第四紺碧島 のプレビュー
警告: あなたはこのページの古い版を編集しています。もしこの文章を保存すると、この版以降に追加された全ての変更が無効になってしまいます。
以下のプレビューを確認して、よければページ下部のボタンで更新してください。
第四紺碧島(ダイヨンコンペキトウ 英:4th Konpeki Island)とは、C海域に存在する海洋国家である。
由来は小説・漫画「紺碧の艦隊」より。(設定は海上自衛隊とごっちゃになってるけど)
国土情報
第四紺碧島 | |||
総司令 | 高野五十六提督 | 農場規模 | 300,000人 |
総面積 | 4,900万坪(T278現在) | 工場規模 | 保有せず |
所属海域 | C海域 | 艦艇数 | 0 |
所在地 | 極秘 | 軍港数 | 3 |
第四以前の歴史
初代・第弐紺碧島
数年前、hakojoyにて開発を始めるもあまり発展しないまま諸事情により放棄。その後しばらく箱庭から遠ざかる。
何を思ったか突然再開し第弐紺碧島の開発を始めるものの、ゲーム終了により発展できずに終わる。
第参紺碧島の歴史
その後、新たに始まった箱庭のB海域で活動を再開し、S海域へと移籍に成功する。
しかし度重なる戦争により疲弊しS海域での復興は不可能と判断、島を放棄し再スタートを図る。
第四紺碧島の歴史
C海域
T150頃:第四紺碧島を発見、開発を開始。
T310:リベール王国との合同演習開始。
軍事力
駐留艦隊
高杉航空艦隊
紺碧島主力航空部隊。航空機の効率運用を目指す。
旭日機動艦隊
海上艦隊を主力とする機動艦隊。水上艦艇を中心とする機動艦隊の予定。
紺碧艦隊
紺碧島の主力となる潜水艦隊。遊撃・対海上施設艦隊となる。
坂元艦隊
主に本島防衛・各種支援を行う艦隊。舟艇を中心に怪獣対策の主戦力となる予定。
臨時編成艦隊
臨時標的艦隊
他国との合同演習において標的艦を運用する艦隊。現在出動準備中。
中の人紹介
軍ヲタで模型(主に艦艇)好きでアイマス好きな某大学生。現在大和を建造中。
コメント欄
ご意見・ご感想をお待ちしております。