note/富嶽の独り言08/10/05 の変更点


面白いですね・・・ 資本主義か社会主義ですか・・・

私としては『資源』、『相場』、『技術養成所』、の概念が欲しいですね、~

例えばある国で石油がたくさん取れる、そしてその石油と言う『資源』を狙って列強がその国に戦争を起こす。・・・よくある戦争の構図でしょう。~

このように石油、鉄鉱石、穀物、などがなければ戦争、内政が成り立たなくなるようにしませんか? ~
そして資源が産出される国は偏るようにして、自国経済の維持のためには資源産出国へ戦争を仕掛けなければいけないような状態へ追い込まれる・・・ 面白いでしょう。~

~
~
『相場』はそういった『資源』を取引する場所で、富嶽さんの提案した『景気指数』によって大きく影響を受け、時々暴落、暴騰したりします。(現在の石油や小麦のように)~

~
~
『技術養成所』はつまりは大学です。 これまでは初期参加メンバーの人々が高い経験値を持っているため、後からの参加メンバーは不利でした。~
しかし、『技術養成所』を作り、それの数、発展の度合いによって技術Lvが決まるのならば、そのようなことはなくなります。(とはいえ、初期参加メンバーにある程度のアドバンテージは必要だと思う。)~
また、これを作ることによって、技術の発展を重視するか、経済力の発展を重視するかなど国によって特色が出ます。~
~
~
他にも私は海賊能力を実戦使用可能なまでに強化し、敵を干上がらせて勝つ、と言った『補給戦』も構想しているのですが・・・~


BY鍵十字、(異論、反論募集!!)
----
いよいよ待望の新施設がアップされて数日が経ちました。~
バグ報告、修正・設置依頼に追われる毎日ですw。~
~
富嶽さん、鍵十字さんや、掲示板で僕の質問にお答えくださった皆様のご意見も見つつ、~
だいぶ遅くなってしまいましたが、僕は富嶽研助手(自称)という、またβの1プレイヤという立場から、~
以下に僕個人の意見を書かせて頂きます。~
~
~
しばらく新施設で遊んでみて、まず凄く物資、労働者の動ける範囲が狭いと感じました。~
施設の半径1Hexのみからしか、労働者を集め、物資或いは食料を供給できませんから。~
~
さて、この海域は非常に有効陸地面積が少なく、1マス1マスの陸地が重要になり、~
したがって半径1Hexという面積も相対的に広く感じられます。~
ただ、これは、大陸型の島にとっては狭すぎるかもしれませんが。~
水路の確保という点でも諸島型がだいぶ有利になったと思います。~
~
まず、陸地の重要性ということから思い立った点が、~
島のほぼ全てを都市にできないか、ということです。~
つまり、都市の一部に農場や工場の役割を担わせられないか、~
逆に言えば農場や工場に人口という要素を与える、ということになりますね。~
例えば鉱山の近くの都市には工場、島の真ん中の都市には農場の機能を与えようといった具合です。~
或いは人口に対して生産力の高い農地から生産力の低い農地に供給したリ等々。~
農業は土地の生活に密着していますからこうした方がリアルかな、と思ったんですが、~
尤もこれは地形の値の関係で実行できないかもしれませんし、必ずしも重要ではないです…。~
~
次に周囲1Hexという広さですが、森林の火災防止可能面積が周囲1Hexでしたから、~
(こんな事をここに書くのも釈迦に説法といった感もありますが)以前森林だったマスが農場に置き換わり、~
島じゅうに農場がある様子をイメージしています。~
食料の行き渡りにくい工場周辺でも、近くの港湾施設から供給されるでしょう。~
工場は上記のとおり海沿いの港湾施設近くや鉱山のふもとに増えていきます。~
A列車で行こう7に(輸送コストを下げようとするゲームという点が)似ていますね。~
やったことはありませんがw(一度やってみたいです)。~

ですが、もしも島によって、島の部分々々によっても生産力が違えば、~
(現に鉱山の出現には若干バラツキがありますし、工場も絶対的に不足です)輸送という概念の必要性があると思います。~
単純に周囲1Hexのみに供給されるのではなく、輸送コストによって供給量が減衰していくイメージですね。~
単純に周囲1Hexのみではきつい島もありますしね。~
また、場所によっては隣の島から供給してもらう方が安上がりになるかもしれません。~
~
港湾施設間の輸送船があっても面白そうです。操縦が面倒臭そうですが。~
でも戦争になれば通商破壊が出来るので、シーレーン防衛という新たな目的もできます。~
第3の施設として貿易会社を設立し、勝手に食料を売り買いし始めたり、妄想が膨らみますねw。
~
これは鍵十字さんの『資源』という項目に近いと思います。~
ランダムに資源・食料の格差が生まれれば、それによって戦争が起こる、という点ですね。~
恐らくこの設定では陸地だけでは到底食料は供給しきれませんから、漁業権(経済水域的な)防衛という目的もできますしね。~
次の海戦では本当に小さな戦争から大きな戦争まで明け暮れられそうで、プレイヤ冥利に尽きますw。~
~
~
あとは、『景気指数』…掲示板で雛さんも「変動相場制」・「国ごとの独自通貨」とおっしゃってましたが、~
僕はちょっと経済には弱いので…w。~
そういったことにはあまりよくわかりませんが、リアリティがあっていいですよね。~
外貨準備高や、相場が戦争に影響され変動して物価が変わったり、戦争に拍車がかかったりしても面白いです。~
農・工場にも「株価」なんてものがあったら面白いかもしれませんね。~
~
~
最後に、プレイしてみて思った具体的な点を幾つか。~
~
まず、税率等の設定を一括でできるようにするとよいかもしれません。~
まあ僕自身面倒臭がり屋だからですがw。~

次に、都市の誘致はターン消費無しでできるといいのではないか、という点です。
掲示板では「ST怪獣派遣みたいに2つ重ねると片方はターン消費(ソリドールさん)」というものもありました。
~
次に、都市の誘致はターン消費無しでできるといいのではないか、という点です。~
掲示板では「ST怪獣派遣みたいに2つ重ねると片方はターン消費(ソリドールさん)」というものもありました。~
現海域より都市一つ々々で実行して行く必要があるので、ほんの1ターンずつとはいえ、~
1から開発していく方にとってはかなりの差になると思います。~
~
あとは、些細な点ですが、都市系のログはもう少し短くできると思います。~
~
最後になりましたが、こんな長々とすみませんが、その内思いつき次第また追加させて頂こうと思います。~
僭越な点やちょっと妄想の過ぎた点もあるかと存じますが、少しでも参考にして頂ければ幸いです。~
メインである海軍も、楽しみにしております。~
~
富嶽研助手 中川彰晃たん~