ヴァルプルギスナハト のバックアップ(No.8)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- ヴァルプルギスナハト へ行く。
- 1 (2011-04-26 (火) 01:52:44)
- 2 (2011-04-26 (火) 02:26:29)
- 3 (2011-04-26 (火) 14:55:00)
- 4 (2011-04-26 (火) 21:42:13)
- 5 (2011-04-27 (水) 01:52:17)
- 6 (2011-04-27 (水) 11:12:05)
- 7 (2011-04-27 (水) 15:18:19)
- 8 (2011-04-27 (水) 22:17:58)
- 9 (2011-04-28 (木) 02:19:14)
- 10 (2011-04-28 (木) 20:44:22)
- 11 (2011-04-28 (木) 20:46:21)
- 12 (2011-04-29 (金) 01:48:11)
- 13 (2011-04-30 (土) 01:42:42)
navy19 S海域の戦争
ヴァルプルギスナハト(ワルプルギスの夜)とは、S海域にてジェイドクリスタル、カオスクリスタルを巡り、起こった戦争である。
旧MIAがここまで超弩級の勢力を保ったままクリスタルを奪取していった様、また開戦が夜であったことからこの戦争名となった。
ちなみに本来の意味は、「ドイツにおいてヴァルプルギスナハト(Walpurgisnacht)
またはヘクセンナハト(Hexennacht、「魔女の夜」という意味)は4月30日の日没から5月1日未明にかけての夜を指し、
伝えられるところによれば、魔女たちがブロッケン山で大規模な祭りを催して、春の到来を待つという。」
とのことである。
開戦が4/26である為、ちょうどこの時期に当たる。
カオスクリスタルを所有していた虹色の汽車島を攻めあぐねた旧MIAは以前チャットで宣言していた、
「この(MIA)5人のメンバーで統一する」に従い、旧MIAが所有していなかったジェイドクリスタルを狙った。
しかし、O-RACLE盟主の星の降る国が預かり中であった為、標的をRAZGRIZ盟主オーシア連邦に変更。
T3145からT3147にかけて開戦した。
参戦島
旧MIA陣営 | ミスリル陣営 | 所属不明 |
£AIR | ▽ミスリルインド洋戦隊RAZGRIZ | Ω円卓 |
---|---|---|
柊(ゴールド・エア・アクア) | オーシア連邦(ジェイド・オリーブ) | 涼しい島 |
猪島(オリーブ・カーキ) | NERV本部 | |
O-RACLE | 神聖トロイ帝国 | |
島(省略) | Σミスリル西太平洋戦隊 | |
要塞キットン | アステカ | |
仮住まいβ | メルヴ | |
CUBE(省略) | イゼルローン | |
$Alea jacta est | ||
虹色の汽車島(カオス) | ||
支那 | ||
献 |
虹色の汽車島の援護もミスリルが行っている為、ミスリル陣営として纏めて記載する。
尚、晒し戦争は反統一側によるクリスタル奪取を主目的とする戦争と思われており、
ミスリルのクリスタル防衛を主目的とする当戦争と関わり・協力はない。
前史
第四次メリダ島攻防戦
この戦争においてミスリルのメリダ島がピンククリスタルを喪失。
この時点で旧MIAのクリスタルは14/16となった。
また、RAZGRIZの南アフリカ帝国が開発入りした。
晒し戦争
正確には同一侵攻中の戦争。
ミスリルに対し柊が「統一できなかったら彼女作ってwikiに晒す」と宣言したことに対し、漢が何故か対抗した*1ことで命名された。
漢が対抗した理由は不明。ちなみにRAZGRIZからは柊に対し「作る気ないだろw」と突っ込んでいる。
前述の通り、この戦争と晒し戦争の間に協力関係を築いたつもりは特にない。
開戦
開戦直前に晒し戦争側から「奪われるのは確実だから開戦前に開発に行ってもらえないか」との打診があるも、これを拒否。
この打診で改めて反統一派に幻滅し、腹を立てたミスリルの士気は高揚し、そのままT3145に開戦した。
T3147に、爆撃機15を含む78隻が旧MIAより派遣された。
これに対し、オーシア連邦にはT3147までに39の艦船(航空機除く)が集結。
それから僅か数ターンの内に両陣営から続々と戦力が投入された為、正確な数値は不明である。
T3148には、ミスリル*2側に友好設定をした涼しい島から13機のシュミットと1隻のカメレオンが派遣されるも、
メルヴの航空機を撃墜した他、全く事前連絡を受けていなかったミスリル側と旧MIA側双方から攻撃を受け、
僅か2ターン後にはシュミット1機を除き全て撃墜された。
旧MIAは開戦から3ターン目の航空機帰還までにオーシア連邦の軍港4,艦船2,採掘基地1,定置網1を壊滅させたが、未だクリスタルは出現していない。
オリーブ流出
T3151、オーシア連邦にて破壊された海上防衛施設からついにクリスタルが出現。
ところが、出現したのはハズレのオリーブクリスタルであった。
更にこれを入手したのは反統一側に攻め込まれている柊であり、今後このクリスタルがどうなるのかが注目される。
アレン:そいつはハズレのオリーブだッ! 柊:騙されたアアアッッ!
ジェイド奪取
T3154、オーシア連邦の海上防衛施設を破壊したCUBEがジェイドクリスタルを入手。
こうして旧MIAは統一に王手をかけたのであった。
ちなみにオーシア連邦はこのターンに破壊された海上防衛施設付近の防衛施設に反復防衛を入力していたが、
反復防衛は海軍にのみ効果があり、百科にて地上防衛施設にも効果があるとの記述を見たオーシア連邦はまんまと騙されることとなった。
尚、ジェイド奪取時までのオーシア連邦の被害は軍港4*3,艦船4,採掘基地1,定置網1,海上防衛施設3,人的被害は7万以下となった。
これにはオーシア連邦が対リンチとして設計された為に防衛が強固であったことと、ミラー級が大量投入されたことが挙げられる。
ちなみに、この被害の殆どは経験値120大和の反復攻撃であったと思われる。
数ターン後、晒し戦争側からのコメントが発表された。
やはりアレンさんが穴だったか・・・奪っておくべきでした
カオス防衛戦
ジェイドクリスタルを入手した旧MIAは同ターンにAIRを解散しMIAを結成。
改めて虹色の汽車島に侵攻を開始した。
尚、この時以前から問題とされていた「カオスクリスタルが黒の時以外はキーアイテムと認識されず奪取できないバグ」が修正。*4
虹色の汽車島に居残っていたミスリルのカオス防衛部隊と$Alea jacta estの支那、献がこれと交戦している。
しかし、晒し戦争側が虹色の汽車島の防衛をなんとミスリルに丸投げし柊の陥落を急ぐことが判明。
これを裏付けるようにT3147になっても晒し戦争側からの虹色の汽車島に対する援軍は確認できていない。
ミスリルは嫌が応にもオーシア防衛戦で痛んだ艦隊を虹色の汽車島の防衛に差し向けられることになるのだった。
そしてこの瞬間、S海域の命運はミスリルと$Alea jacta estの防衛戦力に委ねられたのである。*5
ミスリル 西太平洋戦隊:たかがMIAひとつ、ミスリルで押し返してやる! ミスリル インド洋戦隊:S海域がダメになるかどうかなんだ、やってみる価値ありますぜ!
navy19 S海域の戦争
T3148頃、統一できなかったら彼女を作る宣言はミスリルに対するものであり、晒し戦争の事はあまり考えていなかったことが柊の当人の口から発覚したがまあそれは内緒である。
いままでの閲覧者 総計:1657人 今日:2人 昨日:0人
*1 当時、漢はMIAに布告後、カウンター狙いなのか自島に友軍の戦力を集中させただけで全く攻勢には出ず、そもそも相手にされていなかった模様
*2 ただしメルヴ除く
*3 この内1つはジェイド奪取までに再建された
*4 誤解のないよう記載するが、単にそれまで作業の必要が差し迫っていない為に放置されていただけのようである
*5 一応晒し戦争側のC奪取にも賭けられている。