ガルテア連邦 のバックアップ(No.87)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- ガルテア連邦 へ行く。
- 1 (2008-04-04 (金) 11:56:03)
- 2 (2008-04-04 (金) 11:58:46)
- 3 (2008-04-04 (金) 22:51:27)
- 4 (2008-04-05 (土) 22:50:42)
- 5 (2008-04-06 (日) 11:51:40)
- 6 (2008-05-10 (土) 23:48:16)
- 7 (2008-05-18 (日) 22:54:33)
- 8 (2008-06-25 (水) 23:28:24)
- 9 (2008-06-28 (土) 11:39:04)
- 10 (2008-07-02 (水) 23:27:24)
- 11 (2008-07-24 (木) 08:46:56)
- 12 (2008-07-26 (土) 21:49:27)
- 13 (2008-08-06 (水) 10:26:39)
- 14 (2008-08-15 (金) 22:04:05)
- 15 (2008-08-29 (金) 14:32:49)
- 16 (2008-09-04 (木) 23:37:06)
- 17 (2008-09-08 (月) 23:22:09)
- 18 (2008-09-22 (月) 23:38:14)
- 19 (2008-09-28 (日) 15:17:41)
- 20 (2008-09-28 (日) 23:08:05)
- 21 (2008-11-06 (木) 23:32:38)
- 22 (2008-11-12 (水) 23:04:58)
- 23 (2008-11-13 (木) 17:47:53)
- 24 (2008-11-13 (木) 23:15:14)
- 25 (2008-11-14 (金) 23:28:44)
- 26 (2008-11-15 (土) 10:50:10)
- 27 (2008-11-16 (日) 23:08:48)
- 28 (2008-11-17 (月) 23:23:42)
- 29 (2008-11-18 (火) 23:26:58)
- 30 (2008-11-19 (水) 22:56:07)
- 31 (2008-11-20 (木) 16:07:11)
- 32 (2008-11-22 (土) 00:39:56)
- 33 (2008-11-22 (土) 14:38:11)
- 34 (2008-11-22 (土) 23:55:14)
- 35 (2008-11-23 (日) 23:06:27)
- 36 (2008-11-26 (水) 21:55:49)
- 37 (2008-12-02 (火) 21:42:15)
- 38 (2008-12-05 (金) 22:10:55)
- 39 (2008-12-06 (土) 21:29:59)
- 40 (2008-12-08 (月) 21:59:31)
- 41 (2008-12-09 (火) 14:43:03)
- 42 (2008-12-12 (金) 21:38:42)
- 43 (2008-12-13 (土) 21:59:40)
- 44 (2008-12-17 (水) 22:02:12)
- 45 (2008-12-22 (月) 22:01:31)
- 46 (2008-12-25 (木) 21:45:00)
- 47 (2008-12-30 (火) 22:44:45)
- 48 (2008-12-31 (水) 21:43:53)
- 49 (2009-01-01 (木) 08:52:55)
- 50 (2009-01-03 (土) 21:21:22)
- 51 (2009-01-07 (水) 10:48:45)
- 52 (2009-01-10 (土) 22:54:57)
- 53 (2009-01-11 (日) 21:41:01)
- 54 (2009-01-12 (月) 22:59:22)
- 55 (2009-01-18 (日) 22:31:25)
- 56 (2009-01-28 (水) 22:33:24)
- 57 (2009-02-27 (金) 21:04:15)
- 58 (2009-03-02 (月) 20:38:48)
- 59 (2009-03-07 (土) 22:50:11)
- 60 (2009-03-11 (水) 22:28:31)
- 61 (2009-03-14 (土) 22:39:33)
- 62 (2009-03-15 (日) 21:29:35)
- 63 (2009-03-17 (火) 23:25:43)
- 64 (2009-03-23 (月) 22:26:38)
- 65 (2009-11-18 (水) 21:50:23)
- 66 (2009-11-29 (日) 23:27:20)
- 67 (2009-11-30 (月) 23:14:54)
- 68 (2009-12-13 (日) 22:30:22)
- 69 (2009-12-16 (水) 22:55:54)
- 70 (2009-12-25 (金) 21:07:10)
- 71 (2010-01-08 (金) 22:28:35)
- 72 (2010-01-21 (木) 22:19:27)
- 73 (2010-02-19 (金) 21:54:11)
- 74 (2010-02-24 (水) 00:03:47)
- 75 (2010-02-24 (水) 15:18:10)
- 76 (2010-02-24 (水) 23:22:19)
- 77 (2010-02-25 (木) 13:00:16)
- 78 (2010-02-25 (木) 22:05:14)
- 79 (2010-02-27 (土) 23:22:59)
- 80 (2010-02-28 (日) 14:41:46)
- 81 (2010-03-01 (月) 23:38:28)
- 82 (2010-03-03 (水) 17:25:47)
- 83 (2010-03-04 (木) 22:46:48)
- 84 (2010-03-09 (火) 22:22:46)
- 85 (2010-03-14 (日) 16:15:18)
- 86 (2010-03-14 (日) 22:51:58)
- 87 (2010-03-18 (木) 22:44:09)
- 88 (2010-03-26 (金) 21:25:08)
- 89 (2010-03-28 (日) 22:07:43)
- 90 (2010-03-31 (水) 08:52:17)
- 91 (2010-04-02 (金) 08:53:25)
- 92 (2010-04-04 (日) 15:23:22)
- 93 (2010-04-28 (水) 17:39:49)
よいこのみんな!ぜひチャットへ!!!
今日2人、昨日0人、合計1491人
ガルテア連邦(V.王朝)
概要
現在(navy06)
※T633
国名 | ガルテア連邦 |
島主 | ソリドール*1 |
海域 | navy01「A海域」 |
人口 | 1,405,100人 |
国土面積 | 8,000万坪 |
農場規模 | 1,150,000人 |
工場規模 | 800,000人 |
移籍Pt | 1,284Pt |
総獲得経験値 | 112(Lv.5) |
所持クリスタル |
歴史*2
navy01「A海域」
ターン | 出来事 |
T0 | 発見される |
T50?〜 | BF1への艦艇派遣、要塞建造を開始する |
T73 | 同盟『WARDOG』に加盟 |
T134 | ラウテルン共和国と開戦 |
T160 | ラウテルン共和国の放棄により終戦 |
T167 | 東日本民主主義人民共和国と開戦 |
T219 | 東日本民主主義人民共和国と停戦(鉱床2つの譲渡) |
T295 | 新ベルリン条約機構と開戦 |
T309 | 東日本民主主義人民共和国から撤退 |
T384 | SASと開戦 |
T389 | SASの攻撃により、地ならしで開発入り |
? | SASと停戦 |
? | 新ベルリン条約機構(セオリー島以外)と停戦 |
? | セオリー島と停戦 |
T683 | BAKAと開戦 |
T696 | 暇島と開戦 |
T710前後 | 暇島と停戦 |
season1
- 発見〜第1回移籍
島の発見後、内政、軍備の強化を急いだ。
また、WARDOGに加盟した。
そして、軍備強化の完了後、植民地を求め他国へ進軍。
結果、経験値、資金を手に入れ、更なる軍備の強化に努める。
その後、新ベルリン条約機構(以下ベルリン)との間で戦争となる。
戦力差があったにもかかわらず、ベルリンとの戦争は長期化する。
長期化により、SAS(現S海域)、箱庭連邦(解散)の宣戦布告を受ける。
圧倒的な戦力差により敗北、停戦交渉(戦史参照)によって、植民地化されることとなる。
season1.5
- 第1回移籍〜T700
SASなど、支配勢力の移籍により自由となった。
島の強大化を求めて再び歩みだすこととなる。
移籍により施設が殆ど消えたBFへ侵出、鉱床1つの獲得に成功する。
しかしその際に、資金、食料を使いすぎた結果、2国から借金をすることになってしまった。
その後は再び戦争を開始し、島の強大化に成功、借金も返済する。
season2
- T701〜
再始動。
そして、新たな資源を求め、BF2へと侵出する。
戦史*3
A海域の混沌(どろり濃厚 ピーチ味)
新ベルリン条約機構へ攻撃するも、これと言った戦果をあげられず。
SASの一斉攻撃により為す術無く敗戦。開発期間入り。
- 停戦条件
ルーク:3兆円の支払 無限島:750ターンまで、鉱床4つの譲渡及び友好国設定
通史*4
初代統一王朝
創成期
現在で言う『機械』など、皆知らぬ時代。
人々は争った。
多くの都市国家が存在した。
「ガルテア王国」もその一つである。
国王「ソリドール」は都市の繁栄を求め、他の都市を攻撃、征服した。
大陸には7大帝国が誕生し、互いに争った。
国王は軍隊を率い、その大陸の覇者となり、
大きく分けて、7の民族からなる『ガルテア連邦』を成立させる。
しかし、国王を始め約100万の国民は、長く姿を消していた『神』によって異世界へと移された。
飛ばされた地、そこで現在へと続く『ガルテア連邦』の歴史が始まる。
黎明期
国王はすぐさま共に生き残った国民1万人ほどを集め、『ガルテア連邦』の建国を再び宣言する。
その後すぐに他の国民の捜索、救援に励み、100万ほど生存者を確認した。
それと同時に食料不足の問題が浮上、
大規模の農場地を確保、埋め立てによる国土増加政策を実行した。
その政策は成功し、さらなる文化の発展を求め、工業化を進めた。
また、海外先進国諸国と国交を結び、多くの未知の情報を手に入れる。
結果、ガルテア連邦は更なる発展をし、長く平和を保つこととなる・・・
平和が訪れていたガルテア連邦であったが、
未知の生命体、後に怪獣と呼ばれる ー いのら ー の襲来により、一時国内は騒然となる。
持てる技術のすべてを尽くし、「カメレオン対獣艇」を建造。
「いのら」の撃退に成功する。
それと時を同じくして、不審な艦艇、航空機が領海、領空に侵入するようになる。
そして、急速な軍備の近代化を迫られることになる・・・
当時ガルテア連邦が存在した「海域」は、
強国が弱小国へ侵略し、技術、奴隷を奪う帝国主義の時代であった。
軍備と整えた、とは言ったものの、
諸外国と比較すれば、未だ大きな差が存在していた。
とある島に目を付けられていると知ったのは、軍備拡張の真っ最中であった。
そして「愛☆ロスマリン」に正式に宣戦布告される。
統一以来、戦争など存在しなかったこの島に激震が走った。
その当時、ガルテア連邦はまだ「防衛施設」の開発に成功していなかった。
そのことも重なり、国土、主力部隊である「シュミット戦闘機」隊は大きな被害を被る。
外交努力により戦争の長期化は避けられたが、受けた被害は大きく、
ガルテア連邦の発展は一時停滞することとなる・・・
しかし、軍事面ではその限りではなかった。
戦争による損害も大きかったが、敵艦隊などの情報入手に成功した。
その情報をもとに、「防衛施設」や、高性能な「スカイホーク攻撃機」、「霞級駆逐艦」などの開発に成功する。
軍事、戦争無しでは生き抜くことは出来ないと知り、今まで以上に軍備増強に励む。
そして、国力増加のため「国際治安維持同盟NEO」に加盟する。
軍備拡張と並行して、国土、就職口の増加を目指し、埋め立て、農場、工場の整備を行い、国力は戦前以上となった。
これから、ガルテア連邦の歴史は、再び戦いの歴史となる。
K.王朝*5
V.王朝
軍事
艦隊
Ordalia中枢艦隊
北方valendia艦隊
南方Kerwon艦隊
西方Romanda艦隊
所属艦
戦艦
駆逐艦
名称 | 所属 | ||
DKVs-1 | Adramelech | ![]() | Ordalia中枢艦隊 |
DKVs-2 | Siren | ![]() | Ordalia中枢艦隊 |
DKVs-3 | Brunhild | ![]() | Ordalia中枢艦隊 |
DKVa-1 | Varfor | ![]() | Ordalia中枢艦隊 |
DKVa-2 | Ixion | ![]() | Ordalia中枢艦隊 |
DKVa-3 | Remora | ![]() | Ordalia中枢艦隊 |
潜水艦
航空機
対獣艇
貿易船
漁船
アンケート
メモ 気にしないでね♪
Ifrit Shiva Pandaemonium
Hecatoncheir Alexander Bahamut
Strahl-YPA-GB試作戦闘機 Carbuncle Catoblepas Atomos Valefor
Xezat Surgate Galaf Bal Queen Hilda
anima Ultima Exdeath Garuda Cuchrain Gilgamesh Kujata Salamander Shemhaza Sylph Jihad Zodiac Titan Diabolos Hashmalim Faraq Phoenix Fenrir Belias Matius Magus Reideen Lakshmi Ragnarok Ramue
Adramelech Siren Hades Bismarck Leviathan Brunhild Varfor Remora Ixion Odin
Vs T Va Vg
リンク
百科内
百科外
リンク先 | 説明 |
交流チャット | 箱庭プレイヤーの集まる場 ぜひ来てくださいねー |
コメントとかその他いろいろ
コメントがあればたぶん喜びます。
*1 チャット管理人
*2 ただの記録
*3 戦史、詳しいかも
*4 設定等、半分おふざけ、文才無いのは勘弁 本頁、ノートの「歴史」参照
*5 所謂外伝