豆腐殲滅戦争 のプレビュー
警告: あなたはこのページの古い版を編集しています。もしこの文章を保存すると、この版以降に追加された全ての変更が無効になってしまいます。
以下のプレビューを確認して、よければページ下部のボタンで更新してください。
豆腐殲滅戦争とはC海域にてターン2106より現在も継続中の同盟戦?である。
同盟『Φメンデルの法則』加盟国4島と同盟『C海域平和同盟 PACSA』加盟国5島のうちの2島が
Ψ第二豆腐島 に対して宣戦を布告した。
参加国
宣戦布告側 | 被宣戦布告側 |
Φメンデルの法則(現Private Military Farm) | ΨC海域条約機構 C-Tato |
Фモーツァル島~ | Ψ第二豆腐島 |
Ф不如帰 | |
Фだんごさん | |
Ф博麗神社 | |
ΨC海域条約機構 C-Tato | |
Ж有人島(ターン2119) | |
Ж原核生物(ターン2114~) | |
ÅC海域平和同盟 PACSA | |
ÅF12=144 |
開戦
T2000、同盟『Φメンデルの法則』加盟島(2島)がΨ第二豆腐島に宣戦布告を行う。
(何故か同じ同盟の以下2島だけ宣戦が遅れているФだんごさんターン2111~ Ф博麗神社ターン2113~)
同ターン、同盟『 ÅC海域平和同盟 PACSA 』のÅF12=144も宣戦布告した。
(Å新大日本帝国海軍は前から宣戦布告していて戦争状態にあった。ターン2095~)
すると、どこからか同盟『 ΨC海域条約機構 C-Tato』の Ж原核生物・ Ж有人島 が宣戦布告するのであった。
なぜここまで布告側に島が集まったか定かではないが、 ÅF12=144 と Ф不如帰 は戦史取材に対して
「人口目的で計画していたがいつの間にか同盟戦っぽくなってしまった」と語っている。
又、 Ψ第二豆腐島 の言動にいくつか問題があったため参加者を増加させたと考えられる
- なぜかこの戦史を書くのはB海域のポッポとなりました。これから改良しますのでよろしくお願いします -- 韋駄天? 2011-10-14 (金) 20:56:36
- なぜかこの戦史を書くのはB海域のポッポとなりました。これから改良しますのでよろしくお願いします -- 韋駄天? 2011-10-14 (金) 20:59:32
- ちょっと名前が下品でないかな? -- 炒飯 2011-10-15 (土) 00:27:40
- どの辺でしょうか -- 韋駄天? 2011-10-15 (土) 14:43:37