六芒星島 のバックアップ(No.8)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- 六芒星島 へ行く。
- 1 (2008-06-15 (日) 20:53:32)
- 2 (2008-06-15 (日) 21:30:32)
- 3 (2008-06-16 (月) 18:23:34)
- 4 (2008-06-21 (土) 18:30:05)
- 5 (2008-06-22 (日) 18:14:46)
- 6 (2008-06-25 (水) 20:59:58)
- 7 (2008-06-26 (木) 20:41:25)
- 8 (2008-06-29 (日) 18:17:11)
- 9 (2008-06-30 (月) 19:05:49)
- 10 (2008-07-05 (土) 10:28:03)
- 11 (2008-07-06 (日) 14:34:47)
- 12 (2008-07-16 (水) 18:58:35)
- 13 (2008-07-17 (木) 20:31:39)
- 14 (2008-07-21 (月) 18:25:16)
- 15 (2008-07-23 (水) 09:56:12)
- 16 (2008-09-06 (土) 18:37:00)
- 17 (2009-11-18 (水) 21:52:22)
- 18 (2017-07-05 (水) 01:21:00)
歴史
「夢幻帝国」時代 皇帝:幻王
未開の地だった島を発見、開発した初代国王幻王。
彼は特に政治に関しては莫大な知識を持ち、その優れた手腕で島の開発に専念した。
また性格は温厚で、戦争などはあまり好きではなかった。
ちなみに胡麻と黒糖が特産品なのは、幻王の好物だったからである。
主な開発の内容としては、
1,農場、工場の整備
2,軍事力の強化
3,人口の増加政策
しかし彼は軍事力の強化を行わなかったため、過激派に暗殺された。
「紅色帝国」時代 皇帝:蒼炎王
過激派のリーダーであり、幻王暗殺の実行犯である蒼炎。
彼は幻王暗殺後、自ら皇帝を名乗り蒼炎王と改名(王付けただけ)
自分の髪が紅色だったことから国名を「紅色帝国」とした。
彼は異常な程の好戦的な性格で、軍事力の強化に力を注いだ。
しかし重税に耐えかねた民衆により反乱が勃発。
さらに幻王の息子が発見されたことにより夢幻帝国は復活、紅色帝国はわずか10年で滅びた。
「【Σ】夢幻島」時代 皇帝:幻王Σ
幻王の息子が皇帝となった「【Σ】夢幻島」時代。
名前に付いている「Σ」は、一番最初に覚えた文字から。
第二海域の中で「ナチス━ラピュタ航空大戦」、「オブーナ戦争」が発生、
友好国であった♪Northern Lightの要請に応え、塩ラーメンに宣戦布告した。
しかし結果は敗北に終わった。
この責任をとって幻王Σは辞任、王政の廃止を宣言した
「六芒星島」時代(現在) 総代表:蜻蛉
第三予備海域に移籍後、しばらくして「ヤッシー」に宣戦布告、敗戦に終わった。
今は島の開発中。
他の島との関係
軍事情報
アシュケナジム艦隊 司令官:蜻蛉
航空機がメインのアシュケナジム艦隊。
司令官は総代表の蜻蛉が務めていて、六芒星島の主力艦隊となっている。
しかし今は戦争により全滅している。
セファルディム艦隊 司令官:警視総監
カメレオンがメインで島の治安を守るセファルディム艦隊。
司令官にはその時の警視総監(役職名、名前が思いつかない)が抜擢された。
表向きは「島の治安を守る艦隊」だが、裏では「陸地攻撃用の艦隊ではないか」と噂されている。
詳細は不明。
ミズラヒム艦隊 司令官:未定
未定
サマリア艦隊 司令官:未定
未定
その他紹介など
島主紹介
名前 | 蜻蛉 |
性別 | 男 |
年齢 | 不明(親も知らないとか…) |
階級 | 総代表 |
性格 | 好戦的、負けず嫌い |
長所 | 政策が積極的 |
短所 | 毒舌、負けず嫌い |
戦績 | 第一次地中海戦争 |
島紹介
六芒星島 | |
総代表 | 蜻蛉 |
人口 | 39,100人 |
農場規模 | 280、000人 |
工場規模 | 所有せず |
採掘場規模 | 保有せず |
宗教 | イスラム教60%、ユダヤ教40% |
海域 | 第三予備海域 |
特産品 | 胡麻、黒糖 |