フルボッコVS連合 のバックアップ(No.8)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- フルボッコVS連合 へ行く。
- 1 (2008-09-21 (日) 08:43:44)
- 2 (2008-09-21 (日) 12:27:36)
- 3 (2008-09-22 (月) 12:49:00)
- 4 (2008-09-22 (月) 16:19:27)
- 5 (2008-09-24 (水) 12:17:36)
- 6 (2008-09-24 (水) 15:13:09)
- 7 (2008-09-24 (水) 16:37:40)
- 8 (2008-09-24 (水) 23:24:19)
- 9 (2008-09-25 (木) 12:11:01)
- 10 (2008-09-25 (木) 15:17:42)
- 11 (2008-09-25 (木) 16:47:31)
- 12 (2008-09-26 (金) 17:11:54)
- 13 (2008-09-26 (金) 22:39:04)
本日の閲覧者:1
昨日の閲覧者:1
今までの閲覧者:691
陣営紹介
交戦国一覧 | |
連合軍 | フルボッコの集り |
オレオ島【SDF盟主】 | ペコちゃん【フルボッコの集まり盟主】 |
音無島 | ヴァルダナ帝国 |
エレクトロン島 | 家の名前 |
百鬼夜行 | |
連合軍無所属 | フルボッコの集まり無所属 |
HIGH-KICK | |
極東の小国 | |
合 計 5島 | 合 計 4島 |
発端
事の発端は、オレオ島が家の名前に一方的に戦争を仕掛けたのが原因である。
ターン4144:エース > 次のターンに宣戦布告します。目的は人口及び経験値です。 (†オレオ島)
ターン4144:エース > 1対1、怪獣派遣なし、どちらかが降参したら受け入れるという条件でお願いいたします。 (†オレオ島)
と書き込みをした。
これに対し、家の名前は
ターン4150:家 > すいません><今は戦争が出来る状態ではないです・・・停戦します (♪家の名前)
と書き込みをし、次のターンに停戦打診を送ったのにも関わらず、それに気付かず、無視をする形で、4151ターンに開戦となる。
そのため、家の名前はペコちゃん、ヴァルダナ帝国に援軍を要請、仲間を守るということで、ペコちゃんが4151、52ターンにそれぞれ艦隊を派遣、また、4153にオレオ島に宣戦布告をする。
これに怒ったのはオレオ島
1対1の戦争のつもりが、1対3の戦争になってしまったからだ。
しかし、一方的に戦争を仕掛けたのは事実。また、降参したら受け入れるという条件もあり、家の名前と停戦することとした。
しかし、撤退するときにペコちゃんからの攻撃でクリスタルを奪取され、また、1対3となる場合に、相手方から警告等なにもせず、戦争に介入したということから、ペコちゃんとの戦争は継続されることとなる。
開戦
ペコちゃんとの戦いに遠慮は無用と考え、SDF同盟及び一向一揆 戦争等で共に戦ってくれたHIGH-KICK、極東の小国*1に戦争参加者を募り、攻撃ターンを4176ターンに決定する。
序盤戦
- 対オレオ島攻略作戦発動
連合国よりも、フルボッコの集まりの方が早く動いた!!
ペコちゃんへの連合国の宣戦布告を見て、ヴァルダナ帝国、家の名前は連合国へ次々に宣戦布告、一番開戦の遅いヴァルダナ帝国に合わせ、4175ターンにオレオ島に艦隊を派遣したのであった。
対オレオ島攻撃艦隊 島名 艦の種類及び数 各島合計 ペコちゃん カメ×4 シュミ×9 大和×1 14艦 家の名前 カメ×4 シュミ×8 大和×1 13艦 ヴァルダナ帝国 カメ×1 シュミ×5 スカイ×6 大和×1 キティ×1 14艦 合 計 41艦 - 連合国の反撃
41艦もの艦隊の襲撃を受けたオレオ島司令部は、駐留させていた主力艦隊での敵撃滅作戦を放棄、防衛施設を利用しつつ、撃退するという作戦をとることにした。
そのため、島の防衛を母国防衛艦隊5艦及び防衛施設のみに任せ、当初の予定通り、4176ターンにペコちゃんへ艦隊派遣する。
これに歩調を合わせ、音無島、HIGH-KICK、エレクトロン島が派遣をした。
しかし、派遣の際、フルボッコの集まりの攻撃を受け、オレオ島の派遣艦隊は予定より8艦少ない、14艦となった。
派遣艦隊の内容は以下の通り
対ペコちゃん攻撃艦隊 島名 艦の種類及び数 各島合計 オレオ島 カメ×5 シュミ×5 スカイ×1 キティ×3 14艦 :音無島 カメ×4 シュミ×4 スカイ×1 スカラベ×4 赤城×3 キティ×2 18艦 :HIGH-KICK カメ×5 シュミ×6 スカイ×1 赤城×5 17艦 :エレクトロン島 カメ×9 スカイ×1 零式×1 11艦 合 計 60艦
中盤~終盤戦
恐怖!!90式戦車部隊!!
オレオ島での攻防戦は、オレオ島の母国防衛艦隊艦隊の懸命の攻撃で、敵シュミやスカイホークを撃墜するも、やはり数が違いすぎる・・・。
終始フルボッコの集まり有利で展開していた。
さらに4176ターンからフルボッコの集まりによる一斉の怪獣派遣が始まった。
4176ターンには5体、4177ターンにもも2体・・・など、多い時にはオレオ島に9体もの90式戦車がいるという状態であった・・・。
怪獣派遣は、終盤まで続き、おそらく合計13、4体は派遣されたものだと思われる。
この怪獣派遣により、オレオ島の防衛網は崩壊する。
水中からのミサイル攻撃により、母国防衛艦隊のシュミや軍港が次々に沈められていく・・・。
そのため、ついには90式戦車の上陸を許してしまい、多数の都市が蹂躙されてしまう。
また、防衛施設にも迫ったため、メルトダウンを恐れた司令部は、防衛施設を自らの手で壊すという手段をとり、防衛力の低下、怪獣、艦砲射撃によるさらなる大都市の消失という最悪の悪循環に陥った。
しかし、この怪獣派遣はオレオ島だけでなく、フルボッコの集まりにも被害をもたらした。
オレオ島に派遣された90式戦車の制御が効かなくなってしまったためである。
派遣元の島への攻撃はしないものの、友軍には容赦なく砲撃を浴びせたのであった。
この砲撃により、ヴァルダナ帝国のキティを始め、多くの艦艇が被害を被り、沈んでいった。
また、この90式戦車を退治しようとして、自爆や誤爆する艦艇が数多く、戦力が低下していった。
- 水際作戦発動!!
多数の都市が戦火で消失する中、また、敵の攻撃部隊が怪獣に襲われている中、オレオ島は、敵の攻撃が防衛施設に集中しているのを発見した。
そのため、海沿いに防衛施設のよく似た、ハリボテを戦火で崩壊した都市に建設し、敵の攻撃をそこに集中させ、他の都市を守る作戦を考え出したのだった。
また、湾岸沿いまで迫っていた敵攻撃艦隊の前や怪獣の前にも設置し、誤差による攻撃で相打ちを狙うという効果も期待できると判断し、水際作戦と命名、即座に実行へ移された。
この水際作戦の効果は、大きかった。多少費用がかさむが、敵の攻撃を誘導することに成功した。
また、敵友軍艦隊による誤差でカメ等の艦隊を撃沈させることにも成功した。
今後も十分使える作戦であると実証された。
ペコちゃんでの死闘
オレオ島での攻防も熾烈を極めたが、こちらも同等かそれ以上の熾烈を極めていた。
一気に60艦もの艦隊の襲撃を受けたペコちゃんであったが、こちらも防御は捨て、怪獣派遣によるオレオ島への攻撃を続けた。
また、連合国の艦隊の派遣位置が悪く、多くの艦が、島の沖合に配置され、半数以上がペコちゃんの攻撃に加わることが出来ない状況に陥ったのだった。
しかし、派遣された艦隊の射程6のキティや、射程5の赤城が比較的島に近い位置に配置されたため、艦載機による攻撃が始まったのである。
空母からの攻撃は誤差2と大きかったが、発射される数がカメなどと比べ、圧倒的に多く、「数撃ちゃ当たる」ってなことで、防衛施設に命中し、壊滅していった。
防衛施設がやられたため、こちらも防衛力低下→都市壊滅という流れになってしまった。
また、連合国の第2次派遣が4181ターンにあり、ついに支えられなくなった。
派遣された艦隊は、以下の内容である。
第2波攻撃艦隊 | ||
島名 | 艦の種類及び数 | 各島合計 |
音無島 | キティ×1 | 1艦 |
エレクトロン島 | カメ×3 シュミ×5 零式×1 | 9艦 |
極東の小国 | カメ×3 シュミ×4 スカイ×3 赤城×3 | 13艦 |
合 計 | 23艦 |
百鬼夜行の逆襲
HIGH-KICKはこの戦争が始まる前から、百鬼夜行と戦争中であり、停戦することなく戦力が皆無となった百鬼夜行を無視する形で、ペコちゃんへの攻撃を続けていた。
しかし、このタイミングで百鬼夜行がHIGH-KICKへ怪獣派遣を行い、その後、零式潜水艦を派遣してきたのであった。
反撃がないものと考えていたHIGH-KICKはシュミによる固定砲台のみしかなく、奇襲されてしまったため、すべてが後手後手になってしまった・・・。
そのため、90式戦車の上陸を許し、防衛施設まで到達してしまった。
この攻撃により、百鬼夜行は都市水没、軍港壊滅等のダメージをHIGH-KICKに与えた。
終戦
- 『永遠と須臾の境界』による家の名前への一斉攻撃
フルボッコの集まりと永遠と須臾の境界の間には、幻龍騎士団*2、不死鳥同盟*3を巡ってトラブルがあったらしく、永遠と須臾の境界の同盟員*4により、家の名前へ艦隊を派遣されてしまう。
- オレオ島でのクリスタルの消失
水際作戦・怪獣による味方艦攻撃により、オレオ島に展開していたフルボッコの集まりの攻撃部隊はその戦力を著しく低下させられていた。
4180ターンには、ペコちゃんが所有していたクリスタルを奪取され、クリスタル効果で攻撃力2倍になったオレオ島の母国防衛艦隊の攻撃により、ヴァルダナ帝国の大和も海の藻屑になってしまった・・・。
- 神風吹く?!
また、さらに不運なことに、津波が発生し、ペコちゃんのシュミ×1、カメ×1、ヴァルダナ帝国のスカイホーク×1が飲み込まれ、沈没した><;。
- 神風吹く?!
開発期間へ
4193ついにペコちゃん、家の名前が開発期間へ入る。
これは、攻撃によるものではなく、自主的に開発期間へいったものであった。
この結果により、戦争は終結した。
この戦争による各島の軍施設&艦艇の被害状況一覧表
ただし、自爆・怪獣の味方攻撃は除く。
フルボッコ陣営
被害状況表 | |||
ターン | 島名 | 艦艇種類&数 | 計 |
4176 | ヴァルダナ帝国 | スカイ×2 | 艦隊2 |
4177 | ペコちゃん | カメ×3 シュミ×4 防衛施設×1 | 艦隊7 軍施設1 |
ヴァルダナ帝国 | シュミ×1 スカイ×1 | 艦隊2 | |
家の名前 | シュミ×1 | 艦隊1 | |
4178 | ペコちゃん | シュミ×3 防衛施設×1 軍港×1 | 艦隊3 軍施設2 |
ヴァルダナ帝国 | シュミ×1 | 艦隊1 | |
4179 | ペコちゃん | シュミ×2 軍港×2 | 艦隊2 軍施設1 |
ヴァルダナ帝国 | シュミ×1 | 艦隊1 | |
家の名前 | カメ×1 | 艦隊1 | |
4180 | ペコちゃん | シュミ×1 | 艦隊1 |
ヴァルダナ帝国 | シュミ×1 大和×1 | 艦隊2 | |
4181 | ペコちゃん | シュミ×1 防衛施設×1 | 艦隊1 軍施設1 |
ヴァルダナ帝国 | カメ×1 | 艦隊1 | |
家の名前 | カメ×1 | 艦隊1 | |
4182 | ペコちゃん | シュミ×1 ルドルフイン×1 防衛施設×1 軍港×3 | 艦隊2 軍施設4 |
4183 | ペコちゃん | ルドルフイン×1 | 艦隊1 |
4184 | ペコちゃん | 軍港×1 | 軍施設1 |
4185 | ペコちゃん | 防衛施設×1 軍港×1 | 軍施設2 |
津波 | ペコちゃん | カメ×1 シュミ×1 | 艦隊2 |
ヴァルダナ帝国 | スカイ×1 | 艦隊1 | |
4186 | ペコちゃん | シュミ×1 | 艦隊1 |
4187 | ペコちゃん | 防衛施設×1 | 軍施設1 |
4189 | ペコちゃん | ルドルフィン×1 赤城×1 軍港×1 | 艦隊2 軍施設1 |
4190 | ペコちゃん | 大和×1 | 艦隊1 |
4191 | 家の名前 | シュミ×1 カメ×1 | 艦隊2 |
4192 | ペコちゃん | 防衛施設×1 | 軍施設1 |
ペコちゃん、4192ターンに究極災難賞受賞
連合国陣営
作成中^^;
コメントです。お気軽に記帳して下さい♪
- 良い戦史ですね^^今度、戦場で会うときは味方であってほしいな( ・。・) -- ペコ? 2008-09-24 (水) 22:38:24
- 色分け直しました。教えていただきありがとうございました。 -- エース? 2008-09-24 (水) 21:33:18
- 戦争記事投稿上の注意を見て色分けをお願いできますか? -- 拓郎 2008-09-24 (水) 16:32:53
*1 旧海上航空自衛軍駐屯基地
*2 盟主が放棄されてしまい消滅
*3 フルボッコの集まりの攻撃にて消滅
*4 4180ターンに、紫 プックリン さしま、4181ターンに白鯨が艦隊派遣を行う