甲斐国vsブルアン のプレビュー
警告: あなたはこのページの古い版を編集しています。もしこの文章を保存すると、この版以降に追加された全ての変更が無効になってしまいます。
以下のプレビューを確認して、よければページ下部のボタンで更新してください。
あなたは累計242人目の訪問者です。見に来てくれて、ありがとうございます
発端
甲斐国がT2889にブルアンに宣戦布告したことから始まる。
ブルアン沖開戦
甲斐国は、適地侵略艦隊をT2895にブルアン沖に派遣(赤城5艦)。ブルアン沖開戦が始まった。が、ブルアンに元々いたメカレッドにより、1艦の赤城はダメージを食らった。しかし翌ターン、ブルアンで大規模な地震が発生!!14の大都市、6都市、1防波堤が壊滅した。しかし、このターンにはブルアンの航空機が猛威をふるい、赤城2艦を撃沈させた。一方の甲斐国はシュメット1機を落とすにとどまっている。
そこで、危機感を感じた甲斐国が予定より早く2次攻撃艦隊(シュミット2機、スカイホーク1機、カメレオン3艦)を送り状況の打開をねらった。T2898~T2903には、甲斐国はシュミット、カメレオン、赤城を1艦ずつブルアンはシュミットとスカイホーク1艦づつと甲斐国より少ないが軍施設、都市系統に多くの被害が出ている。
その後、ブルアンは相次いでシュミットを配備。T2904に食料をたつため怪獣撃退艦隊を甲斐国をブルアンに送るも派遣場所が悪く意味をなさない。T2904~T2913間での損害は、甲斐国がカメレオン2艦にシュミット1機。ブルアンは防衛施設1軍港2港、さらに都市が被害を被った
T2914に甲斐国が大和を送り込んだがコマンドミスでT2917に帰還させてしまう。(orz(TT)甲斐国の叫び)T2914~T2920までの双方の損害は甲斐国がカメレオン1艦でブルアンは森とカメレオン1艦、それに都市である。
さらにT2921~T2933間での損害はブルアンがシュミット5機、カメレオン1艦で甲斐国は金剛1艦、カメレオン1艦で大和の活躍が大きかった。その後、終戦協定の間甲斐国はシュミット1機、カメレオン1艦にたいしブルアンが都市系8カ所壊滅、シュミット1機、防衛施設1カ所だった。
終戦
甲斐国はブルアンにまあまあの打撃を与えたとして停戦打診、停戦することに決まった。
アンケート
この戦いの結果はどう思いますか。
~~~~編集中です~~~~