富嶽の独り言10/01/25 の変更点


#setlinebreak
#contents

*設定主査Q&A No.9 [#a1a82c05]
**Q.((10/01/24、[[総合掲示板14073>http://hakojoy.net/~bbs/cgi/yybbs/read.cgi?mode=all&list=topic&no=14073]])) [#k3a43115]
開発帰還に逃げ込まれるとクリスタルを奪うことが出来なくなるので、戦争中に都市を整地するペナルティを作れませんか。
・人口の半分が交戦島に渡る
・開発に入る際に総獲得経験値が0に
・艦艇を全て失う

**A. [#p5636c5c]
開発期間に入るとすべてのアイテムを失う仕様(デフォルトの仕様)なのでご指摘の件は問題無いと思います。

ただし、それと関連して、以下の事を懸念しています。
・無人化を防ぐ応急措置である開発期間が、戦争忌諱に利用されている。

そこで、以下の方針で今後の設定変更を進める予定でおります。
・開発期間があくまで無人化を防ぐ応急措置であると再確認(無人化に次ぐ悲惨なものと)考える。
・自ら開発期間に入らずとも多くを失わずに戦争を終わらせられる様な手段を講じる。

**方針の説明等 [#y1f1018e]
演習での経験値稼ぎを防ぐため、「総経験値レート制」や「総経験値が減る仕様」を採用しており、
「海軍全滅→総経験値激減」の憂き目を見るくらいなら開発期間に逃げ込む。という向きにプレイヤを向かわせてしまっています。
しかしこれは、ある意味当然の心理の帰結であるので、設定者としては、プレイヤを責められません。
ですので、ネガティブな(ペナルティを設ける)対処法よりも、ポジティブな(別の戦争中断手段を用意する、メリットを無くす)対処法を考えております。

述べたように大きな根本要因の一つとなっているのは「経験値が減る仕様」ですが、演習をしやすくするデメリットは、開発期間へ容易に逃げるデメリットよりも大きいと考えています。
つまり、当面は、この「総経験値が減る仕様」は維持するつもりでおりますので、敗者が早い段階で開発期間へ逃げる流れは変えられないのではと思います。

懸念される敗者の海軍の温存ですが、開発期間に入った島の鉱床の権益のすべてを奪う事が可能なので、資金力を削いで維持を難しくさせられるのではと思われます。
というのも実は、現在の設定では、開発期間の島であっても、陸地や各地上施設を自由に掘削ができる仕様となっています。
また、これは今後ですが、付近に敵艦艇がいても展開をできるようにしたり、敵の海上施設を工作艇で破壊できたりする(開発期間も可能)予定です。

簡単にいえば、「開発期間に入れば、経験値や海軍は守れるかもしれないが、自島へ寄せてくる敵へ攻撃ができないので(相手からも攻撃されないが)、敵の工作艇などに好き勝手に自分の島をいじられてしまう。」
「その結果すなわち、開発期間に入ることは、いわゆる被植民地化(経済的困窮)への一歩となってしまい、温存した海軍の維持も難しくなくなる。」
という風にしたいと考えています。

なお、被植民地化につながる開発期間にまで落ちなくとも、負けた戦争を「半負け」の形で強制幕引きできるような仕組み「保護国と宗主国の概念」を実装しようと、現在勘案中です。

運営チャット
├20091229
でも関連事項を検討済み

----
#br
閲覧者合計:&counter;
#br
「[[富嶽太郎]]」のページへ
- 私見ですが
クリスタルについて:
どうも誤解を招く表現だったようです。
現在クリスタルにの出現率について、おそらく発生したクリスタルを他島から奪うということをふまえて設定されていると思います。
その場合、クリスタル保有国が負けると感じた際に開発に逃げ込む(=クリスタルが消滅する)のは問題があるのではないでしょうか。
最終的に統一するためには、クリスタルが発生した島を開発へ送り込みながら怪獣を狩ったり同盟内で演習をして
全て同盟内で発生させなければならないと言うことになると思うのですが、そういう設定なのでしょうか。
掘削能力の実情について:
鉱床を奪うために必須な能力である掘削能力ですが、宣戦布告段階で整地によって開発に逃げ込まれた場合、
開戦時して工作艇が陸地にたどり着いた時には大部分が初期村になり掘削不可能になっている可能性が高いです。
また、攻撃側は1ターンに工作艇1隻に付き一段階しか進めることが出来ませんが、
防衛側は高速コマンドによってターンを消費せずに対処が可能です。
これらが重なって、陸地限界まで埋め立てた上で掘削不可能にするのが比較的容易となっています。
本気で対処された場合、掘削を実行するには運と多数の工作艇(10隻以上?)が必要だと思います。
ただ、これについては現在の方針では対処不能ではないかと思います。せいぜい平地→浅瀬にして対処時の資金ダメージを増やす程度でしょうか
今後の設定について:
工作艇による海上施設の破壊ですが、開発側からも行える場合は泥沼となり、自島である開発側が有利になります。
開発側からは行えない場合は新規登録島が侵略されるのではないでしょうか。
敵艦艇付近で展開不可能というのは、施設を展開している鉱床に敵が勝手に採掘基地を作るのを防衛する為のものと解釈していました。
メリット、デメリットともに「海上施設の建造を止めることが出来ない」ことでしょうか。
方針について:
開発期間に入ることは植民地化の一歩であるとするのであれば、登録時の開発期間による防衛がうまく働かなくなるのではないでしょうか。
そのため、登録時と敗北等による開発入りの一番の違いである「開発期間に入る際」についてデメリットを設ける方向で考えました。
保護国と宗主国についてはわからないのでなんともいえません。 -- [[深夜夕]] &new{2010-01-24 (日) 21:17:07};

●クリスタルについて
[[前バージョンの海軍仕様>http://hakojoy.net/~game/navy80/setup.html#navy]]
[[前バージョンのクリスタル仕様>http://hakojoy.net/~game/navy80/setup.html#item]]
[[前バージョンの最終アイテム保持状況>http://hakojoy.net/~game/navy80/hako-main.cgi?Item=0]]

まず、アイテムの獲得方法の想定ですが、
・経験値の獲得値は前バージョンより減りましたが、獲得率を2倍~4倍にしたので、アイテム獲得難度は前バージョンと同じと考えています。

次にアイテムの大量消失の危険性ですが、
・前バージョンでは、移籍を繰り返した結果、中盤以降、同種アイテムが複数登場し得たので、今回も一括奪取/一括消失の機会は減ると考えています。

以上から、前バージョンからの仕様(開発入りによるアイテム消滅を黙認)引き継ぎました。
ただ、統一までに5000ターンかかって欲しくないので、一向に進まなければ、アイテム獲得を緩和しようと思います。
しかし、島間格差が広がる様にした事が、統一短縮をかなり早めるとも考えているので、
クリスタルによる、統一短縮の援護までが必要かどうか、もうしばらく様子をみさせてください。
クリスタルによる統一短縮の援護まで(つまり、アイテムを絶対手放せないようにして、負けたら勝った人にすべてのアイテムを譲り渡す設定が)が必要かどうか、もうしばらく様子をみさせてください。

●初期村対策
ご指摘の通り、現在の掘削仕様でも、植民地化妨害への対応はまだ不十分かと思います。
600ターン頃に、初期村を破壊出来る様に、スパイダ掘削を高速コマンド化出来る様に、それぞれ変更する予定でおります。

●破壊の問題
またご指摘の通り、海上施設の破壊は、破壊出来ないよりは良いとは考えていますが、いろいろ問題点があると思います。
工作艇で簡単に破壊できてしまう事が、ご指摘の泥沼現象をはじめとして、色々な悪影響を及ぼす可能性がありますので、
投入にあたっては、投入後の仕様調整(修正)を織り込んで、実態を注視していきたいと思っています。

●展開の抑制撤廃
展開を自由にできる様にするというのは、コマンドによる軍港建設で、工作艇での展開は今までどおり制限無しです。
この辺、俺自身にも現設定への誤解があって、伝わりづらかったと思います。
破壊は、海上施設建設の妨害を出来ない代わりに、すでに出来たものを除去する方法という感じで考えています。

●開発期間について
「新規発見」と「敗戦時」による開発期間が同じ扱いになっているのを修正しない事が、色々な矛盾を生じてさせてきているのかもしれません。
ペナルティの様な対処法しか無いと言われるのももっともで、まずは、修正が後手に回る富嶽の不徳をお詫びします。
ただ、しばらくは、初心者保護は移籍の実施で対応し、システムの根幹的な改造が済むまで、この件は猶予を賜れればと思います。
-- [[富嶽太郎]] &new{2010-02-03 (水) 02:36:17};

#comment