極東の敗戦国 のプレビュー
警告: あなたはこのページの古い版を編集しています。もしこの文章を保存すると、この版以降に追加された全ての変更が無効になってしまいます。
以下のプレビューを確認して、よければページ下部のボタンで更新してください。
昨日0人
今日1人
合計2339人
200人突破これは夢なんだよな・・・・
フランス第二帝国から宣戦布告!
開戦はT586!!!
CANVAS3七色の奇跡の「観那さん」めちゃよくないですか!!!!!!!!!!!!!!
PC版にも出してくれよ(別に○シーンが見たいわけじゃないんだからね)
名称変更
前の名称に変更
基本情報
T585現在
本土名称 | 海上航空自衛軍駐屯基地 |
総司令官 | ヘルヴォル大将 |
海軍総司令官 | ジョン・アーキンス少将 |
人口 | 約100万人(現在C海域20位) |
国土面積 | 5800万坪 |
農業規模 | 95万人規模 |
工業規模 | 工場なし |
採掘場規模 | なし |
軍事技術 | Lv2 |
所属同盟 | 無所属 |
国家 | 暁光をめざして |
海軍軍歌 | 決戦海域 |
目標
C海域順位20位を達成!!
次は人口150万人を目指す!~|
さらに、今後の方向性を決めなければ(どの同盟に入るか、どの国と友好関係を結ぶ)
570までの駆逐艦建造計画失敗…
T650までに駆逐艦建造を目標とス
地理
中央ですが何か?
海軍&空軍について
艦隊は全て一掃され新艦隊が出来た。
人事は現在、ヘルヴォル大将が海空の全指揮をとっている
第1航空艦隊
司令官ヘルヴォル大将
副指令マリーナ・ラスコーヴァ大佐
現在シュミット戦闘機2機が哨戒任務中
水上打撃艦隊
司令官ヘルヴォル大将
現在所属艦なし。
他国支援艦隊
司令官ジョン・ブラックバーン大佐
スパイダー工作艇1隻が活動中
防空航空艦隊
司令官アルヴィン・ジョンストン中佐
現在所属艦なし。
戦闘体制レベルについて
第3種警戒態勢
これはいつもの警戒態勢と変わらないものである。
島中央部にある高性能対空レーダーと水上レーダーが24時間監視をしている。
このレーダーで捕らえた国籍不明機&国籍不明船には第一に警告がなされ、それでも領海、領空侵犯をする場合はレーダーから全艦艇に方位と位置が送られ撃沈命令が出される。
第2種臨戦態勢
これは周辺諸国と我が国の関係が悪くなった時に出される、この命令が出されると全機、全艦艇はスクランブル状態に入りいつでも緊急発進出来る
体制に入る。
第1種戦闘態勢
これは戦争状態突入した時に出されるものである、我が国の軍隊制度は交替制であるがこの態勢に入ると非番のものまで戦わなければならない。
現在この制度には兵からは反感が持たれている。
陸軍について
この島には陸軍はない、その為海軍からの援護要請があった時にだけ、陸軍専用の島から98式戦車を出している。
98式戦車は水陸両用戦車で深度100メートルまでだったら潜水が出来る、武装は120ミリ対艦砲一門と30ミリマシンガン2丁である。
速度は時速65キロの速さである、この戦車は無人戦車で陸軍の島から遠隔操作し目標に攻撃するという画期的な戦車である(建造費は高いが)
新式戦車(現在計画中)として108式戦車がある。
武装152ミリ対艦砲1門と、小型対艦ミサイル神雷3基、30ミリマシンガン1丁である。
搭乗員なし無人戦車、深度150メートルまで潜航可能、時速水中時13キロ、整地75キロ、不整地52キロである。
憲法
前文 | 国は、一党独裁の政治ではなく国民全ての意見を聴き、正しい政治決断をする事をここに誓う。 |
第Ⅰ条 | 全国民は宗教、言語、集会、職業その他の行為は国家の鎖はなく自由である。 |
第Ⅱ条 | 国は国民の自由、権利を守るため軍隊を常備するが最終的決定権は議会が持つ。 |
第Ⅲ条 | 軍の幹部は総司令官の推薦の元、議会が承認する。 |
第Ⅳ条 | 国民は軍の船舶、航空機、車両の移動を妨害をする行為は禁ずる、また軍も故意に国民を迫害する事を禁ずる。 |
第Ⅴ条 | 国の内政の決定権は議会が全て取り仕切る、しかし法案の決定権は最終的に国民にあり全ての法案は国民に発表してから、発動すべし。 |
第Ⅵ条 | 海底資源の他国への譲渡は、議会の承認がなければ実行してはいけない。 |
第Ⅶ条 | 他国への演習又は防衛の目的で艦隊を派遣する場合、議会の承認が無ければ実行してはいけない。 |
第Ⅷ条 | 自国が攻撃された場合、反撃の為の艦隊派遣は国の総司令官の一任とする。 |
第Ⅸ条 | 議会は総司令官に対しての辞職命令を発動出来る。 |
第Ⅹ条 | 総司令官の辞職又は死亡により、職の不在が出来た場合、臨時に海軍総司令が総司令官の任務を全うする、尚海軍総司令も職務が遂行できぬ場合、議会が総司令官の職務を全うする |
勲章
我が国大きく分けて2つの勲章がある。
マンネルヘイム十字勲章と白バラ勲章はそのままである
勲章受賞者
マンネルヘイム十字勲章 | 受賞者なし |
白バラ勲章1等級 | 受賞者なし |
白バラ勲章2等級 | 受賞者なし |
白バラ勲章3等級 | 受賞者なし |
白バラ勲章4等級 | 受賞者なし |
白バラ勲章5等級 | 受賞者なし |
白バラ勲章6等級 | 受賞者なし |
白バラ勲章7等級 | 受賞者なし |
歴史
我が国の成り立ち
エーリッヒ少将とマンネルヘイム氏の死後何年も経った
島は荒れ、島の島民は蛮族となり未開地化した
しかし、457年にヘルヴォル大将含む何名かの隊員がこの島に漂流
この島の統治に乗り出す
政治について
政治体制は現在、議員の総選挙が実施されています
定数128名です
名言集
この場所では、戦闘機パイロットたちの色々な名言や格言などを紹介していきます~、たまにアニメの人混じってるけど気にしないで下さい。
最初の名言はアニメ、ストライクウィッチーズのゲルトルート・バルクホルン大尉の言葉。
「新人ここは最前線だ即戦力だけが必要とされている、死にたくなければ帰れ!」
あともうひとつ同じくストライクウィッチーズのシャーロット・イェーガー大尉の言葉。
「夢を追わなくなったら、おしまいさ。」
次は実在した人物の名言です、チェック・イェーガー氏は生きております。
エーリッヒ・ハルトマン「僚機を失った者は戦術的に負けている」
同「自分は歴代最高の撃墜数よりも、一度も僚機を失わなかったことの方を誇りに思っている」妻のウルスラへの手紙の文章の際の言葉。
岩本徹三「媚びず、諂わず、とらわれず。」
同「敵機は目でみるんじゃありゃんせん、感じるもんです。」
同「戦闘機乗りは何度も戦って相手を多く落すのが仕事だ。一度で死んでたまるか。俺は否だ。」神風特攻作戦の際の言葉。
チャック・イェーガー「その飛行機が音より早く飛ぶかどうかなんて私には関係なかった。私はテストパイロットとしてその飛行機を飛ばすように命じられ、自分の義務を果たしただけだ」 。
同「今まで自分が見てきた中で自分の仕事を楽しんでやってるやつはみんな仕事ができるやつだったね」 。
同「初めてジェット機を見た時どうしたかって?撃ち落したよ」ME262の撃墜の際の言葉と思われる。
その他に知っている名言がある人はコメントよろしくお願いします。
できれば戦闘機パイロットでお願いします。
最新ニュース
フランス第二帝国から宣戦布告を受けました
理由は不明、開戦はT586の模様!
終わりに
これから更新をしていきたいと思ってます。
変な諸国紹介ですが、よろしくお願いします。
オススメの恋愛ADVあったら教えてくださいな!!!!!!!
コメント
- おすすめというとたくさん出てきちゃうんで私的には乙女はお姉さまに恋してるや智代アフターやCLANNADとかですかね~ -- 天の声? 2010-09-01 (水) 23:13:51
- ぉぉ天の声が私に、道を示してくださった、さっそく友達に(友好的)に借りますか! -- ヘルヴォル? 2010-09-02 (木) 21:47:03