第一海域艦艇解析・1巻 のバックアップ(No.5)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- 第一海域艦艇解析・1巻 へ行く。
戦艦
海戦の花形艦艇
量産型戦艦「金剛級戦艦」
耐久力・攻撃力が高く、索敵能力・移動速度が低い。良くも悪くも典型的な戦艦である。
建造費が高いが、維持系が抑えられておりコストパフォーマンスはそこそこ。
但し操縦できない島は射程の低さも相まって撃たない・当たらない・・・
まとめて建造・育成しておこう。
耐久力はLv10で14まで上昇する。これは大和と1しか違わないことから安価に高耐久力艦を作りたい場合はこれ。
射程が短く誤差も少ないことから対空能力は低く戦闘機を苦手とする。
また対潜攻撃も出来ないため潜水艦も苦手。
逆に上手く操縦すれば多少被弾してもびくともしない為、敵を追いまわし高威力な砲撃を叩き込むことが出来る。
Lv10同士なら大和とも五分に打ち合える頼もしい艦艇である
得意な艦艇 | 軍港・対獣艇・商業船・駆逐艦・巡洋艦・工作艇・イージス |
苦手な艦艇 | 戦闘機・潜水艦・潜水空母・空中空母・ICBM |
互角な艦艇 | 空母・戦艦 |
大艦巨砲主義の極み「大和級巨大戦艦」
金剛の射程・耐久力・発射数を向上させ、対地攻撃を可能にした脅威の艦艇。
砲撃の威力は4のまま据え置き。
射程が上がった事により金剛より索敵能力が向上している。
主戦法は操縦による追跡・破壊であるが、対地能力があるため防衛施設破壊にも向いている。
Lv10での耐久力15は堂々の全艦艇中1位であり容易く沈むことは無い。
但し相変わらず戦闘機、潜水艦には弾を当てることができず苦手である。
また建造費、維持資金、維持食料も脅威の消費力であるため量産には向かない。
自分の島で回復しながら戦えば驚異的な生存率になる。
得意な艦艇 | 軍港・対獣艇・商業船・駆逐艦・巡洋艦・工作艇・イージス・ICBM |
苦手な艦艇 | 戦闘機・潜水艦・潜水空母・空中空母・ |
互角な艦艇 | 空母・戦艦 |
空母
広範囲攻撃艦艇
ハエ叩き「赤城級護衛空母」
攻撃力の低さを手数で補う広範囲攻撃艦。
高耐久力艦相手には攻撃力の低さと命中力の悪さから効率よくダメージを与えることはできない。
その代わり低耐久力艦相手ならば高確率で撃破が可能。
特に戦闘機相手の場合、先に行動されても誤差で当てることができる。
これを応用し軍港を攻撃するついでに対地攻撃することも可能。
但し流れ球が仲間にも当たるため、艦隊としては航空機との相性は最低。戦艦との相性が良い。
更に戦闘機を攻撃しようにも耐久力が低いため先に沈んでいることも多い・・・
これらのため使われることの少ない艦艇と化している。
安価に高経験値を得るための餌としては大いに活躍できる悲しい子。
高射程を活かし戦艦をアウトボックスに出来るが沈ませるまで時間が掛かるため根気のある方はどうぞ。
得意な艦艇 | 軍港・戦闘機・商業船・駆逐艦・工作艇・対獣艇 |
苦手な艦艇 | 潜水艦・潜水空母・巡洋艦・ICBM |
互角な艦艇 | 空中空母・イージス・戦艦・空母 |
対地攻撃艦「ニミッツ級攻撃空母」
赤城の体力が改善され、対地攻撃が追加された艦艇
Lv10ならすぐに沈むことも無いだろう。
戦闘機狩りの他にも対地攻撃が出来るため広範囲を破壊することが可能。
攻撃力は据え置き、発射数は赤城より少ないため対地の際はあらかじめ防衛施設を破壊しておくと良い。
建造費、維持食料が高いため3艦までが限界であると考えられる。(それ以上の使用も可能)
赤城と同じく流れ弾注意が必要。
赤城の様に戦艦をアウトボックスにすることは可能。
対地能力があるため上陸した怪獣への攻撃もするため発射すると悲惨な事に・・・
細心の注意が必要な艦艇である。
得意な艦艇 | 軍港・戦闘機・商業船・駆逐艦・工作艇・対獣艇・ICBM |
苦手な艦艇 | 潜水艦・潜水空母・巡洋艦 |
互角な艦艇 | 空中空母・イージス・戦艦・空母 |
特殊空母1「空中空母スフィルナ号」
先攻移動する空母と考えていただければいい。他は赤城と大差ない。
但し弾薬費は高くなっている上、維持費720億・・・720億?って何円?
即ボツ、これを使う場合自己破産するおつもりで・・・
2艦?もてるものなら持ってみろ!(1艦しか持てません)気球なんて時代遅れだ~!
得意な艦艇 | 軍港・戦闘機・商業船・駆逐艦・工作艇・対獣艇・ICBM |
苦手な艦艇 | 潜水艦・潜水空母・巡洋艦 |
互角な艦艇 | 空中空母・空母・イージス・戦艦 |
特殊空母2「潜水空母ポセイドン号」
潜水艦の様に潜水し艦載機を撒き散らす脅威の素敵艦艇。
水中からどうやって艦載機が飛び出しているのかは不明。そんなの気にしたら負けだ!
建造費が終わってる・・・しかし維持費300億、100,000トンは能力からして許容範囲内。
そんなものは気力で何とかできる・・・がボディブローの如くジワジワ効いてくる維持系。
ある程度の国力が要求されます。
カメが怖いが撃たれる前に吹っ飛ばせ!
対潜のおかげで長生きできる艦艇。
(1艦しか持てません)
得意な艦艇 | 軍港・戦闘機・商業船・工作艇・ICBM・空母・空中空母・戦艦・イージス・巡洋艦 |
苦手な艦艇 | 潜水艦・潜水空母・対獣艇・駆逐艦 |
互角な艦艇 | 潜水空母 |
巡洋艦
もう一つの対空艦艇
対空戦艦「フレア級ミサイル巡洋艦」
能力の割りに建造費の高価な艦艇。
但し密かに目標補正能力があり、対空能力が高い。
低火力、低発射数を補う命中率UP。が、育てないと弱い。
耐久力はそこそこあり、戦闘機の攻撃にも耐える。
Lvが上がればそこそこ使える艦艇に進化する。
対艦用にすると玉砕するため対空専用と考えられる。
コマンド後に行動する上、目標補正があるため派遣してきた相手をそのターンの内に攻撃できる。
得意な艦艇 | 軍港・戦闘機・商業船・駆逐艦・工作艇・対獣艇・空中空母・イージス |
苦手な艦艇 | 潜水艦・潜水空母・ICBM・戦艦 |
互角な艦艇 | 巡洋艦 |
対獣艇
怪獣退治用?ホントに?
主力対地要員「カメレオン対獣艇」
安価に手にする事のできる対地艦艇。弾薬費が高いためご利用は計画的に。
弾薬費を除けば優秀な対地要員であり、対潜能力もあるため対潜水艦としても使用可能。
戦争で対地の主力として用いられる事も多くマルチに活躍できるスーパー艦艇。
但し耐久力は低く使い捨てとなる。
所詮対獣艇は対獣艇と割り切りましょう。
戦争では特に防衛施設突破用として期待される。
が、操縦できないため島によってはほぼ無力化されることも・・・
得意な艦艇 | 潜水艦・潜水空母・ICBM |
苦手な艦艇 | 戦艦・戦闘機・イージス・空中空母 |
互角な艦艇 | 軍港・巡洋艦・商業船・駆逐艦・工作艇・対獣艇 |
ゴーストバスターズ「ガーディアン対獣艇」
上陸した怪獣を吹き飛ばす、究極の対地対獣艇・・・のはずが
完全に能力がカメに食われてます・・・
利用価値・・・利用価値・・・・・・・!!!
目標補正確認、つまり上陸した移動系怪獣専用艦艇である。
戦争で対地要員にも出来るがカメに食われているため出番無し。
後方固定砲台に埋め込んでそら行け僕らのゴーストバスターズ!
・・・カメで十分です。
得意な艦艇 | ICBM |
苦手な艦艇 | 戦艦・戦闘機・イージス・空中空母・潜水艦・潜水空母・空中空母・巡洋艦 |
互角な艦艇 | 軍港・商業船・駆逐艦・工作艇・対獣艇 |
巨大怪獣一網打尽「ガイアバスター対獣艇」
バイオクラスター発射!1回16000億!・・・じっ、冗談じゃ・・・・・^
400億の高価な弾薬を何の迷いも無く40発もばら撒く困った子。
まさにバイオクラスター、生物兵器をばら撒いているらしい・・・
攻撃範囲が広く巨大怪獣を1ターンで葬る。それだけのために生まれた究極の兵器。
相手国にこれがいた場合あえて沈めずに深夜こっそり潜水艦を大量派遣してみよう。
次の日には相手が金欠で白旗振ってるかもよ。
何?利点?怪獣即死だよ。それ以外?・・・知るか!
得意な艦艇 | 潜水艦・潜水空母 |
苦手な艦艇 | 戦艦・戦闘機・イージス・空中空母・空中空母・ICBM |
互角な艦艇 | 軍港・巡洋艦・商業船・駆逐艦・工作艇・対獣艇 |
駆逐艦
数少ない対潜要員
対潜艦艇「霞級駆逐艦」
まさしく対潜艦艇。というかそれしか出来ない。
駆逐艦なら対艦攻撃くらい出来そうなものなのだが・・・
対潜オンリーと言う事で使用が限定される。
主に操縦できる対獣艇と考えていただければ良い。
射程が短いためミサイル系は無理っぽい。
潜水艦相手なら活躍できる。
但し耐久力は高くないため戦争中はすぐ沈む。
操縦能力以外カメに食われている・・・
得意な艦艇 | 潜水艦・潜水空母 |
苦手な艦艇 | 戦艦・戦闘機・イージス・空中空母・空中空母・ICBM |
互角な艦艇 | 軍港・巡洋艦・商業船・駆逐艦・工作艇・対獣艇 |