植民地にされない為にv02 のプレビュー
警告: あなたはこのページの古い版を編集しています。もしこの文章を保存すると、この版以降に追加された全ての変更が無効になってしまいます。
以下のプレビューを確認して、よければページ下部のボタンで更新してください。
海底鉱床を他国に取られてしまった人達の為のページです。
方法1:周りの目を利用する(オススメ度☆)
植民地化政策は周りからの印象がよくないものです。
あまり激しい植民地化は敵を増やし、立場を危うくします。
従って、支配側から見ると、あまりおおっぴらにガツガツ行きたくないというのが本音なのです。
ということは・・・・
コメント欄に、”初心者に対してのみ強気な人がいます”とか、
観光通信に”弱いものいぢめが上手いのですね”とか、
とにかく周りに目に触れるように書いてみるとよいかもしれません。
ただし、諸刃の剣で、逆に相手を怒らせることも・・・・
方法2:邪魔をする(オススメ度☆☆☆)
相手が支配してきた海底鉱床の横に海上採掘基地を建造します。
そうすると、相手と自分の採掘基地が収入を取り合う為、相手の収入は半減します。
収入の上がらない植民地など不要なので、相手は立ち去ってくれる、かもしれません。しかし、怒った相手が攻めてくる可能性もありますので、結構大変です。
方法3:武力で訴える(オススメ度×)
相手の採掘基地をホークで一気にぶっ潰せば、相手は収入を得ることができなくなります。
でも、相手にとっては、美味しい戦争の火種をゲット!と思い、一気に攻め込んでくるでしょう。
経験値を取られ、ボコボコにされたあげく、採掘場を再度作られてしまうことが予想されます。
方法4:外交で他国に助けてもらう(オススメ度☆☆)
とにかく、誰かにHELPを出す。
正直、メンドウなことに関わりたくないので、HELPしてくれる人は少ないと思われます。
さらに、HELPしたのだから鉱床を譲れなどと言い出す輩もいるかもしれません。それを考えて、むしろ最初から積極的に報酬として鉱床を差し出してHELPしてもらう策もあるかもしれません。
とりあえず2vs1の防衛戦にして経験値を掠め取れればこちらのものです。そうしたら、艦艇を作り、頃合を見計らって反逆してやりましょう。
方法5:放棄(オススメ度×)
島を放棄してしまえば、相手としては大損になるわけです。
計画的な放棄として4つの鉱床に支配側の採掘場の完成を待ってから行うなど、相手のターンや資金の消費を狙いましょう、
これは出来たばかりの弱小島において有効です。
植民地化に対して放棄と言う選択肢が常套手段となれば大国にとってそれはリスクとなるでしょう。
でも自分も島がなくなって・・・ショボーン
まとめ
ともかく、相手に「美味しくない」と思わせるか、協力者に「美味しい(経験値、鉱床、etc……)」と思わせるのが大切です。相手の立場になって考えましょう。