海軍解説 のバックアップ(No.87)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- 海軍解説 へ行く。
- 1 (2007-03-15 (木) 20:58:30)
- 2 (2007-04-02 (月) 22:24:12)
- 3 (2007-04-06 (金) 09:07:56)
- 4 (2007-04-07 (土) 18:04:09)
- 5 (2007-04-07 (土) 18:27:13)
- 6 (2007-04-30 (月) 16:49:44)
- 7 (2007-05-01 (火) 17:46:23)
- 8 (2007-05-27 (日) 22:08:27)
- 9 (2007-06-01 (金) 07:41:19)
- 10 (2007-06-01 (金) 16:00:44)
- 11 (2007-06-02 (土) 05:03:44)
- 12 (2007-06-02 (土) 16:20:48)
- 13 (2007-06-02 (土) 19:52:29)
- 14 (2007-06-02 (土) 23:21:29)
- 15 (2007-06-03 (日) 03:49:45)
- 16 (2007-06-03 (日) 07:23:17)
- 17 (2007-06-03 (日) 11:45:40)
- 18 (2007-06-03 (日) 15:17:34)
- 19 (2007-06-03 (日) 18:45:20)
- 20 (2007-06-03 (日) 22:14:16)
- 21 (2007-06-04 (月) 01:55:10)
- 22 (2007-06-04 (月) 06:22:41)
- 23 (2007-06-04 (月) 09:52:57)
- 24 (2007-06-04 (月) 13:23:48)
- 25 (2007-06-04 (月) 16:53:27)
- 26 (2007-06-04 (月) 20:30:31)
- 27 (2007-06-04 (月) 23:59:33)
- 28 (2007-06-05 (火) 01:43:44)
- 29 (2007-06-05 (火) 06:55:32)
- 30 (2007-06-05 (火) 10:26:26)
- 31 (2007-06-05 (火) 13:55:29)
- 32 (2007-06-05 (火) 17:27:20)
- 33 (2007-06-06 (水) 00:27:52)
- 34 (2007-06-06 (水) 04:03:27)
- 35 (2007-06-06 (水) 07:32:28)
- 36 (2007-06-06 (水) 10:55:50)
- 37 (2007-06-06 (水) 14:17:37)
- 38 (2007-06-06 (水) 18:19:41)
- 39 (2007-06-06 (水) 22:07:34)
- 40 (2007-06-06 (水) 23:35:40)
- 41 (2007-06-07 (木) 22:25:37)
- 42 (2007-06-09 (土) 18:48:58)
- 43 (2007-06-10 (日) 02:41:41)
- 44 (2007-06-15 (金) 10:09:01)
- 45 (2007-06-15 (金) 13:09:06)
- 46 (2007-06-15 (金) 19:11:13)
- 47 (2007-06-15 (金) 22:09:59)
- 48 (2007-06-16 (土) 01:11:38)
- 49 (2007-06-16 (土) 04:37:18)
- 50 (2007-06-16 (土) 08:48:24)
- 51 (2007-06-16 (土) 11:26:02)
- 52 (2007-06-16 (土) 17:43:56)
- 53 (2007-06-16 (土) 20:43:00)
- 54 (2007-06-18 (月) 00:08:41)
- 55 (2007-06-18 (月) 18:20:01)
- 56 (2007-06-19 (火) 01:27:45)
- 57 (2007-06-19 (火) 14:20:48)
- 58 (2007-06-20 (水) 00:43:10)
- 59 (2007-06-25 (月) 21:03:54)
- 60 (2007-06-26 (火) 02:08:59)
- 61 (2007-06-28 (木) 07:12:59)
- 62 (2007-06-28 (木) 18:23:28)
- 63 (2007-06-30 (土) 03:22:00)
- 64 (2007-06-30 (土) 12:46:07)
- 65 (2007-07-03 (火) 11:59:36)
- 66 (2007-07-04 (水) 05:09:55)
- 67 (2007-08-10 (金) 17:40:45)
- 68 (2007-08-12 (日) 19:08:38)
- 69 (2007-08-14 (火) 13:25:38)
- 70 (2007-08-14 (火) 16:09:27)
- 71 (2007-08-17 (金) 06:51:24)
- 72 (2007-08-17 (金) 09:14:26)
- 73 (2007-08-24 (金) 16:23:55)
- 74 (2007-08-28 (火) 08:33:26)
- 75 (2007-08-31 (金) 04:23:25)
- 76 (2007-09-03 (月) 16:08:18)
- 77 (2007-09-03 (月) 21:20:31)
- 78 (2007-09-07 (金) 04:46:17)
- 79 (2007-09-22 (土) 10:32:45)
- 80 (2008-02-21 (木) 14:21:07)
- 81 (2008-04-04 (金) 14:51:46)
- 82 (2008-04-12 (土) 11:07:26)
- 83 (2008-05-14 (水) 18:11:58)
- 84 (2008-08-24 (日) 04:51:22)
- 85 (2008-09-11 (木) 18:30:54)
- 86 (2008-09-11 (木) 18:30:54)
- 87 (2009-11-18 (水) 21:54:28)
- 88 (2009-11-26 (木) 20:53:42)
目次
参考
艦艇の能力
艦艇はそれぞれ「普通の艦艇よりも早く移動・攻撃できる」「潜水能力」などの能力を持っています
(能力がない代わりに攻撃力等が高い金剛や大和のような艦艇もありますが)
それらの能力は耐久力などよりも大切なのでそれらを把握することは重要です
以下はそれらの能力の解説です。
- 潜水能力(浮上率 %)
- 文字通り潜水する能力で、浮上する確率がそれぞれの艦艇に設定されています。
潜水状態の時は通常の対艦攻撃は当たらなくなりますが、対潜攻撃が有効になります。
主な能力保有艦艇:メテオ潜航艇・零式潜水艦
- ステルス能力(発見率 %)
- この能力を持つ航空機はステルス機能により普段は通常の艦艇の索敵に引っかかりません。
発見率が設定されていて、発見されたターンは通常の索敵で攻撃します。
実は内部的には潜水能力と同一なので隠れている時は対潜攻撃が命中します。
能力保有艦艇:ヴァンパイヤステルス攻撃機・シャドーステルス戦闘機
- 先行移動
- この能力を持たない艦艇より先に攻撃・移動できる能力です。
航空機のみが持つ能力で、航空機が強いのは主にこの能力があるからです。
この能力と移動力3が合わさることによって攻撃があたりにくくなっています。
この能力のある艦艇とない艦艇がいる場合の行動順は
「先行移動機攻撃→先行移動機移動→通常艦艇攻撃→通常艦艇移動」
となります。
主な能力保有艦艇:シュミット戦闘機・スカイホーク攻撃機・フェニックス戦闘攻撃機
- ミサイル防衛・艦隊攻撃防衛
- ミサイル防衛は怪獣ミサイルを、艦艇攻撃防衛は艦艇からの攻撃を防衛します。(そのまんま)
範囲・(防衛対象以外の)効果は防衛施設とほぼ同じです。LvUPによる範囲拡大はありません
この能力を持っている艦艇自体は防衛されないので注意してください。
主な能力保有艦艇 ミサイル防衛:対獣艇全般 艦隊攻撃防衛:スカラベイージス艇
- 補給能力
- この能力を持つ艦艇の3Hex内にいる時では、自島と同じように艦艇の修理が行われます。
「全補給可能」のクリスタルを持っている場合は不要となります。
現在は修理ドック艇のみの能力となっています。
- 貿易能力
- 他の島に資金・食料援助をするためにはこの能力を持つ艦艇を目的の島に送り込む必要があります。
能力保有艦艇:底引き漁船・豪華客船ルドルフィン
- 海賊能力
- この能力を持つ艦艇の3Hex以内に他の島の農場・工場・採掘所がある場合、資金や食料を略奪します。
能力保有艦艇:底引き漁船・豪華客船ルドルフィン
- 陸地掘削能力
- スパイダー工作艇専用の能力で、荒地に向かって移動させると荒地を削って海にしてしまいます
正確には通常の荒地は荒地(着弾点)になり、荒地(着弾点)を掘削するという能力です。
- 目標補正
- 通常、攻撃目標決定は先行移動の前に行われるため、先行移動後に攻撃するため命中率が下がります
この能力は自分の攻撃直前に目標決定を行う能力で、先行移動などで先に移動した艦艇に的確に攻撃することが可能になります。 主な能力保有艦艇:シュミット戦闘機・ガーディアン対獣艇・フレア級ミサイル巡洋艦
- 体当たり
- この能力を持つ艦艇が移動した先に別の艦艇がいた場合体当たり攻撃を敢行し、敵機を道連れに沈没します。
能力保有艦艇:護国攻撃機・メテオ潜航艇
注!護国攻撃機は操縦不能なため、対策をしないと隣の軍港や自軍の艦艇を沈めてしまう場合があります
- 命中率UP
- この能力を持つ艦艇は30%の確率で攻撃誤差が1縮まります(誤差1なら誤差0に)。
「命中率UP」のクリスタルを持つとすべての艦艇が80%版のこの能力を持つことになります。
主な能力保有艦艇:カメレオン対獣艇・フレア級ミサイル巡洋艦
- 防波能力
- 防波堤と同じ能力で、付近2Hexの津波被害を防ぎます。スパイダーのみが保有しています。