アッツ島 のバックアップ(No.5)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- アッツ島 へ行く。
- 1 (2009-11-29 (日) 23:08:04)
- 2 (2009-11-30 (月) 01:05:23)
- 3 (2009-11-30 (月) 16:36:35)
- 4 (2009-12-01 (火) 00:01:39)
- 5 (2009-12-03 (木) 01:08:57)
- 6 (2009-12-04 (金) 00:16:28)
- 7 (2009-12-05 (土) 22:14:43)
- 8 (2009-12-08 (火) 21:32:39)
- 9 (2009-12-09 (水) 17:27:52)
- 10 (2009-12-10 (木) 12:58:32)
- 11 (2009-12-12 (土) 00:30:27)
- 12 (2009-12-15 (火) 18:40:04)
- 13 (2009-12-16 (水) 22:35:08)
- 14 (2009-12-19 (土) 14:38:25)
あなたは、本日1人目(昨日は0人)、通算1002人目の来訪者です。 現在、101人がこのページを閲覧中です。
諸国紹介
国名 | アッツ島 |
島主 | 山崎保代 |
海域 | A海域 |
人口 | 1035600人 |
面積 | 6400万坪 |
農場規模 | 450000人規模 |
工場規模 | 600000人規模 |
総獲得経験値 | 1 |
始まりの時 | 0ターン |
歴史
0ターン・発見
71ターン・国籍不明のカメレオン対獣艇が出現、第1種緊急警備態勢に入る。
75ターン・カメレオン対獣艇を撃沈に成功
80ターン・テロリストいのら発見、第1種特別攻撃態勢に入る。
工業
アッツ島には4つの鉱床があり、そのうち1000億円規模の3ヶ所が開発されている。
また地域産業では、2つの大工場があり、1つは生活用品、1つは弾薬や兵器の部品を製品を行っている。
農業
アッツ島は、40万人規模の大農業が1基稼働しており、そこで生産される食糧で100パーセントの自給率を保っている。
賞
繁栄賞 | 80ターン |
軍隊
軍備
アッツ隊 司令官 山崎保代陸軍大総統
本土防衛のための艦隊、計画では霞級駆逐艦を主力にする予定。
配備状況
サイパン隊 司令官 斎藤義次陸軍中将
主に砲戦を担当する予定、計画では金剛級戦艦や大和級戦艦を配備する予定
配備状況
ペリリュー隊 司令官 中川州男陸軍中将
主に航空戦を担当する予定、計画ではひゅうが級護衛空母などを配備する予定
配備状況
硫黄隊 司令官 栗林忠道陸軍中将
内政に関係する艦隊、カメレオン、漁船、貿易商戦を配備する予定
配備状況 カメレオン対獣艇×2
警備態勢
第1種緊急警備態勢
国籍不明の船籍が侵入してきた場合に発令され、その周囲にいる艦艇が臨戦状態に入る。
第1種特別攻撃態勢
テロリストいのら以下生物が現れた際に発令され、上陸を確実に防ぐために全艦艇が臨戦状態に入る。
第1種通常哨戒態勢
軍港よりシュミット戦闘機やホーク攻撃機を発進させ、領海・領空を警戒する通常時の態勢。
第1種特別哨戒態勢
宣戦布告された後から開戦までに出され、その間だけは開戦まで航空機を発進させず、全艦艇には臨戦状態にする。
第1種戦闘態勢
戦争中に発令され、全艦艇への臨戦態勢、航空機の全機発進、さらにこの態勢の時は国民の発言の自由が失われる。
コメント
どんどん感想やアドバイスを書いていってください。ただしスパムはお断りです