アルバニア強攻 のバックアップ(No.9)
この戦争は第二海域で4370ターンから♯アルバニアの盟員が‡東海道連盟の盟主の‡駿河国に相次いで宣戦布告したことで起こった戦争である。
1.戦争の始まり
1.1勃発理由と開戦
この戦争が始まった理由は諸説あるが4289ターンに‡駿河国が開発期間を抜けたばかりの♯エターナルミーク に宣戦布告したことが主な原因となっている。 この布告は途中で停戦の仲介があったため大事には至らなかったが、その時から♯アルバニアは‡東海道連盟を敵視していたようである。その後100ターンあまり経ってから♯アルバニアの盟員が‡駿河国に相次いで布告を開始した。
尚、この時に
‡東海道連盟の盟員は‡駿河国以外の全島が交戦中であり、そこを狙った物とも考えられる。
♯かめが4364ターンに宣戦布告。♯コロンブスが4372ターンに宣戦布告。♯神聖トロイ帝國が4398ターンに宣戦布告。
2.序盤戦
ターン4370の開戦以来沈黙を保っていた両軍であったがターン4390に♯かめと♯コロンブスが合せて25隻ほどの艦隊を‡駿河国に派遣。
‡駿河国の島の北側と南側から一斉に攻撃を掛けたが固定砲台に阻まれて♯かめ・♯コロンブス連合艦隊は6ターンほどで壊滅。
‡駿河国の被害は北側を中心に防衛施設数個と人口10万人ほどに留まった。
3.増援と波状攻撃
最初の攻撃で‡駿河国の防備の固さを知り攻略の難しさを悟った♯かめと♯コロンブスは同盟内の待機戦力である♯神聖トロイ帝國を増援に呼ぶ。
♯神聖トロイ帝國の宣戦布告と♯かめ・♯コロンブスの艦隊再建が終わるのを待ち、ターン4410に♯コロンブスと♯神聖トロイ帝國が合せて25隻ほどの艦隊を派遣。また2ターン後に♯かめが7隻ほどの艦隊を派遣。
‡駿河国は固定砲台を中心に防衛戦を進めるが♯コロンブス・♯神聖トロイ帝國・♯かめ連合艦隊の掃討に失敗。 20隻ほどの艦隊を撃沈するが島の北側は半壊し防衛施設数個と軍港6港人口50万人ほどを失った。