名前はまだ無い戦争(吾輩は猫的な感じで) のバックアップ(No.9)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- 名前はまだ無い戦争(吾輩は猫的な感じで) へ行く。
- 1 (2010-12-21 (火) 19:16:40)
- 2 (2010-12-21 (火) 20:52:24)
- 3 (2010-12-22 (水) 06:10:31)
- 4 (2010-12-22 (水) 16:23:07)
- 5 (2010-12-22 (水) 18:50:28)
- 6 (2010-12-23 (木) 01:00:07)
- 7 (2010-12-23 (木) 03:58:51)
- 8 (2010-12-23 (木) 12:07:44)
- 9 (2010-12-23 (木) 15:49:49)
- 10 (2010-12-23 (木) 23:29:55)
- 11 (2010-12-24 (金) 14:47:30)
- 12 (2010-12-24 (金) 22:00:38)
あなたは1人目に訪れた方です。
昨日には0人の方が訪れてくださいました。
これまでに1203人の方が訪れてくだいました。ありがとうございます。
※この戦史名はチャットによる話し合いで仮に決定されました。
参加国一覧*1
参加国 | |
連合軍 | 海内無双の集い軍 |
℃feles | ♪海内無双の集い |
℃フェレス | ♪ゆかり王国 |
℃さとげん共和国 | ♪アレキサンドリア |
℃バチカン市国島 | ♪浮島 |
℃コニコニの家 | ♪レットキラー基地 |
℃神聖黒猫騎士団 | クローチェディピエトロ |
Ω円卓 | |
Ω涼しい島 | |
Ω赤い鷲たちの大空 | |
ΩWinter heath | |
Ωポセイドン | |
ΨN.L.H.A.P | |
Ψ尹 | |
Ψあっくん | |
Ψコラム | |
Ψフランコルシャン | |
Ψ迷える子羊たちの島 | |
ЙEsperanza | |
ЙAegis | |
Йアイル・ロイヤル島 | |
Йはなれこ島 | 貿易島(強制参加) |
計17カ国 | 計5カ国 |
背景
この項目は書きかけの項目です。情報をお持ちの方はノートへ書き込んでください。
レットキラー基地総攻撃
開戦ターンのT2496にΨN.L.H.A.Pの5島は戦艦5隻、空母6隻、潜水艦6隻、駆逐艦44隻と莫大な数の護衛航空隊・対艦航空隊を派遣する。
レットキラー基地の高レベル艦艇に反撃を受け、ひゅうがと霞、零式1隻が轟沈する。だが5島は物量でレットキラー基地の航空隊を押し潰した。
レットキラー基地は、私情で管理人預かりに入る。此の事は盟員にも伝えられておらず動揺を招く。
浮島篭城戦
℃felesのさとげん共和国とバチカン市国が開戦ターン、フェレスがその2ターン後に攻撃を開始した。双方の航空隊が乱れ飛び、ばたばたと落ち続ける地獄絵図のような戦況が続いている。が、浮島の人口を犠牲にしてまで構築した防衛網に守られた艦艇や航空隊に℃feles軍は多くの被害を出した。
次いでコニコニの家と神聖黒猫騎士団も浮島に宣戦し、攻撃を開始した。
しかし、突如クローチェディピエトロの艦隊12隻が浮島に援護として参戦。金剛2隻を撃沈され、また財政難にも悩む℃felesは苦戦を強いられる展開になりそうである。
アレキサンドリア沖迎撃戦
開発途中で軍港の数も少なく航空戦での不利が予想されていたアレキサンドリアだったが、航空隊の獅子奮迅の活躍により艦艇の危機を救った。
航空機帰還の後、ЙEsperanza連合艦隊とアレキサンドリアの大和を中心とした艦隊で砲撃戦が勃発。
ゆかり王国包囲戦
Ω円卓は開戦と同時に、シュミット20、ホーク7、フォートレス15、零式9、駆逐艦23(水雷11、防空8、対潜4)、金剛2を派遣する。
何の反応も見せないゆかり王国を包囲したΩ円卓の4島であったが、指令ミスにより各島の航空隊が同士討ちをするという大失態をしでかす。
この指令ミスにより、T2397~2398の間にシュミット6、ホーク4、フォートレス5を味方が撃墜してしまう。
しかしこの誤爆以降には、円卓所属艦艇で被害の出た艦艇は存在しない。
それに対し、♪ゆかり王国は開戦から5ターンで人口50万、駆逐艦1、カメレオン1、投網漁船1、零式1、採掘基地1、定置網1を失っている。
さらにT2401には、Ω赤い鷲たちの大空よりフォートレス3が追加派遣された。
- 戦闘名はこのままの方が良いと思います。 -- 静かなる島 2010-12-23 (木) 11:31:17
- 戦闘名ですが、格好は付くかもしれないが中立性の観点が危ぶまれると思います。「○○(島名)に於ける会戦」と改称する事を提案します。 -- 尹 2010-12-23 (木) 03:58:51
- では、完結に期待します。戦争、双方頑張ってください。 -- 皇帝@南アフリカ帝国? 2010-12-23 (木) 01:00:07
- いろいろ追加してみた。皇帝さんの言う内容は、私も言うなら戦後がいいですね。いろいろゴタゴタしたくないので -- 栗林? 2010-12-22 (水) 23:59:02
- 戦争が終わった若しくは落ちついて来たら宣戦布告理由を提示しようと思いますがダメですか? -- コラム 2010-12-22 (水) 22:01:42
- 戦史担当としてお願いです。海域の情勢がどのようなものだったのか、なぜ戦争が起きたのかを詳しくお願いします。 -- 皇帝@南アフリカ帝国? 2010-12-22 (水) 18:50:28
- 開戦に至った原因が書かれてないと何故この戦争が起きたのか分かりませんよ -- どら? 2010-12-22 (水) 18:40:41
- コメント欄設置っと -- 貿易島 2010-12-22 (水) 13:25:27
*1 各同盟の一番目の島が盟主