ACROPOLIS島の死闘 のプレビュー
警告: あなたはこのページの古い版を編集しています。もしこの文章を保存すると、この版以降に追加された全ての変更が無効になってしまいます。
以下のプレビューを確認して、よければページ下部のボタンで更新してください。
第2海域の戦争
本日の閲覧者は1人です。
昨日の閲覧者は0人です。
今まで、668人の方が来て頂きました。ありがとうございます。
戦争の概要
この戦争は♪ボッコボッコの集りと£ベルリン条約機構との間に起きた戦争である。
発端
The dark without defilement航空戦後、♪ボッコボッコの集りは£ベルリン条約機構の一角であるACROPOLISへの大規模な軍事作戦を行う事を同盟内で決定、関係各位へ連絡した。
ACROPOLISは島の大部分を人口珊瑚礁で覆われ、島南部には民間の船舶が多数配置されていた。
また、島の北部は要塞化され、海岸付近には軍港・防衛施設が建設され、その周りを軍艦艇が警護にあったっていた。
そのため、いきなり♪ボッコボッコの集り陣営が艦隊を送り込んでも、そう簡単に攻略できそうもなかった。
そこで、攻略にあたり、主力部隊を一斉派遣し、数で押し切るA案、陸軍戦車部隊及びメテオ護国による攻撃後、主力派遣のB案、潜水艦隊主力による軍港破壊後、主力派遣のC案の3案が提示され、会議の結果、C案に決定し、攻撃は4790ターンと決まった。
開戦
運命の開戦
ついに4790ターンを迎える。
♪ボッコボッコの集り陣営はを中心とした艦隊を編成、派遣した。
派遣艦隊
ACROPOLIS 攻 撃 艦 隊 | ||
島 名 | 艦 の 種 類 及 び 数 | 各島合計 |
ペコちゃん | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 20艦 |
![]() ![]() ![]() | ||
ヴァルダナ帝国*1 | ![]() ![]() ![]() | 10艦 |
家の名前 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 17艦 |
![]() | ||
オレオ島 | ![]() | 5艦 |
紙飛礫剣戟帝国 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 15艦 |
合 計 | 67艦 |
この艦隊派遣にACROPOLISは慌てた・・・。
♪ボッコボッコの集り陣営が派遣を決める前からワルキューレの使徒の戦闘国家【蜘蛛】が派遣していた90式戦車の退治に、主力艦隊は当たっていたためである。
しかも、ACROPOLISの湖(6.13)に家の名前第1艦隊所属のがピンポイントで出現したからだ。
序盤戦
この潜水艦隊での攻撃は、予想以上の効果を上げた。
4791ターンには、軍港×4が、4792ターンには軍港×2がそれぞれ崩壊した。
神風特攻隊Part1
この艦隊派遣に、ACROPOLISはパイロット1人で1艦を潰すという作戦、神風特攻作戦を決行!!
4793ターンにの大量生産を行う。
しかし、この作戦は失敗する。
作ったは何も成果を上げずに全滅する。
中盤~終盤へ
中盤戦
戦闘国家【蜘蛛】参戦す!!
4794ターン
今まで90式戦車派遣のみで艦隊派遣を行っていなかった戦闘国家【蜘蛛】が突如♪ボッコボッコの集り陣営として参戦、ACROPOLISに艦隊派遣を行った。
この参戦により、♪ボッコボッコの集り陣営は大いに勢い付き、追加派遣を行った。
4796ターン
神風特攻隊Part2
この劣勢を挽回するために、4796ターン
ACROPOLISは神風特攻攻撃を再度行った。
しかし、これも空振りに終わる・・・。
しかも敵ではなく味方に突っ込んでしまうという事態まで起こってしまった。
それによって、×1が犠牲となった。
この攻撃も成果が上げられず、ACROPOLISは徐々に追いつめられていった。
この間も、♪ボッコボッコの集り陣営は攻撃の手をゆるめることなく、爆撃を行い、全ての軍港・艦艇を全て壊滅させた。
終盤戦
機雷作戦開始(4798~4807)
神風特攻隊Part2も不発に終わったACROPOLISは大胆な作戦をとった。
軍隊の再建を放棄したのだった。
軍隊を持たぬ国には派遣してはならないという国際法があるため、♪ボッコボッコの集り陣営はACROPOLISが軍港・艦艇を建造しない限り、これ以上の追加派遣は不可能になってしまった。
軍備の再建は放棄したACROPOLISではあったが、反撃を諦めたわけではなかった。
なんと、海に機雷を投げはじめたのだった。
通常、機雷は見えないため、設置すると自艦艇も機雷の餌食になりかねない。
そのため、平常時に機雷を設置している国はほぼ皆無である。
しかし、今回は自艦艇の影響を考慮することなく、機雷を設置できる。
そのことに目を付けたACROPOLISは、次々と機雷を設置していった。
この機雷により、♪ボッコボッコの集り陣営はなどを失う・・・。
この作戦により、戦闘は一時膠着状態に陥る。
しかし、この機雷作戦は、♪ボッコボッコの集り陣営にも有利に働いた。
経済の復興&戦争喪失艦の回復の時間が生まれたためだ。
♪ボッコボッコの集り陣営は各軍事工場を急ピッチで稼働させ、次々と新造艦が建造させた。
突然の軍備再開
4808ターン、ACROPOLISは突然、軍備を再開する。
4808には軍港、4809には×1をそれぞれ建造した。
しかし、この軍備再開は、♪ボッコボッコの集り陣営に追加派遣の機会を与えてしまった。
この絶好の後期を見逃さず、ペコちゃん、家の名前、オレオ島は、4810ターンにACROPOLISに艦隊を派遣した。
終戦
神風吹く!!
この追加派遣を受けたACROPOLISであったが、この後も抵抗を続けていた。
このACROPOLISの粘りを神は見捨ててはいなかった!!
4819ターンなんと津波が発生したのであった。
この津波によって、派遣艦隊は多数の犠牲を出した・・・。
そして終戦へ
この津波で多数の被害を出した♪ボッコボッコの集り陣営であったが、すぐさま体制を立て直し、ACROPOLIS
へ攻撃を加えた。
この攻撃に耐えきれなくなったのか・・・
ACROPOLISは無傷の都市を爆破、開発期間入りとなった。
こうして、この長い戦いに、終止符が打たれた。
この戦いは♪ボッコボッコの集り陣営の勝利に終わったが、6対1という圧倒的な不利な状態で、ここまで健闘したACROPOLISの戦いには称賛に値するだろう。
この戦争での各島のターンごとの被害数及び損失艦合計数
ボッコボッコの集まり陣営
被 害 状 況 表 | |||
ターン | 島 名 | 艦 艇 種 類 & 数 | 計 |
4790 | ペコちゃん | ![]() | 1艦 |
家の名前 | ![]() ![]() | 2艦 | |
オレオ島 | ![]() | 1艦 | |
4791 | ペコちゃん | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 7艦 |
ヴァルダナ帝国 | ![]() ![]() | 2艦 | |
家の名前 | ![]() ![]() ![]() | 8艦 | |
紙飛礫剣戟帝国 | ![]() ![]() ![]() | 5艦 | |
4792 | ペコちゃん | ![]() ![]() ![]() | 3艦 |
ヴァルダナ帝国 | ![]() | 1艦 | |
家の名前 | ![]() | 1艦 | |
オレオ島 | ![]() | 1艦 | |
紙飛礫剣戟帝国 | ![]() | 1艦 | |
4793 | ペコちゃん | ![]() | 1艦 |
ヴァルダナ帝国 | ![]() ![]() | 2艦 | |
家の名前 | ![]() | 1艦 | |
4794 | ヴァルダナ帝国 | ![]() | 1艦 |
戦闘国家【蜘蛛】 | ![]() | 1艦 | |
4795 | ペコちゃん | ![]() ![]() ![]() | 3艦 |
オレオ島 | ![]() | 2艦 | |
戦闘国家【蜘蛛】 | ![]() | 1艦 | |
4797 | ペコちゃん | ![]() | 1艦 |
家の名前 | ![]() | 1艦 | |
戦闘国家【蜘蛛】 | ![]() | 1艦 | |
4806 | 家の名前 | ![]() | 1艦 |
4811 | ペコちゃん | ![]() ![]() | 2艦 |
家の名前 | ![]() | 1艦 | |
オレオ島 | ![]() ![]() | 4艦 | |
4812 | 家の名前 | ![]() | 1艦 |
オレオ島 | ![]() | 1艦 | |
4813 | 家の名前 | ![]() | 1艦 |
4816 | 家の名前 | ![]() | 1艦 |
4819*6 | ペコちゃん | ![]() ![]() | 3艦 |
家の名前 | ![]() ![]() | 3艦 | |
オレオ島 | ![]() ![]() ![]() | 4艦 |
ベルリン条約機構陣営
画像の説明
カメレオン
シュミット
スカイホーク
ミニッツ
護国
スカラベ
赤城級空母
零式潜水艦
ルドルフィン
フォートレス
フェニックス
金剛級戦艦
底引き
防衛施設
軍港
箱庭戦史へ戻る
第2海域の戦争へ戻る
コメントです。
- ようやく完成です。抜けている箇所等がありましたら、お知らせ下さい^^ -- エース? 2009-01-22 (木) 11:56:29
*1 4791ターンに派遣
*2 4791ターンに派遣
*3 4791ターンに派遣
*4 4791ターンに派遣
*5 4791ターンに派遣
*6 津波による被害