βに関する考察 の変更点


暇なので作ったというより次回のゲームを見据えてβの問題点を提起してみたくなったので作ってみた~
正直、箱庭諸島掲示板にスレが作れるといいなと思ったり思わなかったり~

*なんとなく思ったこと [#j45303c5]
**マップが小さい [#t2bb3233]
今回(現在行われている海戦)の一海域の上限参加島は100(実際はBFの関係で95島程度)であるがβで行われている海戦における上限参加島は50(BF50)。これは恐らく次回(現在の海戦が終わった後に開催されるもの)のゲームの基礎に海外領土の確保、即ちBFの占領があるため参加島とBFの配分は変わらない。一海域に50では今回のプレイヤーの半分ほどしか参加出来ないであろうから海域数の増加が必須である。~


**移籍 [#o4d45f7e]
hako.joyingの特徴といえば富嶽氏は福田(ryである~
ではなく移籍制度だろう。これはどこの海戦でも見かけない(少なくとも筆者は)~
見かけない理由は恐らく手間が掛かるからであろう。現在、移籍は各管理人により行われているがこれを富嶽氏のみで行っていたころには相当な手間と時間が掛かっただろう。~
富嶽氏のおかげで定着した移籍制度だがそれは参加島と参加島が戦争を起こすというのが前提であった。であるからその島のデータを別の海域に持っていけばそれでよかった。~
ところが次回のゲームでは本島のみでは経済が全く回らない。強くなるためには海外BFの確保が是が非にも必要なのである。海外BFの確保量がそのまま国力に直結する。~
ここで当然、海域が変わってしまえば周りのBFの覇権争いなどの様相が全く異なってくる。一番の問題は前海域で確保していたBFをどうするのかである。前海域では30以上のBFの覇権を握っていたのに移籍したらばもうすでに覇権争いは終わっていたというようなことが発生してもおかしくない。~
次回のゲームでの移籍はヨーロッパで植民地争いをしていたのにある日突然、中国三国志の世界に放り出されるようなものである。これではどうしようもない。~
ということで新たな移籍制度が必須となる。~

~
//テスト~
//再テスト~




何処かおかしい部分があれば勝手に編集してください。~
というか他にも考察があれな載っけて下さい~

[[新β海域 「予告の海」研究室]]