志林規島 のバックアップ(No.4)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- 志林規島 へ行く。
- 1 (2008-04-18 (金) 19:54:08)
- 2 (2008-04-18 (金) 19:54:32)
- 3 (2008-04-18 (金) 19:54:32)
- 4 (2008-04-19 (土) 19:08:56)
- 5 (2008-04-19 (土) 21:36:09)
- 6 (2008-04-19 (土) 21:36:09)
- 7 (2008-04-22 (火) 19:07:19)
- 8 (2008-04-23 (水) 15:09:36)
- 9 (2008-04-23 (水) 15:09:36)
- 10 (2008-05-02 (金) 19:44:15)
- 11 (2008-06-26 (木) 17:26:56)
- 12 (2008-06-28 (土) 23:13:37)
- 13 (2008-06-28 (土) 23:13:37)
タンスにゴロリ
諸国紹介
あなたは今日1人目にご覧になられた方です。
昨日には0人の方が見てくださいました。
これまでに510人の方が見てくださいました。ありがとうございます。
概要
基本紹介 | |
---|---|
国名 | 志林規島 |
王的な者 | |
takayann | |
人口 | 約53万人 |
国土面積 | 約10,000万坪 |
公用語 | 菊池語*2 |
人口密度 | 10万坪中約2人 |
通貨 | 菊池工場円*3 |
国土面積 | 約10,000万坪 |
人口 | 約53万人 |
労働者数 | 約103万人*4 |
総獲得経験値 | 470 |
観光はこちらから |
歴史
発見~発展
発見
2300ターンごろ発見される。詳細不明
発展
詳細不明
戦争
この頃、周辺の国々に戦争を仕掛けるも、敵国が亡命するなどして勝利を収めていない
壊滅危機
2800ターンごろサピン共和国に布告される。 激闘の末、我国が開発期間に入ったので戦争が終了した。
戦争終了後、何故か大量に植林をする。
現在
大津波や財政難で国家が倒れそうになるが、必死の資金繰りで何とか持ちこたえている。
地理
淡路島のような形の国土のほとんどが森林に埋め尽くされている。 西部には大都市があり、南部には国内唯一の工場と軍港が立ち並ぶ。 中央にちょいちょいある山々の約半分には鉱山が建設されている。
言語
公用語は菊池語だが、北部の住民は田原語を使用するほうが多い。
軍事
海軍情報公開
所属艦数
軍港 18港 艦艇 4艦 航空機 4機
撃沈数
カメレオン対獣艇 7艦 護国攻撃機 1機 シュミット戦闘機 5艦 メテオ潜航艇 5艦 底引き漁船 スパイダー工作艇 2艦 霞級駆逐艦 3艦 赤城級護衛空母 2艦 スカイホーク攻撃機 5艦 計33艦
*1
*2 日本語+擬音+雑音
*3 1菊池工場円=50円
*4 内訳 農業約30万人 工場約70万人 採掘場約3万人
*5 これ等も関係ねぇ