大露帝国 のバックアップ(No.8)
諸国紹介
今日見てくださった人1人
昨日見てくださった人0人
これまでに82人の方が見てくださいました。どうもありがとうございます。
概要
概要 |
所有者 | メドベ |
---|---|
人口 | 741,800人 |
面積'' | 5,200万坪 |
農場規模 | 700,000人 |
|BG~工場規模|保有せず| |BG~総獲得経験値|6(Lv.1)|
総艦隊保有数 | 0隻 |
---|---|
所属同盟 | |
所属海域 | [[箱庭海戦A海域>http://hakojoy.net/~game/navy01/hako-main.cgi] |
765T現在
国旗
いつぞやの国旗がそのまま。
歴史
687T、メドベとその一族や多数の部下にによってとある無人島が発見される。
メドベはそこに大露帝国の建国し、自ら首長となり、永久的繁栄を目指ことを約束した。
その後、首都を座標(9,10)としモスクワと名づけ、以後の行政、司法、経済の中心となる。
そして現在に至っている。
年表
歴史年表 | |
ターン | 出来事 |
---|---|
687 | メドベによって、大露帝国が建国される |
690 | (9,10)を首都モスクワと名づける |
693 | 第一次国家繁栄計画始動。 |
699 | 南部鉱床統括基地(軍港)が建設される |
719 | 北部鉱床統括基地(軍港)が建設される |
740 | 防衛力強化計画始動。 |
797 | 防衛力強化計画終了。 |
内政
メドベを首長として、共産主義体制で食料等を生産。
資金は、鉱床からのものに頼っている。
- 第一次国家繁栄計画
693Tに始動した計画で、主に近海の鉱床整理、国土拡大、人口増加生などを目的としており。
国家の絶対的な安定と地位を築くための基礎をつけるための計画である。
終了、第二次のメドは立っていない。 - 防衛力強化計画
上位国のように、島の内陸に海上防衛施設や防衛施設を作るためには、早期からしといたほうがいい、
という意見が出されたため、人口増加や、領土拡大の計画を差し置いて実行に移した。
海上防衛施設、防衛施設を内陸にそれぞれ4つ配備し、797Tをもって終了。
地理
島
不定形でぐちゃぐちゃだが、一応中央型。
気候
一年を通じてカナリ寒い。冬が長く夏が極めて短いため、みんみん蝉さんは生息していない。
氷点下は日常茶飯事である。
工業
国民はもの作りより農業のほうが好みなため、工業に従事するものは今のところいない。
農業
もーもー牛さんを飼ったりして、酪農が特に盛んである。
食文化
シカや狐の肉がよく食べられる。
最近ではマーブルチョコレートが国内で空前の大ブームとなっており、メドベ自身もよく口にしている。
このことに対してメドベは
「あの外のパリッとしたカンジの後に来るチョコの甘さがくせになるぅ。」
とコメントした。
言語
そのまま、ロシア語。
Привет!!
昇天させた怪獣
艦隊
もう無いに等しい
海軍航空隊
大露帝国の主力戦闘、攻撃、爆撃機です。
MiG-1.42戦闘機*1・・・名称はミグ1.42 。重量は15013kgで、最大速度 2448km/h
コメント
*1 シュミット戦闘機