#freeze
項目
メインページ
ルール ~v02
Q&Aマニュアル
質問掲示板v02
戦史と紹介
箱庭戦史
編集方法
運営について
箱庭百科管理本部
ジョブについて
バグ管理
リンク集
アクセス順位
phpBB(hakojoy掲示板)簡易マニュアル
Smart access!
箱庭百科復旧について
箱庭百科事典復旧プロジェクト本部
画像資料集v01_v02収集ページ
検索
ツールボックス
新しいページの作成
バックアップの表示
リンク元
最近更新したページ
全ページ
ヘルプ
凍結
アップロード
ページ名の変更
最新の64件
2024-03-24
RecentDeleted
2023-09-02
ZOOM ZONE
2023-08-05
第十回箱庭オフ(10年後オフ)
2023-02-07
06096936143986387dfbsdwa
2022-10-30
MenuBar
2022-10-01
Z.Z.shelf
2022-07-25
zoom zone
2022-07-17
note/Weathercock
2022-06-16
9131158703189819rgthdfg
7268593926192111ggrtbn
8879972819234518rgthdfg
5199021783102029ggrtbn
7470158165765897sdsddsa
788060316423532wewesdcfsa
9158858349747969sdsddsa
5878307120454183wewesdcfsa
16660530507838422sdsddsa
09357427257595874wewesdcfsa
4974859137337371sdsddsa
456638878671783wewesdcfsa
9036496777148892sdsddsa
8930684995163751wewesdcfsa
27574437063024915sdsddsa
7039423885276632wewesdcfsa
16710886035910044vcgfgf
44396572220131336gfnvcbn
7043323150930128vcgfgf
5326529727367502gfnvcbn
672419988224302vcgfgf
1503052094598034gfnvcbn
3270109506707737gfnvcbn
523510833320523vcgfgf
7846369788509882gfnvcbn
22740879693341354vcgfgf
6579494223190363gfnvcbn
7592624395970806vcgfgf
7626896820659783grgbs
01326563738099118qwdcsa
254020795939623qwdcsa
9158233036044428grgbs
08290255367024146grgbs
05759561003034919qwdcsa
4328961417626642qwdcsa
24789964267293274grgbs
4468464615547769qwdcsa
8097743001336342vffergf
12528860952445808rtgnhgfnb
6186022185841518dffsdb
5609738605620069dffsdb
759367502764877dffsdb
9015021630640969dffsdb
2022-06-15
4338451922171933vbdfrf
5954960625058201vbdfrf
31176826940938573vbdfrf
4166002996674132vbdfrf
1432316020250859vbdfrf
8750729460765918vbdfrf
35967824895221656vbdfrf
597855145662362vbdfrf
6099176107465103vbdfrf
0017802990717492584vbdfrf
2832472955960563vbdfrf
7270205255789519vbdfrf
8971620799839162vbdfrf
本文
ノート
編集
差分
これまでの質問まとめv02 の編集
[[質問掲示板v02]] ~ ~ これまでの質問をまとめたものです。~ &color(orangered){なお、ココに無い質問があったらこちら↓にお書き下さい};~ &size(24){''[[質問掲示板v02]]''};~ [[Q&Aマニュアル]]←こちらもご確認ください~ *質問カテゴリ一覧 [#u7321792] 知りたい項目をクリックすると、その項目のQ&Aにジャンプします。~ ●[[海軍・軍施設>これまでの質問まとめv02#vd6dbe66]]~ ●[[その他施設>これまでの質問まとめv02#b1043e3f]]~ ●[[海軍コマンド>これまでの質問まとめv02#b1e9229e]]~ ●[[内政コマンド>これまでの質問まとめv02#vd6b1628]]~ ●[[島データ>これまでの質問まとめv02#pc14993b]]~ ●[[その他>これまでの質問まとめv02#fe234c8d]]~ ~ *質問一覧 [#bde7575d] **[#vd6dbe66] ●海軍・軍施設~ - Q1 :霞対潜型は洋上艦、例えば霞水雷型に攻撃できますか? - A1 :不可能です。対潜が攻撃できるのは潜水している艦艇と怪獣だけです。 - Q2 :海上防衛施設や掘削基地は、建設中に攻撃されると破壊されますか? - A2 :攻撃されると耐久力・完成度が減少し、0になると破壊されます。 - Q3 :海上防衛施設は陸上の防衛施設に防衛されますか? - A3 :されたと思います。 - Q4 :ルール02v の艦艇説明の表がまだ埋まってませんが・・・。載せないんですか? - A4 :ジム2さんが書かれている途中なので、気長に待ってあげてください。 - Q5 :戦闘機が帰投しましたとはどうゆうことですか? - A5 :そのままの意味です。航空機は一定ターン後消滅(帰還)して発進代と同額の資金になります。 - Q6 :陸上防衛施設の防衛範囲および防衛数は何発ですか?また防衛範囲が重複する場合はどのように判定されるのですか? - A6 :耐久2以下は防衛範囲2HEX、耐久3以上は3HEX。防衛数は3発。防衛範囲の重複は・・・わかりません。 - Q7 :防衛施設の防衛対象があやふやです。航空機は防衛されないのでしょうか? - A7 :残念ながら航空機は防衛されません。 - Q8 :投網漁船?は前回と同じように食料を確保するんですか? - A8 :怪獣を攻撃すれば確保できます。それ以外だと対地ができないカメです。 - Q9 :スパイダーの陸地掘削能力で開発期間の島を強制的に放棄に追い込む事は可能なのでしょうか? - A9 :まだ誰もやったことないので不明です。試してくれる方を募集中。 - Q10:メデューサ電子戦機の攻撃は防衛施設で防御可能ですか? - A10:分類が魚雷系ですので、恐らく不可能です。 - Q11:防衛時の防衛数とは1ターンごとの数でしょうか、それとも攻撃ごとでしょうか? - A11:1ターンごとです。 - Q12:所属不明カメレオン対怪獣艇とかいうのが来たのですがどうすればいいですか? - A12:近くに、軍港を作りましょう。浅瀬に、「軍港建設」のコマンドで作れます。その後、軍港の隣で「ホーク攻撃機発進」を利用すれば、出てきたユニットがカメレオン対獣艇に攻撃をして、撃沈してくれます。 - Q13:どうすれば軍港などの経験値が上がるの? - A13:航空機発進1回で経験値が3貯まります。 - Q14:どうやったら相手の防衛施設、海上防衛施設を壊せますか? - A14:対地or対艦攻撃能力のある艦艇で攻撃しましょう。 防衛施設の場合はフォートレス、海上の場合は零式などがお勧めです。 - Q15:フォートレス爆撃機の攻撃力が2にあがるのは、軍港経験値がいくつからでしょうか? - A15: 軍港経験値120からです。 - Q16:1つの軍港あたり船を3隻しか保有出来ませんが、スパイダーを採掘基地にした場合や船が破壊された場合はどうなりますか? - A16:採掘基地は数に入りません。艦艇が破壊された場合、破壊されただけ新たに建造できます。 ~ **[#b1043e3f] ●その他施設~ - Q1 :記念碑は今回も怪獣に踏まれて壊れないのでしょうか? - A1 :怪獣から踏まれません。 - Q2 :災害で施設が一発崩壊しなくなったと聞きましたが、災害による施設規模の減少率を教えてください。 - A2 :火災なら工場は40万、台風で農場が30万、地震だと工場は壊滅です。 - Q3 :大規模UPdata後、海上施設撤去コマンドが消えました。採掘基地を撤去するにはどうすればいいですか? - A3 :破壊コマンドを使ってください。自島では2000億円になります。 ~ **[#b1e9229e] ●海軍コマンド~ - Q1 :海底採掘基地を作ろうとしたら軍港が出来てしまいました。どのようにすれば正常に海底採掘基地を作れますか? - A1 :艦艇展開コマンドを入れる際に、数量を1にしてコマンドを入れてください 。 - Q2 :艦隊派遣する場合必ず宣戦布告か友好設定しなければだめですか? - A2 :たしかその通りです。ただしBFはこの限りではありません。 - Q3 :「破壊」コマンドは自島に存在する他島の施設の破壊も行えますか? - A3 :破壊はできなかったはずです。 - Q4 :防衛施設の自爆ってまだできるのでしょうか? できるなら範囲と必要資金を教えて欲しいです。 - A4 :自爆は出来ません。 - Q5 :開発期間の島へのスパイダーの破壊工作は実施できるとありますが、開発期間になっている島側もスパイダーで交戦国側へ破壊活動を行えるのでしょうか? - A5 :行えます。 - Q6 :艦艇を動かすにはどうすればいいですか? - A6 :コマンド『目的地指定』『艦艇指定移動』『移動操縦』のどれかです。 - Q7 :移動操縦に資金は必要なんですか? - A7 :必要ありません。 - Q8 :戦争はどうやってするのですか? - A8 :戦争したい相手の島を目標にし、宣戦布告コマンドを入れましょう。 - Q9 :一つの軍港で1ターンに航空機を複数発進させることは可能ですか? - A9 :不可能です。 - Q10:海外に所有する軍港を払い下げるには、どうやったら良いですか? - A10:海外の軍港を指定し、「軍港払下げ」のコマンドを使用してください。開発計画には軍港の有る島名が表示されませんが、きちんと実行されます。 - Q11:艦艇改修はどの数値でどのタイプの駆逐艦になるのですか? - A11:0が対潜、1が水雷、2が防空、3が対地です。 - Q12:怪獣派遣は資金があればどんなレベルでも送り込めるのですか? - A12:資金さえあれば送れます。しかし今バージョンでは怪獣派遣自体実行できません。 - Q13:空中空母と浸水空母は何を発艦できますか? - A13:発艦できる航空機はニミッツ級と一緒です。フェニックス、フォートレス、メデューサです。 ~ **[#vd6b1628] ●内政コマンド~ ~ **[#pc14993b] ●島データ~ - Q1 :食料レートはランダムに上下するのでしょうか?条件等があるのでしょうか。 - A1 :[[食料レートv02]]を御参照下さい。 - Q2 :開発期間へ入っても交戦状態解除、艦隊帰還などの処理が行われないのは仕様ですか? - A2 :仕様です。 - Q3 : 開発期間に入る条件は人口何人以下ですか?あと、他に条件はありますか? - A3 :30万人以下です。 条件は以上です。~ - Q4 :維持費、維持食料が払えない場合どうなるんですか? - A4 :毎ターン経験値が10ずつ減っていきます。 ~ ** [#fe234c8d] ●その他~ - Q1 :怪獣は軍事施設や農場などに直接出現したりするのですか? - A1 :出ます。たまにコメント欄で嘆いてる人がいらっしゃるかと思います。 ~ ~ ※まだ質問まとめがありません。どんどん質問してね~
タイムスタンプを変更しない
[[質問掲示板v02]] ~ ~ これまでの質問をまとめたものです。~ &color(orangered){なお、ココに無い質問があったらこちら↓にお書き下さい};~ &size(24){''[[質問掲示板v02]]''};~ [[Q&Aマニュアル]]←こちらもご確認ください~ *質問カテゴリ一覧 [#u7321792] 知りたい項目をクリックすると、その項目のQ&Aにジャンプします。~ ●[[海軍・軍施設>これまでの質問まとめv02#vd6dbe66]]~ ●[[その他施設>これまでの質問まとめv02#b1043e3f]]~ ●[[海軍コマンド>これまでの質問まとめv02#b1e9229e]]~ ●[[内政コマンド>これまでの質問まとめv02#vd6b1628]]~ ●[[島データ>これまでの質問まとめv02#pc14993b]]~ ●[[その他>これまでの質問まとめv02#fe234c8d]]~ ~ *質問一覧 [#bde7575d] **[#vd6dbe66] ●海軍・軍施設~ - Q1 :霞対潜型は洋上艦、例えば霞水雷型に攻撃できますか? - A1 :不可能です。対潜が攻撃できるのは潜水している艦艇と怪獣だけです。 - Q2 :海上防衛施設や掘削基地は、建設中に攻撃されると破壊されますか? - A2 :攻撃されると耐久力・完成度が減少し、0になると破壊されます。 - Q3 :海上防衛施設は陸上の防衛施設に防衛されますか? - A3 :されたと思います。 - Q4 :ルール02v の艦艇説明の表がまだ埋まってませんが・・・。載せないんですか? - A4 :ジム2さんが書かれている途中なので、気長に待ってあげてください。 - Q5 :戦闘機が帰投しましたとはどうゆうことですか? - A5 :そのままの意味です。航空機は一定ターン後消滅(帰還)して発進代と同額の資金になります。 - Q6 :陸上防衛施設の防衛範囲および防衛数は何発ですか?また防衛範囲が重複する場合はどのように判定されるのですか? - A6 :耐久2以下は防衛範囲2HEX、耐久3以上は3HEX。防衛数は3発。防衛範囲の重複は・・・わかりません。 - Q7 :防衛施設の防衛対象があやふやです。航空機は防衛されないのでしょうか? - A7 :残念ながら航空機は防衛されません。 - Q8 :投網漁船?は前回と同じように食料を確保するんですか? - A8 :怪獣を攻撃すれば確保できます。それ以外だと対地ができないカメです。 - Q9 :スパイダーの陸地掘削能力で開発期間の島を強制的に放棄に追い込む事は可能なのでしょうか? - A9 :まだ誰もやったことないので不明です。試してくれる方を募集中。 - Q10:メデューサ電子戦機の攻撃は防衛施設で防御可能ですか? - A10:分類が魚雷系ですので、恐らく不可能です。 - Q11:防衛時の防衛数とは1ターンごとの数でしょうか、それとも攻撃ごとでしょうか? - A11:1ターンごとです。 - Q12:所属不明カメレオン対怪獣艇とかいうのが来たのですがどうすればいいですか? - A12:近くに、軍港を作りましょう。浅瀬に、「軍港建設」のコマンドで作れます。その後、軍港の隣で「ホーク攻撃機発進」を利用すれば、出てきたユニットがカメレオン対獣艇に攻撃をして、撃沈してくれます。 - Q13:どうすれば軍港などの経験値が上がるの? - A13:航空機発進1回で経験値が3貯まります。 - Q14:どうやったら相手の防衛施設、海上防衛施設を壊せますか? - A14:対地or対艦攻撃能力のある艦艇で攻撃しましょう。 防衛施設の場合はフォートレス、海上の場合は零式などがお勧めです。 - Q15:フォートレス爆撃機の攻撃力が2にあがるのは、軍港経験値がいくつからでしょうか? - A15: 軍港経験値120からです。 - Q16:1つの軍港あたり船を3隻しか保有出来ませんが、スパイダーを採掘基地にした場合や船が破壊された場合はどうなりますか? - A16:採掘基地は数に入りません。艦艇が破壊された場合、破壊されただけ新たに建造できます。 ~ **[#b1043e3f] ●その他施設~ - Q1 :記念碑は今回も怪獣に踏まれて壊れないのでしょうか? - A1 :怪獣から踏まれません。 - Q2 :災害で施設が一発崩壊しなくなったと聞きましたが、災害による施設規模の減少率を教えてください。 - A2 :火災なら工場は40万、台風で農場が30万、地震だと工場は壊滅です。 - Q3 :大規模UPdata後、海上施設撤去コマンドが消えました。採掘基地を撤去するにはどうすればいいですか? - A3 :破壊コマンドを使ってください。自島では2000億円になります。 ~ **[#b1e9229e] ●海軍コマンド~ - Q1 :海底採掘基地を作ろうとしたら軍港が出来てしまいました。どのようにすれば正常に海底採掘基地を作れますか? - A1 :艦艇展開コマンドを入れる際に、数量を1にしてコマンドを入れてください 。 - Q2 :艦隊派遣する場合必ず宣戦布告か友好設定しなければだめですか? - A2 :たしかその通りです。ただしBFはこの限りではありません。 - Q3 :「破壊」コマンドは自島に存在する他島の施設の破壊も行えますか? - A3 :破壊はできなかったはずです。 - Q4 :防衛施設の自爆ってまだできるのでしょうか? できるなら範囲と必要資金を教えて欲しいです。 - A4 :自爆は出来ません。 - Q5 :開発期間の島へのスパイダーの破壊工作は実施できるとありますが、開発期間になっている島側もスパイダーで交戦国側へ破壊活動を行えるのでしょうか? - A5 :行えます。 - Q6 :艦艇を動かすにはどうすればいいですか? - A6 :コマンド『目的地指定』『艦艇指定移動』『移動操縦』のどれかです。 - Q7 :移動操縦に資金は必要なんですか? - A7 :必要ありません。 - Q8 :戦争はどうやってするのですか? - A8 :戦争したい相手の島を目標にし、宣戦布告コマンドを入れましょう。 - Q9 :一つの軍港で1ターンに航空機を複数発進させることは可能ですか? - A9 :不可能です。 - Q10:海外に所有する軍港を払い下げるには、どうやったら良いですか? - A10:海外の軍港を指定し、「軍港払下げ」のコマンドを使用してください。開発計画には軍港の有る島名が表示されませんが、きちんと実行されます。 - Q11:艦艇改修はどの数値でどのタイプの駆逐艦になるのですか? - A11:0が対潜、1が水雷、2が防空、3が対地です。 - Q12:怪獣派遣は資金があればどんなレベルでも送り込めるのですか? - A12:資金さえあれば送れます。しかし今バージョンでは怪獣派遣自体実行できません。 - Q13:空中空母と浸水空母は何を発艦できますか? - A13:発艦できる航空機はニミッツ級と一緒です。フェニックス、フォートレス、メデューサです。 ~ **[#vd6b1628] ●内政コマンド~ ~ **[#pc14993b] ●島データ~ - Q1 :食料レートはランダムに上下するのでしょうか?条件等があるのでしょうか。 - A1 :[[食料レートv02]]を御参照下さい。 - Q2 :開発期間へ入っても交戦状態解除、艦隊帰還などの処理が行われないのは仕様ですか? - A2 :仕様です。 - Q3 : 開発期間に入る条件は人口何人以下ですか?あと、他に条件はありますか? - A3 :30万人以下です。 条件は以上です。~ - Q4 :維持費、維持食料が払えない場合どうなるんですか? - A4 :毎ターン経験値が10ずつ減っていきます。 ~ ** [#fe234c8d] ●その他~ - Q1 :怪獣は軍事施設や農場などに直接出現したりするのですか? - A1 :出ます。たまにコメント欄で嘆いてる人がいらっしゃるかと思います。 ~ ~ ※まだ質問まとめがありません。どんどん質問してね~
テキスト整形のルールを表示する
ログインまたはアカウント作成