#freeze
項目
メインページ
ルール ~v02
Q&Aマニュアル
質問掲示板v02
戦史と紹介
箱庭戦史
編集方法
運営について
箱庭百科管理本部
ジョブについて
バグ管理
リンク集
アクセス順位
phpBB(hakojoy掲示板)簡易マニュアル
Smart access!
箱庭百科復旧について
箱庭百科事典復旧プロジェクト本部
画像資料集v01_v02収集ページ
検索
ツールボックス
新しいページの作成
バックアップの表示
リンク元
最近更新したページ
全ページ
ヘルプ
凍結
アップロード
ページ名の変更
最新の64件
2024-03-24
RecentDeleted
2023-09-02
ZOOM ZONE
2023-08-05
第十回箱庭オフ(10年後オフ)
2023-02-07
06096936143986387dfbsdwa
2022-10-30
MenuBar
2022-10-01
Z.Z.shelf
2022-07-25
zoom zone
2022-07-17
note/Weathercock
2022-06-16
9131158703189819rgthdfg
7268593926192111ggrtbn
8879972819234518rgthdfg
5199021783102029ggrtbn
7470158165765897sdsddsa
788060316423532wewesdcfsa
9158858349747969sdsddsa
5878307120454183wewesdcfsa
16660530507838422sdsddsa
09357427257595874wewesdcfsa
4974859137337371sdsddsa
456638878671783wewesdcfsa
9036496777148892sdsddsa
8930684995163751wewesdcfsa
27574437063024915sdsddsa
7039423885276632wewesdcfsa
16710886035910044vcgfgf
44396572220131336gfnvcbn
7043323150930128vcgfgf
5326529727367502gfnvcbn
672419988224302vcgfgf
1503052094598034gfnvcbn
3270109506707737gfnvcbn
523510833320523vcgfgf
7846369788509882gfnvcbn
22740879693341354vcgfgf
6579494223190363gfnvcbn
7592624395970806vcgfgf
7626896820659783grgbs
01326563738099118qwdcsa
254020795939623qwdcsa
9158233036044428grgbs
08290255367024146grgbs
05759561003034919qwdcsa
4328961417626642qwdcsa
24789964267293274grgbs
4468464615547769qwdcsa
8097743001336342vffergf
12528860952445808rtgnhgfnb
6186022185841518dffsdb
5609738605620069dffsdb
759367502764877dffsdb
9015021630640969dffsdb
2022-06-15
4338451922171933vbdfrf
5954960625058201vbdfrf
31176826940938573vbdfrf
4166002996674132vbdfrf
1432316020250859vbdfrf
8750729460765918vbdfrf
35967824895221656vbdfrf
597855145662362vbdfrf
6099176107465103vbdfrf
0017802990717492584vbdfrf
2832472955960563vbdfrf
7270205255789519vbdfrf
8971620799839162vbdfrf
本文
ノート
編集
差分
不滅の灯火 の編集
[[第2海域の戦争]]~ ~ これまでの来客数は&counter(total);です。 ~あなたは、本日&counter(today);人目(昨日&counter(yesterday);人) #contents *陣営紹介 [#l87f0121] |>|CENTER:BGCOLOR(skyblue):交戦国一覧| |CENTER:BGCOLOR(#ccff33):COLOR(maroon):連合側|CENTER:BGCOLOR(#ccff33):COLOR(navy):枢軸側| |CENTER:&color(orangered){★みかん};|CENTER:&color(#0066ff){⇔セオリー島};| |CENTER:&color(orangered){★竜宮島};|CENTER:&color(#0066ff){⇔プログレス諸島};| |CENTER:&color(orangered){★たろう};|CENTER:&color(#0066ff){⇔大日本列島};| |CENTER:&color(orangered){★紺碧島};|CENTER:&color(#0066ff){⇔NERV本部};| |CENTER:&color(orangered){★甲斐国};|CENTER:&color(#0066ff){⇔新日本大帝国 };| |CENTER:&color(orangered){〒ナル島Ⅱ};|CENTER:&color(#0066ff){£反則島};| |CENTER:&color(orangered){〒ボブボブボブボブ};|CENTER:&color(#0066ff){£すみれ};| |CENTER:&color(orangered){〒ぺっちー島};|CENTER:&color(#0066ff){£日本共和国};| |CENTER:&color(orangered){〒ゴブリン海戦部隊本拠地};|CENTER:&color(#0066ff){£リベル・アーク};| |CENTER:&color(orangered){Ω月};|CENTER:&color(#0066ff){£Southern Cross};| |CENTER:&color(orangered){ΩAsgard};|CENTER:&color(#0066ff){∨プー国};| |CENTER:&color(orangered){Ωエッフェル};|CENTER:&color(#0066ff){∨オレンジ諸島};| |CENTER:&color(orangered){Ω戌島};|CENTER:&color(#0066ff){¶ユークトバニア};| |CENTER:&color(orangered){Θワイルドギース};|CENTER:&color(#0066ff){秋桜};| |CENTER:&color(orangered){南極};|CENTER:&color(#0066ff){Й大ローマ帝国};| |CENTER:&color(orangered){アスターテ};|CENTER:&color(#0066ff){Йマリモ諸島};| |CENTER:&color(orangered){離};|CENTER:&color(#0066ff){ЙLI};| |CENTER:&color(orangered){まったり};|CENTER:&color(#0066ff){Й白虎};| ||CENTER:&color(#0066ff){Йジム島};| *概要 [#l87f0121] **開戦 [#f6db295c] この戦争は[[トロイア大戦]]で&color(#0066ff){∨天把回廊群};が袋叩きにされ、危機感を感じたクリスタル大量保有同盟の⇔[[POLIASⅡ]]が、 ~ 軍事力強化のため、ブルークリスタルを狙い&color(orangered){アスターテ};に5388ターンに宣戦布告したのを引き金に、 ~ &color(orangered){ΩKINGDOM};、&color(orangered){★ワルキューレの使徒};、&color(orangered){〒光が丘天使園};が援護のため、次々と布告したのが発端。~ ~ *** Passioneの参戦[#gee20872] この戦争が起きる前、同じくクリスタル大量保有同盟の&color(#0066ff){£Passione};が&color(#0066ff){∨天把回廊群};の護衛につこうと申し出ていた。 ~また大戦が起こるであろうことを察知した&color(#0066ff){⇔POLIASⅡ};も&color(#0066ff){£Passione};と共闘することを確認していた。 ~その&color(#0066ff){£Passione};が5415ターンに&color(#0066ff){⇔POLIASⅡ};の要請を受け、&color(orangered){アスターテ};、&color(orangered){南極};へ布告。~ 盟主のコメント欄には「SKY:最終決戦に参戦したいと思います。皆様頑張りましょう。」~ とあるように全面戦争となるように思われる。~ 連合国側では、&color(orangered){★ワルキューレの使徒};が以前に&color(#0066ff){⇔POLIASⅡ};と締結していた条約の破棄猶予30ターン、敵対島支援不可により、参戦が5431ターン以降となっているため、それまで防戦に徹する構えであった。 ***月攻防戦 [#xb98666f] &color(#06f){⇔POLIASⅡ};は同盟、&color(orangered){ΩKINGDOM};の盟主である&color(orangered){月};を狙い、総攻撃を仕掛けた。~ さらに&color(orangered){月};はゴールド・クリスタルの効果をフル活用させるために農場を整地した。~ &color(orangered){月};の250万人ほどいた人口もフォートレスや大和の攻撃により、防衛施設は破壊され人口は170万人ほどになり、艦艇郡もほぼ壊滅してしまったが味方の援軍もあり開発入りにはいたらなかった。~ ***大日本列島侵攻 [#ae7a1d45] 他島から攻撃をあまりうけていなかった&color(orangered){〒光ヶ丘天使園};は&color(#06f){大日本列島};に攻撃を仕掛ける。~ ***南極、まったりの開発入り [#ddbdc024] &color(#06f){£Paasione};が&color(orangered){南極};に宣戦布告。その後、対地艦とフォートレスを派遣。&color(orangered){離};などの援軍もあり、51万人というぎりぎりのところで持ちこたえたが、&color(#06f){日本共和国};の第2次爆撃により、開発入りをする。 &color(orangered){まったり};は&color(#06f){プー国};などの強力な艦隊により、人口を減らされ、最後は防衛施設が自爆し開発期間に入った。 **中盤戦 [#gdf28b9c] ***セオリー島強襲 [#l4d697e7] &color(orangered){★ワルキューレの使徒};は&color(#06f){POLIASⅡ};の盟主、&color(#06f){セオリー島};に狙いを定めた。 ~ そして、潜水艦や対地艦を派遣し、人口順位を1位から2位までにおとした。~ しかし5機のシュミット固定砲台を落とせず、被害甚大のまま艦艇を引き上げた。 ~ さらにターン5441、&color(orangered){STAD島};が&color(#06f){セオリー島};に宣戦布告する。~ '''''STAD:お礼参りというヤツをやらせていただきます。'''''~ &color(orangered){STAD島};は以前、&color(#06f){セオリー島};に宣戦布告をされていたことがあり大戦に乗じてその復讐戦をしようと目論んでいた。~ ***戌島侵攻 [#hedfca63] &color(#06f){プー国};が赤城とフォートレス、ステルス機からなる艦隊を派遣。~ 本土を爆撃し、これに耐えかねた&color(orangered){戌島};は5456、自ら開発期間入りをした。~ ***たろうの放棄 [#vff9404b] ターン5461、&color(orangered){たろう};が島を放棄する。CENTER:&color(#0066ff){¶ユークトバニア};、&color(#06f){プー国};に攻められかなり苦戦を強いられていたものの、実際の理由は不明であり真相は同盟員のみが知ると思われる。~ だが、実は同盟員も真相を知らなかったりする。~ 実は盟主みかんは真相を知っていたりする。~ //ww //一体何だったんだ…(by全島布告した人) ***ローマ攻防戦 [#e336e61b] 事前に&color(orangered){ボブボブボブボブ};や&color(orangered){離};に布告をしていた&color(#06f){大ローマ帝国};が&color(orangered){離};に派遣を行った~ &color(#06f){大ローマ帝国};の島に防衛戦力が少ないことから&color(orangered){ボブボブボブボブ};と&color(orangered){離};はカウンター作戦を実行~ &color(orangered){ボブボブボブボブ};や&color(orangered){離};がフォートレス、シュミットの航空隊を派遣~ 数ターン遅れて離が大和、フォートレスなどからなる主力艦隊を派遣~ 防衛施設の少ない&color(#06f){大ローマ帝国};ではすぐに防衛施設が蒸発し、南部の施設と都市が爆撃された~ ~ そしてターン5480、&color(#06f){大ローマ帝国};は開発期間に入る。~ 同盟ベンガジ条約の盟主であった&color(#06f){大ローマ帝国};の開発入りは枢軸側に大きな影響を与えた。 ***全島布告 [#i9de9db6] T5470前後、&color(orangered){みかん};と&color(orangered){竜宮島};が相次いで不滅の灯火参戦国以外の島々に宣戦布告。~ 友軍を含め、第2海域全島を敵に回した2島。~ &color(orangered){竜宮島};については[[ヘヴンズドア]]で記述する。~ ***戦線の消滅 [#pb4d45da] T5000を過ぎると、連合側主力の&color(orangered){★ワルキューレの使徒};が消滅し、枢軸側優位のまま戦線が消滅した。
タイムスタンプを変更しない
[[第2海域の戦争]]~ ~ これまでの来客数は&counter(total);です。 ~あなたは、本日&counter(today);人目(昨日&counter(yesterday);人) #contents *陣営紹介 [#l87f0121] |>|CENTER:BGCOLOR(skyblue):交戦国一覧| |CENTER:BGCOLOR(#ccff33):COLOR(maroon):連合側|CENTER:BGCOLOR(#ccff33):COLOR(navy):枢軸側| |CENTER:&color(orangered){★みかん};|CENTER:&color(#0066ff){⇔セオリー島};| |CENTER:&color(orangered){★竜宮島};|CENTER:&color(#0066ff){⇔プログレス諸島};| |CENTER:&color(orangered){★たろう};|CENTER:&color(#0066ff){⇔大日本列島};| |CENTER:&color(orangered){★紺碧島};|CENTER:&color(#0066ff){⇔NERV本部};| |CENTER:&color(orangered){★甲斐国};|CENTER:&color(#0066ff){⇔新日本大帝国 };| |CENTER:&color(orangered){〒ナル島Ⅱ};|CENTER:&color(#0066ff){£反則島};| |CENTER:&color(orangered){〒ボブボブボブボブ};|CENTER:&color(#0066ff){£すみれ};| |CENTER:&color(orangered){〒ぺっちー島};|CENTER:&color(#0066ff){£日本共和国};| |CENTER:&color(orangered){〒ゴブリン海戦部隊本拠地};|CENTER:&color(#0066ff){£リベル・アーク};| |CENTER:&color(orangered){Ω月};|CENTER:&color(#0066ff){£Southern Cross};| |CENTER:&color(orangered){ΩAsgard};|CENTER:&color(#0066ff){∨プー国};| |CENTER:&color(orangered){Ωエッフェル};|CENTER:&color(#0066ff){∨オレンジ諸島};| |CENTER:&color(orangered){Ω戌島};|CENTER:&color(#0066ff){¶ユークトバニア};| |CENTER:&color(orangered){Θワイルドギース};|CENTER:&color(#0066ff){秋桜};| |CENTER:&color(orangered){南極};|CENTER:&color(#0066ff){Й大ローマ帝国};| |CENTER:&color(orangered){アスターテ};|CENTER:&color(#0066ff){Йマリモ諸島};| |CENTER:&color(orangered){離};|CENTER:&color(#0066ff){ЙLI};| |CENTER:&color(orangered){まったり};|CENTER:&color(#0066ff){Й白虎};| ||CENTER:&color(#0066ff){Йジム島};| *概要 [#l87f0121] **開戦 [#f6db295c] この戦争は[[トロイア大戦]]で&color(#0066ff){∨天把回廊群};が袋叩きにされ、危機感を感じたクリスタル大量保有同盟の⇔[[POLIASⅡ]]が、 ~ 軍事力強化のため、ブルークリスタルを狙い&color(orangered){アスターテ};に5388ターンに宣戦布告したのを引き金に、 ~ &color(orangered){ΩKINGDOM};、&color(orangered){★ワルキューレの使徒};、&color(orangered){〒光が丘天使園};が援護のため、次々と布告したのが発端。~ ~ *** Passioneの参戦[#gee20872] この戦争が起きる前、同じくクリスタル大量保有同盟の&color(#0066ff){£Passione};が&color(#0066ff){∨天把回廊群};の護衛につこうと申し出ていた。 ~また大戦が起こるであろうことを察知した&color(#0066ff){⇔POLIASⅡ};も&color(#0066ff){£Passione};と共闘することを確認していた。 ~その&color(#0066ff){£Passione};が5415ターンに&color(#0066ff){⇔POLIASⅡ};の要請を受け、&color(orangered){アスターテ};、&color(orangered){南極};へ布告。~ 盟主のコメント欄には「SKY:最終決戦に参戦したいと思います。皆様頑張りましょう。」~ とあるように全面戦争となるように思われる。~ 連合国側では、&color(orangered){★ワルキューレの使徒};が以前に&color(#0066ff){⇔POLIASⅡ};と締結していた条約の破棄猶予30ターン、敵対島支援不可により、参戦が5431ターン以降となっているため、それまで防戦に徹する構えであった。 ***月攻防戦 [#xb98666f] &color(#06f){⇔POLIASⅡ};は同盟、&color(orangered){ΩKINGDOM};の盟主である&color(orangered){月};を狙い、総攻撃を仕掛けた。~ さらに&color(orangered){月};はゴールド・クリスタルの効果をフル活用させるために農場を整地した。~ &color(orangered){月};の250万人ほどいた人口もフォートレスや大和の攻撃により、防衛施設は破壊され人口は170万人ほどになり、艦艇郡もほぼ壊滅してしまったが味方の援軍もあり開発入りにはいたらなかった。~ ***大日本列島侵攻 [#ae7a1d45] 他島から攻撃をあまりうけていなかった&color(orangered){〒光ヶ丘天使園};は&color(#06f){大日本列島};に攻撃を仕掛ける。~ ***南極、まったりの開発入り [#ddbdc024] &color(#06f){£Paasione};が&color(orangered){南極};に宣戦布告。その後、対地艦とフォートレスを派遣。&color(orangered){離};などの援軍もあり、51万人というぎりぎりのところで持ちこたえたが、&color(#06f){日本共和国};の第2次爆撃により、開発入りをする。 &color(orangered){まったり};は&color(#06f){プー国};などの強力な艦隊により、人口を減らされ、最後は防衛施設が自爆し開発期間に入った。 **中盤戦 [#gdf28b9c] ***セオリー島強襲 [#l4d697e7] &color(orangered){★ワルキューレの使徒};は&color(#06f){POLIASⅡ};の盟主、&color(#06f){セオリー島};に狙いを定めた。 ~ そして、潜水艦や対地艦を派遣し、人口順位を1位から2位までにおとした。~ しかし5機のシュミット固定砲台を落とせず、被害甚大のまま艦艇を引き上げた。 ~ さらにターン5441、&color(orangered){STAD島};が&color(#06f){セオリー島};に宣戦布告する。~ '''''STAD:お礼参りというヤツをやらせていただきます。'''''~ &color(orangered){STAD島};は以前、&color(#06f){セオリー島};に宣戦布告をされていたことがあり大戦に乗じてその復讐戦をしようと目論んでいた。~ ***戌島侵攻 [#hedfca63] &color(#06f){プー国};が赤城とフォートレス、ステルス機からなる艦隊を派遣。~ 本土を爆撃し、これに耐えかねた&color(orangered){戌島};は5456、自ら開発期間入りをした。~ ***たろうの放棄 [#vff9404b] ターン5461、&color(orangered){たろう};が島を放棄する。CENTER:&color(#0066ff){¶ユークトバニア};、&color(#06f){プー国};に攻められかなり苦戦を強いられていたものの、実際の理由は不明であり真相は同盟員のみが知ると思われる。~ だが、実は同盟員も真相を知らなかったりする。~ 実は盟主みかんは真相を知っていたりする。~ //ww //一体何だったんだ…(by全島布告した人) ***ローマ攻防戦 [#e336e61b] 事前に&color(orangered){ボブボブボブボブ};や&color(orangered){離};に布告をしていた&color(#06f){大ローマ帝国};が&color(orangered){離};に派遣を行った~ &color(#06f){大ローマ帝国};の島に防衛戦力が少ないことから&color(orangered){ボブボブボブボブ};と&color(orangered){離};はカウンター作戦を実行~ &color(orangered){ボブボブボブボブ};や&color(orangered){離};がフォートレス、シュミットの航空隊を派遣~ 数ターン遅れて離が大和、フォートレスなどからなる主力艦隊を派遣~ 防衛施設の少ない&color(#06f){大ローマ帝国};ではすぐに防衛施設が蒸発し、南部の施設と都市が爆撃された~ ~ そしてターン5480、&color(#06f){大ローマ帝国};は開発期間に入る。~ 同盟ベンガジ条約の盟主であった&color(#06f){大ローマ帝国};の開発入りは枢軸側に大きな影響を与えた。 ***全島布告 [#i9de9db6] T5470前後、&color(orangered){みかん};と&color(orangered){竜宮島};が相次いで不滅の灯火参戦国以外の島々に宣戦布告。~ 友軍を含め、第2海域全島を敵に回した2島。~ &color(orangered){竜宮島};については[[ヘヴンズドア]]で記述する。~ ***戦線の消滅 [#pb4d45da] T5000を過ぎると、連合側主力の&color(orangered){★ワルキューレの使徒};が消滅し、枢軸側優位のまま戦線が消滅した。
テキスト整形のルールを表示する
ログインまたはアカウント作成