しずかのβルーム のバックアップ(No.3)


しずかの広場←設定まとめ

新S海域(β)のマップとか掲載予定です。
とりあえず簡易マップ

BF...lime 移植...skyblue


T100
0123456
0イゼルローングリニッジ天文台ドイツ第三帝國aswsasエストバギア連邦虹色の汽車島HIGH-KICK
1【夢】のほほん島Doppeladlerオーシア連邦MOTUL AUTECH GT-Rネオ・アルカディアしましまprime
2いいんてふ静かなる島自国開発部隊Magical Astronomy神聖トロイ帝国無限島
3メリダ島涼しい島コロンブス南アフリカ帝国クローチェディピエトロツナミジム島
4Steins;Gate支那どこかの小山羊の島エルジア連邦Medecins Sans NavyBattlefield 45
5津軽一国CUBEメルヴWeathercock
6Battlefield 20アステカBattlefield 22ショボン民主共和国爻CARP爻プププランド




新S海域(v03β)はてなまーく


疑問に思っている事。実際のプレイで把握していきたい。

?バトルフィールド


新規登録はバトルフィールドを使用するとあるが、どういうことか?
バトルフィールドに居た艦艇や地形はどうなるのか?
また、放棄の場合もしかり。→BFになった時点では残って、BF所属部隊となる。

?攻撃


公海での攻撃は布告必要なのか? →不要でした。

?航空機


航空機移動がいまいちよくわからない。
具体的にはどういうように動くのか?



新S海域(v03β)びっくりまーく


考えている事など。

!領土拡大


領土拡大は必要不可欠だが、自島領海・付近公海の掌握と維持には海軍力が少なからず必要となる。
基本スタイルとしては高速の駆逐艦によって防衛線を作り、その後大和などの主力艦を投入し、防衛線を押し上げていくようなイメージ。
また、一度占領したは良いが、そこを他島に攻められないようにするためには海軍を置いておく必要がある。
また、さらにそこから拡大していくには領海権を確保してからスパイダーを投入していくなど、慎重に行っていく必要がある。

地理的にきわめて重要な場所(大陸や資源が多く集まっている場所、近隣の島で危険な島がある場合など)にはある程度の戦力を置きつつ、開発を進めるべき。
他島に軍港などを建設されても撃破できるだけの戦力を。

ある方向に力を傾注しているとき、別方向からの侵入が有った場合などに対処できるように、島の4隅に防衛拠点を築いておくべきかもしれない。

!海軍


地理的要素が出来た事により、「移動」「射程」の重要性がアップ。
ただ、単純に移動速度だけではなく、途中の妨害にも耐え、遠征が可能か?ということも考慮しなければならないのではないか。
ミラー級が万能ながら、百式の広射程での都市攻撃なども重要かも。

駆逐艦の移動速度は魅力的。ただ駆逐艦ですら移動速度2だと、長距離遠征が非常に大変になる。
隣接している島本土とのキョリはおおよそ32マス。(両方とも中央型な場合。もっと遠い場合もあるだろう。)
それを駆逐艦ですら16ターン(3日程度)かかるというのは大変かなと思う。
猶予ターン6ターンの間も進んでもさらに10ターンもかかるため、実質猶予ターンは12ターン程度あるということに。
序盤は航空機による攻撃が良いのかも。
といっても、前線基地を建造しておけばそこまでのキョリにはならないが…。

駆逐艦は領土維持のためには絶対に必要となる。
高速・大量配備が可能な駆逐艦は領土拡大をするには力不足であるが、維持するにはとても扱いやすいといえる。

金剛は耐久力と破壊力、射程をそこそこ兼ね備えているが、遠征には向くのだろうか。
大和1隻分で2隻作れるので、戦力の分散は可能。
遠征の際、1隻は本土に1隻は遠征にといったような使い方は出来るだろう。
しかし長距離遠征の際には耐久力の高い大和は非常に強力であろう。

金剛は役に立たなかった。
敵の防衛網の撃破にもカウンターとしても使用できず、海戦になった場合にはかろうじて活躍するかもしれない。
大和の方が絶対に良い。

!戦争


地理的要素が出来た事で、戦争も大きく変わる。
大海戦などで、隣国に奇襲を受けた場合には自軍艦艇が遠く離れていると手も足も出ない。
大多数でのリンチなどが難しくなり、移動も時間がかかるため、全体的に戦争は長期化してしまうだろう。

しかし、公海に領土を保有していけば、人口はv02の最大が大体400万だったのに対し、v03では基本的にはほぼ無限、もし海域全ての公海陸地を手に入れたとすれば大体4600マス、人口にすれば2億ぐらいは保有出来たり?
2億人居たとすれば、艦艇は16000万t分、大和にして230隻分…。一度海域全土を掌握すればもはや他の島は手も足も出ない…。
しかし、毎ターン見るのが大変そう。

現実的には800万程度(公海100マス程度、付近公海32×32内に収まる)が安定、1000万超える(公海140マス程度、他島の付近公海へ進出)と危険視され、1300万超える(公海180マス程度、他島付近公海掌握)と戦争レベルに?

隣国8島の自島よりの付近公海を掌握すると、300マス程度、人口2000万程度で、大和33隻分、軍港やいろいろ考慮しても、隣国の近くに2隻ずつはおそらく配備可能。


遠征について考えてみる。
遠征は隣国付近公海を通って、隣隣国などに行くとすると、隣国の奇襲などに備えるため、本土にはある程度(半分くらい?)の戦力は残しておかないとダメ?

遠征の目的にもよるが、壊滅が目的ならば、隣国付近公海の占領のため、スパイダーを連れていく必要があるし、大和や金剛といった艦艇も必要だろう。
また、左右からはさみうち(もし相手が自島右上上ならば、右上上と行くルートと上上右で行くルートとで西と南の2方面から攻めたり。

航空機はどれくらい役に立つのだろうか…。



訪問者数 現在2人 今日1 昨日0 通算985人