キーアイテム のバックアップ(No.6)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- キーアイテム へ行く。
- 1 (2007-03-25 (日) 06:53:15)
- 2 (2007-03-29 (木) 22:04:24)
- 3 (2007-03-30 (金) 17:37:59)
- 4 (2007-03-30 (金) 20:20:40)
- 5 (2007-04-02 (月) 22:14:57)
- 6 (2007-04-06 (金) 10:45:00)
- 7 (2007-04-28 (土) 08:49:00)
- 8 (2007-05-01 (火) 17:45:20)
- 9 (2007-05-08 (火) 12:09:56)
- 10 (2007-08-17 (金) 16:39:39)
- 11 (2008-01-26 (土) 20:30:22)
- 12 (2008-01-27 (日) 01:54:59)
- 13 (2008-02-21 (木) 13:52:41)
- 14 (2008-04-12 (土) 11:11:45)
- 15 (2008-05-15 (木) 17:08:02)
キーアイテムとは手に入れると強力な恩恵が得られる重要アイテムです。種類によって得られる恩恵が違います。
これを個人または同盟で独占することが(一応)このゲームの至上目的です。
入手方法
キーアイテムの入手方法は3つあります。
- 怪獣(巨大怪獣)を退治する
- 艦艇の残骸を売却する
- キーアイテム所持者から奪う
1.怪獣を退治する
なら怪獣を退治した時にまだその海域で出現していないアイテムが総経験値に応じた確率で入手できます。
入手確率:普通の怪獣退治の場合(総獲得経験値)/500000 巨大怪獣退治の場合(総獲得経験値)/100000
例:総経験値2000の場合 普通の怪獣なら 2000/500000=1/250 巨大怪獣なら2000/100000=1/50 の確率で入手できます。
2.艦艇の残骸を売却する
艦艇の残骸を売却した時にまだその海域で出現していないアイテムが(総獲得経験値)/1000000の確率で入手できます。
ちなみに残骸売却時には金塊が発見されることもあります。
3.キーアイテム所持者から奪う
キーアイテム所持者の艦艇を撃墜した時かアイテム所持者の海軍を全滅させた場合にアイテムを奪うことができます。
艦艇撃墜の場合は撃墜した艦艇の艦艇経験値に応じた確率で所持していたアイテムの一つを、
海軍を全滅させた場合はその時点で所持していたアイテム全てを奪取します。
入手確率:アイテム保有の艦艇撃沈の時、(艦艇経験値)/5000
例:艦艇経験値200の戦艦がアイテムを保有している島の艦艇を撃沈したとき 200/5000=1/25 の確率で奪取します。
ちなみに災害や艦艇除籍・破棄などで海軍が全滅する もしくは開発期間に入った場合、アイテムは誰の手にも渡らずに消滅します。
アイテムの能力
能力は大きく分けて「資金・食料に関する能力」「海軍の能力に関する能力」「災害に関する能力」「その他」の4種に分けられます。
資金・食料に関する能力
食料・資金max倍率変更 | 資金や食料の上限(資金は99,999億円 食料は3,000,000t)を増減させます |
収穫・収入倍率変更 | 農場や工場、採掘所からの収穫・収入の倍率を増減させます。但し、艦艇からの収入は変化しません |
維持食料・維持費倍率変更 | 艦艇の維持費・維持食料を増減させます。漁船や客船からの収入も増減するため注意してください |
食糧消費倍率変更 | 住人が消費する食料の倍率を増減させます |
コマンドコスト倍率変更 | 開発計画実行にかかる費用が増減します。艦艇の建造費も増減されます |
海軍の能力に関する能力
射程拡大 | 艦艇の射程が1Hex拡大されます。 |
命中率UP確率変更 | 全艦艇に「命中率UP(80%)」の能力が付加されます。攻撃範囲が縮小されるので空母にはマイナスとなります。通常は30%です。 |
攻撃回数倍率変更 | 艦艇の攻撃回数を2倍にします。破壊力2倍とほぼ同じ能力ですが空母などの面制圧能力が上がるのが利点です。 |
破壊力倍率変更 | 艦艇の破壊力を2倍にします。攻撃回数2倍とほぼ同じ能力ですが弾薬費が変わらないのが利点です。 |
災害に関する能力
火災倍率変更 | 火災の発生確率を変化させます。倍率0倍があれば森で土地を使う必要がかなり減ります |
台風倍率変更 | 台風の発生確率を変化させます。倍率0倍があれば農場を森で囲む必要がなくなります |
津波倍率変更 | 津波の発生確率を変化させます。防波堤を設置する必要はなくなりますが防波堤には他の利用法があるので注意 |
地震倍率変更 | 地震の発生確率を変化させます。地震の発生はこの能力の倍率0倍でしか防げません |
隕石倍率変更 | 隕石の発生確率を変化させます。地震と同じく隕石はこの能力の倍率0倍でしか防げません |
巨大隕石倍率変更 | 巨大隕石の発生確率を変化させます。ですがこの箱庭では巨大隕石の発生確率が0なので無意味な能力です |
噴火倍率変更 | 噴火の発生確率を変化させます。山の作成手段は噴火だけなので注意してください |
その他の能力(島そのものに関する能力)
コマンド回数倍率変更 | 1ターンに実行できる開発計画が2回に増えます。しかし収入はむしろ他の能力で半額になるので注意 |
全補給可能 | 他の島でも補給(耐久力の回復)が可能になります。修理ドック艦が不要になります(元々不要に近いですが) |
保有艦艇+α | 保有できる艦艇数(通常は30)を増減させます。現在バグにより艦艇数をマイナスにする能力は発揮されてません |
キーアイテムの種類
アイテムには基本的に持ち主にとって+になる能力と-になる能力をあわせ持っています。
なので能力の把握はしっかりとしておきましょう
名称 | +効果 | -効果 |
---|---|---|
ブラディ・クリスタル | 攻撃回数2倍 | 維持費2倍 噴火・火災倍率3倍 |
ピンク・クリスタル | 射程拡大1Hex | 食料消費2倍 |
ワイン・クリスタル | 破壊力2倍 | 維持食料2倍 隕石・巨大隕石倍率3倍 |
ゴールド・クリスタル | 資金Max3倍・収入3倍 | 食料Max0.5倍 収穫0.5倍 |
レモン・クリスタル | 地震・火災倍率0倍(現在凍結中) | 保有艦艇-5 |
オリーブ・クリスタル | 台風倍率0倍(現在凍結中) | 保有艦艇-5 |
ジェイド・クリスタル | 維持食料0.5倍 | 維持費1.5倍 |
グリーン・クリスタル | 食料Max3倍・収穫3倍 | 資金Max0.5倍 収入0.5倍 |
アクア・クリスタル | 全補給可能 | 津波倍率3倍 |
ブルー・クリスタル | 命中率UP(80%) | なし |
ネイビー・クリスタル | 保有艦艇+15 | コマンドコスト倍率2倍 |
パープル・クリスタル | 食料・資金Max10倍 | 収穫・収入倍率0.75倍 地震・台風発生確率3倍 |
カーキ・クリスタル | 維持費0.5倍 | 維持食料1.5倍 |
ダーク・クリスタル | コマンド回数2倍 | 収穫・収入倍率0.5倍 |
シルバー・クリスタル | 維持費・食料、食料消費・コマンドコスト倍率0.5倍(凍結中) | 保有艦艇-15 |
スケルトン・クリスタル | 隕石・巨大隕石・津波倍率0倍 噴火倍率0.5倍 | コマンドコスト倍率1.5倍 |