友好国設定 の変更点
[[チュートリアルv02]]
#contents
パゥ(-ω-っ)З<どうも欅です!さて、今回は皆大好き友好国設定について説明しますよ!
パゥ(-ω-っ)З<同盟戦とかを良くする人はかなーり重要なので良く聞いて下さいね。
*友好国設定って? [#o35c0200]
友好国設定は、例えば「戦争中であの島を攻撃するんだけど味方も攻撃に行く」と言った時に友好国設定をする事でその味方を攻撃せずに仲良く一緒に攻撃出来るようになります。
最大10島まで設定する事が可能で、同盟間戦争では非常に良く使われます。と言うより戦争なら殆ど使うことになるかもしれません。
ただし、注意する点としては先行移動をするユニット(シュミット)等の攻撃は友好国設定をする前にプログラムの設定上先に攻撃処理をされてしまう点です。これを知らずに敵地にシュミットを派遣した後友好国設定、
なんて事をする同士討ちとなり、目も当てられない悲惨な状態となるので注意しましょう。もしかしたら、それが原因で「戦争だっ!」なんて事になってしまうかも・・・!?
*友好国設定の方法 [#z9935510]
さて、肝心の友好国設定の方法です。下の画像を見て下さい。
|#ref(yuukou3.jpg);|
↑の画像の➀、②の順に友好国設定したい島を選んだ後、友好国設定を計画欄に挿入します。
今回は海戦運営支部を友好国設定してみました。
|#ref(yuukou2.jpg);|
このように表示されれば、無事友好国設定が570ターンに行われます。
さぁ、貴方も友好国設定を駆使して積極的に大戦争を行いましょう!
-------------
次のチュートリアル:[[同盟加盟]] ~
チュートリアルトップページ:[[チュートリアルv02]]~