維持費、工賃v02 のプレビュー
警告: あなたはこのページの古い版を編集しています。もしこの文章を保存すると、この版以降に追加された全ての変更が無効になってしまいます。
以下のプレビューを確認して、よければページ下部のボタンで更新してください。
ここでは艦艇を維持する際にかかるコスト(維持食糧、維持資金)と建造する際に必要な工賃について説明する
コスト(維持食糧、維持資金)について
維持食糧とはその艦艇を1ターン維持するのに必要な食料である
維持食糧が不足した場合は艦艇の経験値が一定量下がる
維持資金とはその艦艇を1ターン維持するのに必要な資金である
維持資金が不足した場合も艦艇の経験値が下がる
ただし、維持資金が不足する頃には弾薬費も不足するので維持資金の不足=攻撃できないと覚えておこう
名称 | 工期 | 維持費用(億) | 維持食糧(万t) | - | 名称 | 工期 | 維持費用(億) | 維持食糧(万t) |
軍港 | 12 | 30 | 3 | - | 豪華客船タイタニック | - | 30 | 3 |
カメレオン対獣艇 | - | 15 | 1.5 | - | 大和級巨大戦艦 | 120 | 240 | 48 |
スパイダー工作艇 | - | 20 | 1 | - | フェニックス戦闘攻撃機 | - | 100 | 0.5 |
シュミット戦闘機 | - | 40 | 0.5 | - | メデューサ電子戦機 | - | 90 | 0.5 |
ホーク攻撃機 | - | 60 | 1 | - | ニミッツ級攻撃空母 | 96 | 120 | 24 |
底引き漁船 | - | 30 | 3 | - | 一式攻撃潜水艦 | 40 | 50 | 10 |
護国攻撃機 | - | 120 | 0.5 | - | 要塞軍港 | 72 | 100 | 17.5 |
メテオ潜航艇 | - | 10 | 0.5 | - | ガイアバスター対獣艇 | - | 30 | 1 |
霞級駆逐艦(対潜型) | 16 | 30 | 6 | - | ミラー級イージス巡洋艦 | 80 | 100 | 20 |
霞級駆逐艦(水雷型) | 16 | 30 | 6 | - | 百式戦略潜水艦 | 72 | 90 | 18 |
霞級駆逐艦(防空型) | 16 | 30 | 6 | - | ヴァンパイアステルス攻撃機 | - | 140 | 0.5 |
霞級駆逐艦(対地型) | 16 | 30 | 6 | - | シャドーステルス戦闘機 | - | 200 | 0.5 |
ひゅうが級護衛空母 | 48 | 60 | 12 | - | 空中空母スフィルナ号 | 120 | 720 | 3 |
零式潜水艦 | 24 | 45 | 9 | - | 潜水空母ポセイドン号 | 120 | 600 | 20 |
金剛級戦艦 | 48 | 120 | 24 | - | 海上採掘基地 | 12 | 30 | 30 |
フォートレス爆撃機 | - | 80 | 1 | - | 海上防衛施設 | 12 | 30 | 30 |
コスト早見表(よくつかわれる艦艇)
1大和(各48万t)=2金剛(各24万t)=2ニミッツ(各24万t)=2.4鏡盾(各20万t)=4ひゅうが(各12万t)=4.8一式(各10万t)=5.3零式(各9万t)=8駆逐艦(各6万t)=16軍港(各3万t)
1大和(各240億)=2金剛(各120億)=2ニミッツ(各120億)=2.4鏡盾(100億)=4ひゅうが(各60億)=4.8一式(各50億)=5.3零式(各45億)=8駆逐艦(各30億)=8軍港(各30億)
工賃(工期)について
工期とは建造期間のある艦艇に対して建造中に1ターンあたりにかかる費用である
基本は500億であり、これが毎ターン支払われる
例えば霞級駆逐艦の値段は8000億であり、建造期間は16ターンである
500億×16ターン=8000億 このようになる
コストを変化させるクリスタルとその効果
コストを変化させるクリスタルは次の8種である
ブラディクリスタル
維持資金が2倍となる
ワインクリスタル
維持食糧が2倍となる
レモンクリスタル
工費倍率が1.25倍になり、1ターンにかかる工費が625億になる
オリーブクリスタル
レモンクリスタルと同様に、1ターンの工費が625億になる
ジェイドクリスタル
維持食糧が0.5倍になり維持資金が1.5倍となる
戦艦等をもつのに便利
カーキクリスタル
維持食糧が1.5倍になり維持食糧が0.5倍となる
航空機を大量に持つのに便利
ネイビークリスタル
工費が0.5倍になり、1ターンにかかる工費が250億になる
シルバークリスタル
工費が2倍になり、1ターンにかかる工費が1000億になる。それと維持食糧と維持資金が0.8倍になる