業務報告書/49 のプレビュー
警告: あなたはこのページの古い版を編集しています。もしこの文章を保存すると、この版以降に追加された全ての変更が無効になってしまいます。
以下のプレビューを確認して、よければページ下部のボタンで更新してください。
報告概要
月次 | 2010年12月 |
宛統括名 | 狼影 |
担当領域 | 初心者担当 |
管理人名 | 静かなる島 |
一足早く作ってしまいましたが、大丈夫・・・だよね・・・
承認段階
3.まとめ入力
1.『C海域への管理人指導用島設置』
計画(やりたい作業)
現在、D海域に「【管理人】初心者指導用」があるが、C海域においても需要があると考えられるので、C海域にも指導用島を設置したい。
また、B海域でも需要があるそうなので、CD管理に負担を感じないようであればB海域へも設置したい。時期はなるべく早く(12月10日ごろまで)を予定。
結果(実際にした作業)
C海域に「【管理人】初心者指導用」を設置。
判定(作業の達成状況や得られた効果)
○:予定通り C海域ではターンの経過とともに難しい質問が出たり、プレーヤーの成長を認識。
今後(振り返りと「ならどうするか」)
B海域でも需要が有ると言われているが、B海域では周りのプレーヤーによるサポートが期待できるので、設置の必要はないと判断。
C・D海域での質問で自分でもよくわからないところなどがあり、そういった問題を解決するためには初心者担当はマニュアル・ルールなどの設定関連に精通していなければならない。チュートリアルの充実化によってある程度は解決できると期待。
進捗状況
○:予定通り
2.『百科内でのチュートリアル追加』
計画(やりたい作業)
前任のあっぺさんが残して言った百科チュートリアルを完成させる。
とくに「採掘基地、定置網の設置」や「航空機発進」「所属不明艦の攻撃方法」についてはなるべく早く(12月12日ごろまで)に作成。
結果(実際にした作業)
いくつかのページに関しては自分で作成、いくつかのページはJob募集を行った。
判定(作業の達成状況や得られた効果)
△:予定よりやや遅れ Job募集しても応募が少ない。
今後(振り返りと「ならどうするか」)
Job募集しても応募が少ない。そのために自分で作成せねばならないが、作成の際に画像を多用する必要があることから、作成が遅れる。
実験海域を開放させていただきたいところ。今後実験担当と話してみる予定。
Job募集の際、JPを今までより増加すると応募が増えるかもしれない。
進捗状況
3.『』
計画(やりたい作業)
結果(実際にした作業)
判定(作業の達成状況や得られた効果)
今後(振り返りと「ならどうするか」)
進捗状況
編集の仕方
承認段階の編集
1.計画立案 2.計画承認 3.まとめ入力 4.まとめ承認
のどれかを必ずコピー&ペーストしてください。
進捗状況の編集
◎ ○ △ × ☆ ★
のどれかを必ず選んでください。
◎:予定より早い ○:予定通り △:予定よりやや遅れ ×:やばい…Help me ☆:完了! ★:もう、やーめたっ