初歩からの海軍 のバックアップの現在との差分(No.2)


  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
*海軍 [#z28e3f55]
海軍はhakojoying.netの主役であり、最も重要な役割を果たします。~
ここでは、島発見直後からの理想の海軍を書きます。~
*環境整備(序盤計画) [#of734046]
**&color(red){資};源を採ろう [#uaa81cc7]
**資源を&color(red){採};ろう [#uaa81cc7]
島が発見された次のターンからは、立て続けに鉱床・漁礁が発見されます。~
これらは''重要な収入源''となるので島が成長するこれからの時期に是非欲しいものです。~
~
まず初めに、鉱床・漁礁の近くの浅瀬に軍港をつくります。そう、これが貴方の島の海軍の誕生です。軍港は最初のうちは2港ほどが良いでしょう。~
軍港が完成したら深い海に''工作艇''をつくります。その工作艇を鉱床・漁礁の近くまで移動させればあと一歩です。~
鉱床の場合は数量1を。漁礁の場合は数量3を指定して艦艇展開をします。そうすれば後は待つだけです。12T後には採掘基地・定置網が完成します。~
**&color(red){怪};獣に立ち向かおう [#v221d0c3]
**怪獣に&color(red){立};ち向かおう [#v221d0c3]
怪獣と聞くと悪いように聞こえますが、案外良い存在だったりするものです。~
倒せば資金が手に入り、捕獲すれば食料が増えます。~
しかし、怪獣を倒せない状況だと、天使でもなく時には悪魔と化します。~
倒す為には''対獣艇''が必要です。最初のうちは3~4隻ほどを分散させて配置しましょう。陸地近くに配置した方が、より島を守ることができます。~
**&color(red){無};所属艦に立ち向かおう [#vcfa86a1]
**無所属艦に&color(red){立};ち向かおう [#vcfa86a1]
開発期間中に、もう一つ相手をしなくてはいけないのが''無所属艦''です。~
これを倒すには''軍港から離陸したホーク(シュミット)''、 ''対獣艇などの誤爆''、 ''戦艦の対艦(対空・対潜)砲撃'' の3方法があります。~
★1.まず、一番手軽で簡単な方法です。''ホーク攻撃機''を近くの軍港から離陸させましょう。~
軍港があればすぐに出せて、航続ターンが過ぎると自動で軍港に戻ってきて、発進の費用は全部戻ってきます。~
ただし軍港は移動できないので、軍港から遠いところに出てきた場合は難しく、対空攻撃をする艦の場合は返り討ちにあうかもしれません。~
また、無所属の航空機だった場合は''シュミット戦闘機''を離陸させましょう。~
~
★2.これは運要素が必須です。決して期待してはいけない''対獣艇などの誤爆''です。~
対獣艇は''メガHex''という能力を持っています。これは、怪獣に向けて攻撃したときに、周囲1Hexにも弾が撃たれる能力です。周囲1Hexに落ちた弾を通称''誤爆''と言います。~
なので、怪獣の隣に所属不明艦が存在し、なおかつ付近に対獣艇がいないと出来ない倒し方です。これも、''必ず誤爆が出るわけではない''ので絶対におすすめしません。~
~
★3.最も安定的な方法。''戦艦の対艦(対空・対潜)砲撃''によって倒します。~
戦艦は自由に移動できるので、何処に無所属艦が現れても駆けつける事が出来ます。また、返り討ちにも遭いにくいです。~
初めは''霞級駆逐艦''を建造しましょう。~
これには、対潜・防空・水雷(対艦)・対地の4種類があります。対地型は無所属艦の駆逐に派関係無いので、作る必要はありません。~
作ったらある程度集団にして、配置しましょう。霞級駆逐艦は''集団になってこそ力を出せます''。(無所属艦には単独でも充分です)~
**&color(red){計};算して軍港を配置しよう [#e214df5f]
**計算して軍港を&color(red){配};置しよう [#e214df5f]
少し経つと島の設計図も決まり、着々と埋め立てたり掘削したりするでしょう。~
その際に''軍港の配置''と''防衛施設の配置''を考えると、今後の為になります。~
軍港には、周囲3Hexの修理能力があります。その範囲内に入ると、自分の船、友好国の船の耐久力が回復する仕組みです。~
また軍港も、付近の軍港の修理によってお互いに回復します。これを生かし、ひとつのフォーメーションを提案します。~
~
↓の図は、●が軍港、★が海上防衛施設を表します。~
   A B
   ↓ ↓
   ● ●
  ● ★ ●←C
  ↑ ● ●
  E ↑ ↑
    D Z
周囲3Hexが修理範囲なので、Aの軍港はB,C,D,Eの4つの軍港の回復範囲に入っています。~
なので、回復量は4+(1)~
+(1)は、自分の近海に作った場合のみ加算されます。~
さらに、軍港の経験値が120になると1港あたりの回復量が2に増えます全てが経験値120になった場合、~
Aの回復量は8+(1)になります。この回復量は頼りになるでしょう。~
中心にある海上防衛施設の回復量は、6+(1)になり、全ての軍港が経験値120だった場合は、12+(1)になります。とっても心強いです。~
~
この軍港群を拠点として、大勢に攻められたときに戦うことができます。
これは少し沖合に作る軍港群です。島に軍港をくっつける場合は、下を提案します。~
~
  B→●@@@@
    ★@@@
  A→●@@陸@
    ★@地@
  C→●@@@@
    ★@@@
  D→●@@@@
    ★@@@
この形状だと、Aの軍港はBとCを受け、回復量は基本2+(1)です。経験値120だったとしても4+(1)になります。~
しかし、少し軍港の量を増やしてみましょう。~
~
   B→●@@@@
   L→● ★@@@
   A→●@@陸@
   M→● ★@地@
   C→●@@@@
   N→● ★@@@
   D→●@@@@
     ★@@@
新しくL,M,Nの軍港を追加しました。~
この形状だと、Aの軍港はB,Cの他にも、L,M,Nの影響も受けます。~
これによってAの回復量は、基本2+(1)から5+(1)に増えました。経験値120だった場合は10+(1)になります。~
軍港L,M,Nの回復量はA以外にも掛かっているのと、L,M,N自体も他の軍港の回復を受けているので、全体の耐久も格段と上がります。~
~
**索敵を&color(red){有};効に使おう [#sb0e89bc]
索敵とは、''艦艇の攻撃優先度''です。~
例えば駆逐艦の射程内に2隻の敵艦がいた場合、索敵の優先度が高い方から攻撃します。攻撃の優先度については下のリンクに詳しく載っています。~
[[攻撃のしくみ]]~
~
さて、索敵は艦艇右上のHexから時計回りに行われることが判りました。これを使うと戦争に一層強くなれます。~
★1、特に侵攻戦で索敵が重宝されます。~
例えば右図のような島に''人口目的''で侵攻したとします。~
#ref(http://hakojoy.net/~bbs/cgi/navyimg/img/1319.jpg,right,wrap,around);
こんな島は、大和2隻だとすぐに攻略できますが、さらにはやく攻略したい場合の方法です。~
まず右上の赤丸大和に注目。~
初期の索敵設定だと一番初めが『海軍』になっていますが、この地形で''『海軍』を一番に持ってくるのはバカ''です。~
大和から見て右下の軍港を攻撃し、誤爆で3万都市を攻撃できますが、これだと弾薬費もTも無駄です。~
ここで索敵を『都市』に変えても悪くは無いですが、ベストなのは『食料源』に変えましょう。~
射程5の大和は星印の付いた農場を攻撃し、''誤爆''によって周囲の10万都市6個も戦火に巻き込むことができます。~
~
次に島左下の白丸大和に注目。~
これも索敵を『海軍』のままだと本当に無意味です。誤爆で森です。~
ここで索敵を『食料源』に変えて・・・ これも無意味です。~
何故なら索敵優先度で、初めに狙うのはバツ印の付いた農場になりますが、これは''多くの防衛施設の防衛範囲に入っています。''~
せっかく発射した弾を防衛されてしまい、これでは残念です。なので、索敵を『資金源』に変えましょう。~
すると三角印の付いた工場を攻撃し、''誤爆''によって周囲の都市も戦火に巻き込むことができます。~
~
ちなみに、バツ印の農場付近の防衛施設を大和2隻で一斉に砲撃すると楽に突破できます。~
~
~
疲れたから続きは後で書きます。~
*関連文献 [#h2f8f2b2]
[[海軍について]]~
[[海軍解説]]~
[[タイプ別海軍編成]]~