note/第三次ローレシア戦争 のバックアップ(No.7)
コメント欄
- チラっと出てチラっと参戦国と簡単なあらすじ的なものだけ書きました。経緯とか実際の複雑な外交関係は分からないので当事者同士なかよく書いて下さい。戦争名称の変更はご自由に。 -- Shimo?
- すげーはえー --
- スペース辺りが主犯か?ももいろやノースペースで何度も争ってたし --
- アルマダ辺りじゃないかな? --
- 少し更新させていただきました。 -- ほむほむ?
- 実は全てミスリルが主犯。この戦争は茶番なのである・・・。 --
- さーもんじゃね --
- 犯人はヤス --
- コラムが暇つぶしにもっともらしい理由つけただけじゃないの --
- 盟主は抜けたけど、∇ミスリル 南大西洋戦隊はまだ残ってます。消滅はしてないですよ。 --
- いつもの数でゴリ押しするだけの戦いでした --
- 数がいるのにわざわざ巧みな戦法をとる必要性はない。 --
- なんか・・・いろいろと違うような気がする --
- 編集の混乱www すみません、二人同時に編集してるみたいになってます。 --
- まぁ数を集めて群れてた奴らには妥当な最期じゃないか --
- しかし爆撃機での殴り合いは戦史的にも芸が無いしつまんねえな、数ターンでお陀仏とか --
- いいぞもっとやれ --
- あんまりだよ・・・こんなのってないよ・・・ -- ユーリ?
- 泣かないでゆーりん・・・ --
- どうせなら艦隊戦見たかったな。まあ今の設定じゃ無理かな --
- ⇔世界の果て沖海戦のところどなたか書いてください・・・・私はgive up --
- 泣かないけど、何の連絡もない以上何回死んでも挑むからもうここで普通の戦争出来る事を期待しないでね。 -- ユーリ?
- 負け犬の遠吠え --
- キレてるんですか? -- 月?
- 肥大化で戦争なんて、半分くらいはたてまえでしょうね。 ただ単に他の戦争をする時に侵攻側にとって邪魔だから消したのだと思います。 --
- ↑それが肥大化が問題になったということなのでは? -- 社長?
- 肥大化が建前と言うが、支部持ちの同盟が叩かれるのは今までだってそうだったろう。 --
- WDといいOHといいTBといい・・・支部持ち同盟はry -- Shimo?
- なんでもいいけど敵同士なのに馴れ合いすぎ。殺し合えよ --
- 肥大化で戦争なんて、半分くらいはたてまえでしょうね。 ただ単に他の戦争をする時に侵攻側にとって邪魔だから消したのだと思います。 --
- ↑大事な事なのでry --
- おい誰だこの連投・・・カンベンしてくれ -- ユーリ?
- 一番目と二番目は違う人だから --
- 弱い人にとっては良い同盟だったかもしれない、でもその人が強くなればそれは用済み。 --
- それが傭兵だと思います。 --
- 傭兵が思想掲げた時点で、危険視されるのは… --
- 傭兵を名乗れば横槍や強引な介入が許されるわけじゃない。ミスリルを個々人で雇えて対抗できたら面白いのにな。 --
- 聖堂騎士団の様に・・・か --
- この戦史を作成した人がいれば、こちらで申請していただけますか -- 皇帝?
- http://hakojoy.net/~bbs/cgi/phpbb/viewtopic.php?f=32&t=766 -- 皇帝?
- 傭兵はあくまで影に徹するべきじゃないかな・・・。現実に例えばアメリカ軍より強大な傭兵部隊がいたらそりゃどこの国も潰しにかかると思うしね。 -- Shimo?
- 申請の仕方よくわからんからいいやwww --
- Σ武蔵府中さんのとこ誰か編集よろ --
- 申請してくれないと戦史ジョブ認定できない… -- 皇帝?
- ところでZusaのレベル9って何?すごい気になる・・・ -- 社長?
- 編集、ミスでしょうね。 --
- みんなズサズサいってるから何かと思ったら、ツザーメンじゃないかw --
- 編集したら掲示板の方に書き込んでね☆ -- 皇帝?
- 今そのアメリカ軍の侵攻受けてる気持ち -- ユーリ?
- ミスリルはTsを見限らなかったのに、Tsは逃げたもんな・・・下位同盟なんて、そんなもんか。 --
- 逃げると言うのが正しいかわからんが、逃げるのが普通だろう -- ユーリ?
- まぁ、外交的ことが色々あったのでは?安易に中傷するのはどうかと・・・ --
- ピンク防衛の依頼受けないほうがいいって私もユーリさんにしきりに言ってたし、お互い様だね! -- 葉月?
- 時系列順にまとめてくれる人はいないかな…ってか最近戦闘地域ごとに書くのが流行ってますね -- 皇帝?
- これはこれで局地戦の詳細が分かって面白いですけどね。時系列・・・作るとしたら別Pかな -- 社長?
- 正直、ミスリルより危険的行動とる同盟たくさんあったけどね。 -- はいはい?
- 危険行動の基準なんて人それぞれ、事実だけでいいよ --
- リンチって、なんか汚い・・・ --
- 最初からどう考えてもミスリルに勝ち目がない戦いだしね --
- リンチが汚いって、言うなら、植民地政策とか始まった瞬間から勝ち目ついているたくさんあるのもすべて 汚い戦いだと思う --
- でも、それじゃ、箱庭海戦は進まない。だから、外交力 --
- ROLIがやれたけど、傭兵の味方についといて、ミスリルがやられてから来い とか理由が意味がわからん --
- 加担したら、同罪だし。 ミスリルと戦うときに邪魔だから排除したまで。 --
- ミスリルがいなくなれば、同盟戦がもっと活発になると思う。 良い意味でも悪い意味でも --
- 移籍後の弱いものいじめしたことないやつがたくさんいるわけじゃないし、人口たくさん持ってるやつが全員自分より戦力上のやつから奪いとれてるはずがない --
- いじめ 正当化 乙 -- ユーリ?
- 残りのミスリル7島もフォートレスの大群で即終了の戦いかな --
- 時系列順にまとめた方、ありがとうございます。編集ページに申請しておくがいいです -- 皇帝?
- 盛り上がって大変よろしいです --
- ろりこんだらけの花火大会思い出した --
- ロリコンが多すぎだろw --
- ミスリル側なんだし攻撃してなにがわるいっておもうの -- 目的変わったとかいうけど、援護する島も?
- 恥もプライドも無いんやな、その勢いでミスリルを叩き潰してください --
- 包囲網側が酷いリンチしてるみたいに書かれてるけど、よく見ると島の比率って2:1なんだよね --
- この程度の島数差で酷いリンチとか言ってたら、1対1の戦争以外全部リンチになるな --
- 敵より多い戦力で攻めるのは戦争の定石では?少々オーバーキル気味ではありますが・・・ -- デルタ司令?
- リンチに見えるのはミスリル側が余りに弱いからだと気づいた --
- ミスリルは作戦にまず失敗していたから、その時点で勝ち目決まった。 --
- yuuriii様、あなたが 乙 --
- フォートレスで死にたくないなら、中央固め式の島をまずやめるべき --
- 中央式は、普通 多人数に弱く、少数人数なら強い。 わかって作ったんでしょ --
- フォートレスで死んだ島、中央式ばかり・・・てかそれだけかな --
- Operation.R.G.DでQooを同じ手で焦土にしていたじゃん --
- 3度も包囲網やられてるのに全く反省してないからいじめとかリンチとしか感じないんだろうな。傭兵やるにしてももうちょっとやり方考えないと第4次ローレシアもありえる。ミスリルへの処遇次第では傭兵自体がなくなるかもしれないけどな。 --
- 悲しいけど、これ戦争なのよね --
- 〜戦争では勝てそうに無いと悟ったユーリは管理人権限を使い復讐を始めるのであった〜 --
- どうでもいいけどさっさと終わらそうぜ --
- まぁ、普通に考えてやりすぎだとおもいますが・・・・2度も包囲網やられて、懲りずにやるからここまでやられてもしかたないだろ。 --
- とっとと終わらせてピンクC取りに行こうぜ --
- 終わったんじゃね? --
- まさか盟員がクビ(笑)になったから終わりなの?傭兵の象徴的存在のメリダを打倒せずに終わりってのは違和感ありまくりだな。 --
- 来たら来たで即降伏入りするが、来なけりゃ来ないで精神がやばい -- ユーリ?
- 確かに盟主だけ無傷で盟員だけ火の海も面白い、逆にこちらのほうが懲りてもうしなくなるかもな。 --
- マジで・・・?そら懲りるけど・・・っていうか懲りる懲りるって、まるで俺が悪いみたいじゃないか -- ユーリ?