リオ・グランデ のプレビュー
警告: あなたはこのページの古い版を編集しています。もしこの文章を保存すると、この版以降に追加された全ての変更が無効になってしまいます。
以下のプレビューを確認して、よければページ下部のボタンで更新してください。
注意:ファレス島ではなく今はリオ・グランデです
昨日0
今日1
合計611
はじめに
アニメ・ゲームなどのパクリ多数、読まなかった方がいいかも(いえいえ読んで下さい
ついに俺もオタクの仲間入りかな?へっへっへ(-_-)
まだまだ制作途中です(^^;
詳細
リオ・グランデ | |
国家主席 | ナイトハルト・ミュラー |
人口 | 約2,200,000 |
農場設備 | 約800,000 |
工場設備 | 約900,000 |
採掘設備 | 約700,000 |
軍備Lv. | 6 |
気候 | 曇が多い |
特産品 | いちご、ほうれん草、蜂蜜 |
採掘物 | 鉄、エメラルド、白銀 |
この国はリオ州(主に労働者が住んでおり農業や工場、採掘所がある)と
グランデ州(政府関係者が住んでいるためテロ組織にねらわれやすい)がある。
国の成り立ち
ファレス島は第4仮予備海域に252ターン頃発見された島
ファレス島の島主 碧 は元々「碧い海」というまだ1000人ぐらいの教団の【導く者】(リーダー)だったが、教団のあった国で教団などの集団を追放する活動が始まったため、今のファレス島に移ってきた。
その後碧が病気のために、新しい島主を当時軍最高司令官のミュラーにした
国の名前の由来
最初は教団名と同じ「碧い海」にしようとしたが、気が変わり
fairaund resnd(ファイランド レスンド)
という教団言葉の「羽ばたく鳥」という意味の名前にした。
新しく就任したミュラーは、ミュラーが最初にのった戦闘機「リオ・グランデ」を国名としても使った。
国旗
・・・(^^;
国(教団)の方針
この教団は最初は、自然を大切にするという方針があったのだがこのとき人口を増やすのに必死になっていたため、あまり森を増やさなかった。そのため火災が多発した。碧はこれを神が怒っていると思い今度は森を必死になって増やした。そのため火災は減ったが、人口が減ってしまった。
新しく就任したミュラーは教団そのものを潰した。
そのせいで、一部の国民から不満がつのり「空」というテロ組織が出来てしまった。
そして、その後防衛能力重視の方針をとったので固定砲台が大量に出来る計画案を評議会に提出した。
評議会が受認し、約10基の固定砲台ができた
トピックス
- ボーカルロイド(著作権が何タラカンタラでボーカルロイドに
T711にGHI社がアンドロイドとボーカルを合体させたボーカルロイドを開発
体質も人間と変わらず、自分の意志・思考を持っている。人間の感情も理解できる
唯一違うとすれば、ボーカルロイドは必ず歌ガ上手いということである
GHI社は、制作技術についてはいっさい話さなかった。しかし、「ボーカルロイドどうしは家族という設定にしてある」と話した。
製造してあるボーカルロイドは現在、心音ミク、鈴音リン・レン、カイ、メイだけである。(著作権のおかげで変な名前に・・・(-_-)ファンの方すみません<(_ _)>
それと、ボーカルロイドをプロデュースしているマスター(名前は慧)がいる(この人はボーカルロイドではない普通の人間である)
現在は慧の部屋に住んでいる
事件
- 士官・将校虐殺テロ
T700頃にテロ組織「空」がグランデ州の士官学校に航空機でつっこみ士官250人、将校10人の死者を出した。
このつっこんだ航空機は「フェルスP-39」で当時の軍の最高の性能の戦闘機であったことが翌日分かった。
どうやってこの戦闘機を手に入れたのかは不明である。
この事件により政府はテロ組織に対する警備を非常に強化したと同時に軍関係部に調査を開始した。
政治組織
上が一番偉く下に行くほど位が低くなる
国家主席 | ナイトハルト・ミュラー |
評議会 | 軍・生活・開発・建設の幹部以上の役員 |
軍最高司令部 | 左司令官 ワルター・フォン・シェーンコップ 右司令官 フリッツ・ヨーゼフ・ビッテンフェルト |
生活環境調査部 | 調査司令官 ヤン・ウェンリー 補佐 フレデリカ・グリーンヒル |
開発・建設司令部 | 開発・建設司令官 アレックス・キャゼルヌ 補佐 ダスティ・アッテンボロー |
幹部以下の役員 | 林 劭榮(リン ショウエイ) バラスディ など |
労働者 | 住人 |
需要政府関係者の詳細
所属組織の地位 | 将校名 | 階級 | 性格 |
国家主席 | ミュラー | 主席 | とても温厚。戦争では攻めることよりも守ることに重点を置いている |
軍左司令官 | シェーンコップ | 大将 | 好戦化。空気を和ますことが得意。部下・他の部の部下から慕われている |
軍右司令官 | ビッテンフェルト | 中将 | 好戦化。怒りやすいが悪を許さない姿勢で多くの部下からも慕われている |
生活調査司令官 | ヤン | 中将 | 主席と同じく温厚な性格で意見もにている。たまに常務をサボるがとても部下に優しい |
生活調査補佐官 | フレデリカ | 少将 | 真面目。ヤンのサボっている時に注意し、その業務を手伝う。慕われやすい性格 |
開発・建設司令官 | キャゼルヌ | 中将 | 苦労性。いつも書類に埋もれている。部下に質問されても丁寧・適切に答える |
開発・建設司令官補佐 | アッテンボロー | 少将 | 少将とは思えないほど親しく接してくる。この少将のおかげでとても需要政府関係者の間の関係が親しくなっている |
法律
第1条 | 国・州・需要政府関係者を侮辱した場合はテロ行為と見なし国外追放・射殺刑物とする |
第2条 | 国民は必ず労働しなくてはならない |
第3条 | 国民は18歳になったら3年間軍隊に入らなければならない |
第4条 | 領地・建造物はすべて国の物とする |
第5条 | 教師の言うことは絶対である(理不尽の物は除く) |
兵器図鑑
リオ・グランデで使われる兵器(箱庭の設定とは関わりはありません)
空軍 |
ガルス限定戦闘機 | エイプリルフールのために国が白銀・国の技術をふんだんなく使った戦闘機。白銀のため装甲がかなり強度、戦闘能力も高い。建造費が3兆の為、量産は不可能。20.0ミリ機関砲、6連射拡散誘導ミサイル搭載 |
フェルスP-39 | 新世代の戦闘機。ミュラー時代になってから使われた。15.5ミリ機関砲、5連射誘導ミサイル搭載 |
ベサスK-2 | 旧世代の戦闘機。碧時代に使われていた。13.5ミリ機関砲、2連射誘導ミサイル搭載 |
ファルコン偵察機 | 偵察機。他の航空機より非常に速い(マッハ2.5)。軽量化のためミサイルを搭載していない。13.0機関砲搭載 |
アルス戦闘ヘリ | レーダーの特化により半径10キロメートルの航空機の位置が分かる。13.5ミリ機関砲、4連ミサイル搭載 |
オルガ輸送ヘリ | 25人乗れる輸送ヘリ。非戦闘ヘリなのでなにも搭載していない |
砲台 |
遠距離攻撃用砲台 | 遠距離・ピンポイント攻撃できるが、威力が弱い。リオ・グランデでよく使われる |
中距離・近距離攻撃用砲台 | 中距離・近距離でも攻撃できる砲台。威力も高く、味方に当たることもほとんどないため採用された |
中距離・近距離拡散型砲台 | 中距離でも近距離でも攻撃できる砲台。威力は弱いが、発射数が多い。味方に当たる可能性が高いためリオ・グランデでは全く使われていない |
掲示板
この記事をもっと良くするための意見を待ってます!
どんどん書き込んで下さい!
(あまりにも関係ないコメントは削除することがあります)