貿易 の変更点


[[新β海域 「予告の海」研究室内政部]]~

新たに導入された機能『貿易』についての解説です。

*貿易とは [#yebca01f]
貿易は[[貿易客船ルドルフィン]]によって行われます。~
「臨戦」状態の客船を派遣することで食料と資金がやり取りされます。
それぞれの島には、レートが存在し、そのレートによって貿易に関するすべてが決定します。~
以下で、レートの計算方法、貿易額・湯収入の決定方法について説明していきます。

*レートの計算方法 [#t2060c96]
ここでは、レートの計算方法について解説しますね。~
レートはその島の持つ資金・食料によって算出されます。~
#ref(http://26.pro.tok2.com/~hakojoy/cgi/joyful/img/1306.jpg,,,,);
ただし、レートは5億~20億円です。~

*貿易システム [#ab5c28cb]
-&size(16){&color(red){貿易の際のレートは、''貿易をする[[ルドルフィン>貿易客船ルドルフィン]]がいる島のレート''に準拠します。};};~
たとえば、~
#ref(http://26.pro.tok2.com/~hakojoy/cgi/joyful/img/1425.jpg,,,,);
ただし&size(18){''&color(#00FF00,#FF0000){A島の貿易レート}; &size(20){''<''}; &color(#FFFF00,#8800FF){B島の貿易レート};''};~
上のような状況ならば、''&color(,lightgray){&size(18){&color(#00FF00,#FF0000){A島};から&color(#FFFF00,#8800FF){B島};へ&color(#0080A0){食料};が&color(red){輸出};され};};''、ログは以下の様に、ルドルフィン5隻分出力されます。~
-''「B-1」''
&color(,#FFF8DC){&color(#A06040){''A島(xa,ya)''};の''貿易客船ルドルフィン(B島)''が&color(#A06040){''B島''};に食料&color(#0080A0){''?????トン''};を&color(#A08000){''(A島のレート*食料取引量[万トン])億円''};で輸出しました。(&color(#A06040){''A島''};での相場:&color(#0080A0){''10000トン''};あたり&color(#A08000){''(A島のレート)億円''};)(&color(#A06040){''B島''};での相場:&color(#0080A0){''10000トン''};あたり&color(#A08000){''(B島のレート)億円''};)};~
-''「B-2」''
&color(,#FFF8DC){&color(#A06040){''A島(xa,ya)''};の''貿易客船ルドルフィン(B島)''が&color(#A06040){''B島''};に食料&color(#0080A0){''?????トン''};を&color(#A08000){''(A島のレート*食料取引量[万トン])億円''};で輸出しました。(&color(#A06040){''A島''};での相場:&color(#0080A0){''10000トン''};あたり&color(#A08000){''(A島のレート)億円''};)(&color(#A06040){''B島''};での相場:&color(#0080A0){''10000トン''};あたり&color(#A08000){''(B島のレート)億円''};)};~
-''「A-1」''
&color(,#FFF8DC){&color(#A06040){''B島(xb,yb)''};の''貿易客船ルドルフィン(A島)''が&color(#A06040){''B島''};から食料&color(#0080A0){''?????トン''};を&color(#A08000){''(B島のレート*食料取引量[万トン])億円''};で輸入しました。(&color(#A06040){''B島''};での相場:&color(#0080A0){''10000トン''};あたり&color(#A08000){''(B島のレート)億円''};)(&color(#A06040){''A島''};での相場:&color(#0080A0){''10000トン''};あたり&color(#A08000){''(A島のレート)億円''};)};~
-''「A-2」''
&color(,#FFF8DC){&color(#A06040){''B島(xb,yb)''};の''貿易客船ルドルフィン(A島)''が&color(#A06040){''B島''};から食料&color(#0080A0){''?????トン''};を&color(#A08000){''(B島のレート*食料取引量[万トン])億円''};で輸入しました。(&color(#A06040){''B島''};での相場:&color(#0080A0){''10000トン''};あたり&color(#A08000){''(B島のレート)億円''};)(&color(#A06040){''A島''};での相場:&color(#0080A0){''10000トン''};あたり&color(#A08000){''(A島のレート)億円''};)};~
-''「A-3」''
&color(,#FFF8DC){&color(#A06040){''B島(xb,yb)''};の''貿易客船ルドルフィン(A島)''が&color(#A06040){''B島''};から食料&color(#0080A0){''?????トン''};を&color(#A08000){''(B島のレート*食料取引量[万トン])億円''};で輸入しました。(&color(#A06040){''B島''};での相場:&color(#0080A0){''10000トン''};あたり&color(#A08000){''(B島のレート)億円''};)(&color(#A06040){''A島''};での相場:&color(#0080A0){''10000トン''};あたり&color(#A08000){''(A島のレート)億円''};)};~

-上のログでわかる通り、&size(16){&color(red){取引する資金の額は(食料の取引量[万トン]*貿易レート[億円/万トン])です。単位が[万トン]となっているところに注意してください。};};~
&size(16){&color(red){''食料は貿易レートの安いほうから高いほうへ''輸出されます。資金の流れはその逆です。};};~
ですから食料を輸入したいときはレートの安いところへ、逆に輸出したいときは高いところへ派遣するとよいです。
-また、&size(16){&color(red){取引する食料トン数は''貿易をする[[ルドルフィン>貿易客船ルドルフィン]]の経験値''に比例します。};};~
1隻あたりの取引量は&color(,lightgray){&size(16){''(経験値/2+30)万トン''};};です。ただし1万トン未満は繰り下げられます。~

*練習問題 [#t0b8d98d]
電卓を使用しても構いません。というか無いときついです。60分程度が目安だと思います。~
3.を除いて原則として貿易以外の変数は考慮しません。
ターン処理中のレート変動(貿易による保有資金の変化)とは、貿易客船1隻単位で貿易することによるレート変動のことです。~
例えば、貿易客船ルドルフィン2隻によって貿易する場合、ターン処理の過程で貿易客船1隻目→貿易客船2隻目と処理されるので、1隻目の貿易による保有資金・食料の変化が発生してしまい、2隻目に適応される貿易レートが変化してしまうことがあります。
+&size(16){A島(資金50000億円、食料700万トン)がB島(資金35000億円、食糧4000万トン)に貿易客船ルドルフィン5隻を派遣しました。};
++A島、B島それぞれのレートを求めなさい。
++貿易客船ルドルフィン1隻につき30万トンの食料取引があったとして、A島の貿易収支を求めなさい。~
ただし、ターン処理中のレート変動については考えない事とします。
+&size(16){自島が資金34000億円、食料1710万トンを保有している時に、食料1280万トンを保有する貿易相手国C島に経験値0の貿易客船ルドルフィン2隻を派遣しました。};
++1ターン目の自島の貿易収支は660億円でした。このターンのターン処理の前後のC島の資金保有額を求めなさい。~
ただし、ターン処理中のレート変動(貿易による保有資金の変化)については考えない事とします。
++自島が派遣すると同時にD島(レート15億円/万トン)がC島に経験値30の貿易客船ルドルフィン1隻を派遣しました。~
ターン処理中のレート変動についても考慮に入れて、1ターン目のターン処理後のC島の資金保有量を求めなさい。ただし、ターン処理が自島のルドルフィン2隻→D島のルドルフィン1隻の順に行われることとします。
++実は相手国C島は自島に海外軍港を保有しており、相互条約によりそこで貿易客船ルドルフィンを1隻建造しました。建造しなかった場合との自島の収支の差を求めなさい。~
ただし、建造費については考えず、C島のルドルフィンのターン処理は最後に行われるものとします。
+実践問題~
&size(16){α島(資金58,886億円、食料34,310,500トン)がβ島(資金21,379億円、食料7,264,600トン)に経験値120の貿易客船ルドルフィン1隻、経験値60のものを1隻、経験値0のものを2隻派遣しました。};
&size(16){β島はゴールドクリスタル(食料max倍率x0.5、資金max倍率x3)を保有しています。};
++5ターン後の取引トン数を求めなさい。
++ターン処理中のレート変動についても考慮に入れて、α島の5ターン後までの総貿易収支を求めなさい。~
ただし、貿易以外の収支は考慮に入れません。
++α島は資金3000億円と食料200万トンを、β島は資金5000億円と食料-100万トンを、ターン毎に生産するとします。~
ターン処理中のレート変動についても考慮に入れて、5ターン後のα島のレートを求めなさい。
*解説 [#dfd3b430]
+
++公式に代入するだけです。
---A島~
(50000/100000)/(700万/5000万)&color(red){*10};=%%%36[億円/万トン]%%%~
 *10のところを忘れがちなので気をつけましょう。
---B島~
(35000/100000)/(4000万/5000万)*10=%%%4[億円/万トン]%%%
++貿易客船はB島にいるので、B島のレートを使います。~
レートはA島>B島で、A島の収支を考えるので
30万*5=%%%150万[トン]%%%、150*4=%%%-600[億円]%%%
+
++まず方程式で相手の資金保有額を求めます。~
経験値0のルドルフィン2隻分は30万トンの取引が行われるので、~
ターン処理前のレートは660/(30*2)=11[億円/万トン]~
相手の資金保有額を'''x'''億円とすると、~
(x/100000)/(1280万/5000万)*10=11~
より、ターン処理前のC島の保有額はx=%%%28160[億円]%%%となります。~
また、処理後の保有額は28160-660=%%%27500[億円]%%%となります。
++途中で輸出入の関係が逆転する可能性に備えて、自島のレート(9億円/万トン)も求めておきます。~
一見ii.の回答が使えそうですが、ルドルフィン1隻ごとに場合分けして検討しなければなりません。
+++自島のルドルフィン1号~
30万トンをレート11億/万トンで購入するので、資金の移動は330億円です。
+++自島のルドルフィン2号~
C島のレートについて再評価します。~
資金が330億減って30万トン増えたので~
((28160-330)/100000)/((1280+30)万/5000万)*10=10.62~
四捨五入するので11億円/万トンになります。~
ここで再び1隻目と同じ処理をします。~
30万トンをレート11億円/万トンで売却するので、330億円の資金が移動します。
+++D島のルドルフィン~
C島のレートについて再評価します。~
((27830-330)/100000)/((1310+30)万/5000万)*10=10.26~
四捨五入するので10億円/万トンになります。~
ここでルドルフィンの経験値が30なのを忘れないように再び同じ処理をします。~
ただし、D島のレートが15億円/万トンなので食料の流れが逆になる点も要注意です。~
C島が45万トンを10億円/万トンで売却するので、450億円の減少となります。~
よって答えは(27830-330)+450=%%%27950[億円]%%%となります。~
ついでに食料保有量も調べておくと、(1310)万-45万=1265万[トン]です。~
++iii.のc.までの自島の収支は資金660億円、食料-60万トンです。~
適応されるレートは自島・C島でそれぞれ、
+++自島~
((34000+660)/100000)/((1710-60)万/5000万)*10=10.50~
よって四捨五入して11億円/万トンです。
+++C島
(27950/100000)/(1265万/5000万)*10=11.04~
よって四捨五入して11億円/万トンとなります。~
よって、取引は行われず差額は%%%0[億円]、0[トン]%%%となります。


*レートの計算方法 [#t2060c96]
計算に入る前に、以下のとおりに決めておきます。
 ・自島の資金MAX値:A_Mmax
  自島の所持資金:A_M
 ・相手島の資金MAX値:B_Mmax
  相手島の所持資金:B_M
 ・自島の食料MAX値:A_Fmax
  自島の所持食料:A_F
 ・相島の食料MAX値:B_Fmax
  相島の所持食料:B_F
 ・自島のレート:A_R
  相手島のレート:B_R

クリスタルを所持していなければ、資金・食料のMAX値はそれぞれ

-資金MAX値:100,000億円
-食料MAX値:50,000,000トン

となります。ほとんどの場合これでOKだと思います。

それでは実際に計算していきましょう。
 レート計算式
  自島のレート:A_R=(A_M/A_Mmax)/(A_/A_Fmax)
  相手島のレート:B_R=(B_M/B_Mmaxx)/(B_F/B_Fmax)

自島のレートの求め方の例~
例1~
自島の食料が1,000,000トン、資金が100,000億円とします(資金は最大で食糧が少ないです)~
先ほどのレート計算式に当てはめると~
(100,000÷100,000)÷(1,000,000÷50,000,000)=1÷0.02=50~
食料が少ないのでレートは50と高くなります~
~
例2~
自島の食料が10,000,000トン、資金が100,00億円とします(食糧は最大で資金が少ないです)~
先ほどのレート計算式に当てはめると~
(10,000÷100,000)÷(50,000,000÷50,000,000)=0.1÷1=0.1~
食料が多いのでレートは0.1と低くなります~

これでレートの計算は終わりです~
わかりましたか?

*貿易額の決定 [#gc6b98b2]
次に貿易額について見ていきましょう。~
基本となる貿易額は
 レート×10億円
です。~
たとえば、レートが1.0なら10億円になります。~(貿易額は10000トンあたりの金額です。)~
また、限度額も決められていて、お披露目では
 貿易額の上限:20億円
 貿易額の下限:5億円
に設定されています

*貿易をする [#j2ce022d]
では、次に実際の貿易についてみていきましょう。こちらは少し複雑になっています。~
貿易額は[[貿易客船ルドルフィン]]が派遣された島のレートによって決定されます。~

#br
-相手島に客船を派遣したとき

 A_R > B_Rならば
 B_R ×10億円の貿易額で食料輸入

 A_R < B_Rならば
 B_R ×10億円の貿易額で食料輸出

#br
-自島に客船が派遣されてきたとき

 A_R > B_Rならば
 A_R ×10億円の貿易額で食料輸入

 A_R < B_Rならば
 A_R ×10億円の貿易額で食料輸出

以上です。お分かりいただけましたか?~
何かあれば、↓にコメントをどうぞ
- YCrLjysnPjIlgwsT -- [[Fiolina]] &new{2009-10-29 (木) 21:44:11};
- ImvBcaNTXHSYxGlcZi -- [[Ksvxpvqq]] &new{2009-10-29 (木) 21:51:36};
- usual; http://www.asianave.com/NOLVADEX-x/ 10mg nolvadex; http://www.asianave.com/accutane_1/ accutane; http://www.asianave.com/CLOMID_1/ clomid success rate; http://viagra-a.webgarden.com/ cheap viagra; http://www.asianave.com/LASIX-x/ lasix fluid pill; http://lasix-x.webgarden.com/ lasix without a prescription; http://www.asianave.com/LEVITRA_1/ full information levitra; http://www.asianave.com/ACOMPLIA_1/ acomplia sanofi; http://zithromax-x.webgarden.com/ buy zithromax;  -- [[wrote]] &new{2009-11-15 (日) 13:38:22};
- pYzOgPqLmgHrfULvyd -- [[Ussriv]] &new{2009-11-15 (日) 13:47:48};
- JBIsXJxYAafpdrQDPz -- [[Guywch]] &new{2009-11-15 (日) 14:19:44};

#comment

[[新β海域 「予告の海」研究室内政部]]~