff){∞koro};へ派遣~ -1363T、援護のため、&color(#0066ff){∞虹色の汽車島};が第3艦隊(スカイ6、金剛級1)を&color(#0066ff){∞koro};へ派遣~ --防衛施設を用いていなかった&color(#0066ff){∞koro};は、キティによって半壊してしまった。~ -そして1365T、同盟『NAMAZI同盟』が解散!&color(orangered){ピンポン島と名も無き島};は、&color(orangered){無所属側};に付いた事が諸外国に知れ渡る事となる。~ 離反した2島は共にLV9であり、当時の第3予備海域における最高Lvであった。~ これにより前時代的兵器を使用していた無所属の兵器は、近代兵器へと移行する事になり 同盟側の高度な技術の独占が崩壊し、無所属との軍事技術の差はなくなってしまった事を意味する。~ -1366T、&color(orangered){名も無き島};VS &color(#0066ff){∞新日本大帝国};戦争勃発~ --1367T、手薄になった&color(orangered){名も無き島};に&color(#0066ff){∞新日本大帝国};が新日本対地攻撃艦隊(カメ6、キティ4)を派遣~ キティ4の襲来は&color(orangered){名も無き島};に衝撃が走った。民はキティの放つ弾幕に怯え、島は不安に包まれた。~ しかし、防衛基地が粘っている間に艦隊は疲労し、島に被害を与える前に~ 1371T、&color(#0066ff){ ∞新日本大帝国};が新日本対地攻撃艦隊(カメ3キティ1)を&color(orangered){名も無き島};から帰還~ &color(orangered){名も無き島};の艦隊は民を守りきった。~ *決戦 [#x369bc81] 今大戦において&color(orangered){無所属側};最大の敵、&color(#0066ff){¢かえるけろけろ};に対し遂に攻撃が開始される。 -1358T、まず&color(orangered){カンバ・フェローと旧基幹要塞『暴風』};が先駆けとして、、&color(#0066ff){¢かえるけろけろ};に対し攻撃を開始した。~ --旧基幹要塞 『暴風』が第17海上・空中制圧艦隊(カメ1シュミ5赤城6金剛1スカイ2)を派遣~ --&color(orangered){カンバ・フェロー};がハラルド艦隊(カメ13)を派遣~ -1359T、、&color(#0066ff){∞新日本大帝国};が新日本戦略攻撃艦隊(スカイ11大和1)を、&color(#0066ff){ ¢かえるけろけろ};へ派遣~ -1360T、&color(#0066ff){¢かえるけろけろ};の&color(orangered){カンバ・フェローと旧基幹要塞『暴風』};が帰還し~ 入れ違いに&color(orangered){No9が第9艦隊(カメ2、シュミ12、スカイ7)を秋月が第一艦隊(カメ6、シュミ21、スカイ1)};を派遣~ シュミットを中心とした大規模な空軍の攻撃が開始される。~ この第一次かえるけろけろ空中戦は「スカイ<シュミ」を方程式を如実に表すことになり、&color(orangered){無所属側};が圧倒した~ このまま、開発期間入りのように見えたが、突如、&color(#0066ff){かえるけろけろ};周域に㈱夜桜の艦隊が現れ 希望の光を灯らせた。~ -1373T、㈱夜桜が石蒜艦隊(スカイ9、シュミ4、赤城)を援護のために&color(#0066ff){かえるけろけろ};へ派遣~ 同T、&color(#0066ff){∞虹色の汽車島};が第3艦隊(スカイ6、フェニ2)を&color(#0066ff){かえるけろけろ};へ派遣~ 同T、&color(orangered){秋月};が第一艦隊(シュミ17、スカイ1、スパイダー1)をかえるけろけろへ派遣~ 同T、&color(orangered){ピンポン島};が第四艦隊(キティ)をかえるけろけろへ派遣~ 第二次かえるけろけろ空中戦もシュミットの目標補正が決めてとなり、無所属側が数の差をものともせずに優位性を保った。~ -1376T、㈱Gマスターが第3艦隊(スカイ2)をかえるけろけろへ援護派遣~ 戦局に大きな影響を与えなかったが、㈱第一艦隊ネス湖組ネルフ本部の加盟国2島が同盟側につき~ 同盟側の戦意を向上させる事に貢献した。~ 無所属側は2度の空中戦に勝利をあげた事により余力が生まれ、かえるけろけろ攻略と同時進行で∞新日本大帝国攻略も開始した。~ -1400T頃、戦局は無所属側に傾きだし、同盟側は防衛戦で手一杯になっていく。 かえるけろけろは、さらにゐコラムの援護を受けるが流れを変えることはできなかった。~ --かえるけろけろは援護により状況が緩和すると思われていたが、むしろ集中攻撃を受けることになり &color(orangered){ピンポン島と名も無き島};所属のキティにより防衛施設が破壊されてしまい、重要な農場地帯も燃やしつくされてしまった。~ その上、かつての味方、&color(yellowgreen){㈲issi};から宣戦布告を受け悪化の一途をたどる。~ この状況をかえりみて、かえるけろけろは降伏宣言をするも、受け入れられなかった。~ 無所属側からは、開発期間にさせることで停戦交渉の席に座る、と返り徹底抗戦を強いられる。~ -1411T、かえるけろけろ陥落作戦が発動される~ 豚骨スープがかえるけろけろに宣戦布告~ -∞新日本大帝国の排他的経済水域には常に敵艦隊が停船する様になる。 防衛線は維持しているが、防衛施設を所有していなかった事が仇となり、 豪華客船は沈み人口は減少していく。~ 1402T、&color(orangered){マッチ箱};が∞新日本大帝国に宣戦布告~ ∞新日本大帝国「あんたなんですか。こう、島がよわくなっているときに。」~ &color(orangered){カンバ・フェロー};「&color(orangered){マッチ箱};は私が開発期間から抜けた時からの、無所属側です。」 ~ 紳士の国∞新日本大帝国の口調の変化が状況を物語っている。~ ''そして1416T、&color(orangered){名も無き島};所属のキティの一撃により、かえるけろけろは開発期間入りする。''~ これにより1101Tから続いた同盟国連合が崩壊してしまった。~ しかし、勝利した無所属も無傷ではすまなかった。劣勢状況を支えた&color(orangered){No.9};の島主の逝去(放棄)である。~ 勝利の祝杯と追悼式が同時に行われることになったのだ。~ 多くの犠牲の上、信念は無所属の猛火により飲み込まれ一つになった。~ 以後、多くの島でこの火影が灯されることとなり、終着にたどり着くことになる。~ -備考~ 交わされた停戦条約~ α 島について ①一騎打ちを破ったことに対する事と、無所属に対し多数の同盟で攻めた事に対し謝罪するべし。~ ②元NAMAZI同盟員の指導者を戦争犯罪容疑を問わず侵略しないこと。~ ③農場系を2つまでに制約し、工場系、採掘場系を合計1つまでしか保有してはならない。~ ④攻撃艦隊(底引き漁船、スカラベイージス艇、豪華客船ルドルフィン、修理ドック艇を除くすべての艦隊)の保有数を10までとかえるけろけろは制限される。~ ⑤かえるけろけろは軍港を8以下と制限される。~ ⑥防衛施設、強化防衛施設、ハリボテを4つまでに制限するべし~ ⑦島主を「なまじ」に変更すること。ただし、これは、締結後100時間までに変更されれば良い。~ β 諸国紹介について~ ⑧かえるけろけろ国憲法に決闘裁判を設け、果たし合いを神聖かつ不可侵のモノ、と教育をすること。~ ⑨決闘裁判の浸透を確かな物とする為に、キリスト教を国教と定めること。~ ⑩「現在の国歌はプリキュア5 スマイル GO GOである。これは敵の文化を押し付けられて、苦渋の選択を持って受け入れた。」~ と諸国紹介に書くことを約束すること~ γこの条約締結後、500ターン互いに侵攻しない。但し、かえるけろけろが上の事項に違反した場合これは無効。~ *終わらぬ戦争と変わりゆく大義 [#qbd285a2] 事の発端となった盟主が開発期間入りして大義は完結した。 しかし、戦いは益々加速していく。~ &color(orangered){無所属側};は横槍を入れられ被害を受けたことに対する報復を掲げ侵略を開始、残存同盟軍は敗北は認めず徹底抗戦の姿勢を取った。~ まず㈱第一艦隊ネス湖組ネルフ本部所属の㈱夜桜 、㈱Gマスターに謝罪を求め、2島は要求を受諾し停戦に至った。~ -&color(orangered){無所属側};は∞新日本大帝国の攻略へと本格的に乗り出す。~ 1424T、情勢から加盟国の安全を図りコラムは同盟『蒼同盟』を解散させる。~ --1425Tに&color(orangered){アー};の艦隊を先鋒とし空中戦が開始される~ 続く形で&color(orangered){カンバフェロー・ワイルドギース・旧基幹要塞 『暴風』・ピンポン島・名も無き島・マッチ箱 ・豚骨スープ};が入れ替わり派遣。~ ∞虹色の汽車島の援護もあり∞新日本大帝国は善戦していたが、絶え間ない敵増援により少しずつ制空海権を失いだした。~ そして1445T、''∞新日本大帝国は屈して自ら開発期間にはいる。''~ -1447T、今度は&color(orangered){カンバ・フェロー};が先駆けで∞koroの攻防戦が開始された。~ 防衛施設を保有せず保有戦力が少なく、無所属は有利に事を進めていく。~ しかし、長き戦いの影響か無所属の攻撃に鋭さが失われたいた。~ -1486T、これまで静観していた''Dream Kingdomが軍事行動を開始する。''~ これにより開戦当初からある同盟はすべて参加した事となった。~ ☆新生★天空の島が&color(orangered){カンバ・フェロー};に宣戦布告~ 1487T、☆新生★天空の島が対怪獣特別艦隊(カメ10)を∞koroへ援護派遣~ 同Tに∞虹色の汽車島が第3艦隊(シュミ3)を∞koroへ追加派遣~ 1488T、☆ボブボブボブボブが第2艦隊(金剛2大和1)を∞koroへ援護派遣~ --☆新生★天空の島と&color(orangered){カンバ・フェロー};が開戦に至ったターンから~ ㈲ハワイ島は☆新生★天空の島に揚陸部隊を毎ターン派兵しだした。~ -その後、㈲最後の会社 庶務二課が本格的に動き出し、それに合わせ☆新生★天空の島の防衛に闇が動き出す。~ *並行して行われる戦い [#ze023333] 無所属の復讐戦相手として見られていたコラムは別の戦いに介入していた。 それは㈱夜桜とテオファニアの間で起きた戦争である。~ ㈱夜桜はテオファニアの持つクリスタル略奪するために進軍したが、 すでに裏で話がまとまっており、クリスタルの移動は穏便に行われることになっていた。 観光掲示板には「今戦争をしても勝ち目はないのでクリスタルはゆずります」とあったようである。~ しかし、そうとは知らずにコラムはテオファニアの援護を開始し、㈱夜桜の怒りを買った。 コラムは戦争を回避しようとしたが返って油を注ぐことになり、1469T、㈱夜桜 VS コラム戦争勃発!!~ ㈱夜桜、㈱Gマスターが侵略を開始する。~ ㈱夜桜は艦隊を派遣すると共に揚陸部隊を編成、コラムへ派兵し積極的に侵略を行う。 ''そして1501T、コラムは5つの都市を整地して開発期間に入る。''~ このあと、2島は戦意を失っておりテオファニア VS ㈱夜桜戦争(ターン1456~1505)は終結に至った。~ *移籍と停戦 [#gbf4d79e] 戦争参加者が一定以上減ることなく争い続け、終わりが見えなかった戦いに変化が起きた。 以前より通達されていた移籍という昇格が行われたのだ。~ 無所属側は全島が第二海域に移動したが、同盟軍はDream Kingdomの移籍は行われなかった。~ これにより、無所属側が圧倒的に有利になったが、無所属側も結束力が弱まっていた。~ 新しい環境に適応するべく各々が動き始めたのだ。中核のカンバ・フェローは戦線を維持できなくなると判断し、 同盟側に無条件による停戦を申し入れた。~ 代表として∞虹色の汽車島が講和を受け入れることを宣言。~ こうして、''1031T''から始まった信念の戦火は''1548T''を持ってして''終戦''に至った。 お互い国境を開放し平和へと歩みだしたのだ。 CENTER:&size(30){'''END'''}; ---------- 編集者~ キュウリ -------- ~ -[[信念の戦火・外交掲示板>http://www.freebbs.biz/patio/patio.cgi?mode=view&no=2&user=Lbb]] -[[信念の戦火・外交掲示板2>http://www.freebbs.biz/patio/patio.cgi?mode=view&no=3&user=Lbb]] -[[戦史年表]] -[[箱庭戦史]] -[[過去の第3予備海域の戦争]]
テキスト整形のルールを表示する
ログインまたはアカウント作成