戦場の格言 のバックアップソース(No.7)

実際戦争に関しての格言でなくてもいいからとにかく歴史的、または自分で作った格言を載せてください。

-''絶対に屈服してはならない、絶対に、絶対に、絶対に、絶対に』 ウィストン・チャーチルより''~
-''『築き上げることは長い時間と多大な労働力と必要とするが、壊すのは一瞬の思慮なき行動で可能だ』 同''~
-''『戦いにおいては決断。平和においては善意。勝利においては寛容。敗北においては抵抗。』 同''~
~戦いの時に決断力がなければ、好機を逃し、平和な時代に悪意を持てば敵を増やす。 勝利した時に敗者に厳しく接すれば恨みを持たれ、敗北時に抵抗を止めてしまえばその時点で勝利の可能性は途切れる。
~チャーチルの言葉で最も好きな言葉です。
-''『彼を知り己を知れば百戦危うからず』 孫子''~
将の力量や戦力、国力といった情報を敵についても、自分についても知っていれば負けることはないという意
-''『本当に賢いやつは絶対に自分の予想が外れたときの事も考えている』 どっかで聞いた言葉'' ~
-''『一度負けても二度目に勝てばいい、二度目も負けたら三度目に勝てばいい、十度負けても十一度目に勝てばいい』 武田信玄?''~
-''『1人殺せばただの殺人鬼でも1000人殺せば英雄だ』 名取羽美''~
本当はもっと前に誰かが言った言葉らしいけど・・・
-''『兵とは国の大事なり 死生の地、存亡の道、察せざるべからざるなり(戦争は国の存亡や人の命に関わる問題なので、絶対勝てる戦争しかしてはならない)』 孫子''~
あくまでゲーム上の話なのでここまで考えなくていいですが、勝ちたいのなら軽い気持ちで戦争を仕掛けてはならないということ。基本中の基本。
-''『兵とは詭道なり(戦争とは人をあざむくことである)』 孫子''~
勝つべきには敵をあざむいて勝利を勝ち取れということ。ただこれは問答無用の戦国時代の話なので、騙しすぎると嫌われるので注意。
-''『その疾きこと風のごとく、その静かなること林のごとく、侵略すること火のごとく、動かざること山のごとく、知りがたきこと陰のごとく、動くこと雷ていのごとく。これ軍争の法なり。』 孫子''~
武田信玄の旗印として有名だが、元は孫子からである。~
暗闇に潜めるようにして情報を手に入れ、待つ時は山や林のように静かに待ち、動く時は風や雷のように速く激しく動き、火のように激しく攻撃するといった意味。
-''「(ノーガッツ ノーグローリ) ガッツの無い奴に栄光は無い!これを忘れるな。」同盟【国際治安維持同盟 NEO】''~
-''「管理人の横暴により滅びた箱庭。それが、この箱庭創設のきっかけ。」ドゥンガ''~
-''「負けたと言わないかぎり勝っている。」相田みつを''~
-''「目には目を 復讐には復讐を アンフェアにはアンフェアを 。」ドラマより''~
海戦に関係無いかも・・・。


[[テクニック集などなど]]