カメレオン対獣艇 のプレビュー
警告: あなたはこのページの古い版を編集しています。もしこの文章を保存すると、この版以降に追加された全ての変更が無効になってしまいます。
以下のプレビューを確認して、よければページ下部のボタンで更新してください。
概要
カメレオン対獣艇はLv.1から建造できる舟艇ユニットである。
対潜能力及び対地能力に非常に優れており、基本的には怪獣を退治するための艦艇。
しかし、その優秀な射程4の対地攻撃を活かし、宣戦布告先の島の陸地攻略、特に防衛施設攻略に有効である。
その他にも潜水系統にも非常に有効である点は覚えておきたい。ステルス機相手でも後手で生き残れば迎撃できる。
戦争時に使う場合、対地目標が無くても囮、デコイとしても活躍する上、撃破されても経験値は5しか渡さないのも地味においしい。
問題点としては弾薬費用が高く、ある程度の収入と貯金のある状態で使用しないと一気に資金が底をつく原因ともなるので非常に注意しなければならない。 *1
また爆撃目的で使用する場合、フォートレス爆撃機やニミッツ級攻撃空母の方が強力である。
防衛施設撃破にしても大和級巨大戦艦や百式戦略潜水艦の方が能力は上。
それに旗艦でないため目標から離れることも多い。
だがそれを差し引いても、建造金額も安く維持費もかなり抑えめなのでコストパフォーマンスは素晴らしい。最後まで使える魅力的な艦艇である。
能力
名称 | 建造Lv | 移動力 | 初期耐久力 | 最終耐久力 | 攻撃数 | 破壊力 | 攻撃範囲 | 射程 | 経験値 | 建造費 | 弾薬費(1発) | 維持費 | 維持食料 | 残骸確率 | 兵種 | 兵科 | 能力 |
カメレオン対獣艇 | 1 | 1 | 2 | 6 | 4 | 1 | 1 | 4 | 5 | 300億 | 50億 | 5億 | 5千t | 50% | 舟艇 | 対地(艦載機)・対潜(魚雷) | ミサイル防衛 命中率UP |
戦争時の活用法
コロッケ戦法
まず、カメレオン対獣艇を使った戦争は弾薬費が膨大に必要なので短期決戦を目標とし、経験値目的ではなくて相手の島を瞬時に壊滅させる目的でなくてはならない。
カメレオン対獣艇を使って、相手の島を攻略する際の活用法としては
相手の島の防衛が手薄の場合、まず資金が十分にある状態(まぁ50000億円くらい)で、20艦くらいは建造してから宣戦布告、
その後も開戦までの間に6艦建造して艦艇数FULLに近い状態で一気に派遣すると数ターンで撃破させることができる。
相手の島の防衛がなかなか厳しい場合は他の艦艇と組み合わせるなどの工夫が必要である。
詳しくはコロッケ戦法をご覧下さい
ある程度のLvで資金に余裕がある場合にはフォートレス爆撃機+攻撃部隊での派遣をお勧めする。
その他
- 都市を攻撃した時、カメレオン対獣艇自体には経験値が増加するが島自体の経験値には加算されない。初心者は注意すること。
- 全海域において、4600T設定変更で能力に大幅な弱化(攻撃力2→1)が行われる。ただ、弾薬費と建造費はダウン。
- 因みに経験値に対する建造費が一番低い艦艇*2。除籍する時、一番安く経験値250にできる(2000億円。設定変更で1500億)
- 性能とは関係ないが、たまにログで「艦載機で爆撃」と表示される時があり、対獣艦なのに何故か艦載機を搭載、尚且つ、その艦載機は爆撃機という超ハイスパックな艦艇になる(表示が変わるだけで、実際の性能には何の変化もなし…残念
- 海軍解説
- 海軍能力一覧
- 比良坂黄泉の独断と偏見に満ちた艦艇解説
*1 設定変更前は一発100億円であったが設定変更で50億円に
*2 二番目は赤城級護衛空母